検査・検品画像検査装置

画像検査装置(AI)

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

惣菜・調理食品

飲料・乳製品

担当者からのおすすめポイント!

検査装置のシステムインテグレーター
株式会社V・MUSTです。検査のことならなんでも相談してください!

製品説明・スペック紹介

ご要望に応じた画像検査装置をご提案致します。

取り扱い企業

企業名
株式会社V・MUST同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒532-0027 大阪府大阪市淀川区田川3-6-8
電話
06-6309-2600
FAX
06-6309-2800
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 画像検査装置

TOMRA 3C

レーザー技術でソーティングの新時代を拓く 長年のグローバルなチームワークを経て、レーザー技術がTOMRA 3Cによって従来のソーティング市場に導入されました。 種子、穀物、豆類、ナッツ類の選別における日々の課題に対応した選別機は、最適で信頼性の高い性能を発揮し、御社の製品が食品安全と品質の最高基準を満たしていることを保証します。 すべての機能は、マシンの使いやすさとユーザーエクスペリエンスの向上のために設計されています。 ■本機特徴 センサー技術 TOMRA 3Cはレーザー技術を日常のソーティング分野に導入しました。 高解像度カメラやレーザーユニットを使用しています。 ホッパーに投入された製品は、振動プレートの上に落下し、レーザーとカラーカメラによる両側検出のためのプレートの上に均一に広がった後、さらに検出エリアに落下します。 数ミリ秒で、インテリジェント排除システムがすべての不良品や異物を取り除きます。 良品は良品用スロットに直接落下し、不良品は不良品スロットに進みます。 ■メリット かつてないカラーカメラとデュアルレーザーの融合 他に類を見ない軽微な異物・形状・変色のソーティング 破損が少ないソフトランディングシュート 低誤認率、高歩留まり率 掃除がしやすい衛生設計 ■ソーティングパラメーター 種子・穀類・ナッツ類のソーティングでは、TOMRA 3Cは以下を効率的に除去できます。 色の不良がある製品 形状不良がある製品 空 ガラス(透明ガラスを含む) プラスチック(透明プラスチックを含む) 石 土の塊 木屑 金属 動物の廃棄物

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 画像検査装置

CIS型ラインカメラ

産業用カメラの課題であった"視野の端部での画像の歪み"を解消し、 かつ、低い位置からでも対象物の幅全体を撮像できるスキャナ方式のカメラです。 作動距離(WD)が50mmあるため、対象物に触れることなく撮像が可能です。 一般的なラインスキャンカメラ (照明やレンズが別に必要)と異なり、 照明やレンズと一体型になっているため、設置や調整が非常に簡単です。 また、読み取り幅については100mm刻みでのカスタム対応が可能であり、お客様のニーズに細やかにお応え致します。 デモ機の貸出し・サンプル撮影随時受付中です。 2024年8月1日にCIS型ラインカメラのランディングページに新たに採用実績を追加しました。 詳しくは製品情報ページURLをご覧ください。 ■主な仕様 (NVB300CLの場合) 読取幅 :304mm 出力I/F :カメラリンク 解像度 :42μm (600dpi) 読取速度 :96m/分 (カラー,600dpiモード) 照明 :白色LED内蔵 電源 :DC24V 重量 :3.5kg ※仕様のカスタマイズは応相談 入力機器(PC等)、画像処理ソフトウェア、搬送機構は付属いたしません。 お客様でご用意ください。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 自動化
  • 省スペース
  • 異物対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 画像検査装置

