食品加工・製造脱水装置

海苔・網用脱水機 TDS-20L

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

食肉・水産物

担当者からのおすすめポイント!

外蓋はポリカ―ボネード仕様!  
回転中が一目でわかり作業者の巻き込まれも未然に防ぎます。 割れずらく異物混入を防ぎます。

製品説明・スペック紹介

処理能力抜群
海苔・海苔網・あおさ・種籾等の脱水に!

仕様
型式
TDS-20L
電源
3相 200V 50/60Hz
機械寸法
H960(制御盤1145)×W900×D980
モーター
1.5kw
回転数
50~1400rpm(3速)
内部バスケット
87L 直径510×H420
排水口径
75A

取り扱い企業

企業名
株式会社 田中機工同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒457-0821 愛知県名古屋市南区弥次ヱ町2-42
電話
052-613-1333
FAX
052-613-1343
Webサイト
サービス提供エリア
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 脱水装置

ジェットエア式除水機スイパー WCZ-400B/WCX-400T

本装置は、滅菌処理や水洗い工程において、商品の表面に付着している水滴を ジェットエアで吹き飛ばし、乾燥時間を短縮させるものです。 ジェットエアノズルは、エア圧力によって自ら高速回転するスピンノズル方式(特許)で ノズルボックスに装着されています。また、除水効果を最大に発揮できるよう エアの強さはインバータにより制御され、操作パネル面で簡単に調整できるように なっています。 ノズルボックスは上下各1組装着され、簡単に脱着できるようになっていますので 清掃およびノズルの交換が簡単です。ジェットエアにより吹き飛ばされた水滴は ウォーターパンに落ち、所定の排出口より外に排出されます。 <製品の特長> ・スピンノズル採用による強力な除水方式 エアノズル回転機構(スピンノズル)が、商品に振動を与えながらジェットエアを吹き付けることにより、短時間で大量に商品の除水ができます。 ・除水効果 スピンノズルで吹き飛ばされた水滴は入口側へのみ飛散し、出口側には飛散しない構造となっていますので、商品への水滴の再付着がありません。 ・最適な風量コントロール 操作パネル面で風量を簡単に調整できます(インバータ内蔵)。小袋等の軽い商品に対しても最適な風量調整ができます。 ・清潔 ブース入口・出口にセットされている樹脂カーテンは容易に洗浄でき、さらにノズルボックスは脱着が容易な構造になっていますので清掃が簡単に行え、常に清潔な状態で使用できます。 また、本装置は総ステンレス製ですから衛生的です。 ・あらゆる商品に対応 除水商品の形状に合わせてスピンノズルボックスを取り替えることができます。 ・特殊タイプに対応 特殊型として、除水速度3~15m/分の高速型除水機(HWCX-400T)や防音装置付もご用意致しました。 <除水対象物> ・切り餅、軽量小袋製品 ・おでん等パック製品 ・漬物等パック製品 ・真空パック製品 ・缶詰、瓶詰等の製品 ・レトルトパウチ、スタンディングパウチ製品 ・チアパック製品 ・アイスクリーム等カップ製品 ・ナイフ、フォーク等金属プレス製品 ・IT関連の電子部品 ・弁当箱 ・クッキープレート(工場ライン) ・その他 <製品の仕様> 型式 WCX-400T ※画像5枚目 コンベヤ速度 2~7m/min(可変) コンベヤ ステンレス製ネットコンベヤ 有効幅 400mm 開口寸法 400×100mm 水切りノズル スピンノズル方式、ノズルボックス上下各1組(脱着可能) ブロワ容量 3.0/3.45kW×2台、インバータ制御 環境 常温、常湿(0~40℃:結露なきこと) 電源入力 3相200V 50/60Hz 消費電力 11/12kW 質量 約300kg 型式 WCZ-400B ※画像6枚目 コンベヤ速度 2~7m/min(可変) コンベヤ ステンレス製ネットコンベヤ 有効幅 400mm 開口寸法 400×100mm 水切りノズル スピンノズル方式、ノズルボックス上下各1組(脱着可能) ブロワ容量 3.0/3.45kW×2台、インバータ制御 環境 常温、常湿(0~40℃:結露なきこと) 電源入力 3相200V 50/60Hz 消費電力 11/12kW 質量 約350kg

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 脱水装置

ドライdu:

POINT.1 低振動設計 重厚なベースフレーム構造とトータルバランスを計算した防振パットの配置により安定した低振動をアンカーレスで実現しました。振動センサー追従型減速制御の装備追加でさらに安心安全を確保いたします。 POINT.2 高除水率を追求 ザル篭ホルダーを開放型のリング形状にした他、胴部ケーシングをゆとりのあるホッパー形状にすることで、「エル・フォース」開発の原点となった”吸い出し効果”を踏襲し、低振動構造による安定した遠心分離との合わせ技で、除水効果を高めました! POINT.3 作業者の安全を守る【ツーハンドボタン】 篭をガイドレールに挿入した後の自動運転開始スイッチは手指などの挟まれ事故を防止する為にツーハンドボタン式を採用しました。篭の降下中に作業者が手を離せない様に対策しており、途中で手を離すと一時停止後上昇させますので篭が完全に降りきるまで手を離すことができません。そして自動運転中は蓋が完全にエアーロックされた状態となりますので、作動中に誤って蓋を開けることもできません。従来型手動式の蓋を開け閉めする作業も不要となり、作業効率も上がります。 POINT.4 サニタリー性の追求 胴部ケーシングを取り付けた状態でも上側からシャワーリングがしやすいなめらかな曲線のホッパー形状にしています。簡単に2分割、取り外しができるケーシングも運転中はエアーによる自動蓋ロック機能を利用し、止金具(ファスナー)等を必要としない据置き設計にしました。外蓋等についても内面側に折り返しの無い板金構造とし二次汚染対策を徹底しました。 POINT.5 専用投入コロコン台付き 投入時また取出し時にザル篭を一旦預けることができる専用コロコン台も付属しました。フレーム一体型・可動式で、片手でも簡単に動かせますので、清掃時には本体ケーシングも取り外して洗浄することが出来ます。 POINT.6 大型ザル篭対応(T#55対応型・金属探知樹脂製推奨) 大ザル対応型となり投入可能量も増大。(弊社従来型よりも容積比約1.2倍) 洗浄機側のバッチ量によっては、従来機での2篭分を1篭で処理可能になる場合があります。 (GRZワイド型7N/8Nを使用し、排出ホッパーを2口で#30ザルで2ヶ受けしている場合など。)

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 菌対策
  • 腰痛対策

関連キーワード:

真空 脱 泡 機 撹拌 脱 泡 機 ごみ 減容 圧搾 脱水 脱油 機 除水 機 ごみ 減量 機 圧搾 機 業務 用 油 抽出 機 搾油 機 油 絞り 機 食品 脱水 機 遠心 脱水 機 汚泥 脱水 機 水切り 機