共通ツール食品適合塗料(壁塗り、床施工、錆取)

テラテック工法

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

ユーティリティ設備

物流ライン

製品説明・スペック紹介

テラテック工法とは
硬質ウレタン「テラテック樹脂」をコンクリート土間床下に注入し、その膨張力で床下の空洞を埋め、沈下した土間床を持ち上げて修正する特許工法です。

テラテック工法の特長
1.業務を止めない短時間施工
 ・床を壊さない
 ・業務や営業を止めない施工が可能
 ・設備(機械・棚)や荷物の移動が不要
 ・8時間で150m²~200m²の施工が可能(プラント車1台あたり)
 ・3tプラント車でコンパクトな施工
 ・粉塵・騒音・産廃の心配が不要

2.材料が軽量で再沈下への影響が少ない
 ・硬質ウレタンは50kg/㎥と材料重量が軽い(砕石:1900kg/㎥、モルタル:2200kg/㎥)
 ・再沈下への影響が少ない

3.信頼の施工技術と実績
 ・施工実績累計4200件以上
 ・自社責任施工
 ・日本全国施工対応(全国に6拠点)
 ・365日24時間施工対応
 ・技術者が土間レベルをミリ単位で管理

4.安心の特許工法
 ・テラテック樹脂注入による沈下床の修正工法、空洞の補修方法は当社の特許工法です。
 ・特許第4896949号「沈下床の修正工法」
 ・特許第7366334号「樹脂充填材および当該樹脂充填材を用いた補修方法」
 ・特許第7366335号「空洞の補修方法」

5.施工保証制度
 ・大手保険会社の保険に基づき10年間最大限度額5000万円を保証
※審査あり

取り扱い企業

企業名
メインマーク株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-2-3NEXTAGE西葛西ビル 7F
電話
0120-873-835
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 食品適合塗料(壁塗り、床施工、錆取)

スワエールスプレーシステム

スワエールスプレーシステム 【製品・技術・サービスの概要】 スワエールは、日本下水道事業団の定める下水道コンクリート構造物の腐食抑制技術及び防食技術マニュアル (平成19年7月版) の 塗布型ライニング工法の品質規格 の C種 と D1種に適合しています。 また、ポリウレア樹脂のライニングの特長の一つはその硬化までの速さです。 D種対応仕様の場合、従来のエポキシによるライニングは施工に10日以上かかるところ、スワエールスプレー工法であれば1/5の日数での施工が可能であり、ポリウレア樹脂塗布後、早い段階での施設の使用開始が可能になります。 【製品の特長】 特長① 瞬間硬化性です。 スプレー後ゲルタイムは2~3秒と極めて短く、水平面では30秒以内の歩行が可能です。従って施工後の養生時間も不要です。 特長② 湿度・温度に無関係に硬化します。  湿度による発泡は全く生じず、氷点下-15℃以上)でも完全に硬化します。 特長③ 天井面、壁面の施工性は抜群です。  ゲルタイムが短いことにより天井面、壁面に対し1mm以上の厚塗りがダレなく連続的にできるため、施工が非常に容易で短期間にできます。 特長④ 強度も有り、伸びも有ります。 20MPa以上の引張強度と200%以上の伸びと非常にバランスの取れた引張特性を有します。 特長⑤ 無溶剤タイプです。 防水膜材料自体は、固形分100%であり、溶剤による揮発分はないので硬化後の収縮、肉やせはありません。したがって、溶剤公害もなく密閉空間における作業が可能となりました。

解決できる課題

  • 経費削減
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 食品適合塗料(壁塗り、床施工、錆取)

ディープインジェクション

ディープインジェクションとは 建物の沈下や地盤陥没の原因となっている地盤の弱い箇所にテラテック樹脂を注入します。樹脂の膨張力で地盤を押し固め、地耐力を強化します。 ディープインジェクション工法の特長 1.テラテック工法同様地盤の掘削作業は必要としません。 (φ20mm程度の穴より樹脂を注入) 2.ほとんどの地盤での施工が可能です。 (特に、砂質地盤、地下水位より浅い地盤に適します。) 3.短時間での地耐力強化が可能です。 (施工面積100㎡あたり2~3日) 4.施工時は、重機を使用しないため、騒音、振動はほとんどありません。 5.工法は、注入樹脂の反応過程で行われ、油圧、水圧などは使用しません。 6.樹脂の膨張力は、最大10Mpaの力を生み出し、これが地盤改良以降の建物の沈下修正に発揮されます。 7.急速に固化された樹脂は、長期的にも強く安定した基質とともに、地盤や地下水汚染を発生しません。 施工条件 適用土質 砂質土、礫質土、盛土地盤(ほとんどの地盤での適用可能) 施工深度 地表面下3m 施工深度 店舗・倉庫など小規模・一般建築物、工作物

