包材・資材包材・資材

紙器(紙箱)印刷加工

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

惣菜・調理食品

飲料・乳製品

担当者からのおすすめポイント!

「色」に関する多様なご要望にお応えするために、特色インキ調色装置(CCM)を備えています。メーカーから提供される一般的な既製インキは色数に限りがありますが、当社では既製品にはない「特色」と呼ばれるインキを使った印刷も可能です。CCMを備えているほか、熟練のインキ調色スペシャリストの技術により、ご希望の特色を忠実に再現することができます。
社内にCCMを備えることで、特色インキの手配等にかかる時間の短縮や不要インキの在庫を無くすことができるため、お客様にとっても短納期・低コストかつ高品質の特色印刷が可能になります。

検査装置や品質管理専任者による徹底した検品体制も当社の強み。印刷工程の流れの中で全数を検査する「インライン検査」と、印刷後に細かな不備を検知する「オフライン検査」を導入。インライン検査では、製品や色の不具合を検知するだけでなく、自動で色調整を行う機能を搭載。一方、オフライン検査では、インライン検査では発見が難しい細かな汚れや傷を検知します。また、印刷前の校了デザインと実際の印刷物に差異がないかチェックする装置も取り入れており、こうした検品体制を徹底することでより高品質の製品をお客様にお届けすることができます。

お問い合わせ先
株式会社丸信
E-mail:ml-inquiry@maru-sin.co.jp
電話:0120-960-254
※お電話の際は(FOODTOWNより)とお伝えください。

商品の魅力を最大限に引き立てる紙器の印刷加工を行っています。ご要望に応じて、より華やかに、より豪華に表現することができるデザイン性やさまざまな加工を提案しています。
木型製作に必要なCAD設計や専属デザイナーによるデザイン制作から、UV印刷や箔押し、プレスコートといった表面加工まで対応可能で、熟練オペレーターの技術や最新の印刷機・加工機を駆使して、紙器に関するお客様のさまざまなご要望に対応します。
また、自社で紙器印刷・加工を内製化することで、競争力のある納期やコスト面も強みです。

製品説明・スペック紹介

最新設備と熟練技術者が生み出す高い品質
九州最大規模を誇る紙器印刷・加工
オフセット印刷にて小ロットから大ロットまで多様化するニーズに対応します。
紙器(紙箱)紹介URL(https://www.maru-sin.co.jp/service/detail002/)

本社工場でFSC®認証を取得しました。FSC®認証紙を使用して製造する製品には、FSC®認証マークを印字できるようになります。(ライセンス番号:FSC® C-152228)
FSC®(Forest Stewardship Council®、森林管理協議会)は、森林資源の保全を目的とした国際森林認証制度で、世界で最もポピュラーな環境保全取り組みのひとつです。適切に管理された森林から生産された木材およびリサイクルされた再生材を使って、製品を作り、流通させ、消費者に届ける活動で、世界規模で推進されています。FSC®認証紙を使用することで、
・企業として責任ある行動を行っている
・森林保全を目的として適切に管理された木材およびリサイクルされた再生材を使用している
・SDGsの達成に貢献している
といった環境保全、社会貢献を行っていることを、広く周知することが出来るようになります。
環境配慮資材紹介URL(https://www.maru-sin.co.jp/solution/detail40)

取り扱い企業

企業名
株式会社丸信同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒839-0813 福岡県久留米市山川市ノ上町7-20
電話
0942-43-6621
FAX
0942-43-6855
Webサイト
サービス提供エリア
関東
東京都、千葉県
東海
愛知県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県
中国・四国
岡山県、広島県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

