株式会社小花製作所

住所群馬県佐波郡玉村町樋越229-7

公式サイト

セパレート式小型ジャケットホッパー

こちらは、微細な食品粉末を充填するためのステンレスホッパーです。

ジャケット構造になっているため取り外しが可能なため、洗浄・交換等メンテナンス性に優れています。

粉詰まりの予防及び美観性向上のため、内面・外面の両方にビードカットを施しました。さらに、バフ研磨で仕上げることで、投入物の滑り性を向上させています。

このように小花製作所では、粉粒体充填におけるよくあるトラブルを考慮したうえで、丁寧なビードカット・バフ研磨を行っております。

即席麺フライヤー向けステンレスフレーム

こちらは、即席麺フライヤー向けの、材料搬送コンベアフレームです。

全長14mと非常に大物ですが、歪みが無いように注意して溶接を行いました。

また、耐食性・サニタリー性・防臭効果を考慮し、オールステンレスで組み立てております。

小花製作所は、本製品のような数m~十数mクラスの大物のステンレスフレームの特注製作の実績もございます。大物・長尺物は、寸法精度や歪みを許容範囲内に収めることが難しいですが、当社の熟練の技術者がお客様の要求品質・精度を実現しております。

押し出しスクリュー付き 生地攪拌タンク

こちらは、食品製造工場にて用いられる、投入したパン生地を押し出すためのスクリューを備えたステンレスタンクです。

漏斗形状になっており、上から投入された材料を、タンク内面の形状に合わせたスクリューが回転し押し出しながら、下方に練りだせるようになっています。

スクリューがタンクの内面に入り込んで回転するため、非常に高精度の成形・溶接技術が求められます。タンクとスクリューをセットで製作していますので、現合わせ(嵌め合い)が重要になります。

また、食品材料が直接触れる内面は全てバフ研磨を施しております。

縦型ピロー包装機向けセーラーフォーマー

こちらは、縦型ピロー包装機向け部品の、セーラーフォーマーです。

本製品では、エンボス板と呼ばれる細かく凹凸のある板材を使用し、板の表面の摩擦を少なくしております。さらに表面に施した多数の穴から、ガスを噴射させて、より一層摩擦を少なくし、滑り性を高めております。

小花製作所は、こちらのセーラーフォーマーのような、複雑な形状の板金・溶接を得意としております。ステンレス板金製品の試作でお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

ステンレス加工

小花製作所は、複雑な形状の板金・溶接を得意としております。ステンレス板金製品の試作でお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。