解決できる課題

  • SDGS対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 食品適合塗料(壁塗り、床施工、錆取)

マーキング用電解液 「ステンレス器具に文字や絵柄をマーキングする」【中性塩電解液】

・使用するステンレス器具やステンレスカバーなどに、シールや油性マジックで書いた表記が消えて困った経験はありませんか? ・消えない、文字や図柄が薄くならない、剥がれない「電解マーキング」を試みては如何でしょう。 ・PDFデータ送って頂き、お客様ご要望の「マーキング用原紙」(有償)を作成します。(B6/B5/A4判の3種類) ・マーキング用原紙をステンレス表面に貼付け、電極にモップを被せマーキング用電解液に浸し、マーキング用原紙の上から軽くなぞり通電させるだけの簡単作業です。(電源器が必要です) ・ステンレス表面への電解マーキングは、電気を発生する「電源器(機)」と、その電気を伝える陽極(プラス)、陰極(マイナス)の「コード類」と、各種類を取り揃えた「電極類」と「モップ類」そして「マーキング用電解液」が必要。また、スーパーシャイナーUniの電源器には、ステンレス(SUS)材種の表面に自由に文字や絵を描くことの出来る「Uni用マーキング電極」がオプションで用意されております。 ・弊社は、ステンレス(SUS)鋼にとって最も大切で重要な、『不動態皮膜』の耐食性(つよさ)であり、弊社では創業から「ステンレスにより耐食性(つよさ)と輝きを」をモットーに、ステンレス(SUS)鋼表層に、『ウルトラ不動態皮膜』を形成する特許技術で、『SUS304をSUS316並へ』ステンレス表層を改質する金属表面改質処理技術で、お客様の商品に付加価値を提供する、ステンレス焼け取り中性塩電解液や不動態化処理液もラインナップしております。 【特徴】 1、使用するステンレス器具やステンレスカバーなどに、シールや油性マジックで書いた表記が消えて困った経験はありませんか? 2、剥がれない「電解マーキング」を施しては如何でしょう。 3、PDFデータ送って頂き「マーキング用原紙」(有償)を作成します。 4、マーキング用原紙をステンレス表面に貼付け、「マーキング用電解液」と電極にモップを被せ軽く上からなぞり通電させるだけの簡単作業です。(電源器が必要です) 5、電界マーキングを使用するために必要なもの 電源器、電解液、電極やコード類、マーキング原紙が必要です。 6、ステンレス表面にいろいろなイラストも描くことが出来ます。 7、2B材には交流波形(褐色)が、鏡面には直流波形(白色)が好まれています。 【種別】 中性塩電解液 【荷姿】 500ミリリットル、1リットル、4リットル ●取り扱いの特記 ・ご使用の際は、ゴム手袋、絶縁靴(ゴム底靴)、保護メガネなどの保護具を着用願います。 ・廃液は、産業廃棄物として処理願います。 【製品仕様】 産業分類 タンク・容器 一般 化学プラント 食品機器 用  途 ステンレス用 電気回路 交流波形 直流波形 素材 No1・HOT材 2B材 HL材・鏡面材 SUS200系 オーステナイト系 二相ステンレス 液類用途 電解マーキング

解決できる課題

  • クレーム対策
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 食品適合塗料(壁塗り、床施工、錆取)

