news

食品製造業の生産性向上支援スキルアップ研修|白坂紳滋が「食品製造分野における自動化検討とは」を講演しましたメディア


2025年8月25日、経済産業省北海道経済産業局が主催する食品製造業の生産性向上を支援するスキルアップ研修が開催されました。札幌市の会場とオンライン配信のハイブリッド形式で実施され、多数の支援機関や金融機関の担当者が参加。

今回の研修では、Robots Town株式会社 代表取締役社長の白坂紳滋が登壇し、「食品製造分野における自動化検討とは」をテーマに講演を行いました。

開催の目的

この研修は、食品製造業の現場を支援する立場にある金融機関・商工会・公設試験研究機関・行政機関などを対象に実施されました。背景には、食品工場が抱える次のような課題があります。

  • 深刻化する人手不足
  • 衛生基準の厳格化
  • 多品種・小ロット生産への対応
  • 利益率の低下による投資判断の難しさ

経済産業省北海道経済産業局は、このような現状を踏まえ、支援機関の担当者が 企業訪問や相談対応の場で必要な視点を身につけること を狙いとしています。

研修では次のようなポイントに重点が置かれました。

  • 自動化・省力化の検討方法
  • 設備投資の成功事例
  • 最新のソリューション紹介
  • 食品メーカーのニーズ発掘とSIerへの橋渡し手法

最終的には、地域全体で一体となった支援の枠組みを築くことを目指しています。

食品製造分野における自動化検討とは

今回の研修では、弊社社長 白坂紳滋が登壇し、「食品製造分野における自動化検討とは」をテーマに講演を行いました。

食品製造業が抱える課題と自動化の可能性について、これまでの経験を踏まえながら、支援機関や金融機関の方々に向けてポイントをお話ししました。
詳細な内容はここでは割愛しますが、参加者にとって「食品工場における自動化をどのように捉えるべきか」を考えるきっかけとなるセッションになったと思います。

まとめ

今回の登壇を通じて、食品製造業における自動化の検討には「現場理解」「経営判断」「地域の支援体制」が不可欠であることを改めて確認できました。

Robots Townは今後も、食品工場の自動化・省力化を支援し、「働きたい職場No.1」の実現に向けて取り組んでまいります。


お問合せはこちらまで

Robots Town株式会社
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル501号室
TEL:06-4703-3098


関連リンク・資料