食品加工・製造加熱装置

大型IH調理機

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

冷凍食品

製品説明・スペック紹介

大型IH調理機

【特徴】
手造り風の炒め感の出るチャーハン自動炒め機として開発したもので、一度に100人前を数分間で、300℃の高温と専用攪拌方式で“あおり”を再現し、手作り風の炒め感のある製品が得られます。シビアな温度コントロール、レスポンスの早さ、少ない放熱でクリーンな環境等、IH加熱の特徴を生かした装置です。
“なべ”は投入、排出両側に反転するHACCP対応、計量機能付歩留りの確認も出来ます。現在まで国内外合わせて約350台、コンビニベンダー工場、セントラルキッチンに納入実績があります。

取り扱い企業

企業名
伊藤工機株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒510-0802 三重県四日市市三ツ谷町14-20
電話
059-331-5536
FAX
059-328-4446
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 加熱装置

煮炊釜/業務用小型圧力調理器 OPCH-40

業務用圧力調理の3つのメリット 1.時短 圧力調理は、鍋内を高圧にすることで煮込み時間を大幅に短縮することが出来ます。さらに圧力調理では、大豆などの豆類調理において下処理(一晩かけて水に浸す工程)が不要になります!     2.ガス代の節約 圧力調理では、調理にかかる時間・沸騰までの時間が短いことと、火を止めた後の予熱で調理するという大きな特徴があります。これによって、火を使う時間が断然短く、ガス代の節約につながります。     3.旨味とやわらかさ 野菜であれば、短時間での高圧調理から素材本来の味を引き出して、少しの味付けでもそのままでも十分なくらいの甘味を感じさせます。 お魚は、普通の鍋では出来ない”骨まで柔らかく仕上げる”ことが最大の強みです。同じくお肉は、かたまり肉の調理において短時間でとてもやわらかくなります。また煮込むのに使った水分にはうまみが溶けこみ、そのまま使える煮だし汁にもなります。 業務用圧力鍋の選び方 ・熱源 業務用圧力鍋には、「電気圧力鍋」と「圧力鍋」という2つがあります。電気圧力鍋は”電気”を熱源としており、圧力鍋の方は”ガス”を熱源にしています。   電気圧力鍋の方は、スイッチを入れたら後は自動で調整がされて、誰でも使いこなしやすいという特徴があります。一方で圧力鍋の方は、鍋の様子を確認しながら適宜圧力を調整していく必要があります。 ・圧力のかけ方 「おもり式」は、圧力がかかった際に”シュッシュ”という音と共に蒸気がおもりを押し上げながら、鍋内の圧力を適正に保つ構造となっています。蒸気を発する音は、調理スタッフへの火力調整の合図にもなります。 「スプリング式」は、圧力がかかった際にスプリングによって圧力がかかったことを知らせるピンがあがる構造となっています。圧力の調整は簡単ですが、音での知らせはないので調整のタイミングを逃しやすいため少し上級者向きです。 業務用圧力鍋の進化版!? 業務用圧力調理に関心はあっても、火力の調整やタイミングが難しいといったお悩み、蒸気の吹き出しが怖い…など課題があるかとも思います。 そのような場合に知っていただきたいのが『業務用圧力調理器』です。 熱源の違う圧力鍋のいいとこどりであり、その上こうだったら...を叶えた、まったく新しい業務用の圧力調理 器です。 煮込みの時間を大幅に時短! 圧力調理器の特徴である、高圧の調理により、 煮込み時間の大幅な短縮が出来ます。 さらに、圧力調理では大豆等の豆類調理において、一晩かけて水に浸す下処理が不要になります! <大豆を6リットル煮る調理の場合> 普通の鍋の場合 180分 ▶ OPCH-40の場合 80分 誰でも簡単に使える圧力調理器 圧力調理は圧力がかかることにより高い温度を実現します。ただ高すぎる温度での長時間の煮込みは煮崩れの原因となり、 圧力の度合い、適温を維持出来るかで料理の出来上がりが左右されます。 圧力調理OPCH-40では、どなたでも使えるように<自動温調モード>と<タイマーモード>の2つのモードから調理が出来ます。 これを使うだけでガス代※1を大幅に節約 年間20,966円のガス代削減! <大豆を6リットル煮る調理※2の場合> ●普通の鍋 1回のガス使用量 0.74㎥×ガス単価120.32円=89円 1ヶ月(21日間):89円×21日=1,869円 1年間:1,869円×12ヶ月=22,428円 ●圧力調理器 OPCH-40 1回のガス使用量 0.18㎥×ガス単価120.32円=21円 1ヶ月(21日間):21円×21日=441円 1年間:441円×12ヶ月=5,292円 製品仕様・特長 製品仕様 品目/品名 煮炊釜/業務用小型圧力調理器 形式名 OPCH-40 設置方法 常設型 外形寸法 460×601×555(mm) 重量 32.7(kg) 最大調理量 調味液含む18ℓ(※豆調理は6ℓまで) 適用ガスグループ名 都市ガス 13A ガス消費量(最大/弱火力) 8.7/2.5(kw) 点火方法 連続スパーク点火 安全装置 立消安全装置/異常過熱防止装置 ガス接続 10A 水、湯接続 無 電源 AC100V/15W 50/60Hz