スーパーマーキング電解液 K「ステンレス器具に極細文字や絵柄をマーキングする」【中性塩電解液】

・使用するステンレス器具やステンレスカバーなどに、シールや油性マジックで書いた表記が消えて困った経験はありませんか? ・消えない、文字や図柄が薄くならない、剥がれない「電解マーキング」を試みては如何でしょう。 ・お客様ご要望の文字や絵柄のPDFデータ送って頂き、「マーキング用原紙」(有償)を作成します。(B6/B5/A4判の3種類) ・マーキング用原紙をステンレス表面に貼付け、電極にモップを被せスーパーマーキング電解液Kに浸し、マーキング用原紙の上から軽くなぞり通電させるだけの簡単作業です。(電源器が必要です) ・ステンレス表面への電解マーキングは、電気を供給する「電源器(機)」と、その電気を伝える陽極(プラス)、陰極(マイナス)の「コード類」と、各種「電極類」と「モップ類」そして「スーパーマーキング電解液K」が必要。また、スーパーシャイナーUniの電源器には、ステンレス(SUS)材種の表面に自由に文字や絵を描くことの出来る「Uni用マーキング電極」がオプションで用意されております。 ・弊社は、ステンレス(SUS)鋼にとって最も大切で重要なことは『不動態皮膜』の耐食性(つよさ)であり、弊社では創業から「ステンレスにより耐食性(つよさ)と輝きを」をモットーに、ステンレス(SUS)鋼表層に、『ウルトラ不動態皮膜』を形成する特許技術で、『SUS304をSUS316並へ』、ステンレス表層を改質する金属表面改質処理技術で、お客様の商品に付加価値を提供する、ステンレス焼け取り用の中性塩電解液や不動態化処理液もラインナップしております。 【特徴】 1、使用するステンレス器具やステンレスカバーなど、多彩なワーク形状にマーキング可能。 2、剥がれない「電解マーキング」で現場の悩みを解消。黒色度向上でハッキリ印字、高精細な印字、印字部の耐食性も向上。 major.jpg ※幅広なラインなど、広い面積の塗りつぶしには「マーキング用電解液」をお使いください。 3、お客様ご要望の文字や絵柄のPDFデータ送って頂き「マーキング用原紙」(有償)を作成します。 4、マーキング用原紙をステンレス表面に貼付け、「スーパーマーキング電解液 K」と電極にモップを被せ軽く上からなぞり通電させるだけの簡単作業です。(電源器が必要です) 5、電解マーキングを使用するために必要なもの 電源器、スーパーマーキング電解液K、電極やコード類、マーキング原紙が必要です。 6、ステンレス表面にいろいろな高精細なイラストも描くことが出来ます。 7、2B材には交流波形(褐色)が、鏡面には直流波形(白色)が好まれています。 【種別】 中性塩電解液 【荷姿】 500ミリリットル、1リットル、4リットル ●取り扱いの特記 ・ご使用の際は、ゴム手袋、絶縁靴(ゴム底靴)、保護メガネなどの保護具を着用願います。 ・廃液は、産業廃棄物として処理願います。 【製品仕様】 産業分類 タンク・容器 一般 化学プラント 食品機器 用  途 ステンレス用 電気回路 交流波形 直流波形 素材 No1・HOT材 2B材 HL材・鏡面材 SUS200系 オーステナイト系 二相ステンレス 液類用途 電解マーキング

解決できる課題

  • クレーム対策
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 食品適合塗料(壁塗り、床施工、錆取)

