検索結果
17件がヒットしました (全1ページ)
- 並び順
- 件数
-
プラント設備 残渣設備
- 参考価格
- お問い合わせください
【特徴】 ○抽出カスを貯蔵 ○効率的な抽出カス処理 ○高効率で高水準
-
トラックスケール
- 参考価格
- お問い合わせください
安全面・効率面・コスト面、すべてにおいて、社会の要求を満たすオールインワンのトラックスケール ◎ボイラーから排出された副産物(石炭灰)は、トラックに積み込み、計量して出荷量の管理に使用します。
-
豚廃棄物エアーシューター
- 参考価格
- お問い合わせください
■内臓処理システム 内臓、皮、脂等の副生物を解体室、内臓処理室等から屋外にエアー搬送に依り瞬時に排出します。解体室や内臓室の搬送ワゴンが不要となり、スッキリとして床の汚れがなく衛生的になります。排出のための作業者が要りません。
-
飲料容器、古紙自動回収機
- 参考価格
- お問い合わせください
■収集された 廃棄物から 価値を 新しいリサイクルシステムの入口が、自動回収機(Reverse Vending Machine, RVM)です。トムラ自動回収機は、従来と全く異なる資源回収のカタチを作ります。消費者の皆様に喜ばれる回収環境の提供を。回収以降のプロセスの効率化にも貢献します。 トムラが提案する新回収システムは、より良い資源を効率よく回収しリサイクルする仕組みです。 消費者の積極的な協力を呼び、導入する企業や自治体の事業性をよくするだけでなく、社会システムとして経済性の向上、環境負荷の低減に貢献します。 消費者が「楽しく、便利に」リサイクルに参加できるシステム。企業や自治体にとって、経済的で、環境に負荷をかけないリサイクルを実現できるシステム。そして、限られた資源を生かし地球環境を守る21世紀型のリサイクルをトムラ・ジャパンは追い求めてまいります。
-
分離職人
- 参考価格
- 4,400,000円~
■膨大な食品製造ロスの分別⋅洗浄⋅フルイがこの1台で! 遠心力と風力を使って分別。 分別の手間を省く、汚れた廃プラを洗浄して処分費を削減、処理過程の異物を除去など幅広い用途に対応可能。 コスト削減や廃プラのリサイクルを実現します。 ■分離職人とは 分離職人は、遠心力と風力を使った分別装置です。 モキ製作所はそのパイオニア。 40年の歴史と実績、多数の特許を所有しています。 【特長】 ◯分別 パック食品を中身とパックにきれいに分別 ◯洗浄脱水 汚れた包装から汚れを引き剥がす ◯フルイ 処理過程で不要な異物を除去 ■破袋分別機・缶詰分別機 ◯パック食品を中身とパックに分別します 分別の手間を省き短時間で大量に分別することが出来ます。食品リサイクル分野で注目を集めており、他社には出来ない包装形態の分別(自社特許多数)やお客様に合わせたシステム提案を行っております。 また、堆肥飼料の最終工程でフルイ機としても活躍しています。 ■廃プラ洗浄脱水機 ◯汚れた廃プラを綺麗に洗浄し、高い脱水効果を実現します 食品工場様の廃プラ処分費削減やリサイクル業者様のリサイクル工程で活躍しています。 ■キレイに分別 お菓子を分別すれば中身は豚の餌に ■しっかり洗浄 汚れを落とせばリサイクル可能に ■驚きの脱水力 重量を半分に ■ 大袋もOK 事業系生ごみがそのまま投入出来る ■缶もOK 飲料缶も食品の缶詰も ■石膏ボードもOK 食品以外も分別出来ます 用途は様々 【導入メリット】 ◯分別 分別の人件費削減 処分コスト削減 食品リサイクル ◯洗浄脱水 汚れプラを綺麗に 脱水による重量削減=処分費削減 容器包装リサイクルの工程の一つとして ●ISO14001、FSSC22000対策にも採用されています
-
食品由来のSDGs肥料 『はまのしずく』 『はまのみのり』
- 参考価格
- お問い合わせください
