検査・検品分析・調製機器、サービス

レベルスイッチ

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

飲料・乳製品

製品説明・スペック紹介

次世代レベルスイッチは、
スイスBaumer社の研究開発したレベルスイッチです。
「使いやすさ、正確さ、衛生管理」において、最高水準だと言っても過言ではありません。
日本のグッドデザイン賞をはじめ、アジアとヨーロッパの工業デザイン賞も多数受賞し、
世界から認められた極めて高度な完成度のレベルスイッチです。

次世代レベルスイッチは、対象物の比誘電率が変わると反応するレベルスイッチです。音叉式と異なる原理を利用しているため、メディア毎に専用タイプを使わなければならないという煩わしさがなくなり、1つの製品で、液体、泡、粉体、固体、ジェル状、クリーム状、高粘度、超高粘度、様々な対象物に対しても、問題なく検知可能です。

非常に優れた検出性能を持つため、ほんの些細な違いも区別可能です。
例えば、液体の上に泡が乗っている状態では、液体に反応せず泡の部分を検知することも、
泡に反応せず液体の部分を検知することもできます。極めて高精度なので、ほとんどのアプリケーションに対しても正確に検知します。

本体材質に使用されるステンレスは、FDAで安全が確認されている316Lステンレススチールです。
また、検出部となる先端材質は、PEEK材を採用しており、このPEEK材は海水や蒸気に長期浸漬されても浸食されず、濃硫酸以外の薬品には溶解しません。
非常に高純度な材質であるため、アウトガス、金属イオンの溶出が少ないのも特徴の一つです。

PL20シリーズ
・アダプティブトリガー(自動検知)機能搭載
・ON/OFF出力の他、アナログ出力も対応
・2つのスイッチング出力対応
・コンパクトデザイン
・幅広い使用温度範囲(最大:-40℃~+85℃)
・高精度 1つの製品で全メディア対応
・FDAで安全が確認されている材質を使用
・LED表示で、分かりやすく、一目瞭然
・メンテナンスフリー
・EHEDG認証を取得、食品業対応
・FDA認証を取得
・3A認証を取得

LBFSシリーズ
・コンパクトデザイン
・幅広い使用温度範囲(最大:-40℃~+115℃)
・高精度
・1つの製品で全メディア対応
・FDAで安全が確認されている材質を使用
・LED表示で、分かりやすく、一目瞭然
・メンテナンスフリー
・EHEDG認証を取得、食品業対応
・FDA認証を取得
・3A認証を取得

LBFS(耐熱型、スライディング型)シリーズ
・耐熱デザイン
・スライディングデザイン
・非常に幅広い使用温度範囲(最大:-40℃~+200℃)
・高精度
・1つの製品で全メディア対応
・FDAで安全が確認されている材質を使用
・LED表示で、分かりやすく、一目瞭然
・メンテナンスフリー
・EHEDG認証を取得、食品業対応
・FDA認証を取得
・3A認証を取得

LFFSシリーズ
・非常に幅広い使用温度範囲(最大:-40℃~+200℃)
・非常に高精度
・1つの製品で全メディア対応
・FDAで安全が確認されている材質を使用
・LED表示で、分かりやすく、一目瞭然
・メンテナンスフリー
・EHEDG認証を取得、食品業対応
・FDA認証を取得
・3A認証を取得

取り扱い企業

企業名
ハヤシレピック株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-28-3
電話
03-3918-5326
Webサイト
サービス提供エリア
関東
東京都

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

自動微生物検出判定装置 AMC-100

◇検体を恒温槽で自動管理・微生物の発生を検出◇ 【特長】 ①検体の投入から菌検査までを自動化  ・検体を投入後、ストック棚への移載→検体情報の読み取り→菌検査→シャーレの取り出し口までの移載を自動で行います。 ②画像処理技術による検体情報の読み取りと菌検査  ●印字読み取り  ・シャーレから検体情報を読み取ります。特殊な光学系を使用しレーザー印字(※1)を撮像します。品種名や製造年月日、時刻も読み取りが可能です。  ※1 本装置にはレーザー印字機能はありません。  ●菌検査  ・培養期間中に検体を設定した間隔で繰り返し撮像します。   シャーレ全体の微生物コロニーを検出し、良品・不良品の判定を行います。  ・微生物の判定は最短で7時間での検出実績があります。   また検査画像は全数保存され、任意の検体で経時変化をモニタリングできます。  ・印字読み取りとそれぞれ別カメラで撮像します。 ③恒温槽での温度管理  ・本装置内のストック棚は恒温槽となっているため、一定温度での培養が可能です。   1プレート毎にプレートヒーターにて加熱し、各段の度をモニター画面に表示しています。   (ストックが20段の場合は4段ごとに計測) 【仕様】 ■対象製品:Φ90mmシャーレ ■処理能力:100枚/時間 ■検査項目:微生物の有無(短時間で検出)/検出最小サイズ Φ0.2mm ■品種登録:50品種まで登録可能(最大99品種まで増設可能) ■温度調節:プレートヒーター加熱方式 ■温度調節ゾーン:4ゾーン(温度履歴保存機能あり) ■主な検査手法:色分類/差分画像/カラー空間変換 ■その他仕様:温度履歴保存機能、免震設計

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 歩留まり改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

