news
【出展告知】エフピコフェア2025にRobots Townが初出展!メディア

エフピコフェア2025とは?
食品業界最大級の提案型展示会
エフピコフェアは、株式会社エフピコが主催する年に一度の大規模展示会です。容器やパッケージの提案だけでなく、食品業界における売場づくり・商品開発・機械化支援をトータルで提案することが特徴です。
2025年のフェアテーマは「サイズも見映えも機械化も しっかり対応 叶える容器」
変化する消費者ニーズや人手不足、環境対応、原料高騰など、食品業界を取り巻く課題に応える製品・サービスが並びます。
Robots Town ✖️エフピコ 初の共同出展が実現!
テーマは「人手と自動化のバランス」
今回の出展では、Robots Town株式会社と株式会社エフピコがタッグを組み、食品工場の現場にとって今もっとも切実なテーマに向き合います。
「人手と自動化のバランス 導入の賛否は目的の明確化」
単に機械を導入するのではなく、「なぜ導入するのか?」を明らかにすることで、現場にフィットする最適なソリューションを実現します。
どこから自動化すべきか、悩んでいませんか?
食品工場の現場からは、以下のような声が多く聞かれます!
- 「自動化したいけど、どこから手をつければいいかわからない」
- 「全部機械にしたらコストが合わない」
- 「人の強みを活かす工程も残したい」
Robots Townは、そんな“迷い”を整理し、“目的別に最適な工程”を設計する思考フレームを提供します。
出展内容の見どころ
人と機械、それぞれの「得意」を整理
作業工程の見える化ツール
農地に設置されたIoTセンサーは、土壌水分・地温・気温・湿度・日射量などをリアルタイムで取得します。
これまで勘や経験に頼っていた圃場管理が、「見える化」されたデータに基づいた意思決定へと進化します。
- 「人にしかできない作業」「機械に任せられる作業」を分類
- 工程ごとの生産性と負担のバランスをチェック
自動化の判断基準を可視化
- コスト回収期間の目安
- 目的別導入ステップの紹介
- 「導入しない」という選択肢も整理
事例展示とその場で相談できるブース設計
中小工場のリアルな成功事例
- 実際に導入された食品工場の声
- スモールスタートで始めた改善例
- 自動化が定着するまでの流れ
開催概要・アクセス情報
日時:2025年4月9日(水)~11日(金)9:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 南1・2ホール
主催:株式会社エフピコ
入場:完全事前登録制 → 登録はこちら
Robots Townブースの場所
出展ゾーン:南1ホール「機械化・新サービスゾーン」内
テーマ展示:「人手と自動化のバランス 導入の賛否は目的の明確化」
まとめ
Robots Townが提案するのは機械に置き換えるという単純な発想ではありません。
人が働きやすい環境を整えることこそが、これからの食品工場の自動化に求められる考え方です。
未来の食品工場をともに考える3日間。
ぜひRobots Town✖️エフピコのブースにお立ち寄りください!
FOOD TOWNでは他にも様々な食品業界に特化した内容を随時更新中です!
まずは下記から無料会員登録をお願いします!
お問合せはこちらまで
Robots Town株式会社
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル501号室
TEL:06-4703-3098
関連リンク・資料