
パン箱スタッカー
装置機能のご紹介
こちらは、装置外形が1,790×1,540×3,025、搬送するコンテナサイズが630×450×155H、パスラインは700mmのスタッカーです。製パン工場から各店舗にパンを配送するときに使用するパン箱を段積みする為の装置で、各店舗から製パン工場に12段積みの山で戻す際に用いられます。
洗浄機で1個ずつ洗ったパン箱を2個同時に処理し、12段積みの2山に段積みするスタッカーです。
下流の生産ラインからの空箱供給の指示が出るまで、ストレージコンベヤ上で12段積みの山でバッファします。能力値としては1時間当たり1,500コンテナ(1コンテナ当たり2.4秒)で段積みを行います。
コンテナの昇降は必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。また、搬送における耐荷重量は1.45kgです。
食品工場コンテナスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,300×1,620×2,375、コンテナサイズが553×420×144H、パスラインは730mmのスタッカーです。
食品加工センターで使用される装置で、洗浄機出口から排出されたコンテナを3個同時に17段積みの3山に段積むスタッカーです。
主な流れとしては、コンテナが各店舗からセンターに戻った際、短手方向に一段ずつ空箱状態で洗浄機に投入された後に段積みを行う為に用います。
能力値としては1時間当たり1,200コンテナ(1コンテナ当たり3秒)で処理が可能です。
コンテナの昇降は、必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.45kgです。
パン箱スタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,710×942×2,638、搬送ワークサイズが630×450×155H、パスラインは700mmのスタッカーです。
製パン工場から各店舗へパンを配送するときに使う厚箱を段積みする為の装置です。
主な流れとしては、パン箱(厚箱)が各店舗から製パン工場に10段積みの山で戻り、洗浄機に1個ずつ投入されます
。その後、洗った厚箱を本装置で段積みし、ストレージコンベヤ上で20段積みの山でバッファするためにコンテナを3個同時に処理し、10段積みの3山に段積みを行います。
下流からの空箱供給指示が出るまで3つ山でストレージします。
処理能力値としては1時間当たり1,500コンテナ(1コンテナ当たり2.4秒)で段積みを行います。コンテナの昇降は、必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.8kgです。
薬品コンテナスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,200×625×1,700、スチール製のコンテナサイズが424×292×168H、パスラインは700mmのスタッカーです。
医薬品卸のセンター内でピッキングされた医薬品を、作業者がコンテナの中に入れ出荷レーンに短手で投入する際に用いられます。
コンベヤによって搬送された最大重量20kgの実コンテナを10積みするスタッカーです。
能力値としては1時間当たり400コンテナ(1コンテナ当たり8.2秒)で段積みを行います。
コンテナの昇降は、必要能力から電動リンダを選定し、LMガイドとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は20kgです。
薬品コンテナスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが850×900×1,900、コンテナサイズが530×366×95H、パスラインは600mmのスタッカーです。
医薬品卸のセンター内で使用されるオリコンを段積みする為に使用されます。
具体的には、医薬品をピッキングした後、折りたたまれたコンテナを空の状態で短手方向に投入し、1個あたり2.4kgのコンテナを1~3段毎に9段積みにスタックします。
能力値としては1時間当たり1,400コンテナ(1コンテナ当たり2.5秒)で段積みを行います。
コンテナの昇降は、必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は2.4kgです。
農業向けレンタルオリコンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形が1,385×1,500×3,190で、コンテナサイズが540×365×295(61)Hで、パスラインは1,000mmのスタッカーです。
農家からセンターに戻るオリコンを洗浄機で洗った後に、コンテナを畳んだ状態で短手方向に搬送します。
この搬送時にオリコンを3個同時に39段積み、3山に段積みします。
能力値としては1時間当たり3,000コンテナ(1コンテナ当たり1.2秒)で段積みを行います。コンテナの昇降は、必要能力からサーボモータを選定し、ボールネジとLMガイドとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.695kgです。
農業向けレンタルオリコンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,385×1,500×3,190、リーフオリコンのサイズが600×400×125(47)H、パスラインは1,000mmのスタッカーです。
農家からセンターに戻るオリコンを洗浄機で洗った後に、コンテナを畳んだ状態で短手方向に搬送します。
この搬送時にオリコンを3個同時に47段の3山に段積みします。能力値としては1時間当たり3,000コンテナ(1コンテナ当たり1.2秒)で段積みを行います。
コンテナの昇降は、必要能力及びコンテナ重量から電動シリンダを選定し、LMガイドとの組合せで行っています。また、搬送における耐荷重量は1.15kgです。
ボルトメーカコンテナスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,080×710×1,745で、搬送するコンテナサイズが425×290×169H、パスラインは600mmのスタッカーです。
ボルト類卸のセンター内で作業者にピッキングされコンテナ内に収められた医薬品を出荷レーンに短手方向に投入します。
コンベヤによって搬送された最大5㎏の実コンテナを5段にスタックする際に使用されます。
能力値としては1時間当たり600コンテナ(1コンテナ当たり6秒)で段積みを行います。
コンテナの昇降は、必要能力及びコンテナ重量から電動シリンダを選定し、LMガイドとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は10kgです。
薬品コンテナスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,200×625×1,700、搬送するコンテナサイズが423×291×168H、パスラインは700mmのスタッカーです。
医薬品卸のセンター内で作業者にピッキングされコンテナ内に収められた医薬品を出荷レーンに短手方向に投入します。
コンベヤによって搬送された最大10㎏の実コンテナを3段にスタックする際に使用されます。
