news
食品開発展2024メディア

食品開発展2024
今回は、食品開発展2024について詳しくご紹介します。
食品開発展とは?
「食品開発展2024」は、健康、安全、美味しさ、そしてフードロングライフの4つのテーマに焦点を当てた食品業界向けの専門展示会です。東京ビッグサイトで開催され、食品分野の研究開発、品質保証、製造技術に関する最新の製品や技術が紹介されます。イベントでは、プラントベースフードやAI技術、SDGs関連などの展示が行われ、国内外の業界関係者が集まり、ネットワーキングや商談の機会が提供されます。
食品開発展の見どころ
展示会名とテーマ
Hi Japan、FiT Japan、S-tec Japan、LL Japanの4つのテーマに分かれており、各分野の最新技術や製品が展示されます。
特別展示コーナー
プラントベースフード、代替素材、AI技術、SDGs関連などのコーナーを紹介し、それぞれの役割や意義を説明します。
来場者のメリット
この展示会では、最先端の食品技術や研究、品質管理ソリューションに触れることができ、最新の市場トレンドや業界の方向性を学ぶ貴重な機会です。また、業界の専門家とのネットワーキングの場でもあります。
こんな方におすすめ
食品業界の研究開発者
新素材や成分の情報収集、新たな技術の活用方法を探している方。
品質管理・製造技術の担当者
安全・衛生対策や生産効率向上を目指し、最新の設備や技術を導入したい方。
商品開発・マーケティング担当者
市場のトレンドを把握し、顧客のニーズに合う製品を開発したい方。
食品ビジネスの経営
業界の動向を把握し、企業の競争力を高めたいと考えている方。
過去開催の成果
2023年の食品開発展では、630社が948小間に出展し、来場者数は前年より増加して36,255人に達しました。3日間の来場者数内訳としては、初日12,256人、2日目12,387人、最終日11,612人でした。また、1,156人が記念セミナーに参加し、出展者によるプレゼンテーションには11,235人が訪れました。前年を上回る参加率は、関心の高まりを示しています。
過去開催展の参加者の声
最新トレンドの把握ができる
健康素材や代替素材に関する新情報を直接確認でき、業界の最新トレンドを学べた。
人脈形成に役立つ
異業種の出展者ともつながり、今後のビジネス展開に向けたアイデアやパートナーシップの可能性を感じた。
具体的なソリューションが見つかる
安全管理や効率化に関する最新技術を実際に見て体験することで、導入の検討材料が増えた。
過去開催展の来場データ
※公式サイト:食品開発展2024を参照
開催詳細
会期 :2024年10月23日(水) ~ 25日(金) ※3日間
時間 :10時〜17時
場所 :東京ビッグサイト西1・2・4 ホール&アトリウム
まとめ
「食品開発展2024」は、健康・美味しさ・安全・フードロングライフの4つのテーマに特化した食品業界向け展示会です。最新の素材や技術を通じて、研究開発者から経営者まで幅広い関係者が集まり、トレンドを学びながら商談やネットワーキングができる場です。
FOOD TOWNでは他にも様々な食品業界に特化した内容を随時更新中です!
まずは下記から無料会員登録をお願いします!
お問合せはこちらまで
Robots Town株式会社
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17-5 941号室
TEL:06-4703-3098
関連リンク・資料