蜜漬け・マルチディッパー
※写真はBSH-100P
蜜漬けを自動で作ります
<製品の特長>
■糖度コントロールにより無駄を削減
蜜漬け機能は独自の構造を採用しています。シロップに漬け込んで浸透させ、そこから徐々に水分を蒸発させることで糖度を滑らかに上げていきます。所要時間は素材によって異なりますが、従来であれば長時間必要とされていた蜜漬け作業区間での無駄を糖度のコントロールによって省き、小豆の鹿の子豆で約10時間での完了を実現しました。機械を導入してから製品を安定して生産できるようになった、色や形がよくなった、砂糖の使用量が減って利益性が良くなったなどお喜びの声をいただいております。
■好みの温度帯域で蜜漬け作業可能
独自の撹拌構造によって、食材を傷つけること無く糖蜜を循環させています。好みの温度帯域で蜜漬け作業が可能で、食材に対する蜜焼けを防止する事が出来ます。
小豆や黒豆だけでなく、リンゴや桃、サツマイモなどにも使用できます。また、水分を蒸発させない通常の炊き作業も可能で、さまざまな食材を長時間煮込む作業に適しています。
■夜の無人運転も安全に
熱源としては蒸気と電気の両方を使用しています。両方の熱源と撹拌効果をうまく組み合わせて使い分けることで理想的な効果を引き出します。さらにこの様なレシピをプログラムすると夜の無人運転をより安全に正確に行うことができます。
手軽に使っていただける小型(5升用)から大量生産に適した4斗用まで、多くの機種をご用意できます。
■受賞歴
第3回新機械振興賞 発明功労賞
<製品のラインナップ>
・BSH-100P
・BSH-200P
・BSH-400P
<利用できるメニュー>
甘納豆
<製品の仕様>
・BSH-100P
横幅(mm) 1460
奥行(mm) 940
高さ(mm) 2080
重量(kg) 350
電気容量 三相200V 4.4kw
仕込み量 5升カゴ×2段
・BSH-200P
横幅(mm) 1800
奥行(mm) 1400
高さ(mm) 2050
重量(kg) -
電気容量 三相200V 12kw
仕込み量 5升カゴ×4段
・BSH-400P
横幅(mm) 1800
奥行(mm) 1400
高さ(mm) 2415
重量(kg) -
電気容量 三相200V 22kw
仕込み量 1斗カゴ×4段
解決できる課題