包材・資材包材・資材

ガーメントバッグ

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

農産物

食肉・水産物

担当者からのおすすめポイント!

スーツやドレス、コートなどを入れて持ち運ぶための資材で、素材は不織布やポリエステルが主流です。
家での保管用や持ち歩き用のカバーとしてリユースいただけます。ハンガーとセットでご納品することもできます。

お気軽にお問い合わせください。

製品説明・スペック紹介

袋は商品、企業価値を最大化する「広告ツール」
国内シェアNo1のメーカーである私たちは、紙袋製造において豊富な実績があります。高級感のある加工、撥水加工、オペレーションの向上など、様々なご要望に合わせてご提案致します。大ロットはもちろん、小ロットでの生産にも対応しております。
紙袋に限らず、布、不織布、ポリ素材の袋や商品梱包用の袋など多種多様な選択肢を揃えており、お客様の条件に最適なサイズ、加工方法で製造が可能です。

取り扱い企業

企業名
ザ・パック株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-8-4
電話
03-3469-1221
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

ミニパッカー MINI PAK'R(エアー緩衝材製造機】

NOVUS スーパーチューブ 網目に設計され、角を包んだり折りして重ねてご使用いただけます。陶磁器、脆弱なガラス器、エレクトロニクスおよび他の壊れやすいアイテムを包むのに適しています。 サイズ:W400mm×L150㎜×200m 45μ NOVUS ダブルクッション より少ない緩衝材で底面、側面、トップと、アイテムが箱の中で移動しないように入れてください。本や箱詰めのアイテムに理想的です。 サイズ:W400mm×L150㎜×200m 45μ NOVUS ラージキルト 彫刻や大きな皿類、あるいはガラス製食器を保護するのに用います。照明器具、音楽設備、及び大きなアイテムへパッキンにも便利です。 サイズ:W400mm×L160㎜×200m 45μ NOVUS スモールキルト 装飾品や眼鏡などの壊れやすいアイテムを包み込みます。平面の間折り込んだり引っ掻きキズを防ぐための表面保護に適しています。 サイズ:W400mm×L190㎜×200m 45μ CELL-O クッション <分解性フィルム> 小さな箱詰め品が箱の中で移動しないようにするよう設計されています。通販や化粧品、医薬品などのアイテムに最適です。 サイズ:W200mm×L100㎜×325m 30μ CELL-O クッション <分解性フィルム> カートンの中で大きなスペースを満たすのに重宝します。ハードウェアツール、機械加工部品など、デリケートなアイテムにご使用ください。 サイズ:W200mm×L200㎜×325m 30μ ミニパッカー(MINI PAK'R)の環境配慮について ミニパッカー(MINI PAK'R)で使用する緩衝材フィルムは、酸化により分解され、ゴミとして残る事がなく自然環境への負担を軽減できる素材です。分解性緩衝材は、企業のイメージアップにも貢献します。

解決できる課題

  • コスト削減
  • クレーム対策
  • 新素材
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

シームレス防水工法

防水保証最長20年の高強度密着塗膜防水工事 大切な建屋を防水保証最長20年で守る高強度密着塗膜防水工事。 強度、耐久性、耐摩耗性が非常に高い塗膜防水を継目なく屋根等に密着させます。 地震等で屋根材が破断しても切れにくい強靭な防水塗膜です。 防水の他、建物の劣化、崩落対策にも効果を発揮します。 鋼板屋根、陸屋根の屋上等に施工できます。 トップコートを遮熱塗料ミラクールで仕上げれば、室温を効果的に下げ、 室温管理が容易になります。 空調電力消費量の削減で脱炭素経営に寄与いたします。 太陽光パネルを乗せた屋根や屋上は、雨漏り、屋根の錆び、 老朽化対策などが困難になりますので、 準備工事にもご好評をいただいております。 <製品の特長> 特長① 継ぎ目のない防水塗膜だから最長20年の防水保証 特長② 屋根材を強化し、劣化や災害対策に 特長③ 圧倒的な軽さ 特長④ 障害物があっても施工可能 特長⑤ 補修も簡単!低コスト! <導入効果> 【1】繰り返す雨漏りにも効果的!弱点を克服した画期的な工法 防⽔シート(ロール状)を使⽤した従来の⼯法では、シート同士の劣化した継ぎ⽬から水が浸水し、雨漏りが始まる弱点がありました。 その点、シームレス⼯法は継ぎ⽬なく密着する防⽔塗膜で、雨漏りをシャットアウトします。 なかなか直らない場合、そこが「雨漏りの原因箇所」ではない可能性もありますが、根本から修復するので「繰り返す」「原因不明」「複数箇所」といった雨漏りにも非常に効果的です。 【2】大きな地震が起きても雨漏りしない屋上・屋根に! 地震がきっかけで屋上・屋根が損傷(ひび割れ)し、雨漏りすることがあります。 「しなやかで強力」なシームレス工法は、高い弾性力と、強力な密着力により地震でもはがれにくい防水層のため、地震による雨漏りの心配を解消することができます。実際に2022年3月に発生した震度6強(マグニチュード7.4)の地震でも、びくともしなかったという報告を複数受けています。 【3】ひび、めくれ、剥がれ、草...全ての雨漏りの原因を解決! 屋上・屋根のひび、めくれ、自生した草等は雨漏りの原因となります。 屋上に草が生えている場合は、排水口に土や砂ほこり、草がたまり排水できなくなることで、常に水たまりができて、そこから雨漏りが始まります。 目地や、ひび割れた部分に草が生えている場合、そこからすでに雨漏りしていると考えられます。 コンクリート躯体に雨水が入ると鉄筋がさびて膨張し、コンクリートが爆裂します。外壁の場合、コンクリート片が落下し、事故に至る恐れもあります。 シームレス工法で早めに対処することで、雨漏りや事故を防ぐことができます。

