共通ツール殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

小型流水殺菌装置 S・SK・SYシリーズ

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

食肉・水産物

飲料・乳製品

農産物

担当者からのおすすめポイント!

当社は、また紫外から近紫外にわたる光エネルギー技術を利用して、殺菌用途以外の用途、例えば医療分野や素材の硬化・改質などの分野へもランプや装置をご提供しております。
これからも三共電気は、刻々と変化する社会情勢や環境に応えるべく、また柔軟性をもって常にお客様の声に耳を傾けながら、高品質の製品作りや、製品を通じた多岐にわたるサービスを提供し、広く社会に貢献してまいります。

お気軽に落ち合わせください。

製品説明・スペック紹介

SS・SK・SYシリーズは、処理流量毎時0.05m3~2.4m3と比較的小型の装置で、
設置スペースをとらずどこでも簡単に設置可能です。

[主な適用分野]
●実験動物の飲料用水の殺菌
●各種研究室での実験用水の殺菌
●小型純水装置等の組込用
●医療機器等の組込用
●飲料水の殺菌
●清涼飲料や酒類等の製造用水の殺菌
●製薬・化粧品工業の製造用水の殺菌
●養殖用水、観賞魚水槽の循環殺菌

※ 基準流量は、純水での枯草菌芽胞を対象としていますが、処理水によって異なりますのでご相談下さい。
※ SSシリーズの耐水圧は、{5kgf/cm2}0.49MPaで、SK・SYシリーズは{7kgf/cm2}0.686MPaです。
※ 基準流量での本装置の圧力損失は{0.15kgf/cm2}0.0145MPa以下です。
※ 殺菌タンクの材質はSUS304が標準です。
※ 電源は単相100Vです
※ 海水用も取り揃えております。

取り扱い企業

企業名
三共電気株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前1-7宮の前ビル7F
電話
0463-73-8311
FAX
0463-79-8890
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

微酸性電解水生成装置 Apia mini/Apia mini N (アピアミニ)

Apia mini/Apia mini N (アピアミニ) ★第30回 発明大賞 考案功労賞受賞 ★第9回 かながわ産業Navi大賞 優秀賞受賞 ★令和2年度 関東地方発明表彰 関東経済産業局長賞受賞 Apia mini(アピアミニ) 電源電圧:AC100V 消費電力:10W 標準能力:10ℓ/10min 原液標準使用量:10mℓ/10min 外径寸法:φ34×H86/W107×D160×H40 重  量:0.5kg HOCL濃度:10~30ppm Apia mini N(アピアミニN) 電源電圧:AC100V 消費電力:10W 標準能力:10ℓ/10min 原液標準使用量:5.5mℓ/10min 外径寸法:φ34×H86/W107×D160×H40 重  量:0.5kg HOCL濃度:30~50ppm これまで大きな食品工場でしか使用できなかった「微酸性電解水」を誰にでも簡単にご使用いただくという目的のもと、小型・軽量化された容器投入型の微酸性電解水生成ユニットです。10分間で10リットルの微酸性電解水が製造可能で携帯にもとても便利です。アピアミニの登場により微酸性電解水が誰にでも簡単にしかも低価格でお求めになれます。アピアミニはいつでもどこでも取扱える新しいタイプの微酸性電解水生成ユニットです。 ・ポリ容器に本体を投入して微酸性電解水を生成します。 ・10分間で10リットルの生成が可能です。 ・本体重量500gと小型で軽量。持ち運び自由自在。 ・アウトドアや緊急時の衛生管理などに活用できます。 ・災害時などの衛生管理として。 ・使いやすいポリ容器専用コック付き。 ・HOCL濃度 10~30ppm(Apia mini) ・HOCL濃度 30~50ppm(Apia mini N)※9%原液 別売品(消耗品) Apia mini専用原液 30本入     (テストペーパー付)

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

オゾンマックスシステム

独自技術により、水を直接電解し蛇口をひねるだけでオゾン水を即時に生成する他にはない製品です。 薬品は使用せず水道水のみで安定的にオゾン水供給できるので、食品などの素材・機器・器具の除菌・消臭として衛生管理が厳しい 大手食品業界の工場へ多数採用導入されています。 ◆水道水を瞬時にオゾン水に変えて 除菌・消臭 ◆簡単な工事で設置 ◆弊社独自WOP技術を採用 (高度水酸化プロセス技術) ◆添加剤、補助剤不要で 低ランニングコスト 【製品仕様】 ■型番:OY-FF70-WS ■設置方法:水道管に設置 ■接続パイプ径:3/4” ■対応流量 : 1 〜 38 L/min ■オゾン濃度:1.0~1.5ppm (ご使用の水質などで濃度は変動する場合があります。) ■最大水圧:7kg/cm2(100psi) ■電源:AC 100-240V, 50/60Hz ■定格電力 : 96W ■水質:水道水 ■水温:5℃~40℃ ■サイズ:W140×D128.5×H210.5(mm) ■重量:1.3kg ■保護等級:IP56 ■オゾン発生器の交換時期は、インジケーターで表示します(約1,000時間)。 ■水道管溶出試験:検査済 ※製品名は「O3MAX Water System(O3MAX ウォーターシステム)」です。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 菌対策

関連キーワード:

殺菌 水 製造 装置 殺菌 システム 殺菌 剤 土壌 殺菌 剤 玉ねぎ 殺菌 剤 きゅうり 殺菌 剤 さつまいも 殺菌 剤 すす 病 殺菌 剤 トウモロコシ 殺菌 剤 トマト の 殺菌 剤 ネギ 殺菌 剤 ピシウム 菌 殺菌 剤 ブドウ の 殺菌 剤 ブロッコリー 殺菌 剤 植物 殺菌 剤 殺虫 殺菌 剤 農薬 銅 剤 野菜 殺菌 剤 レトルト 殺菌 機 紫外線 殺菌 装置 殺菌 装置 オゾン 殺菌 装置 除 菌 消 臭 装置 消 臭 装置