news

すぐに省人化を実現できる工場もまだまだ存在する!?


今回の記事は「食品機械の解説」トレイ供給装置のご紹介です!
人手での作業を行っている工場の方、投資対効果の出やすい価格帯です。
ぜひご相談ください。
トレー供給機とは
プラスチックトレーや発泡トレーなど食品を盛り付ける為のトレーを1枚ずつ供給する装置です。

スーパーマーケットなどの小売販売形態で水産加工物、畜産生鮮食品、加工食品など、
食品トレーは数多くの場面で使用されています。盛付け工程においては、トレーが1枚1枚自動的に
流れてくることでライン化が可能になり、生産効率を向上させることができます。

トレー供給を自動化することによって省人化できるだけでなく、人手作業が介在しなことでトレーの
供給姿勢が安定する、毛髪等異物混入対策にも繋がるといった効果もあります。

トレー供給機の種類、原理、使用用途について
・トレー供給機(供給タイミング制御)の種類
作業従事者任意の供給
フットスイッチや押しボタンなどスイッチでトレーを供給するタイミングを作業従事者自身で制御する仕様です。
供給を作業者自身で行うため使い勝手がいいという反面、供給を人が行う以上供給漏れが発生する可能性もあるという点はデメリットとなります。

センサー検知での供給
トリガーセンサーで製品検出を行い、前工程から製品が流れてきている場合のみトレー供給する仕様です。
製造ラインの仕様にもよりますが、トレーの供給速度と前工程からの供給が同速でない場合に用いることが多い仕様です。

一定ピッチで供給
コンベア上に一定間隔でトレーを供給していく仕様です。
供給されたトレーに後工程で製品詰めしていく工程で用いられます。前工程の装置が異常停止しているときはトレーの供給も止まるというように運転停止で制御している場合が多くあります。

・トレー供給機の使用用途
トレー供給機はトレーへの盛付け工程の前工程として使用されます。
トレーを供給する機構のみを提供する専用機もありますが、食品加工機械にあらかじめ組み込まれているものもあり、高い生産性を実現します。


トレー供給機の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて
トレー供給機の選定のポイントについて
・トレー供給速度
トレーを供給するピッチは、トレーを供給するコンベアの速度も考慮する必要があります。
コンベア速度が遅ければ、トレーを供給する間隔も狭まることになるため、コンベア速度を検討してトレーの供給速度を決める必要があります。
トレーの流れ方向寸法 × トレーの1分間供給枚数 < コンベア回転速度 の関係性になっていればトレーがコンベア詰まりなどの不具合に繋がることはないため事前に確認が必要です。

・トレーホッパーマガジン容量
トレーを供給するホッパーマガジンのサイズはトレー供給枚数=何分ストック必要かを考慮する。
トレーを供給するホッパーマガジンのサイズは余裕を持った容量にしておく必要があります。ホッパー容量が小さければ、短時間でホッパー内にトレーが空になることなりますので、頻繁に供給することが必要になります。
トレー供給で省人化してもホッパーへの供給で人手がかかっては効果が薄れます。後工程の生産能力が高く人手供給が頻繁になる場合にはトレーのストッカーを取り付け供給頻度も考慮が必要です。


お問合せわせは下記までご連絡ください!


Robots Town株式会社

〒559-0034
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟 6階M-1-16
TEL: 06-4703-3098
https://robots-town.com