共通ツール測定機器

栄養成分測定装置 カロリーアンサー CA-Hi

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

ユーティリティ設備

製品説明・スペック紹介

カロリーアンサーとは
栄養成分測定装置「カロリーアンサー」は、近赤外線分光分析法を応用し、わずか80秒で高精度な栄養成分の測定を可能とする装置です。測定に専門的な知識は必要とせず、サンプルをセットし、ボタンを押すだけで栄養成分表示に利用可能な6項目を一括表示します。


仕様
測定方式近赤外線分光法測定時間約80秒(基準測定・検体測定)測定対象食材、食品全般(固体・半固体・液体)測定項目カロリー・たんぱく質・脂質・炭水化物・水分・アルコール使用電源AC100V 50/60Hz付属品基準セル×1個
検体セル×各1個(透過・反射)
ランプ
ランプ交換治具
電源ケーブル
通信ケーブル
ソフトウェア・インストールディスク
装置重量約14kg荷姿サイズ550×550×550mm(15kg)

本体動作環境
設置場所高温多湿な場所は避ける
結露なきこと
装置周辺20cm以上の空間を設ける
※アース接続
推奨使用環境温度23℃±2℃

専用ソフトウェア動作環境
OSMicrosoft Windows 7以上(32/64ビット版)CPU1GHz以上の32ビット(x86)/64ビットプロセッサメモリ1GB以上ハードディスク1GB以上の空き容量ソフトウエアOffice Excel

取り扱い企業

企業名
株式会社ジョイ・ワールド・パシフィック同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒036-0162 青森県平川市館山前田85番地2
電話
0172-44-8133
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 測定機器

非防水型デジタル台はかり DP-6800K

◎検定精度 1/6000(30kg/5g、60kg/10g、120kg/20g)を実現。 ◎文字サイズ45mmの大型液晶表示を採用し、チェッカ機能(LEDランプ判別)・ランク選別機能(加算・減算)・計数機能など、製造業・農産加工業など様々な業界において作業効率の向上と計量ロスの削減に役立ちます。 【特長】 ■ランク選別機能 ・「加算式」と「減算式」の2つの重量ランク選別方法を標準搭載。品物に応じて、使い分けることにより正確でスピーディーな選別作業を実現。また、通常の目量より細かい目量で設定することができます。 ・減算式:沢山ある品物の中から抜き取るだけで抜き取 られた品物がどのランクであるかを液晶表示と LEDランプにより即座に判別。 ・加算式:品物を計量台に載せるだけで、どのランクであ るかを液晶表示とLEDランプにより即座に判別。  ※音声ランク出力ユニット(工場オプション)を付けると、 ランク結果を「S」「M」「L」等の音声でお知らせをする ことも可能。 ■定量計量機能 ・最初にターゲット質量値をマイナス表示させ、表示が0kgになるよう計量作業を行います。 ・常に表示が0kgになるまで計量作業を行いますので、誰でも間違えることなく簡単に計量作業を行うことができます。 ■チェッカ機能 ・検品作業時に、「軽量(赤)」「適量(青)」「過量(黄)」を独立した3色のLEDで判別できますので、一目で品物の適量がわかり作業効率が飛躍的に向上します。更に、内蔵ブザーを併用する事で使いやすさが向上します。 ■ワイヤレス通信機能(工場オプション) ・Bluetooth無線通信またはZBee無線通信により、計量データをパソコンに取り込むことで、計量データの集計・分析・管理が容易に行えます。また、Bluetooth無線通信を利用した無線プリンタにも対応可能で、場所を選ばずその場で作業に応じた計量データをプリント印字する事が可能です。 ■USBメモリ機能(工場オプション) ・USBメモリに計量データを取り込むことができます。USBメモリをパソコンに差し込むだけで計量データの整理・保存ができます。

解決できる課題

  • 歩留まり改善
  • 省スペース
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 測定機器

多機能型デジタル台はかり DP-5600シリーズ

◎幅広い用途に対応した、多機能型デジタル台はかり ◎従来の計量器の常識を越えた新たな機能を標準搭載した次世代型台はかり。 ◎防水・防塵性能IP66基準をクリアし、バックライト付きフルドットLCDを搭載した新型指示計は充填・配合作業に適した定量機能や制御機能を更に強化、あらゆるシステムに対応できる多機能型デジタル台はかりです。 【特長】 ■不足数量表示機能(DP-5602/DP-5602D) ・バックライト付きフルドットLCDの採用により、英数文字表示とアナログバー表示が可能となりました。また、定量計量に適した機能として「適量まであと何個」とあとどれだけ作業すればよいかを示します。 ・計量ミスの防止と作業者負担の軽減により作業効率UPに繋がります。 ■チェッカ機能(DP-5602/DP-5602D) ・検品作業や定量詰め作業時に「軽量」「適量」「過量」を3色(赤・青・黄)のLEDランプにより過不足が視覚的に判別できますので、作業効率が飛躍的に向上します。 ■ランク選別機能(DP-5602/DP-5602D) ・「加算式」と「減算式」の2つの重量ランク選別方法を搭載しました。 ・品物に応じて使いわけることにより正確でスピーディーな選別作業が実現できます。オプションにて音声出力にも対応致します。