即席めん外観検査装置

12台のカメラ(カラーカメラ6台、モノクロカメラ6台)で、即席めんの形状・かすりくず・汚れ異物を全面検査します。 【特徴】 ●反転装置で反転させ、裏面も検査します。 ●カラーカメラ、モノクロカメラ、赤外光源、可視光源のベストマッチングにより高精度な検査が可能です。 ●計測結果は、結果ファイルとして保存できます。 【検査項目】 1.形状検査(ステージ1,3)  1台のカラーカメラでラーメン上面を検査します。 ①大きさ検査  ラーメンの大きさについて検査します。  ラーメンと外接四角形との比が設定値より大きいかどうかで良否判定を行います。 ②周辺部の欠損検査  ラーメンの形についての検査します。  外接四角形と内部四角形の間の面積が設定値より大きいかどうかで良否判定を行います。 ③中心部欠損・ウェーブ検査  中心部に欠損がないか検査します。  内部四角形内の欠損面積が設定値より大きいかどうかで良否判定を行います。  ウェーブ検査については不均一部で薄くなるものについて検査します。 2.かすりくず検査(ステージ1,3)  6台のカラーカメラでかすりくず検査を行います。  黄緑色部分の面積が設定値より大きいかどうかで良否判定を行います。 3.汚れ異物検査(ステージ2,4)  6台のモノクロカメラで汚れ異物検査を行います。  汚れや異物の面積が設定値より大きいかどうか良否判定を行います。 【仕様】 ■常用 : 毎分150個 (一個あたり400ms) ■最高 : 毎分165個 (一個あたり363ms) ■検査対象サイズ:ラーメン 113㎜ × 113㎜ × 25㎜ ■画像分解能:1画素あたり0.3㎜ (キャリブレーションによる)        0.9㎟以上のものについて可能(画像上にて) ■コンベア速度:毎分35m以下

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • 品質向上
  • クレーム対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 画像検査装置

印字検査システム IVシリーズ

【特長】 ◯高性能カメラで印字抜けを検知! ◯しきい値で印字の有り・無しを判定 ◯お使いのシール機に後付可能(一部機種) 賞味期限の誤字や印字モレによる製品回収は企業に大きな打撃を与えます。 また、企業にとってはコストダウンのための自動化や省人化への対応も大きな課題となっています。 これらをはじめ、さまざまな印字検査システムのお悩みを解決するため、私たちは機種の絞り込みだけでなく、周辺機器・関連装置のご提案、そして将来的に考えられる仕様までを徹底的に検討し、総合的なプロデュースをいたします。 ・画像判別(有無検出)をもっとカンタンに ・クラス初、オートフォーカス(特許出願中) IVシリーズでは、従来は手動だったピント合わせを自動で行えます。専用に開発したオートフォーカス機構により、ワンタッチで高速なピント合わせが可能です。 ゲイン、露光時間、照明の調整も自動で行え、操作はワンタッチで完了します。どなたでも検出に適したきれいな画像が撮像できるので、撮像スキルの差による精度のばらつきがありません。 ・かんたんナビ 写して、囲んで、即判定。“ワンタッチ撮像”から出力設定まで、フローに従って設定するだけ。タッチスクリーン操作はマニュアル不要で直感的に行えるので、立上作業を1分程度で完了させることも可能です。 ・耐環境 IP67(センサ) IEC/JIS基準に基づく保護等級IP67をクリア。粉塵や水がかかる環境でも安心してご使用いただけます。 ・耐落下 1.3m(インテリジェントモニタ) IV-M30は衝撃に強いタフ構造。使用状況を想定した1.3mの落下試験(当社基準)をクリアしています。 【標準セット内容】 標準センサ(カラー) 1 モニタ電源ケーブル(2m) 1 IV用ソフトウェア 1 モニタケーブル(2m) 1 インテリジェントモニタ 1 コントロールユニット(リレー) 1 ドーム型アタッチメント 1 モニタ取付治具  1 電源I/Oケーブル(2m) 1

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 画像検査装置

全画像保存機能付き日付印字検査機(PCi300)

