グローミル GM6-36
石臼の原理を応用したグローミルの原型ができたのは今から約30年前。以来、長年にわたる当社独自の技術改良を加え現在のスタイルに進化してきました。食品用素材から工業素材まで、あらゆる素材のせん断・磨砕・微粒化・分散・乳化・フィブリル化が同時に行える用途範囲の広さがグローミ ルの特徴です。「切れ味」や「処理能力」の違いが認められ、多くのユーザーの様々な用途に使用いただいています。
コーンスープなどの裏ごしは一切不要。素材を100%活用できます。
例えば3リットルのコーンスープを作る場合、手作業では60分かかる「裏ごし」が全く不要です。わずか3分で、残 り粕も無く粉砕するので、素材を100%活用できます。
安定した微粒化で、高歩留りを実現。
石臼式なので粒度分布は極めてシャープ。従来は廃棄物になっていたものも、グローミルなら100%活用できます。
0.005mm単位の クリアランス(砥石間隙)調整が可能。
簡単な操作で、1メモリ0.005mm単位のクリアランス調整が可能。製品の良否を決める粒度の設定もこれなら安心です。クリアランス調整は運転中も可能です。
特注グラインダーにも対応
弊社製品・他社製品を問わず、今お持ちのグラインダーではどうしてもご希望の製品に仕上がらない場合、弊社の経験とノーハウを生かして、最適なグラインダーを製作することも可能です。
マルチミルRD1-15
コンパクトで高性能。少量生産や研究開発などの多目的用途に最適です。
1台の本体があれば、必要なアタッチメントを取り替えることで5種類の処理が可能になります。食品関連や工業関連の試作や評価テスト・実験用素材などの生産に幅広く使えて、研究開発のスピードアップに役立ちます。またグラインダーやカッターミキサーはホテル・レストランで人気です。
分解・脱着型なので洗浄も一般の厨房用シンクで容易に行えます。用途にあわせて、アタッチメントを個々にお求め頂くことができます。
・Gグラインダー
上下2枚の砥石の隙間を通して細かく微粒子にすりつぶします(同時にミキシング効果もあります)。石臼式なので、粒子は丸くなめらかに仕上がります。
・Hハンマーミル
高速回転するスイングハンマーの衝撃力と、ライニング空隙内における粒子相互の衝突作用で瞬時に粉砕できます。
・Sシャークミル
繊維質の強い原料(ショウガ等)も前処理なくペースト状に出来ます。ナイフの切れ味が原料を逃すこと なくスピーディーに処理します。
・Yクラッシャー
6枚の特殊ナイフにより瞬時に粉砕します。投入口の大きさの原料が連続処理でき、脱水の前処理と しても適しています。
・Cカッターミキサー
高速カッターにより、大きい原料が瞬時に細かく処理され、連続運転が可能です。
無菌チョッパー GECY-10
従来のチョッパーでは、たとえば「山芋とろろ」の処理など、駆動部に山芋が入り込むため「洗浄しても、前回使用時に付着した原料が出てきてしまう・・・・」といった問題がありました。当社「無菌チョッパー」は、ケーシング(粉砕室)と駆動部を完全分離することで、このような問題を解消しました(特許取得)。
ご希望の製品ができるよう、原料の特性に合わせてスクリューやナイフ・プレートの選定や設計をおこない最適な状態に整えます。
・無菌状態を保つことが容易です
ケーシング(粉砕室)は駆動部と遮断しているので、洗浄を完全に行なうことができ無菌状態を確保しやすくなっています。毎日の作業にも負担にならないよう、ケーシング(粉砕室)の分解や組立は3分程度で行えます。
また粉砕時の温度上昇が無い設計(下記)なので、菌が発生しにくくなっています。
・低温粉砕。熱加工しない食品にも最適です
原料・製品に負荷がかかりにくい設計なので、破砕熱の発生がほとんどありません。
熱をかけたくない原料の処理にも最適です。
・ラセン、ナイフ、プレートの形状を最適なバランスにすることで、
ご希望の製品を生み出します。
「原料の特性」や「仕上がりの粒の大きさ」に合わせて、粉砕部分であるナイフとプレート(穴)の形状を決定します。ここに原料を送り込むのがラセンの役目ですが、原料に負荷がかからないように「スムーズな流れ」を作り出すことが重要です。
この微妙なバランスを見極め、整えることでご希望の製品が仕上がります。
チョッパー GM-P3
スクリュー本体とタブが一体で、目詰まりが無く衛生的な構造となっております。
チャージングスクリューは別モーターで無理なく駆動します。
作業安全性にも目を向け、安全カバー装備、吹き出し口にセンサー付きディフレクターがついて安全に作業が行える機械です。
シャークミルGE-A-3