解決できる課題

  • 歩留まり改善
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 測定機器

振動式インライン粘度計

【特長】
◆完全密閉構造で、フランジに取り付ける使用法の他、非防爆タイプはプローブ全体を液中に浸すことも出来ます。
◆流れのある液体中でも計測が可能です。
◆バランス型振動子の採用により、振動子は完全に振動アイソレートされており、外部振動の影響を受けずに測定が出来ます。
◆プローブの取付方向は、バランス型の利点から、何れの方向でも可能です。
◆液体の粘度を共振振動の変化でキャッチ。高い分解能により±1%(読値)の測定精度を実現
◆バランス型振動子の採用により外部振動および流れの影響を受けずに測定ができます。
◆粘度測定範囲の全域で”測定値に対して±1%”の高精度を保証します。
◆プローブは配管・タンクなど上下左右どの方向でも取付け可能です。
◆プローブは小型・堅牢で長期間で再現性に優れた測定が可能です。
◆接液部は完全密閉構造で稼動部がないため長期間メンテナンスフリーの使用が可能です。【仕様】
◆測定範囲 Lレンジ:0.50~1000mPa・s Mレンジ:10.0~5000mPa・s
◆精度:測定値に対して±1%
◆繰返し性:測定値に対して±1%
◆温度測定範囲:0~100℃
◆校正:粘度計校正用基準液による比較校正(JIS Z 8809)
◆出力:年度・温度 各4~20mA任意設定出力およびRS232Cインターフェース出力
◆機器使用環境:10~40℃、20~80%RH(接液部を除き結露なきこと)
◆電源:AC100~240V 50/60Hz
◆機器構成 プローブ型式:FVM80A-PST・コントローラ型式:FEM-1000V-STC
◆プローブ接続ケーブル L=5m・コントローラ用電源ケーブル L=2.5m

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 測定機器

超微量水分計 FalconTraceシリーズ

超微量水分計「FalconTrace」は、ボールSAWセンサを用いて、工業用ガスや天然ガスにごく微量含まれる水分子を定量的に測定する装置です。 応答速度が極めて早く、水分量の変化をリアルタイムでモニターでき、水分量とバックグランドガス組成分析の2項目測定も可能。気体中の水分濃度を1ppb(10億分の1)レベルまで正確に測定することができます。 製品ラインナップ 応答速度が極めて早く、水分量の変化を秒単位でモニターできるので、半導体や二次電池の製造プロセスにおいて製品の歩留まりや品質安定に役立ちます。 バックグラウンドガスごとに再構成する必要がなく、天然ガスなどの成分に変動がある場合には同時検知も可能です。また、センサ材料が水晶の球であることから耐腐食性であり、軽量で持ち運びがしやすいことも大きな利点です。 FT-700WT 「超」微量水分計測を実現したシリーズ最上位機種 ・露点−110℃から−20℃までのワイドレンジを計測 ・露点計測に加え、バックグラウンドガス※の組成(平均分子量相当)も%レベルで検出  ※バックグラウンドガス:水分量の計測対象となるガス ・天然ガスから高純度ガスまで、この1台でカバー  用途例  産業ガスの製造工程・出荷時の品質管理、半導体製造材料ガスの純度管理 FT-400WT ミドルレンジでのリアルタイム計測を可能にした中位機種 ・露点−90℃からの変化を1秒以内で計測、リアルタイム制御系の計測に最適 ・装置組み込み型への変更も可能※ ※当社までお問合せください 用途例 一般製造ラインの品質管理、電池製造工程の水分量監視 FT-300WT 高速応答性はそのままに可搬性を重視した小型汎用機種 ・露点−70℃からの変化を1秒以内で計測、リアルタイムな計測システムにも対応 ・重量2kgと軽量・小型、対象エリアへの持ち運びが容易 ・バッテリー駆動により商用電源が無い場所でも使用可能 用途例 ドライボックス、空間の水分量分布、一般ガス

解決できる課題

  • 品質向上

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 測定機器

音叉振動式レオメーター RV-10000

【特徴】
シアレートの変更による低粘度コロイドから高粘度スラリーまでの物性評価に
食品(とろみ剤、増粘剤、乳製品、清涼飲料)、 化粧品(ハンドクリーム、化粧水、ジェルなど)などの測定に