■包装機組込に特化した全画像保存機能付き日付印字検査機 日付印字検査機「PCi300」は、優れた印字検査機能と包装現場での使いやすさが特長の印字検査機「PCiシリーズ」のスタンダードモデルです。スタンダードモデルでありながら手軽に検査画像を全て保存できる機能(全画像保存機能)の標準搭載、処理速度の向上、各種画面の視認性が向上した10.1インチモニタの採用などにより、印字検査に対する包装現場のニーズにお応えします。 【主要スペック】 型式 PCi300 種別 日付印字検査機 機器構成 カメラ デジタルカメラ (PoCL対応カメラリンク) レンズ F=8mm 照明 白色LED照明 (2本) 照明電源 電流制御型電源基板搭載 本体 SDカードスロット付制御ボックス タッチパネル 10.1型LCDタッチパネル カメラ 仕様 白黒CMOSカメラ (40万画素)    最大接続台数 2台 * 本体機能 検査方式 文字照合 (登録文字に対する照合検査) 画素数 512 × 480 画素 画像処理 グレー処理 / 2値化 前処理 白文字検査 / 収縮 / 膨張 / 輪郭強調 / 線形変換 / ガンマ補正 / ノイズ除去 アイテム数 1000アイテム 位置補正 有り (パターン登録) 文字登録数 1文字あたり10パターン 判定文字種 JIS第一水準 辞書数 SDカード容量による(1アイテムあたり2個) 登録可能データサイズ 96ドット × 96ドット 辞書ファイル登録可能文字数 480文字 カスタムコード検査 オプション [対応コード:年・月・日・曜日・シフトコード(時間分割)・時・分] ナンバリング検査 最大9桁 保存画像再検査 ○ 設定 ユーザー毎の初期設定登録有り 操作 タッチパネル セキュリティ パスワード管理:2段階 (ユーザ / 管理者) 入出力 入力 トリガ:2点 (グループ毎の独立・共用選択) エンコーダ:2点 (グループ毎の独立・共用選択) ※エンコーダ機能はオプションになります。    出力 OK / NG / READY / タイムアウト / シフト出力 (オプション)    通信I/F RS232 (D-SUB9):2点 / LAN (RJ45):1点 電源 AC100V-230V・100VA・50Hz/60Hz 外形寸法 本体 183mm(W) x 127.5mm(H) x 210.5mm(D) ※突起物含まず      カメラユニット 114mm(W) x 166mm(H) x 77mm(D)      タッチパネル 247mm(W) x 180mm(H) x 38mm(D) 重量 本体 2.0kg    カメラユニット 0.7kg    タッチパネル 0.85kg 使用環境 温度:5℃~40℃ 湿度:90%未満(結露無きこと) 特許第5421711号 ※上記仕様は、使用条件、取付条件、環境などにより異なる場合がございます。 *PCP200JB搭載時には、カメラ接続台数は1台となります。 ▼サーマルプリンタ連動機能 当社全機種のサーマルプリンタとの連動機能を搭載。アイテムの切替や期限日の設定、カレンダタイマ(内部時計)の同期が簡単に行えるようになっています。 ▼包装機組込に特化したオールインワンモデル 包装機組込に必要な構成機器(本体・カメラユニット・モニタ)をパッケージ化したオールインワンモデルなので、包装機への組み込みが簡単です。 ▼6ステップの簡単操作システム 1.画像取込  2.前処理設定  3.検査枠設定 4.文字列設定 5.文字切出設定 6.辞書設定 ▼1コントローラで2カメラまでの同時検査が可能 ・1製品での異なる印字箇所(2か所)の検査 ・2ラインでの同一内容の印字検査 ・横ピロー包装機上での印字検査とラベル貼付確認 ・深絞り包装機上での多列印字検査 ▼生産性を維持する本質的な高精度を実現 ・照合検査ーサーチ→認識→照合 ・文字欠け検査ー[ ドット欠け判定 ][ 欠け面積率判定 ] ▼全画像保存機能 PCi300にはUSBポートが2つ搭載されており、最大2TBのUSBメディアを同時に2台接続可能です。 ◯保存枚数の目安 最大保存枚数:約10,800,000枚 ※2TBストレージ2台接続時 ▼プリンタ同時搭載時の検査機モニタレス仕様 カラータッチパネルコントローラ「EUI2+」対応の当社プリンタと印字検査機「PCiシリーズ」を同時搭載する場合、検査運転画面の表示や操作を「EUI2+」で実行可能なため検査機モニタが不要です。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 省スペース