“捨てられてしまった食品”を再び“食品”へ!! メタン発酵残渣からうまれた、環境にやさしい肥料です。 食品廃棄物をメタン発酵した後に出てくる発酵残渣である 「発酵液(はまのしずく)」と「発酵液脱水物(はまのみのり)」を 22年9月に農林水産省の普通肥料登録を完了しました。 この肥料は化成肥料に比べ製造過程での二酸化炭素発生量も少なく、 かつ、食品廃棄物由来であることからサステナブルな肥料として 農業の発展へも貢献します。 <製品の特長> 特長① 23日間かけて発酵してできる肥料で窒素等の肥料成分を含みます。 また、年間通じて栄養比率が安定しています。 はまのしずく:窒素全量0.35%、リン酸全量0.07%、加里全量0.14%、 炭素窒素比5 はまのみのり:窒素全量1.4%、リン酸全量0.53%、加里全量0.15%、 炭素窒素比7 特長② メタン発酵により発生した肥料を地域の農家に提供し、 その農作物を店舗で利用・商品化して販売、 さらに店舗で発生した食品廃棄物をJバイオで処理する 『農業リサイクルループ』の構築を目指しています。
-
連続式缶プレス機 CANP-1型機
- 参考価格
- お問い合わせください
動作環境:AC100V 0.5KW 用途:1号缶 能力:毎時600缶
-
間接加熱式縦型乾燥機
- 参考価格
- お問い合わせください
食品工場、その他製造工場、医療施設、ホテル、建設業界など、様々な場所で発生する食品廃棄物や汚泥等を短時間で効率よく減容し、肥料化・飼料化などリサイクル可能な原料を製造します。 蒸気による間接加熱方式なので安全でバッチ方式で24時間連続運転が可能です。
-
グリストラップ自動洗浄機
- 参考価格
- お問い合わせください
オゾンとバイオにより油と汚泥を分解 タイマー制御で完全自動運転 飲食店から加工工場まで対応可能
-
廃棄用シャーレ・培地分別器
- 参考価格
- お問い合わせください
「作業短縮」簡単に培地とプラスチックを 分別させるアクセサリーをつくりました! カスタマイズ対応商品 廃棄用シャーレ・培地分別器 使用済みプラスチックシャーレの滅菌と同時に 培地とシャーレを分離(分別)する処理方法です。
-
ECOSAS廃油移送機
- 参考価格
- お問い合わせください
当製品は、熱い状態のまま廃油を作業場内から外部廃油タンクへ瞬時に 移送でき、従来の作業手段より格段に安全でスピーディに作業可能。 1回あたりの廃油の貯油量は40L設定で、店舗の廃油量に対応しております。 【特長】 ■様々な店舗構造に合わせて設置可能 ■従来の作業手段より格段に安全でスピーディに作業可能 ■油ろ過機とのマッチングでフライヤー清掃時労務軽減、 作業効率の改善が図れる ■店舗の廃油量に対応
-
IKオイルスキマー OS型
- 参考価格
- お問い合わせください
特徴 ・あらゆる業種の浮上油* を発生源で回収 *低粘性油(灯油)、高粘性油(重油)、鉱物油、動植物油、薄い膜状の油等。(ただしエマルジョン化した油、スカム化した油は回収できません。) ・小型、軽量で即時運転可能、腐食に強いステンレス製。 ■立体構造の植毛ろ布ベルトの特性 永年のろ過技術と電気植毛技術から生まれた「IKロンメッシュ」はナイロン製メッシュ状基布に、長さの異なるナイロン繊維1本1本を、一定方向に傾斜をもたせて電気植毛した毛皮のような製品です。 ■「IKロンメッシュ」の捕獲ベルトは、その独特の構造から浮上油回収に次のような特性を発揮します。 ・抜群の浮上油捕獲力 ベルトは電気植毛による立体構造で、1本1本の繊維の表面が浮上油捕獲面となり、あらゆる種類の浮上油捕獲に適します。 従来困難であった薄い膜状の油でも毛細管現象で効率よく捕獲できます。 ・すぐれた脱油性とベルト復元力! ベルトは繊維を一定方向に傾斜をもたせてあるので、捕獲した油を搾り出すとき、スムーズに圧縮でき、爽雑物を含む油の脱油にも効果的です。 またベルトはナイロン製で復元力を備えているため、耐久性に富んでいます。
-
背負い投げたろう (自動カート反転機)
- 参考価格
- お問い合わせください