能力値としては1時間当たり440コンテナ(1コンテナ当たり8.2秒)で段積みを行います。
コンテナの昇降は、必要能力及びコンテナ重量から電動シリンダを選定し、LMガイドとの組合せで行っています。また、搬送における耐荷重量は10kgです。
パレットアンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,310×1,390×2,555、搬送するパレットサイズが1,100×1,100×120H、パスラインは520mmのアンスタッカーです。
用途としては10段積みされた空パレットをフォークリフトにより投入し、最下段の空パレットから一段ずつ段バラシします。
能力値としては1時間当たり400パレット(1パレット当たり4.8秒)で段バラシを行います。
パレットの昇降は、必要能力から油圧リフターで行っています。
プロセスセンターコンテナアンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,280×1,700×2,315、スチール製のサイズ557×459×108H、パスラインは290mmのアンスタッカーです。
プロセスセンター(食肉加工センター)と店舗の間を行き来するネスティングコンテナの段バラシの用途で使用されます。
具体的なプロセスとしては、ネスティングコンテナはプロセスセンターに戻ってきた後に、洗浄ラインに投入されます。
その後、ストレージコンベヤにネスティング状態で32段で段積みされます。
最後に、ストレージコンベヤに2山同時で段積みされているコンテナを1~3段毎に段バラシを行い、次工程である加工室に1~3段で短手方向に空の状態で供給します。
能力値としては1時間当たり750コンテナ(1コンテナ当たり4.8秒)で段バラシを行います。
コンテナの昇降は、必要能力からサーボモータを選定し、ボールネジとLMガイドとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.5kgです。
パン箱アンスタッカ―
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,790×1,540×3,025、搬送するパン箱(厚箱)のサイズ630×450×155H、パスラインは700mmのアンスタッカーです。
製パン工場から各店舗へパンを配送するときに使うパン箱(厚箱)を段バラシ処理をする為に使用する装置です。
パン箱(厚箱)は配送後に各店舗から製パン工場に12段積みの山で戻ります。
その厚箱を1個ずつ洗浄機へ投入する際に、コンテナを2山同時に1段積みに段バラシ処理を行う必要があり、本装置は同工程にて使用されます。
能力値としては1時間当たり1,500コンテナ(1コンテナ当たり2.4秒)で段バラシを行います。
コンテナの昇降は、必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.8kgです。
プロセスセンターコンテナアンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,000×1,750×2,452、スチール製のサイズ557×459×125H、パスラインは690mmのアンスタッカーです。
プロセスセンター(食肉加工センター)と店舗の間を行き来するネスティングコンテナを段バラシ処理する為の装置です。
洗浄ライン後のストレージコンベヤにネスティング状態の24段積みでストックされているコンテナを加工室へと投入する際、4段で短手方向に空の状態で供給する必要があります。
そこで、ストレージコンベヤから加工室へと投入する際、1山・4段毎に段バラシ処理を本装置にて行います。
処理能力としては1時間当たり1,500コンテナ(1コンテナ当たり2.4秒)で段バラシを行います。
コンテナの昇降は、必要能力から親子エアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.33kgです。
プロセスセンターコンテナアンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,000×1,750×2,452、スチール製のサイズ557×459×125H、パスラインは800mmのアンスタッカーです。
プロセスセンター(食肉加工センター)と店舗の間を行き来するネスティングコンテナは、各店舗からセンターにネスティング状態の25段積みで戻ります。
その際に洗浄機に1段で短手方向に空の状態で投入するために、洗浄機手前で3山同時に1段毎に段バラシ処理を行います。
本装置はその為のアンスタッカー装置です。
処理能力は1時間当たり1,500コンテナ(1コンテナ当たり2.4秒)で段バラシを行います。コンテナの昇降は、必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.33kgです。
プロセスセンターコンテナアンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,200×625×1,700、搬送するコンテナサイズが560×453×151H、パスラインは800mmのアンスタッカーです。
用途としてはプロセスセンター(食肉加工センター)と店舗の間を行き来するネスティングコンテナが、各店舗からセンターにネスティング状態の25段積みで戻ります。
その際に洗浄機に1段で短手方向に空の状態で投入するために、洗浄機手前で3山同時に1段毎に段バラシします。
能力値としては1時間当たり1,500コンテナ(1コンテナ当たり2.4秒)で段バラシを行います。
コンテナの昇降は、必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.5kgとなります。
警報器工場コンテナアンスタッカー
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが890×690×1,500、搬送するコンテナサイズが503×335×705H(5段)でパスラインは585mmのアンスタッカーです。
自動車部品メーカーの製造工程において製品の入ったコンテナが5段積みで保管されており、それを出荷梱包工程に1段ずつ供給するために1山・5段毎に段バラシするために使用されています。
能力値としては1時間当たり540コンテナ(1コンテナ当たり6.6秒)で段バラシを行います。
コンテナの昇降は、必要能力からギヤドモータを選定し、LMガイドとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1山39kgです。
プロセスセンター向けコンテナスタッカ―
装置機能のご説明
こちらは、装置外形サイズが1,100×1,050×3,188、搬送するコンテナサイズが560×453×151Hで、パスラインの1,050mmのスタッカーです。
用途としては、プロセスセンター(食肉加工センター)で使われるコンテナが各店舗からセンターに戻り短手方向に一段ずつ空箱状態で洗浄機に投入される際に用いられ、洗浄機出口で5段積みで排出された山を1山25段積みの山に段積むスタッカーです。
能力値としては1時間当たり1,500コンテナ(1コンテナ当たり2.4秒)で段積みを行います。
コンテナの昇降は、必要能力からエアシリンダを選定し、ガイドシャフトとの組合せで行っています。
また、搬送における耐荷重量は1.5kgとなります。