食品加工・製造麺類製造装置

DDM麺帯複合圧延機

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

麺類

物流ライン

担当者からのおすすめポイント!

ロール直径 粗製ロール 240mm(8寸)×2 /300mm(10寸)×2
複合ロール 300mm(10寸)
ロール幅 215mm/230mm/300mm/360mm/450mm/600mm
ロール形式 平型ロール/波型ロール

お問い合わせください。

製品説明・スペック紹介

DDM麺帯複合圧延機

麺粒から粗麺帯をつくり、さらに麺帯の2枚複合を行います。
チェーン、減速機を用いないDDM(ダイレクトドライブモーター)仕様です。

特長
(1)インジケーターにより麺帯の厚みがチェックできます。
(2)2台のインバータ一変速モーターにより圧延スピードを任意に調整できます。
(3)送り込み装置は2通りにモード切り替えができます。
a.ロール回転と連動(薄麺帯用)
b.ロール停止時に一定時間作動 (厚麺帯用)

(4)センサーにより、ロール間のたるみを自動制御します。
(5)引出し式トレーにより麺粒や屑麺帯の回収がスムーズに行えます。
(6)ステンレスカバー付きのため清掃が簡単でたいへん衛生的です。

取り扱い企業

企業名
株式会社ソディック同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒922-0595 石川県加賀市宮町カ1番地1
電話
080-8998-7010
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

小型製麺機 スーパー真打 SB1284AS

業界スタンダード機「真打」を視聴する 様々なうどんづくりの職人技、特化したノウハウが各工程に活きる手打ち式麺機。12.5kgミキサーを組み込んだ、うどん業界のスタンダード機として活躍しています。 世界基準の安全規格を取得。 職人の手練りを再現したミキサー ミキサーの羽は人間の指の形をマネたピン。1秒1回転することで粉と塩水を均一に練り上げて「撹拌造立」の効果で最適なミキシングを実現しています。 足踏み作業を単純化したプレス グルテンの形成を短時間で行うために、適度な圧力で鍛えます。職人の足踏み工程を再現しており、安定して美味しい麺に仕上げます。 直感的に操作できる圧延 ロールハンドル部が流線型で、各段数に表示シールを記載。ハンドル一が確認しやすくなり、繰り返しの圧延作業が効率的な操作をで行えます。 包丁切りでエッジのたった麺へ​ グルテンの形成を短時間で行うために、適度な圧力で鍛えます。職人の足踏み工程を再現しており、安定して美味しい麺に仕上げます。 製品仕様 機種名 スーパー真打 型式 SB1284AS 外形寸法 W1,335×D880×H1,365 最大消費電力 50/60Hz(単相100V) 重量 約470kg 能力 ミキサー 12.5kg(粉量) ロール幅 800mm 食/時 250~300食/時

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

澱粉散布機 打ち粉散布装置 UT-10型

製品の特徴 ①回転ブラシ方式により、雑音、振動が全くありません。 ②振動がないので粉の飛散がありません。 ③散布量はアミ目径の選択とコントローラーにより、極少量から多量まで調整が可能です。 ④散布幅は6種類から選択可能。散布面は均一です。 ⑤簡単な構造でメンテナンスも可能です。 ⑥電源は単相100V又は単相200Vから選択いただけます。 ⑦設置はコンベアの上等、場所を選びません。 ⑧本機は澱粉以外にも、他の粉末も散布することができます。 ⑨ブリッジ(粉塊)を防止するタイプもございます。 ⑩オプションも充実。3相200Vインバータ変速、かさ上げホッパーその他、多くの特徴、拡張を有する散布装置です。 UT-10型 散布巾(m/m) 回転数 長さ×巾×高(m/m) 電力W 250 0~30rpm 370×250×300 40 320 〃 440×250×300 〃 450 〃 570×250×300 〃 500 〃 620×250×300 〃 550 〃 670×250×300 〃 600 〃 720×250×300 〃 (注)上記以外散布巾、回転数はご注文により変換致します。 アミの種類 0.3φ×30 0.4φ×30 0.5φ×30(標準) 0.7φ×30 1.0φ×30 規格外メッシュにも応じます。 アミと粉との関係 アミ 粉の状態 例 0.3φ 特殊でんぷん 0.4φ 粉の乾燥状態が非常に良い 乾燥剤入でんぷん 0.5φ(標準) 粉の乾燥状態が良い 馬鈴薯でんぷん 0.7φ 粉の乾燥状態が悪い コンスターチ 1.oφ 粉の乾燥状態が非常に悪い 小麦粉 ※組方向は変更可能です。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

蕎麦生地の練り込み装置 菊二郎 SN8

手作業でしかできないとされていた、水練り十割蕎麦を作るための「蕎麦生地の菊揉み」を完全機械化。世界で初めて実現した練り込み機構です。手練り同様の繊細な力加減で菊揉みし、プロ中のプロの手打ち職人の様な柔らかくてしなやかな蕎麦を表現できます。 最新技術を駆使し、職人の繊細な力加減を表現。 1.5mm角の蕎麦なら、茹で時間20秒。 蕎麦の風味を活かす練り込み 菊二郎の説妙な力加減は、プロ中のプロの手打ち職人の練り込みを再現します。その結果、1.5mm角の十割蕎麦が、たった20秒で茹で上がるようになりました。蕎麦の風味は、茹で時間が長いほど消えてゆくものです。菊二郎でつくる、しなやかで繊細な十割蕎麦は、茹で時間を抑えて、そば粉本来の風味を最大限引き出します。 取り外し簡単 複雑な形状の羽根で、そば粉と水をしっかりと混ぜ合わせます。撹拌造立効果により、均一な水回しを実現し、職人の手練りを再現します。 製品仕様 機種名 菊二郎 型式 SN8 外形寸法 W450×D630×H600 (mm) 電源電圧 単相 100V(400W) 重量 80kg 粉容量 2kg

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化

関連キーワード:

麺 製造 麺 帯 圧延 機 ロール 圧延 ロール 機 押し出し 機 押し出し 造 粒 麺 作り 機械 自動 計量 機 はかり 機 秤量 機 蕎麦 打ち 機 き ね うち