未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • 株式会社大川原製作所

    お客様の事業価値を高め、社会の発展に貢献するエンジニアリング企業を目指す。

    エンジニアリング企業オーカワラは
    乾燥装置の専門メーカーとして
    グローバル化の進む今日の社会や企業のお客様が抱えるさまざまな課題に対し
    専門の知見と幅広い経験による最適な技術と装置をご提案します。

  • 大阪ガスリキッド株式会社

    水分・油分を多く含む食品の微粉砕加工はお任せください!

    液化窒素を用いた低温・凍結粉砕の受託加工を行っております。
    食品原料を平均径数10µm~数100µmまで粉砕することが可能で、
    アレルゲンも受入可能です(そば・落花生を除く)。
    【低温・凍結粉砕特徴】
    ①窒素雰囲気下での粉砕のため酸化が抑制されます
    ②凍結粉砕のため、油分水分を多く含む食品の粉砕が可能です
     ※原料の水分量は製品にそのまま影響いたします
    ③粉砕熱がかからないため風味や香りが損なわれません

  • 大阪シーリング印刷株式会社

    「うれしい」の先を実現するために シール・パッケージで できることの全てを

    私たちは、自社が持つヒト・モノ・コトの全てを駆使し、プロダクトの魅力を最大化させます。
    97年間の歴史、独自の素材開発、約100名のデザイナー。
    お客さま一人ひとりの課題に寄り添い、期待を超えていくために、『貼る』『包む』『魅せる』『飾る』を網羅する総合パッケージの力を信じ、要望を実現させます。

  • 株式会社 大阪タイユー

    運ぶ技術を追究します。 大切なのは、お客さまの課題を解決できること。

  • 株式会社大竹製作所

    未来を作り進化し続ける、 ユーザー・地域とともに歩む 開発型企業。

    その後、農業機械の分野で独創的でユニークな製品開発を続けてまいりました。 現在では水田中耕除草機、水田溝切機、インペラ式籾摺機、籾摺精米機など他社にはない製品の開発、製造、販売をしています。

     一方、機器部門では、農業機械で培った技術力とノウハウを活かし、搬送機器や包装機械など多様な分野での製造開発や受託生産を行っています。 名古屋駅近辺での駐車場経営を含む3部門(農機部門、機器部門、駐車場部門)の総合力を活かし、ユーザーに、地域に、そして社会に「お役に立つ」会社を目指しています。

  • 株式会社大竹麵機

    食の供給で人と社会に貢献する

    1884年(明治17年)に麺線切刃を発明して以来120余年、理想の製麺機を目指して絶えず開発、改良に努め、数多くのエポックメーキングな製品を世に送り出して参りました。おかげ様で、現在では、“技術のOHTAKE”“製品のOHTAKE”として製麺業界からも認められ、製品一つ一
    つが我国の食文化向上に大きく貢献しております。もちろんOHTAKEの技術は東南アジアをはじめとする世界各国からも高い評価を頂戴し、ヌードル・プラントのOHTAKEとして揺るぎない地位を確立しております。国境を越え、人種を超えて人々の食生活に寄与しています。OHTAKEはこれからも120年に亘り培ってきたノウハウとテクノロジーを統合することにより、ユーザーのみな様のあらゆるご要望にお応えしてゆきたいと考えております。

  • 株式会社 大野ナイフ製作所

    機械用刃物でお困りの事ございませんか。設計試作致します。

    刃物の街、岐阜県関市で創業107年の刃物メーカーです。包丁やナイフ以外に食品加工機向けの刃物の製造もしています。専用設計、試作できます。刃物でお困りの事がありましたらお気軽にお声掛けください。

  • 大宮高圧有限会社

    コスト削減・衛生管理で企業を豊かに

    会社のキャッチコピ-である『食の安全確保から始末まで』と謳っているように、衛生管理商品と始末である生ゴミ処理機を軸に使う人に優しくコストを重視した商品を開発しています。
    ゴミ箱代わりの『生ゴミ減さん』ゴミの発生場所に投入→自動搬送→消滅処理の『アクア・システム』
    濯ぎ不要で殺菌『炭酸次亜精製機GMAX』等が代表商品です
    部品不足に困らない手動式のスライサ-も開発していきます。