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 加熱装置

連続炒め機RFT

焦がさずカラッと炒め上げ、 手作り同様の炒め感! 【特長】 1.鉄板調理の本格的な炒め感を再現 ●食材への火通りが良く、短時間で高温域まで品温が上昇します。また、ドラム内に水蒸気がこもらないため、食感の良い炒め物に仕上げます。 ●IH(電磁誘導加熱)コイル毎に加熱温度を自由にコントロールでき、炒め具合も自由自在。壁面温度センサーにより、数値で炒め温度を把握し、最適な炒め温度を保つことができます。 ●炒め時間は、ドラムの傾斜角度・かき取り羽根の回転速度を変えることで調節可能。生産品に合わせて最適な炒め感を実現します。 ●生産品に合わせて、かき取り羽根の回転速度とドラムの回転速度をそれぞれ調節することができます。 2.つぶれないごはん、切れない麺、ダメージの少ない炒め調理(α機構) ●かき取り羽根の回転と逆方向にドラムを回転させることで、かき取り回数・面積が増加し、より焦げ付きを防止できます。 ●落下距離を短くすることで、チャーハン、焼きそばなど保形性を重視した炒め調理も可能となります。 3.暑くない作業環境を実現します ●IHを採用することにより高い熱効率で食材に火が入るため、周りへの放熱がガス式に比べ激減、冷房の効く作業環境を実現します。また、CO2の排出もありません。 4.分解・洗浄が可能 ●ドラム内の羽根アーム・軸は、洗浄時やメンテナンス時に脱着することができます(ドラム内は何もない状態にすることができます)。 ●羽根アームは工具1つで脱着ができ、軸は分割式で専用冶具によりドラムから抜くことが可能です。 【用途】 チャーハン、焼きそば、ビーフン、スパゲッティ、各種炒め物、各種焙煎など 【仕様】

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 加熱装置

マイクロハイテック「加温・ヒーティング」

マイクロ波で、スピード加熱!短時間で目標温度に加温できます。 バター、マーガリン、チョコレート等の加温に多くご利用頂いています。 また、食材の余熱加工や、野菜のブランチング(固ゆで)にも適しています。 ・均一温度加温 ・冷蔵庫/温蔵庫不要 ・高品質仕上り ・ドライ環境 ・インライン対応可能 <製品の特長> ■【均一温度加温度】温度コントロールに優れているので、食材・食品を   目標温度に均一に加温できる。(ハイコム独自の高精度温度コントロールシステム) ■【短時間】マイクロ波で食材を短時間で加温できる。 ■【高品質仕上り】風味、旨味、食感、色、鮮度を維持 ■【冷蔵庫・温蔵庫不要】*冷凍庫から出した食材を、マイクロ波で短時間で   加温できるので、解凍用の冷蔵庫が削減できる   *マイクロ波で短時間で加温出来るので、食材保温用の温蔵庫が削減できる。 ■【品種別プログラム】品種別に、最適な温度条件を事前にプログラムできる。 ■【様々な食材に対応】バター、マーガリン、ショートニング、スプレッド等の油脂類、チョコレート等、   マイクロ波でどの様な食材も加温できます。 ■【簡単操作】タッチパネルで簡単操作。 <マイクロハイテック「殺菌」装置のご紹介> マイクロ波加温装置/マーガリン・ショートニング加温  ※画像1枚目 マイクロ波解凍・加温装置/バター・マーガリン・ショートニング解凍・加温  ※画像2枚目 マイクロ波加温装置/マーガリン・ショートニング加温  ※画像3枚目 マイクロ波加温装置/チョコレートの加温  ※画像4枚目