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 検査・検品
  • 画像検査装置

カートン捺印検査装置 MCV-2102

特徴1.品種設定は超簡単! 品種データ管理ソフトを標準搭載 !! 品種番号を入力するだけで、印字データや検査内容、ガイド等が自動設定されます。 オプションでバーコードによる品種設定機能も対応可能です。 特徴2.カートンの形状を選ばない! 弊社独自の供給機構 !! 平カートンはもちろん、ワンタッチカートンもスムーズに分離・供給できます。 またローラーを利用した搬送システムによって、より広い捺印可能範囲を確保しています。 特徴3.捺印後はきれいに整列! 良品排出コンベアは十分な長さがありますので、他の作業をおこないながらでも、あわてて回収する必要はありません。 捺印後のカートンは任意の枚数ごとに切り分けて排出することも可能です。 特徴4.作業日報まで出てきます! 処理枚数や検査結果が一目で確認できます。 また、生産情報を集計し簡単にプリントアウトできます。 カートン捺印・検査装置 動作概要 1.供給コンベア上に置かれたカートン(斜めに寝かせた状態)は、供給コンベアにより前方移動し、上部分離ロールにより先端の1枚が繰出ロールに送られます。繰出ロール部でフォトセンサーがカートンを検出すると上部繰出ロールが下降して搬送ベルトに送られます。 2.搬送ベルトで移動中に厚み・長さの測定(2枚繰出検出)をおこなった後、バーコードリーダでカートンに印刷されたバーコードを読み取り(異種混入検出)、印字部ストッパーまでカートンは送られます。2枚繰出検出時、異種混入時は捺印はおこなわず、そのまま装置は停止します。 3.印字部ストッパーで停止したカートンにレーザーマーカで捺印をおこないます。 印字完了信号で印字部ストッパーが解除され、搬送ベルトで文字検査部ストッパーまでカートンは送られます。 4.文字検査部ストッパーで停止したカートンの印字を画像処理装置で文字検査をおこないます。検査完了信号で文字検査部ストッパーが解除され、搬送ベルトでGS1検査部ストッパーまでカートンは送られます。 ※GS1の照合または検証装置を搭載していない場合は系外排出部までカートンは送られます。 5.GS1検査部ストッパーで停止したカートンのGS1コードを画像処理装置で検査をおこないます。検査完了信号でGS1検査部ストッパーが解除され、搬送ベルトで系外排出部までカートンは送られます。 6.検査OK品の場合は系外排出コンベアが上昇し、良品排出装置が作動しカートンは良品コンベアに送られます。検査NG品の場合は系外排出コンベアは上昇せず、そのまま系外排出ボックスにカートンは収納されます。尚、3回連続でNGが発生した場合、装置は停止します。 仕様 モデル MCV-2102 対象カートン寸法 幅 120-520mm 長さ 60-420mm 印字可能範囲 MCV-2102 印字可能範囲 能力 20-40枚/分(印字内容等の仕様による) 装置寸法 長さ 5,360mm 幅 1,550mm 高さ 1,660mm 機械重量 約500kg 電源 三相 AC200V 50/60Hz 30A 印字装置及び検査装置 搭載する装置の基本仕様に準ずる

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 見える化

関連キーワード:

画像 検査 機 色彩 選別 機 価格 大豆 色彩 選別 機 米 の 色彩 選別 機 色 選別 機 色 選 米 色彩 選別 機 大豆 外観 検査 カメラ 色彩 選別 機 色彩