ミニパッカー MINI PAK'R(エアー緩衝材製造機】

NOVUS スーパーチューブ 網目に設計され、角を包んだり折りして重ねてご使用いただけます。陶磁器、脆弱なガラス器、エレクトロニクスおよび他の壊れやすいアイテムを包むのに適しています。 サイズ:W400mm×L150㎜×200m 45μ NOVUS ダブルクッション より少ない緩衝材で底面、側面、トップと、アイテムが箱の中で移動しないように入れてください。本や箱詰めのアイテムに理想的です。 サイズ:W400mm×L150㎜×200m 45μ NOVUS ラージキルト 彫刻や大きな皿類、あるいはガラス製食器を保護するのに用います。照明器具、音楽設備、及び大きなアイテムへパッキンにも便利です。 サイズ:W400mm×L160㎜×200m 45μ NOVUS スモールキルト 装飾品や眼鏡などの壊れやすいアイテムを包み込みます。平面の間折り込んだり引っ掻きキズを防ぐための表面保護に適しています。 サイズ:W400mm×L190㎜×200m 45μ CELL-O クッション <分解性フィルム> 小さな箱詰め品が箱の中で移動しないようにするよう設計されています。通販や化粧品、医薬品などのアイテムに最適です。 サイズ:W200mm×L100㎜×325m 30μ CELL-O クッション <分解性フィルム> カートンの中で大きなスペースを満たすのに重宝します。ハードウェアツール、機械加工部品など、デリケートなアイテムにご使用ください。 サイズ:W200mm×L200㎜×325m 30μ ミニパッカー(MINI PAK'R)の環境配慮について ミニパッカー(MINI PAK'R)で使用する緩衝材フィルムは、酸化により分解され、ゴミとして残る事がなく自然環境への負担を軽減できる素材です。分解性緩衝材は、企業のイメージアップにも貢献します。

解決できる課題

  • コスト削減
  • クレーム対策
  • 新素材
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 包材・資材
  • 包材・資材

グリーンライトバンド

新時代のPPバンド グリーンライトバンドは、使用済PPバンド​を水平リサイクルして作られたリサイクル​PPバンド。 グリーンライトバンドを使用することで、​CO2排出量が70%削減できます。 環境配慮により一層力を入れていくこれか​らの新時代にぴったりのPPバンドです。 エコマークアワード受賞製品 グリーンライトバンドは、これまで再生材​料としての利用が難しいとされていたポス​トコンシューマー材(消費後の材料)を活用​し製品化したことが評価され、エコマーク​アワード2016プロダクト・オブ・ザ・イヤ​ーを受賞しました。 エコマークアワードの受賞はPPバンド業界​ではグリーンライトバンドが初めてで、再​生PPバンドを牽引する商品となりました。 当社は使用済PPバンドの回収から製造までを一貫体制で行っており、これは当社が業界初に​なります。 お客様に安心安全な商品をお届けしたいという強い思いから、様々な苦労の末、このような​体制が築かれました。 01再生PPバンドの製造・出荷 国内工場(福岡・新潟)の2拠点でPPバンドを製造しています。 国内工場(福岡・新潟)の2拠点でPPバンドを製造しています。 02再生PPバンドの使用・分別 使用後は、異物が入っていると再生が難しくなってしまうため、しっかりと分別していただきます。 他社の製造したPPバンドも混ざっても問題ありません。 03回収 分別いただいたPPバンドは、資源回収業者により​回収された後、圧縮されて工場へ送られます。 04粉砕・色選別 ペレット工場へ送られたPPバンドは、手作業で​異物の確認を行い、機械によって破砕・色選別​されます。 05ペレット加工 その後、押出機でPPバンドをペレット加工します。再生材の強度は、バージン材を100%としたとき 96%とほぼ変わりません。 製造したペレットをPPバンド工場に運び、原料として使用します。 01~05を繰り返すことで、PPバンドの国内循環を実現しています。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 品質向上
  • 棚卸し効率化
  • CO2削減

解決できる課題

関連キーワード:

ラッピング 資材 包 材 業務 用 食品 包装 資材 お 菓子 包装 資材 業務 用 包装 資材 果物 梱包 資材 和菓子 包装 資材 包装 会社 日本 梱包 資材 包装 資材 業務 用 サーマル リボン 熱転写 インク リボン