株式会社サタケ

住所広島県東広島市西条西本町2-30

公式サイト

光選別機「SLASH」(単座 / 昇降機付) VQS-01AM

・異物除去の精度を上げるピエゾバルブ採用
エジェクタバルブは、異物を除去する際にエア噴射の弁の開閉を担う重要な装置です。
良品の巻き添えを最小限に抑え、選別精度を高めるためには、ピエゾバルブのように開閉の動作が俊敏である必要があります。従来の電磁石により開閉を行うソレノイドに比べ圧電効果を利用するピエゾバルブは、より精度の高い異物除去を可能にします。

・応答性が向上
新開発のピエゾバルブは、電磁石で開閉を行う従来のソレノイドバルブに比べ、飛躍的に俊敏なバルブ開閉が可能になりました。

・ランニングコスト削減
ピエゾ素子の特性により、消費電力およびエア消費量を低減し、ランニングコストの削減を実現しました。

・光源の総LED化
流下してくる原料を照射する光源に可視光源RGB用LEDと近赤外線用LED、原料を検出するための基準となるバックグラウンドに白色LEDを搭載しています。
4色LEDとフルカラーカメラから得た多量な情報を、サタケ独自の画像処理技術(特許第6152845号)を用いて、正確に判別します。

・運転開始時の暖機運転を大幅に短縮

・光源の長寿命化

・スタンバイモードを搭載し、消費電力を削減
運転待機時は光量が下がるため、無駄な電力は消費しません。

・2つの波長、2台の近赤外線カメラ搭載
フルカラーカメラによる波長の可視光領域では、透明または同色の異物は検出できないため、近赤外線(NIR)の光を使用し、異物の分光特性(透過・反射等)で選別します。
「SLASH」では、2つの波長の異なる近赤外線カメラを搭載し、シリカゲルや透明樹脂などの異物選別精度が向上しました。

・シラタ選別の性能向上
光源にCCFL(冷陰極管)ではなく、明るいLEDを使用することで、着色粒の選別能力を落とすことなく、シラタ(乳白米)の選別 性能が向上しました。

・希望に合わせたレイアウト対応
良品排出口の左右配置を選択可能

光選別機「ピカ選MASTER」 FMS2000-M

・設置性に優れたコンパクト設計
全高1メートル78センチと、コンパクトな光選別機です。従来機(サタケカラーマスターGSシリーズ)からの更新の際にも、タンクや昇降機など付帯設備の工事を最小限にとどめ、導入コストを抑えることができます。

・シンプルな構造の低価格設計
シュート部には全面U溝シュートを採用し、原料の流路を制限することで、不良品除去時の良品巻き添えを低減できるため、1次選別のみの仕様ながら高い歩留りを実現。2次選別を省いたことで構造がシンプルとなり、本体価格を抑えることができました。

・フルカラーカメラによる高精度選別
選別部には、ピカ選シリーズで定評のあるフルカラーカメラを採用。色差の小さい不良品や異物も、高精度に選別・除去できます。

・軽快操作のタッチパネル
スマートフォンのように、指先で軽くタッチして操作できます。また、ビジュアル性に優れたデザインにより、一目瞭然で、使いやすさが大幅に向上しました。

・簡単メンテナンス
オープン構造ボディで、簡単に接粒部を取り外せるため、清掃が簡単に行えます。

【選別のしくみ】
シュートを流れてきた原料をフルカラーカメラでチェックし、不良品をエジェクタの噴射により選別・除去します。

光選別機「ピカ選SMARTmini」 FGS-500S・500SC

・7 インチ大型タッチパネル操作盤「タッチ&ガイド」
画面表示に従って操作すれば、誰でも迷うことなく運転操作できます。
運転中は、適切な設定調整のアドバイスを表示し、選別感度の上げすぎによるエラー発生などを未然に防止します。トラブル発生時にも対処方法が画面にわかりやすく表示され、迅速に対処できます。

・フルカラーCCDカメラ搭載
ピカ選FGSシリーズでその選別性能の高さを実証したフルカラーCCDカメラを搭載。 モノクロカメラではできない微妙な色合いの差を判別します。

