news
第12回ファベックス関西2024 メディア
第12回ファベックス関西2024とは?
インテックス大阪で開催される「第12回ファベックス関西2024」は、西日本最大級の業務用食品展示会です。関西デザート&スイーツ・ベーカリー展やフードファクトリースマート化展など、6つの専門展示会が同時開催され、サステナビリティ、IoT、そして自動化ソリューションに注目が集まります。食品製造・飲料業界の関係者が最新技術を体験し、業界のトレンドと商機を把握できるイベントです。
同時開催展
関西デザート・スイーツ&ベーカリー展
フードファクトリースマート化展
フードテクノロジー展
物流・パッケージング展
健康食品展
ファベックス関西の見どころ
食品製造業や飲食業界で活用される業務用食品・飲料が多数出展され、以下のような最新トレンドに注目が集まります。
業務用食品と飲料の最新トレンド
ファベックス関西2024では、業務用食品や飲料の最新トレンドが数多く紹介されます。健康志向の高まりや環境問題に対する意識が強まる中、今年の展示会では以下のようなテーマが注目されています。
代替肉とプラントベース食品
植物由来の食品や代替肉製品が注目を集め、ヘルシーでサステナブルな食の提案がされています。
持続可能なパッケージ
環境に配慮した包装材料の展示も行われ、プラスチックの削減や再生可能資源の利用についての情報を得ることができます。
健康志向食品
高タンパク、低カロリー食品など、健康を意識した新しい食品が多く展示され、試食も行われます。
最新の調理・厨房機器
ファベックス関西2024では、調理や厨房の効率化を目指す機器や設備が豊富に展示されます。最新の技術を活用した機器や省エネ対応の設備も紹介されており、次のような内容に焦点が当てられています。
省エネ調理機器
消費エネルギーを削減しながら効率的な調理ができる最新の機器を実際に見て体験できます。
AI搭載の自動調理システム
熟練の技術を再現する自動化調理ロボットのデモンストレーションも行われ、今後の厨房オペレーションに役立つ機器が紹介されます。
クリーナブルな厨房設備
クリーンな厨房環境を維持しやすい設計の設備が展示され、衛生管理の向上に役立つ情報が得られます。
包装・物流工程
効率的な物流や持続可能な包装のソリューションが紹介され、環境への配慮をしながらコスト削減を図る方法が議論されます。
持続可能な包装材料
再利用可能な資源や生分解性素材を使用した包装材料が展示され、環境に優しいパッケージングのアイデアが提案されます。
スマート物流システム
IoTを活用した物流管理システムにより、食品の品質保持やコスト削減が実現できる最新のシステムが紹介されます。
保冷・保温技術
温度管理が重要な食品業界において、最新の保冷・保温技術も展示され、特に冷凍食品や生鮮食品の輸送における課題解決に役立つ技術が紹介されます。
展示会で開催される注目のセミナー
展示だけでなく、業界の専門家を招いてのセミナーも多数行われます。最新の市場トレンドや業界の課題解決に向けた具体的なアプローチが共有され、参加者にとって有益な学びが提供されます。
最新の飲食業界トレンド
コロナ禍以降の消費者行動の変化や業界が直面する新たなニーズに対応するための具体策について、専門家が講演します。
環境対応とサステナビリティ
持続可能な取り組みとして、環境負荷の低いパッケージングや食品廃棄物削減のための最新情報を紹介します。
厨房の効率化とコスト削減
厨房のオペレーション改善やエネルギーコストの削減を図る最新技術についてのセミナーも予定されています。
参加するメリット
ファベックス関西2024に参加するメリットについてご案内します。
最新技術とトレンドに触れられる
多くの企業が新製品や新技術を展示するため、最新の業界トレンドに関する知見を得ることができます。
実際の製品を体験できる
製品のデモンストレーションや試食・試飲が行われるため、製品の性能や味を直接確認できます。
業界ネットワーキングの機会
業界のリーダーや専門家と交流できる機会が多く、新たなビジネスチャンスやパートナーシップの可能性が広がります。
開催詳細
会期 :2024年10月16日(水) ~ 18日(金) ※3日間
時間 :10時〜17時
場所 :インデックス大阪
主催 :日本食糖新聞社
まとめ
第12回ファベックス関西2024は、食品業界の未来を見据えた展示会として、最新の業務用食品、調理機器、物流・包装ソリューションの情報を一度に把握できる貴重な場です。展示会で得られる知見や、最新技術のデモンストレーションを通じて、自社の課題解決や効率化に役立つアイデアが得られることでしょう。
今回はファベックス2024のご紹介でした!
展示会の前に、FOOD TOWNの「食品機械について学ぶ」ページで事前知識を得ることで、当日は効率よく展示会を回ることができます。展示される最新機器やトレンド、選定ポイントについての情報が充実しており、装置導入や自社の課題解決のための参考になります。
関連リンク・資料