news

PCB(ポリ塩化ビニフェル)の廃棄処分は終わりましたか?

PCBの処分期限に注意!!!

そもそもPCBとはどんなものですか?

PCBは電気機器用の絶縁油、熱に対しての安定性が良いため主に電気機器の絶縁油、工業製品の加熱・冷却用の熱媒体、感圧複写紙など、各種工業における加熱並びに冷却用の熱媒体に利用されていました。1881年にドイツで初めて合成され、1929年に米国で工業生産が始まりました。日本では、1954年(昭和29年)に製造が始まりましたが、1968年(昭和43年)に起こった「カネミ油症事件」をきっかけに、1972年(昭和47年)の生産・使用の中止等となり、1975年(昭和50年)に製造および輸入が原則禁止されました。

現在は新たに製造することは法律で禁止されており、収集運搬には「特別管理産業廃棄物収集運搬業許可」が必要です。

PCB含有する絶縁油等は工場内に残ってませんか?

製造工場ではたくさんの電力を消費するため、大きな受電設備を構えています。その設備内で使用されている変圧器・コンデンサの絶縁油にPCBが含まれている可能性があります。1973年以降に製造されたキュービクルにPCBが使用されている可能性は低いです。しかし、低濃度のPCBが部品によって含まれている可能性も否定できません。

PCBの毒性

脂肪に溶けやすいという性質から、慢性的な摂取により体内に蓄積していきさまざまな症状を引き起こします。
昭和43年に食用油の製造過程において熱媒体として使用されたPCBが混入し、健康被害を発生させたカネミ油症事件によって、ひろく知られることになりました。
PCBによる中毒症状としては、目やに、爪や口腔粘膜の色素沈着、塩素ニキビ・爪の変形、まぶたや関節の腫れなどが報告されています。

PCBの処分期限

高濃度PCB・・・エリアによって決まっており既に期限切れのところもあります。※下記参照
エリア別変圧器・コンデンサ安定器及び汚染物等
北海道事業エリア
(北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、新潟県、福島県、茨城県、群馬県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県)
令和4年3月31日迄令和5年3月31日迄
東京事業エリア
(埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県)
令和4年3月31日迄令和5年3月31日迄
豊田事業エリア
(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)
令和4年3月31日迄令和4年3月31日迄
大阪事業エリア
(和歌山県、奈良県、大阪府、京都府、兵庫県)
令和3年3月31日迄令和3年3月31日迄
北九州エリア
(島根県、岡山県、鳥取県、広島県、山口県、徳島県、香川県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
平成30年3月31日迄令和3年3月31日迄

低濃度PCB・・・2027年(令和9年)3月31日までに処理することがPCB特別措置法によって決まっております。


関連リンク・資料