・小流量対応
処理能力は時間当たり玄米で0~720kg、白米で0~800kg。小流量でも高精度な選別能力を発揮します。

・張込ホッパ、張込昇降機、集塵装置付き
張込ホッパ、張込昇降機、集塵装置付きの一体型構造。面倒な付帯工事は不要です。

・コンプレッサ内蔵タイプも用意(FGS-500SC)
コンプレッサを本体に内蔵したタイプもご用意。電源を接続するだけで、すぐにお使いいただけます。

・「不良品精選モード」搭載
不良品の再選別に便利な「不良品精選モード」を搭載。

多用途シュート式光選別機「ピカ選αPLUS(アルファプラス)」 FMS2000-F

・形状選別機能を搭載
従来の色彩による選別に加え、割れた原料や原料同士が固着したものなど、良品と同色の形状不良品選別が可能となり、より幅広い原料に対応します。

・自動検量線作成システム
光選別に必要な検量線(原料の種類ごとに設定される、判別基準の初期設定データ)を簡単な操作で作成可能。種類の異なる原料を選別する場合も、迅速に検量線を作成できます。

・簡単メンテナンス
選別ホッパや不良品排出口は、工具なしで簡単に取り外せるため、清掃などのメンテナンスが容易に行えます。

【選別のしくみ】
シュートを流れてきた原料をフルカラーカメラでチェックし、不良品をエジェクタの噴射により選別・除去します。

多用途シュート式光選別機「ピカ選α(アルファ)」 FMS2000

・原料ごとの選別設定が簡単
サタケ独自の自動検量線作成システム 「Satake Smart Sensitivity」の搭載により、わずらわしい原料ごとの選別設定が容易になりました。

・軽快操作のタッチパネル
スマートフォンのように、指先で軽くタッチして操作できます。また、ビジュアル性に優れたデザインにより、一目瞭然で、使いやすさが大幅に向上しました。

・安定して原料を供給
低コストながら様々な原料を安定して供給する新型原料供給方式(カットゲート+カスケード)により、原料をスムーズにシュートへ供給します。

・簡単メンテナンス
オープン構造ボディで、簡単に供給部と選別部を取り外せるため、清掃が簡単に行えます。

レッグアスピレータ SLA750AS

毛髪や糸くずなど軽い異物を風の力で簡単に選別

・シンプルな構造で簡単選別
風選別するシンプルな構造で電子機器などを使用していないので原料に合わせて風の強さを調節するだけで簡単に選別できます。調整は、点検窓より原料の状態を確認しながら簡単にできます。蛍光灯を内蔵しているので選別状態の目視確認も容易です。(蛍光灯の取付位置は、両サイド取付変更が可能です。)

・縦型構造で省スペース設置
縦方向に空気が流れる構造で、大きな設置面積は不要です。既設のラインにも大きなレイアウト変更なしに組み込み可能です。

・メンテナンス作業も簡単
カバーを簡単に取り外せるので清掃も簡単にできます。ステンレスボディなので水洗いも可能です。

ファイナルセパレーター FSD150A

ツイン選別網で、選別性能向上

出荷前に、異物混入の不安を解消!
  
ファイナルセパレーターは、精米工場で発生する糠玉はもとより、虫・脱落胚芽・微細粒など、米よりも小さな異物を確実に取り除くことができる、最終仕上げのための異物選別機です。ファイナルセパレーターを計量包装機の直前に設置することで、糠玉および微細異物の製品へ混入することを防止できます。

・選別できる異物サンプル
異物サンプル
米より小さな異物を確実に除去
幅または厚みが1.4mm未満の虫・脱落胚芽・微細粒などの異物、厚み8mm以上の大糠玉などを除去することができます。

・レイアウトが容易なコンパクト設計
本体はコンパクトな設計となっており、既存のラインに追加する際にも、容易にレイアウトできます。

・衛生面に配慮した構造
噴風ファンを装備しており、本体内での異物の滞留を防止できます。ロット終了時には残留排出エアーを噴射し、残留を除去します。また米の流路はすべてステンレス製で、衛生面に配慮した構造となっています。

・オプション「金属除去器」
ファイナルセパレーターに取り付け可能な、マグネット式の金属除去器を用意しています。残留磁束密度9,000ガウスのマグネットで、金属の異物も強力に除去できます。