ステンレス溶接焼け取り機 スーパーシャイナーA2

「電解式焼け取り、研磨、マーキング、さび取り汚れ取り、『SUS304を316並へ表面改質』するウルトラ不動態化処理用電源機(器)」【電源器】 ・ステンレス溶接焼け取り機と溶接焼け取り電解液の特徴により、ステンレス(SUS)鋼表層に、『ウルトラ不動態皮膜』を形成する特許技術は、『SUS304をSUS316並へ』ステンレス表層を改質する“金属表面改質処理技術”で、ステンレス溶接焼け取り電源機(器)からの出力+極を母材(ステンレス鋼)、電極グリップ先端に取付けた電極とモップがー極で、モップに、電解液をたっぷり染み込ませ、溶接で変色した部分にあてがうだけで、誰でも簡単に『焼け取りと同時に不動態化』が出来る画期的手法(電解式焼け取り法)に不可欠なステンレス溶接焼け取り電源機(器)です。 電源機(器)は5種類あり、出力(能力)の大きさ用途によって多彩なラインナップがあります。 ★スーパーシャイナーUni2 Plus!(300W) ・腐食に強いシートパネルを初採用し、小物に最適な仕様の標準付属品を取揃えた焼け取り入門モデル。 ★スーパーシャイナーR2i(600W) ・販売実績No,1のスーパーシャイナーRの後継機で、高出力で安価な普及モデル。《新発売!》 ★スーパーシャイナーRX(950W) ・新登場のハイパワー機種で、ほこりと湿気対策を強化し、メモリー(状態保持)機能を搭載した初モデル。 ★スーパーシャイナーA2(2,000W) ・腐食に強いシートパネル。デジタル制御を採用したお手頃価格のハイパワーモデル。 ★スーパーシャイナーMXi(3,150W)《新発売!》 ・焼け取り条件のワンタッチ登録機能『メモリー(状態保持)機能』を搭載し、粉塵と湿気による故障激減の新設計仕様、圧倒的な弊社最強パワー万能型モデル。 品番 --- 入力 単相100/200V 15A 50-60Hz 最大 出力 (W) 2000 最大外形寸法【( )はケース寸法】 高さ (mm) 197 (167) 幅 (mm) 368 (363) 奥行 (mm) 307 (307) 重量 (kg) 11

解決できる課題

  • クレーム対策
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 食品適合塗料(壁塗り、床施工、錆取)

ステンレス溶接焼け取り機 スーパーシャイナーUni2 Plus!

「電解式焼け取り、研磨、マーキング、さび取り汚れ取り、『SUS304を316並へ表面改質』するウルトラ不動態化処理用電源機(器)」【電源器】 ・ステンレス溶接焼け取り機と溶接焼け取り電解液の特徴により、ステンレス(SUS)鋼表層に、『ウルトラ不動態皮膜』を形成する特許技術は、『SUS304をSUS316並へ』ステンレス表層を改質する“金属表面改質処理技術”で、ステンレス溶接焼け取り電源機(器)からの出力+極を母材(ステンレス鋼)、電極グリップ先端に取付けた電極とモップがー極で、モップに、電解液をたっぷり染み込ませ、溶接で変色した部分にあてがうだけで、誰でも簡単に『焼け取りと同時に不動態化』が出来る画期的手法(電解式焼け取り法)に不可欠なステンレス溶接焼け取り電源機(器)です。 電源機(器)は5種類あり、出力(能力)の大きさ用途によって多彩なラインナップがあります。 ★スーパーシャイナーUni2 Plus!(300W) ・腐食に強いシートパネルを初採用し、小物に最適な仕様の標準付属品を取揃えた焼け取り入門モデル。 ★スーパーシャイナーR Plus!(600W)《生産終了》 ・販売実績No,1の高出力で安価な普及モデル。 ★スーパーシャイナーR2i(600W) ・販売実績No,1のスーパーシャイナーRの後継機で、高出力で安価な普及モデル。《新発売!》 ★スーパーシャイナーRX(950W) ・新登場のハイパワー機種で、ほこりと湿気対策を強化し、メモリー(状態保持)機能を搭載した初モデル。 ★スーパーシャイナーA2(2,000W) ・腐食に強いシートパネル。デジタル制御を採用したお手頃価格のハイパワーモデル。 ★スーパーシャイナーM2(3,000W)《生産終了》 ・圧倒的な弊社最強パワーの万能型モデル。 ★スーパーシャイナーMXi(3,150W)《新発売!》 ・焼け取り条件のワンタッチ登録機能『メモリー(状態保持)機能』を搭載し、粉塵と湿気による故障激減の新設計仕様、圧倒的な弊社最強パワー万能型モデル。 品番 --- 入力 単相100V/200V 5A 50-60Hz 最大 出力 (W) 300 最大外形寸法【( )はケース寸法】 高さ (mm) 175 (145) 幅 (mm) 260 (250) 奥行 (mm) 263 (255) 重量 (kg) 4

解決できる課題

  • クレーム対策
  • 異物対策

関連キーワード:

防 滑 塗装 暑熱 対策 ステンレス 焼け 取り 錆び 取り サビ 取り 消しゴム ステンレス の サビ 取り 電解 液 イオン 液体 電解 液 有機 電解 液 水系 電解 液 濃厚 電解 液