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 加熱装置

蜜漬豆煮くんKAM-05

豆煮から蜜漬までこれ一台!一昼夜で全自動で蜜漬可能 【特長】 1.簡単操作、いつでも誰でも同じ仕上り【特許】 ●豆煮から蜜漬までの各工程を自動で行うコンパクト機です。 ●色ヤケなく自然な色彩に仕上がります。また、食材の保形性を保ち、形崩れすることなく、いつでも同じ糖度で均一に蜜漬することができます。 ●缶内に蜜の対流を起こすことで、効率良く蜜を濃縮し、従来長時間必要とされていた蜜漬を短時間(約15時間)で行うことができます。 ●蜜のヤケが少ないため、蜜の再利用が容易に行えます。 ●商品アイテムまで登録することができます。 ※ニュー豆煮くんKAB-05にM-05(蜜漬ユニット)を取り付けることで、蜜漬豆煮くんに機能アップします。 2.分解・清掃が容易なシンプル設計 ●簡単に分解できるため、洗浄性に優れ、衛生的です。 ●カゴの移し替えが不要で作業負荷を軽減するだけでなく、密閉状態で蜜漬できるため、落下菌・虫の混入がありません。 【用途】 鹿の子、甘納豆、栗・野菜などの蜜漬、黒豆、蜜漬フルーツ、角煮、佃煮、惣菜など

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 加熱装置

マイ・トレースヒーター

対象物に巻き付けて、電源を入れるだけで温度管理可能! 自己制御型と呼ばれるヒーター自身で温度制御を行う事が可能なヒーターです。 主な用途としてはチョコレートや液糖等の温度制御が必要なラインの配管、タンクに取付をして使用します。 マイセックでは設計・製造・販売・施工・メンテナンスまで一貫で対応致します。 特長① ヒーター内部の組成によって、センサーや温度コントローラー無しで御使用頂けます。 上記によって通常のニクロム線のヒーターに比べて、導入コストを半分以下に抑える事が可能です! 特長② 通常のヒーターはセンサーで温度を感知して温度制御をする為、センサーが故障した際には異常昇温してしまいます。 自己制御型であればヒーターの組成によって上限温度が決定するので弊社のJLであればMAX40℃前後、JHであればMAX80℃前後の為、不測の事態が起きた際にも一定の安全性は担保されています。 特長③ 自己制御型の組成でのメリットは施工の自由度も挙げられます。 ニクロム線のヒーターでは途中で切ったり、ヒーター同士を重ねたりする施工はNGですが、自己制御型は回路が並列に組んである為、上記の様な施工を行っても安全かつ確実に動作致します。 特長④ 配管に対して、銅管でスチームトレース頂いた場合とマイ・トレースを施工した場合のコスト比較ではイニシャルはスチームに軍配が上がりますが、ランニングではマイ・トレースに軍配が挙がります。 設備に採用頂くという事は長期運用が基本だと思いますので、トータルコストではスチームよりもマイ・トレースの方が優秀です。

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 省スペース
  • 温湿度管理

関連キーワード:

焙煎機 小型 コーヒー 焙煎機 小型 ガス 回転 釜 自動 炒め 機 シリコン ラバー ヒーター パラソル ヒーター 加湿 暖房 機 ノンオイル ヒーター デスク パネル ヒーター ゴマ 焙煎