カートの中身を集積コンテナに入れる重労働を自動化します ◆個別設計でどんなカートでも対応します。 ◆設計/製作から現地工事までおこないます。 ◆操作は上げ下げのボタンを押すのみ 【特 長】 ●操作性が良い 誰でも容易に理解し使用できます。 ●コストが安い スロープを無くし、設置が容易、本体も安価、導入コストが安い ●メンテナンスが容易 ステンレス製(SUS304)で錆びにくい、清掃性が良い。 ●コンパクト 操作盤一体型シンプル構造。場所を取りません。 ●メンテナンスフリー チェーンを無くしモーターで直動するので壊れにくい。 ■納入事例 お客様の設計条件と評価 ①負担軽減⇒ゴミを投入するときの足腰の労働負担を軽減 ②搬送搬出の効率化⇒大容量カート110Lを使うことで移動回数を削減 ③ビニール袋の削減⇒環境保護の観点からニーズに対応…直接廃棄とする ④バイオガス発電には必修⇒ビニールなどの異物混入を防止 ⾷品スーパー大手、株式会社ライフコーポレーション様の⾷品加⼯⼯場、天保山プロセスセンターでは近接する南港プロセスセンターと併せて排出される年間約4,380トンの⾷品廃棄物が生じていました。これをバイオガス発電設備によって一般家庭の約160世帯分約70万kWhの発電が計画され、当社はこの基本設計から携わり、2022年2月に完成させました。この過程で発生する4000トン余りの廃棄物の収集から移動、集積に要する大きな労力を軽減するために、付帯工事の一環として原料カート自動反転機を設置させていただきました。 お客様からは、ご要望をいただいてから短期間での開発/納入に対して大変喜んでいただき、作業性が格段に上がり反転機無しは有り得なくなってしまったと評価されています。
-
ステンレス スチールベルトオイルスキマー
- 参考価格
- お問い合わせください
ステンレス スチールベルトオイルスキマーの特徴 ・廃油処理費用のコストダウンが可能。 ・金属と油の相性が良く、油の回収量が多い。 ・高温での使用が可能。 ・アルカリ成分による劣化なく、ベルト寿命が長い。 ・水と油の分離性能が良く、切削油のもち(寿命)が良くなる。 ・切削油の劣化が少なく、加工精度が維持出来る。 ・切削油の劣化が少なく、工具のもち(寿命)が良くなる。 ・油による劣化がなく、ベルト寿命が長い。 ・廃油からの臭いの発生を防ぎ、職場環境が改善する。 ・リサイクルが容易で自然環境に良い。 コストダウンの例 部品加工工場の場合 切削油を1ヶ月あたり200L廃棄の場合、オイルスキマーで浮上油を除去することで、下記の様な費用対効果となります。 年間あたり合計で約7.2万円の削減が可能です。 また、回収した浮上油は再生油として、リットル当り1円での販売が可能です。(条件等により異なりますので、ご確認ください。)
-
廃棄物シューター(屋外拾集缶)
- 参考価格
- お問い合わせください
ブローガン、エアーシュータの拾集部分(レシーバタンク)です。ここに一括して集め、缶に落します。
-
メタン発酵による食品リサイクル
- 参考価格
- お問い合わせください
「食品リサイクル率を更に上げたい、でも分別も大変...」 Jバイオならプラスチックや紙などが混入した食品廃棄物も メタン発酵で再資源化! 食品廃棄物からカーボンニュートラルな電気と肥料を生み出します。 食品製造業、食品卸売業、食品小売業、外食産業などからでる、 食品廃棄物(事業系一般廃棄物及び産業廃棄物)を処分。 メタン発酵処理だから分別によるお客様の負担を軽減し 食品リサイクル率向上に寄与します。 メタン発酵は食品廃棄物から微生物の力でメタンを生成し、 これを原料にガスエンジンで発電。 カーボンニュートラルな電気も創出する環境にやさしい取り組みです。 <製品の特長> 特長① 従来焼却処分しか選択肢のなかった「容器包装プラ等の異物が 混在する食品廃棄物」等をそのまま受入れ、 機械分別により有機物を取り出す設備を備えており、 食品リサイクル率向上に大きく貢献できます。 今まで分別に人手がかかっていたお客様の人件費削減も可能! 特長② 発電する電気を化石燃料由来の電力の代替として利用すると 年間約5,500tの二酸化炭素排出量削減効果があります。 この二酸化炭素削減量は直径2.7kmのスギ林に相当し、 皇居の1.5倍の森林面積となります。 特長③ 排出事業者に対して、廃棄物の受入量に応じた発電量、 二酸化酸素削減量を記載したリサイクル報告書を発行しており、 CSR報告書の作成等にご活用いただけます。
-
回転ブレード式破袋分別機
- 参考価格
- お問い合わせください
コンビニ弁当、PETボトル飲料、缶詰などの包装食品の中身と包装材を分別するシステムです。 自治体向け大型機から食品流通業界等の民間企業向けまでリサイクルの前処理機として実績をあげています。