解決できる課題

  • SDGS対策
  • 省エネ対策
  • CO2削減
  • 包材・資材
  • 包材・資材

カビセンジョー

Ryonetsuカビセンジョーの特長 ◆カビ専用のため 通常の3倍の高濃度成分の配合 ◆カビ専用のため カビの根の深く浸透する界面活性剤を配合 ◆カビ専用のため 高濃度アルカリ剤配合 ●食品工場のカビの種類 クロカビ(クラドスポリウム属)・・・1番メジャーなカビの一種。空気中に多く浮遊している発生しやすいカビ。 アオカビ(ペニシリウム属)・・・植物病原菌の1つ。植物を枯らしたり、腐敗させたりする作用を持っているのが特徴。野菜に発生することが多くごはんやパンなどにも発生。人体にも影響を及ぼす。 コウジカビ(アスペルギルス属)・・・自然界で最も普通にみられるカビの一種。食品工場においても汚染の主流。 ●食品工場でカビ汚染に注意が必要な場所 原料食材保管庫/蒸気が発生する高湿度になる作業エリア/室内の埃が堆積しやすい空調設備/常時湿った状態になるシンクや給排水管などの水回り/結露しやすい冷蔵・冷凍室の出入り口/食品残渣が付着しやすい機械器具など。 ●市販カビ取り洗剤との違い 市販のカビ取り洗剤は人に対して影響が無い様に成分を抑えています。 カビ取り洗剤の主成分は成分を抑えた次亜塩素酸ナトリウム=漂白剤なので、カビの色素を除去をしているだけです。あくまでカビ表面の「色素」を除去しているにすぎません。 カビ菌の核を殺菌しないと根本的なカビ対策にはなりません。 従って、カビ菌の繁殖が進んでいる場合には市販のカビ取り剤では除去できず、洗浄直後は⾒違えるほど綺麗になっても実はカビ菌自体は取り除けていないので、またすぐに再発してしまいます。 市販カビ取り洗剤にはカビを完全殺菌する能⼒がないため何度掃除を繰り返しても再発してしまいます。 ●カビセンジョーのメカニズムと特長 次亜塩素酸ナトリウムはカビと接触して漂白が始まります。可能な限り早くカビと接触させることが肝要です。 次亜塩素酸ナトリウムは濃ければ良いのでなく、安定が必要です。カビセンジョーはアルカリ性を中性に希釈して安定をはかることで効果を強めています。(推奨希釈:50倍~100倍) ※注意事項 ゴムに浸透したカビには次亜塩素酸ナトリウムがカビより先にゴムに反応してしまうため、使用できません。シリコン、コーキングには有効です。ゴム素材には定期的な清掃で対応してください。

解決できる課題

  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

グリーンライトバンド

新時代のPPバンド グリーンライトバンドは、使用済PPバンド​を水平リサイクルして作られたリサイクル​PPバンド。 グリーンライトバンドを使用することで、​CO2排出量が70%削減できます。 環境配慮により一層力を入れていくこれか​らの新時代にぴったりのPPバンドです。 エコマークアワード受賞製品 グリーンライトバンドは、これまで再生材​料としての利用が難しいとされていたポス​トコンシューマー材(消費後の材料)を活用​し製品化したことが評価され、エコマーク​アワード2016プロダクト・オブ・ザ・イヤ​ーを受賞しました。 エコマークアワードの受賞はPPバンド業界​ではグリーンライトバンドが初めてで、再​生PPバンドを牽引する商品となりました。 当社は使用済PPバンドの回収から製造までを一貫体制で行っており、これは当社が業界初に​なります。 お客様に安心安全な商品をお届けしたいという強い思いから、様々な苦労の末、このような​体制が築かれました。 01再生PPバンドの製造・出荷 国内工場(福岡・新潟)の2拠点でPPバンドを製造しています。 国内工場(福岡・新潟)の2拠点でPPバンドを製造しています。 02再生PPバンドの使用・分別 使用後は、異物が入っていると再生が難しくなってしまうため、しっかりと分別していただきます。 他社の製造したPPバンドも混ざっても問題ありません。 03回収 分別いただいたPPバンドは、資源回収業者により​回収された後、圧縮されて工場へ送られます。 04粉砕・色選別 ペレット工場へ送られたPPバンドは、手作業で​異物の確認を行い、機械によって破砕・色選別​されます。 05ペレット加工 その後、押出機でPPバンドをペレット加工します。再生材の強度は、バージン材を100%としたとき 96%とほぼ変わりません。 製造したペレットをPPバンド工場に運び、原料として使用します。 01~05を繰り返すことで、PPバンドの国内循環を実現しています。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 品質向上
  • 棚卸し効率化
  • CO2削減

解決できる課題

関連キーワード:

ラッピング 資材 包 材 業務 用 食品 包装 資材 お 菓子 包装 資材 業務 用 包装 資材 果物 梱包 資材 和菓子 包装 資材 包装 会社 日本 梱包 資材 包装 資材 業務 用 サーマル リボン 熱転写 インク リボン