news
【2025年1月30日開催】製造現場の自動化・ロボット導入による人手不足対策フォーラム in 函館のおしらせコラム
人手不足がますます深刻化する製造業。特に地方の製造現場では、生産性の維持や効率化が大きな課題となっています。その解決策として、現在注目を集めているのが「自動化装置」や「ロボット」の導入です。設備導入による生産性向上や省力化・省人化の取り組みは、食品製造業界においても少しずつ導入されていますがまだまだ進んでいないことが現状です。
今回は、2025年1月30日(木)に函館で開催される「製造現場の自動化・ロボット導入による人手不足対策フォーラム」についてのお知らせとなります。フォーラムでは、自動化のプロが登壇し設備導入のポイントを分かりやすく解説します。弊社代表の白坂紳滋も登壇しますのでぜひご参加ください。
リーフレットはコチラ!!
セミナー情報サイトはコチラ!!
セミナー概要
セミナー概要
本セミナーでは、製造現場の深刻な課題である人手不足の解決策として注目される「自動化機器」や「ロボット」の導入について、先進的な事例や導入における具体的なプロセスを学ぶことができます。
登壇するのは、地域や日本の自動化推進に長年取り組んできたプロフェッショナルたち。自動化の専門家が、実際の成功事例を通じて、導入のポイントや生産性向上の秘訣を分かりやすく解説します。
「自動化機器を導入してみたいが、どこから手をつければ良いかわからない」「ロボットを活用した効率化を検討している」という製造業関係者にとって、絶好の学びの場となるセミナーです。
弊社代表 白坂紳滋も登壇します
本セミナーの基調講演では、弊社代表 白坂紳滋も登壇します。「自動化導入を成功させるにはどのような準備が必要か」「どのようにコストを最適化しながら効果を最大化するか」など、導入における具体的なステップが学べる内容となっています!
講演内容
1.食品製造現場での自動化機器・ロボット導入事例の紹介
実際に自動化を成功させた企業の事例を通じて、自動化装置やロボット導入がもたらす効果を画像や動画等を用いてわかりやすく説明します。
2.道外の製造業と道内の製造業の比較
全国の食品工場を訪問した経験から、道外の先進的な導入事例と道内の製造業の現状を比較し、地域特有の課題とその解決策をご提案します。
3.自動化検討書を活用した導入ポイントの整理
自動化導入を検討する際に役立つ「自動化検討書」をもとに、「自社の自動化機器導入ポイントの検討方法」と「ユーザー側が準備・検討しなければならない事項」について学んでいただきます。
開催概要
日時・場所
日時:2025年1月30日(木)14:00~16:00
場所:プレミアホテルーCABIN PRESIDENT-函館 3階 カメリアⅠ(函館市若松町14番10号)
主催等
主 催:函館市、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
協力機関:公益財団法人函館地域産業振興財団、函館商工会議所、一般社団法人北海道中小企業家同友会函館支部
参加費
無料
定員
70名(先着順)
お申込み方法
コチラをクリックしてください。(Googleフォームへ移動します)
お問い合わせ
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
ビジネスソリューション支援部
TEL:011-792-6119/MAIL:hcluster@noastec.jp
まとめ
製造業の課題解決には、革新的な視点と実践的な知識が欠かせません。このフォーラムでは、自動化の導入事例をもとに、具体的なプロセスや課題解決のポイントを学ぶことができます。
2025年のスタートに、貴社の未来を切り拓く一歩を踏み出しませんか?
函館でお会いできるのを心よりお待ちしております!
FOOD TOWNでは他にも様々な食品業界に特化した内容を随時更新中です!
まずは下記から無料会員登録をお願いします!
お問合せはこちらまで
Robots Town株式会社
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC1st.ビル 501号室
TEL:06-4703-3098
関連リンク・資料