精選石抜機 GA500AR/AP

選別精度向上と機外排出米の低減を実現

・2次選別機構の採用
2次選別機構の採用により、選別精度向上と機外排出米の低減の両立を実現しました。

・自動残粒排出(ARタイプのみ)
石の機外排出後、2次選スクリーン上の残粒を精品側に高速で搬送・排出します。

・粗選・金属選別機能付き
精選スクリーン、マグネット棒により、大異物や金属(鉄)を除去します。

大型石抜機 SGA10BC/15BC

ツイン選別網で、選別性能向上

・ツイン選別網
穀物は、上下2段の選別網へ供給され、振動と風による浮力で整粒と石とに分離されます。

・楽々メンテナンス
シンプルな構造と耐久性の高い部品の採用でメンテナンスが楽になりました。

・コンパクト設計
コンパクト設計で、据付に必要なスペースが小さくなり、据付工事も容易になりました。

・石だけをもう一度選別
米粒中から選別された石群は2次選別機構でもう一度選別されて、石だけが機外に排出されます。

・特殊加工の選別網
選別網は特殊加工を施してあるために、汚れが付着しにくく、かつ汚れも簡単に除去できます。

精選石抜機 SG60B/120B

コンタミ防止を追求した精選石抜機

・自動残粒排出機能

・石排出後、自動的に選別スクリーン上の残粒を、 エアー搬送にて機外排出します。
残粒排出時間を短くしました。

石抜機 SG50A

白米用の石抜機

・クローズドサーキット方式
風が機内で循環するクローズドサーキット方式ですから、白米が風によって乾燥してひび割れることがありません。

・石を再選別
白米中から選別された石は、新しく採用した2次選別機構でもう一度選別され、機外に排出されます。

・糠玉も選別
独特な工夫をこらした精選機構が白米に混入した糠玉をきれいに選別除去します。

・密閉構造
本体は密閉構造ですから精品の排出口から糠埃が洩れ出ることがありません。その上内蔵のファンは静音型なので運転音も静かです。

・残留米排出機構
選別が完了した後、機内に残留した米は残粒排出ボタンによって排出できます。もち米、うるち米の切り替え時に行う機内の清掃が不要です。

・鉄片も選別
吸着力の強い特殊なマグネットを装備し、鉄片・釘・ボルト・ナットなどを吸着して取り除きます。

ピックストーン GA10-30

選別精度が向上!自動石抜機

・自動運転
投入口ホッパー内に米がたまると自動的に運転が始まり、米がなくなると自動的に機械が止まります。最後に選別スクリーン上に残った米が風力で飛散したり、ひび割れたりしません。

・選別スクリーンの着脱容易
選別スクリーン上に残った米粒をこぼさずに、ワンタッチ操作で選別スクリーンが引き出せます。

・砕米選別用シフター
白米用には小砕米を取り除くためのシフターが装備されています。シフターの砕米選別スクリーンは簡単に交換できます。

・選別精度も向上
従来よりも選別面積の広い選別スクリーンを採用して、石を選別する精度の向上を実現しました。

・防塵タイプ
本体は密閉構造なので、精品排出口から機外に糠やホコリが洩れ出ません。

・静かな運転
静音型ファンなので運転音は静かです。

ドラム式粒選別機「クアッドセパレーター」 HRD025A

残留米排出時間を短縮したドラム式粒選別機

・メンテナンス容易
  
・円筒スクリーンによる粒選別
  
・小砕粒と大異物を別々に選別して、利用方法の選択が可能
  
・送り板で原料を優しく搬送
  
・機内残留を減らし、残留米除去時間を大幅に短縮

高速自動計量包装機「パッキングマスター」 SFPM16SA

・驚異の高速運転を実現
コンパクトなボディーで高速化(16袋/分・5kg)を実現。駆動部はカムとレバーを採用し、高い安定性と耐久性があります。

・段取時間を短縮し多品種小ロットに最適
包材を両側から支えるシャフトレスボビンを採用しているので包材切換時間はわずか1、2分で可能です。

・わかりやすい操作画面
運転操作はカラー液晶パネルでワンタッチで行えます。800アイテムの包材情報を記憶していますので、画面に呼び出したらすぐに運転できます。

・自己学習機能を持った計量制御システム
3段階のシャッターで供給スピードを最適の状態にコントロールし原料に応じた安定した計量が行えます。

高速自動計量包装機「パッキングマスター」 SFPM25RA

・包材交換時間を短縮!
包材を両側から支えるシャフトレスボビンを採用。包材を載せ台に置いてスイッチを押すだけで自動的にセットされますので、どなたでも簡単に交換できます。交換時間は約1-2分と、大幅に短縮しました。

・詳細設定の変更を自動化!
包材・印字・本機調整部の詳細設定は、コンピュータにあらかじめ記憶させることができますので、型替え時においても瞬時に設定を変更することができます。バーコードにて設定することもできます。 (※オプションのバーコードリーダが必要です)

・わかりやすいトラブル診断!
万一トラブルが発生した場合には、トラブル発生箇所とその対処法を、カラー液晶モニタに対話形式で表示しますので、即座に対処することができます。

・端量を削減、残量は全排出
4基の計量器を連携させることにより、各ロット終了時に残る端量(余り米)を従来の約1/4に削減することができます。 また残量払出し装置により、端量を機外に一気に排出することもできます。

・高速・高精度な計量包装
新設計のロータリ式包装メカにより、最大毎時1,500袋※のスピードで確実に包装します。また計量制御システムに自己学習機能を持たせていますので、安定した精度を維持することができます。(※5kg袋包装時)

