気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
6件がヒットしました (全1ページ)
- 並び順
- 件数
-
差圧フリー窒素ガス発生装置 BOOSTAR series
- 参考価格
- お問い合わせください
BOOSTARシリーズは、特許出願中の第2昇圧機構の搭載と、3系統の吸着塔を備える新プロセス(3塔式PSAシステム)により、工程内の圧力損失を抑えることで、低圧の汎用工場エアを使用可能とし、更に原料空気圧力以上の窒素ガスを供給可能な 新コンセプトの窒素ガス発生装置として誕生しました。 (例)工場エア:0.4MPa → N₂:0.6MPa も可能! より手軽に、窒素ガスを製造するBOOSTARシリーズは、初期投資、保守面、工場全体の省エネ効果の高い工場エアを使用しながらも、吐出圧力不足という従来の課題を解決しました。
-
コンプレッサ内蔵型窒素ガス発生装置 N2IMPACTⅡ series
- 参考価格
- お問い合わせください
コンプレッサ、ドライヤ内蔵型N₂IMPACT Seriesは、発生量を最大27.3%増量して、N₂IMPACTⅡとして生まれ変わりました。 また、本機種で採用しておりますEcoモード技術は特許を取得しました。
-
窒素ガス精製ユニット NS・NSU
- 参考価格
- お問い合わせください
【設置・設計の自由度向上】 新たに「横置き設置」をラインナップ。 デッドスペースへの設置、装置へのビルトインなど使いやすさを向上。 【濃度の自由度向上】 新たに窒素濃度90%から使用可能。 供給窒素濃度が低い用途でも簡単に使用可能。 【簡単精製】 ボンベや大きな設備を使用することなく手軽に窒素ガスを精製。 酸素を透過しやすい性質の中空糸分離膜を利用し、窒素富化ガスを取り出す。 【3つの「省」でよりコンパクトに、より手軽に】 省配管:装置の近くに設置可能なため、長配管工事が不要。 省工数・省スペース:必要流量にあわせて最適なシステムをご提案。省工数、省スペースに貢献。 【簡単メンテナンス】 ボンベの残量管理、交換、補充が不要。 エアーコンプレッサの電気代だけで経費を削減。 配管したままの部品交換可能。 【豊富なラインナップ】 全25種類のラインナップから最適機種の選択が可能。 【流量監視もお手軽に】 NSU専用流量センサをラインナップ。 窒素ガス流量の常時監視が可能。 【酸素濃度計接続】 インライン酸素濃度計PNAシリーズが接続可能。
-
中型 窒素ガス発生装置 NTE series
- 参考価格
- お問い合わせください
NTEシリーズは、コンプレッサ別置き型の窒素ガス発生装置です。 NTシリーズの後継機種で、発生量・圧力等の機器性能を大幅に向上した他、タッチパネルの標準搭載により、機能を充実させました。 また、本機種で採用しておりますECOモード技術は特許取得済みです。 特長 Ecoモード搭載~窒素ガスの使用量により、最大49%の電力を削減~ 自社開発の省エネプログラムにより、付属コンプレッサの駆動電力を大幅に削減することができます。当モードではN2ガス使用量と制御プロセスを無段階に自動演算することで、使用流量に応じた省エネ運転が選択が可能です。 ※2次側のN2ガス使用条件により本モードの選択が適さない場合があります。 N2発生量が最大26%増加 N2発生プロセスの改良により、従来機種と同じモータ出力のコンプレッサを使用し、N2ガスを最大26%増加することを実現しました。 省スペース設計 従来機種比で最大18%の省スペース化を実現しました。※容積比較 オプションでキャスターの取り付けが可能で配置変更が容易に行えます。 静音型モデル 装置正面の騒音値60dBを達成 新型サイレンサー採用により静音化を実現しました。 メンテナンス性の向上 メインバルブにエアシリンダー弁を採用し、メンテナンス周期を2倍に延長しました。(従来機種比)また、警告・異常・メンテナンスの履歴がタッチパネルに記憶・表示でき、機器の管理が容易です。 フリー電源 単相AC100-240Vのワイド電源対応。 高機能化を実現 8.2インチタッチパネルを採用し、操作性、機能性を向上、画面にはアイコンを採用し、多機能ながら簡単操作を実現しました。
-
多機能・インテリジェントモデルガス混合装置 BRENDA® SERIES
- 参考価格
- お問い合わせください
■対象流体:気体 N₂、Air、H₂、He、Ar、O₂、CO₂等 ■最大流量:気体 1ライン10SCCM~50SLM / トータル100SLM ■精度:±1%F.S.以内 高性能マスフローコントローラを採用 混合ガス流量設定モード/混合ガス比率設定モード 切替可能 ステップモードで事前に設定したプログラム運転が可能 VNCサーバ機能でリモート制御が可能 データロギング機能で運用状態を記録し、背面USBポートより取り出し可能 緊急遮断、上下限設定、流量積算、権限設定など各種機能あり
-
H2+N2ガス発生装置 Dr.ONE SEVEN
- 参考価格
- お問い合わせください
水と空気から水素+窒素を発生 Dr.ONE SEVENは、 『窒素ガス発生装置』 『水素ガス発生装置』 『ガス混合装置』 上記の弊社技術を結集して開発したH₂+N₂ガス発生装置です。 水と空気を原料として、手軽に水素+窒素の混合ガスを発生させることができます。ボンベの管理が不要で、用途により、水素比率の変更も可能な装置です。 食品包装の漏れ検査イメージ 食品包装機にH2+N2ガスを供給することで、食品パッケージ内にリークテスト用のガスを充填することが可能です。水素リークテスターなどの検知器を用いて、充填ガスの漏れチェックが可能です。 特長 1.必要なものは、精製水と電気のみ 2.工場エアーも不要 3.オンサイト式のため、ボンベの様な管理・交換が不要 4.タッチパネルによる操作のみでON/OFF、 流量変更、水素比率変更が可能 5.高圧ガス保安法対象外