魚用品質状態判別装置 フィッシュアナライザ™Type S

魚の鮮度をかんたんに判定する新型フィッシュアナライザ ◎Fish AnalyzerTM(フィッシュアナライザTM) は、高品質な水産物を消費者に提供するとともに、優れた魚のブランド化を実現するために開発された製品です。 ◎2015年に初めて発売されて以来、魚のブランド化や魚価の安定にご活用していただいているFish Analyzer™。 従来の機能をより幅広いお客様に使いやすくした 「Fish Analyzer™Type S」(フィッシュアナライザ™Type S)を発売いたします。 【特長】 ■鮮魚の脂肪をかんたん測定~生産地モード~ ・魚種を選択せずに脂乗りを5%単位で測定できます。 ・活魚を締めた後の身の締まり具合が「活かり身」「硬直」「完全硬直」の3段階で判定されます。 ■鮮魚の鮮度を3段階で判定~消費地モード~ ・魚の食べ方の目安が「生鮮魚(鮮度良好)」「鮮魚(一般鮮魚)」「熟成(調理向き)」の3段階で判定されます。 ・同時に判定のもととなるIMP(インピーダンス)を測定することができます。 ■解凍品を判別~消費地モード~ ・冷凍した後に解凍した魚を「解凍品」と表示します。 ・この機能は冷凍されていないことの証明、もしくは冷凍したことの確認に活用できます。 ■魚を傷付けずに測定できます ・第1背びれと第2背びれの間に電極を軽く当てるだけで、4秒以内に脂肪率が表示されます。 ■小魚も測定できます ・付属のアタッチメントを装着することで、イワシなど魚の厚みが3cm以下の小魚も確実に測定することができます。 ■解凍品を見極めます ・冷凍後、解凍した魚を測定した場合は、脂肪率は表示されず“解凍品”と表示します。 ■全魚種を測定できます ・Fish Analyzer™(フィッシュアナライザ)、Fish Analyzer™PRO(フィッシュアナライザPRO)では魚種を選んで測定していましたが、魚種の選択をせずに脂乗りを5%単位で測定できます。 ・活魚を締めたあとの身の締まり具合が「活かり身」「硬直」「完全硬直」の3段階で判定されます。 ■体脂肪計と同じ測定原理だから簡単・正確です ・4つの電極を用いて魚体に微弱な電流を流し、その流れにくさを示す抵抗値から脂肪率を推定する「生体電気インピーダンス法」を採用しています(脂肪が多いと電流は流れにくくなる特性があります)。また、微弱電流しか流しませんので、魚を傷める恐れはありません。 ■高精度を実現したマルチ周波数測定を採用 ・Fish Analyzer™では、複数の周波数で電気を流す多周波測定方式を採用しています。 ・魚体に低い周波数で電気を流した場合、電気は主に細胞の外を流れ、逆に高い周波数で電気を流した場合は細胞の中にも電気が流れます。このように、電気の流れ方を変え、細胞内外の状況から脂肪を分析しますので、高精度な脂肪率測定を実現しています。なお、魚を冷凍した後、解凍すると細胞膜が破壊されるため、電気の流れ方に違いが見られなくなります。 ・解凍品の見極めも、多周波測定方式により電気の流れ方の違いを見ることで実現しています。 ■無線プリンタでの印字ができます ・オプションのBluetooth™無線通信を搭載すれば、無線プリンタでの印字も可能です。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 分析・調製機器、サービス

残存酸素/二酸化炭素計

MAPガス対応のラインナップ新登場! O2とCO2同時測定、高性能で便利機能を搭載 食品や飲料などのパッケージ内の酸素濃度を測定できる機種をラインナップしています。 上位モデルのパックリーダーは、O2、CO2を同時測定。 パックマスターは、オプションを使用することで飲料の溶存酸素(DO)を測定できます。 MAP包装や脱酸素包装により、鮮度保持や賞味期限の延長などに貢献します。 <製品の特長> 特長① ワンタッチ操作のスピーディ測定     サンプルに注射針を刺し、STARTキーを押すと自動測定を開始します。     自動安定判断機能により、最短6秒で安定値を表示します。 特長② 1年保証の酸素センサー     日本国内での使用に限り、最長1年間、未開封の状態で保管が可能 特長③ 便利な機能を搭載    ・詰まりチェック(詰まり検知機能)    ・ガイダンス表示機能(トラブルシューティングを日本語で分かりやすく表示、QRコードの案内も表示)    ・メモリー機能(300件)    ・日本語/英語切替機能 特長④ 減圧サンプルでも自動吸引が可能     吸引力の改良により、     従来は手動シリンジ操作でしか吸引できなかった減圧サンプルでも、     自動吸引が可能になりました。     手動操作による測定者ごとのばらつきがなく、効率もアップ!

解決できる課題

  • 品質向上
  • 省スペース
  • 生産効率改善
  • 見える化

解決できる課題

関連キーワード:

塩分 測定 器 塩分 計測 器 塩分 チェッカー 塩分 濃度 測定 器 塩分 濃度 測定 塩分 濃度 測定 絶対 湿度 計 湿度 計測 湿度 測定 器 温度 湿度 計 デジタル 含水 率 計 水分 計測 器 米 水分 計 含水 率 測定 器 粘 度 測定 粘 度 測定 器 b 型 粘 度 計 回転 粘 度 計 回転 式 粘 度 計 e 型 粘 度 計 ph計測 器 ペーハー 計 電気 伝導 率 計 電気 伝導 度 計 導電 率 測定 非 接触 温度 計 工業 用 温度 測定 器 酸素 測定 器 酸素 計測 器 デジタル 糖度 計 糖度 計 値段 糖度 計 光 センサー ボーメ 計 密度 比重 計 比重 計 デジタル デジタル 比重 計 流量 センサ エアー 流量 計 流量 センサー ガス 流量 計 細菌 検査 キット 圧力 測定 器 塩素 濃度 計 食品 細菌 検査 食品 菌 検査 菌 検査 食品 細菌 検査 食品