自動計量包装機「パクセル」 SRP・SCP・SCR

・15種類の包材を登録可能
計量値、シール時間、シール冷却時間、充填時間、受台位置など機械を調整するために必要な包材条件を前もってコンピュータに記憶させておくことができます(50アイテム登録可能)。さらにSRP10B・SCR10B(ロール可能タイプ)では、包材長、フォトマークからのカット位置、印字位置、模様消しを記憶させておくことができます。

・据付スペースは最小
部品のダウンサイジング/最小化を計り、業界最小レベルのコンパクト化を実現しました。さらにSRP10Bは、背面をピッタリ壁に付けて据え付けることができます。

・機械調整はワンタッチ操作でOK
包材が替わるたびに行う運転開始前の機械調整は、包材No.を指定すればコンピュータが判断して自動的に調整します。

・供給量を自動修正
品種や含有水分率によって変化する米の流量をコンピュータが正確に判定し、計量が最短時間で行われる大・中・小供給量をコントロールします。通常のパッカーでは、この機能を搭載していないため、大供給量設定、定量前設定、落差補正を運転開始前に手動で調節しなければなりません。

・トラブル監視機能
運転状況をモニタ画面で確認しながら作業できます。運転中は、米・エア・袋の有無、機械の異常などをモニタで監視。トラブルが発生すると運転が止まり、原因がモニタ画面に表示されます。

高速ブレンド計量機 BHW15A

・高速計量
サタケ独自に開発した、原料毎に異なる流れ易さを自動判断する流量最適化制御と、シャッター開度を無段階に微調整可能なサーボ投入方式により、小型ながら最大15t/hの処理能力を実現しています。

・高精度計量
計量中の信号は、計量機自身の振動や外部からの振動(ノイズ)により複雑な波形となります。BHW15Aは、サタケ独自に開発した振動キャンセルアルゴリズムにより、最適なデジタルフィルタを設定し、安定した信号波形にすることで、計量の高精度化を実現しています。

・簡易メンテナンス
側面開口部を大きく設計し、工具レスでカバーが開き、メンテナンスが可能です。

・コンパクトな設計
タンク下など、わずかなスペースでも440mm以上あれば設置可能です。

・排出流量コントロール機能
ブレンド作業に最適な、排出流量をコントロールする下部ホッパを2種類(15t/h、10t/h)、オプションでご用意しています。

半自動計量包装機「センスケール」 HP15D

・コンピュータで自動制御
マイコンがお米の滑り具合を判定し、最適な計量時間を決定して正確な計量をおこないます。分銅の乗せ替えや米の種類が替わった時の調整などの煩わしさがなくなりました。

・定量設定ワンタッチ
50g〜15kgの定量設定はボタンを押すだけ。電子頭脳の自動計量演算機能が1g単位で高精度計量を行います。

・計量値、計量回数をデジタル表示
実際に計量した重量と計量回数が前面のパネルにデジタル(数字)で表示されるので、安心して作業できます。

・省スペース設計
コンパクトな設計なので設置スペースが小さく、設置が容易です。操作は前面のみ。後面、側面にスペースを取る必要はありません。

・メンテナンスが容易
ロードセル式ならではのシンプルな構造ですから、保守点検が容易です。

流量計 IFW15A

・実量計量
荷受・精米・出荷ラインなどの搬送工程に設置し、お米の通過総量の計量を行います。

・振動キャンセルアルゴリズムの導入
計量中の信号は、計量機自身の振動や外部からの振動(ノイズ)により複雑な波形となります。IFW15Aは、サタケ独自に開発した振動キャンセルアルゴリズムにより、最適なデジタルフィルタを設定し、安定した信号波形にすることで、計量の高速・高精度化を実現しています。

・排出口にスリットゲート式を採用
3箇所から同時に原料を排出することで排出時間を短縮しています。

流量計「バルクスケール」 RDBS 24-160

・HACCPに対応した流量計
HACCPに対応したサニタリー構造
原料が接触する部分はすべてステンレスを採用。また密閉構造ですので、原料の飛散や粉塵の発生がありません。

・計量精度±0.1%の高精度な計量
高精度ロードセル使用により、原料(玄米・白米・小麦等の穀類)の実重量を、計量精度±0.1%で正確に計量します。

・メンテナンスが容易
シンプルな構造ですので、保守点検が容易に行えます。またゼロ点調整・スパン調整もスピーディーに行えます。

・計量データ通信機能を内蔵
ホストコンピュータとの通信機能を内蔵していますので、ライン全体の集中制御や自動化に対応できます。