検査・検品異物選別装置

アニサキス検査装置 i-Spector

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

食肉・水産物

製品説明・スペック紹介

アニサキスを光らせ目視で発見・排除をサポート!

日本では、寿司や刺身などの魚介類を生食する習慣があるため、アニサキス(魚類の寄生虫)による消化器疾患が多く発生しています。しかしながら、アニサキスを肉眼で発見するのは非常に難しいのが現状です。
イシダのi-Spectorなら、さまざまな魚種に潜むアニサキスを光らせ、目視での発見や排除をサポートします。また、検査方法もシンプルであるため、生の魚介類を提供する多くの業種や店舗でかんたんに導入できます。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/inspection/anisakis/

取り扱い企業

企業名
株式会社イシダ同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町44
電話
075-771-4141
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 異物選別装置

ファイナルセパレーター FSD150A

ツイン選別網で、選別性能向上 出荷前に、異物混入の不安を解消!    ファイナルセパレーターは、精米工場で発生する糠玉はもとより、虫・脱落胚芽・微細粒など、米よりも小さな異物を確実に取り除くことができる、最終仕上げのための異物選別機です。ファイナルセパレーターを計量包装機の直前に設置することで、糠玉および微細異物の製品へ混入することを防止できます。 ・選別できる異物サンプル 異物サンプル 米より小さな異物を確実に除去 幅または厚みが1.4mm未満の虫・脱落胚芽・微細粒などの異物、厚み8mm以上の大糠玉などを除去することができます。 ・レイアウトが容易なコンパクト設計 本体はコンパクトな設計となっており、既存のラインに追加する際にも、容易にレイアウトできます。 ・衛生面に配慮した構造 噴風ファンを装備しており、本体内での異物の滞留を防止できます。ロット終了時には残留排出エアーを噴射し、残留を除去します。また米の流路はすべてステンレス製で、衛生面に配慮した構造となっています。 ・オプション「金属除去器」 ファイナルセパレーターに取り付け可能な、マグネット式の金属除去器を用意しています。残留磁束密度9,000ガウスのマグネットで、金属の異物も強力に除去できます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 生産効率改善
  • 異物対策
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 異物選別装置

フリクションセパレーター

特徴 ■原料と異物の表面摩擦性状(ザラツキ)の違いでローラーが異物を分別する為、従来の比重・色彩・ 磁気選別等で取り除くことの出来なかった異物を除去することが可能です。 ■非常にシンプルな構造の為、操作が簡単で複雑な故障なども起こり難く、少ない消費電力で長時間 の無人運転が可能です。 ■強振動・コンプレッサー・送風機などがいらず、ホコリなどもでません。 ■当社で開発・製造している為、ニーズに対応した製品を提供することが可能です。 選別可能な異物例 ■小豆・大豆・えんどう豆等の粒状豆類 ■粒胡椒・ソバの実・ピーナッツ・等の形状の複雑な種子類 ■エゴマ・アマランサス・ひえ・粟などの極小雑穀類 ■シュレッダーダスト(リサイクルプラスチック)中のゴム系異物の分別 ■錠剤・金属球・柿の種(製菓)からの異物・不良品除去等異物等 除去可能な異物例 土・軽石・建材片・レンガ・石炭・木片・植物の茎・金属片・糸くず・ガラス片・虫体・ 小動物のフン・プラスチック片・包装糸・毛髪等の他、原料から取り除きたい不良品 (例:錠剤に混入する欠け不良品等)までご依頼に応じ対応しております。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • クレーム対策
  • 自動化
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 異物選別装置

近赤外線異物選別機

食の安全・安心に対する消費者の意識が高まっている中、生産ラインにおける異物の混入防止は食品メーカーにとって極めて重要な課題となっています。 味の素エンジニアリング(株)の近赤外線異物選別機は、JFEテクノリサーチ(株)・日立造船(株)と共同開発した一体型の装置です。3社の技術力を結集し、通常のカラーカメラでは識別しづらい食品と同色の異物を近赤外の特定3波長成分を検知する独自のカメラが正確に検出し、即座にエアガンがピンポイントで異物を打ち抜いて排出します。(特許出願番号:特願2021-125810) (1)識別が困難だった食品と同色の非金属異物(樹脂、紙片、梱包ひも等)を瞬時に検出します。 (2)5ミリピッチのエアガンで異物をピンポイントで除去するため、歩留まりが大幅に向上します。 (3)目視選別の負担が軽減されるため、効率の良い人員配置が可能になります。 (4)X線やレーザー等を使用しないため、特別な管理が不要で安全に検査できます。 (5)異物だけでなく、食品の水分量の相違や腐敗状況の検査にも適用できます。 (6)AIや可視カメラも併用すれば、より高度な異物検査も可能になります。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 異物選別装置

テツキャッチャー TESシリーズ

着磁鉄粉掃除装置 マグネットに除鉄機能を装着しました。バーマグネットには同軸状の磁界が発生しています。この磁界には磁性体リングでバイパスさせることで磁力を弱くし鉄粉を除去します。除去された鉄粉は、除鉄リングを通過させることにより、約90%以上の払い落としができ磁石表面も奇麗に掃除されます。(残り10%は簡単に布で拭取りしてください)これはスクレーパーと違い擦りとっている訳ではありませんので、磁石パイプ表面に傷がつきません ※TES-Cシリーズのみ 磁場設計マグネット仕様 金属検出機で取払い出来ない微粉鉄を吸着します。マグネットパイプは表面残留磁束密度9,000ガウス以上確保の仕様です。 注意:金検からは最低200mm以上離して取付けのこと SUS304仕様&コンパクト設計 ケーシングは100%ステンレスであり、既存設備にも対応し易い低高設計となっています。 安全(フェールセーフ機能) 長期間のご使用においてマグネットパイプが製品の流速衝撃により、変形・硬化した場合、マグネット引出し時に大きな抵抗が感じられます。それがフェールセーフ機能です。マグネットパイプ破損前にマグネットパイプをユーザー様が取り替えられる機能です。

解決できる課題

  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 異物対策

関連キーワード:

風力 選別 機 重量 選別 機 色彩 選別 機 選 果 機 色彩 選別 機 価格 自動 選別 機 比重 選別 機 みかん 選別 機 値段 ai 選 果 機 異物 検査 装置 食品 異物 検査 装置