◆高い測定精度
=>音叉振動式を採用し、フルレンジで繰り返し性1%の高い測定精度。 《特許取得済》
◆シアレートが可変
=>振動子の振幅量を変更する事によりし、シアレートが可変となります。(振幅量0.07mm~1.2mm)非ニュートン流体の挙動を確認する事ができます。
◆振動子は、耐食性に優れたチタン製
◆広範囲の連続測定
=>0.3mPa・s~25,000mPa・sまでの幅広い測定が可能
◆温度センサ標準装備
=>試料温度を測定するための温度センサを標準装備。2つの振動子の中間に温度センサが配置されているため、温度と粘度の関係を正確に把握できます。
◆長時間の連続測定
=>振動子の駆動周波数は30Hzと低く、試料に加わる負荷が微少のため、測定開始後に試料の温度変化がほとんどなく、試料物性に変化を与えない状態での連続測定が可能です。
◆攪拌、流動中の粘度測定
=>2つの振動子は互いに逆方向に振動するため、試料が流動している状態でも誤差を打ち消しあい、攪拌中の試料も測定できます。
このため連続流動状態となるラインでの測定も可能となり、研究室と現場で互換性のあるデータ管理を実現します。
◆非ニュートン流体・気泡入り試料の測定
=>薄型プレートの振動子を採用し、試料の組織変化が少なく、非ニュートン流体の試料も安定して測定できます。
気泡入りの試料も、気泡を壊さずに測定が可能です。(水道水などの測定で振動子に気泡が付着した場合は、気泡の影響により粘度値が上昇します。)

※音叉振動式レオメーターでは、「粘度×密度」が測定されます。 計測単位には粘度(mPa・s)を使用していますが、これは密度を1g/cm³と仮定した表示となります。

【仕様】
測定方式:音叉振動式 / 固有振動数 30Hz
振幅レンジ:0.07~1.2mm(振動子先端にて)
粘度測定範囲(※1):振幅 0.07mm / 粘度範囲 2,000~25,000mPa・s ・ 振幅 0.1mm / 粘度範囲 20~25,000mPa・s ・ 振幅 0.2mm / 粘度範囲 0.3~25,000mPa・s ・ 振幅 0.4mm / 粘度範囲 0.3~12,000mPa・s ・ 振幅 0.6mm/0.8mm / 粘度範囲 0.3~5,000mPa・s ・ 振幅 1.0mm/1.2mm / 粘度範囲 0.3~3,000mPa・s
試料温度測定部:0~160℃
温度測定精度:0~20℃:±1℃、20~30℃:±0.5℃、30~100℃:±2℃、100~160℃:±4℃
粘度測定精度(※2):繰り返し性(※3):1%(標準偏差) ・ 確度(※4):±3%(1~1,000mPa・s) 振幅0.4mm設定時
試料量:10mL以上
試料温度測定部:0~160℃ / 0.1℃表示
電源:ACアダプタ(AX-TB248 : AC100V(+10%、-15%)、50Hz/60Hz)
消費電力:約14VA(ACアダプタ含む)
外形寸法 / 質量:センサユニット部:112(W)×132(D)×291(H)mm / 約0.8kg・表示部:238(W)×132(D)×170(H)mm / 約1.3kg・スタンド部:296(W)×14(D)×536(H)mm / 約4.6kg
標準付属品:取扱説明書、ACアダプタ(AX-TB248)、接続ケーブル(1.5m)、サンプル容器(容量45mL、5個)、少量サンプル容器(容量10mL、5個)、少量サンプル容器フタ(5個)、ガラス容器(容量13mL、2個)、ガラス容器ホルダ、循環水ジャケット、データ通信ソフトウェア(WinCTViscosity)、RS-232Cストレートケーブル、USBシリアルコンバータ、計量部固定スタンド、X-Y-Zステージ、除振台(AD-1671A)

(※1) 振幅(振動子先端にて、ピークツーピーク[P-P])
(※2) サンプル容器(45mL)使用時
(※3) 液体に振動子を入れたままでの繰り返し測定
(※4) 温度範囲は20~30℃、結露しない環境にて、粘度計校正用標準液で校正後の値。測定が長時間におよぶ場合は、必要に応じて定期的に標準液あるいは純水を利用した校正を行ってください。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 見える化

関連キーワード:

騒音 測定 器 距離 測定 器 測定 器 レーザー 測定 器 距離 測定 機器 振動 測定 器 寸法 測定 器 計測 機器 電力 測定 器 電圧 測定 器 音量 測定 器 空気 環境 測定 器 デシベル 測定 器 空気 環境 測定 機器 音 測定 器 測定 器 測定 機 計測 機