従来は生姜のように繊維質の強い原料には、クラッシャーやカッターミキサーによる前処理工程が必要でしたが、当社シャークミルによってこれらの前処理が不要になりました。原料をそのままの形で入れるだけで、手作業ですりおろしたものと同等の製品に仕上がります。
しょうがの場合、処理量は1時間で最大600kgの大量生産が可能。
ナイフの形状と切れ味が原料を逃すことなくスピーディーに処理し、コスト削減にも大きく役立ちます。
またシャークミルは、乾式でも幅広く使うこともできます。気流によって低温を維持。
カッターの形状によって起こる気流が低温粉砕を可能にしています。
たとえば、乾式粉砕の問題点であった粉砕熱もシャークミルならクリアされます。
原料の性質や求められる製品によってカッターの段数を計算。
カッターは2 段(枚)、3段(枚)の設定が可能です。
ご希望の製品に処理するために、原料の性質に合わせて最適な設定を行います。
ナイフの形状と切れ味が当社独自の技術です。
原料はカッターの水平面で上下に切断され、さらに上下に配置された垂直の細かいカッターで左右に切断されます。
長年の納入実績やメンテナンスの積み重ねが、カッターの最適な角度や枚数・配置・大きさなどの設計ノーハウを進化させ結論を導き出しました。
野菜クラッシャーGECN-350
野菜などの粉砕に。
ナイフの配置と内側壁面の固定刃によって、キャベツやレタスなどの芯を取り除くことなく丸ごと投入 し、3mm~5mmに粉砕します。
食材廃棄物の粉砕に。
バクテリアによる分解の時間短縮。
葉・皮・芯などの食材廃棄物の粉砕にも適しています。原料の組織を崩すので、鋭利な刃による粉砕と比べてバクテリアの活動を促進し、分解時間の短縮ができます。
脱水・抽出の前処理用に。
原料の組織を崩しながら粉砕するため、野菜や果物の脱水、抽出の前処理に最適です。
※他の食品素材や工業素材の粉砕ニーズに応える機種も受注生産いたします。
ディスクカッターDC-2
切れ味抜群!
鋭いディスクナイフで野菜・果物のカット面を痛めることなくカットできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カットサイズは簡単調整
用途に応じて細かさをディスクナイフの枚数、回転数で簡単に調整できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
分解洗浄が容易で衛星的
ステンレスとアルミ合金を採用している為、部品も軽く分解洗浄が簡単に行えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高いコストパフォーマンス大容量の処理能力で、本体価格は低価格を実現
ロータリーカッターRC-5
ブロック状・板状の原料を破砕します。騒音は極めて少なく、ホッパー (投入口)にも防音構造が標準仕様となっています。粒度を決めるスク リーンはΦ2mm~Φ30mmまで幅広く揃えており、交換はワンタッチで簡単にできます。
破砕熱も発生しにくい構造なので低温処理に適しています。目的に応じてスチール刃、SUS(ステンレス)刃、超硬刃なども用意しています。
清掃も簡単に行えます。
特殊ステンレス加工
標準仕様の回転刃・固定刃・スクリーンに特殊ステンレス加工を採用しています。硬度が超硬と同等の硬さになり、しかも欠けにくい性質です。
パーミュットMP-5
約2~3mmの大きさに前処理された原料を、さらに細かく(約10~20ミクロンに)微粉砕します。高速に回転するアタッチメントと内側壁面の固定刃の衝撃で乾式の微粉砕ができます。
■用途例
グラニュー糖、茶、海藻、穀類、
香辛料・漢方などの乾燥物
各種医薬品、ゼオライト、フィルム
グラインダー
NPタイプ
鋭い砥粒を高密度・無気孔で成型。グラインダーの切れ味の良さで温度を抑えながら高い処理能力を引き出せます。
αNPタイプ
鋭い砥粒を高密度・無気孔で成型。山型形状でキメが細かく滑らかな微粒子ペーストを作り出せます。
VCiタイプ
鋭い砥粒を高密度で成型。滑らかな微粒子を作り出します。 特にNPタイプに較べ硬度が高いため、硬質原料に能力を 発揮。耐摩耗性に優れています。
アルミナタイプ
アルミナを無垢の一体型で製作。 磨耗性の強い原料を処理することが可能です。
■ 上記グラインダー以外にも特殊グラインダーをご用意しておりますので、ご希望などございましたらお気軽にお申し付けください。
■ 特殊グラインダーのオーダーも承ります。
■ 他社メーカーとのグラインダーの互換性もあります。ぜひお問い合わせ下さい。