  • 大森機械工業株式会社

    The thrill goes on

    私たちは追い続けます「包む」ことの可能性を。
    包む・・・このさりげない小さな動作の裏には
    手にする人を思いやり、中身をいたわっていこうとする
    心づかいや思いやりが隠れています。
    より強く・よりコンパクトに・より美しく
    より清潔に・より新鮮に・より俊敏に
    私たちOMORIは、「包む」ことの可能性を追求しながら
    人の暮らしを支え、社会に貢献していくことに
    何よりも大きな意義を感じています。
    包装機単体から、システムラインまで何なりとご相談ください。

  • 岡崎機械株式会社

    産業機械を作り、木工・樹脂加工機械・一般産業機械などを販売 する会社です。

    岡崎機械株式会社は、ヒトが持つ専門的な深い知識と広く総合的な課題解決力で、モノづくりに貢献するメカニカルパーツ&システムの専門総合商社 株式会社日伝のグループ会社です。

  • 岡谷鋼機株式会社

    伝統と革新 時代を創り、次代へ繋ぐ。

    歴史というものは、つねに"今"を積み重ねることで成り立ってきました。岡谷鋼機が築き上げてきた350年を超える歴史も、つねに変化する時代とどのように向き合い、どのように対処してきたかの結果であり、絶え間ない努力の成果だと考えています。

    そしてここに、現代を生きる私たちの"今"があります。今、何よりも求められているのは「企業の社会的責任」であり、それに向けて私たち岡谷鋼機グループは最大の努力をしなければなりません。株主、取引先、国内外の地域社会、従業員をはじめとした、さまざまな方々との関係をあらためて見直し、企業活動の最適化を図ることが命題です。

    「企業の社会的責任」を担い社会に貢献するために、私たち岡谷鋼機グループは、つねに組織の健全性、柔軟性、創造性を醸成し、維持することが大切です。その上に立って初めて、私たちが長年目指してきた、ものつくりに貢献するグローバル最適調達パートナーとしての役割が果たせるのだと考えています。

    時代を創り、次代へ繋ぐことのできる企業価値を創造するために、私たちは"今"を創る革新の心を持って前進します。

  • 小片鉄工株式会社

    熱エネルギーのソリューションメーカーとしてですべての人に感動を

    私たち小片鉄工株式会社は、1959年の創業以来、重油バーナーの製造から始まり、熱エネルギーの総合メーカーとしてボイラ製造を主軸としながらも、「熱」に関わる一貫したサービスをご提供しながら、多くのお客様からご評価を頂き、お陰様で60年もの長きにわたって成長を続けて参りました。これもひとえに、皆様のご愛顧とお引き立ての賜物と感謝申し上げます。
    私たちの熱産業における業界は高度成長期とともに化石燃料を消費しながら発展し続けてまいりましたが、気候変動による地球温暖化防止に伴い、低炭素化から脱炭素化へ、また、再生可能エネルギーへと時代とともに熱産業分野は新たなフェーズへ移行しております。弊社としても環境に配慮した高効率ボイラやサスティナブルなバイオマスを主燃料とした製品など、日々研究しながら常に新しい製品を生み続けるよう一意専心の気持ちで取り組んでまいります。また、今まで培った経験をもとに、お客様の熱エネルギーのソリューションメーカーとなるべくさらなるサービスの向上を目指します。

  • オガワ機工株式会社

    便利をつくる。ひとつから考える。

    オガワ機工は、タイヤ工場・食品メーカー・自動車工場・病院など多様な業種・業界における搬送システムを構築しています。
    そのほとんどはオーダーメイド。物件ごとに異なる要望に対し、設計・施工から製造工程、さらにアフターサービスに至るまで、自社一貫体制で対応しています。設計・開発・製造・据付とそれぞれのシーンにおいて、連携を密にし、各フィードバックを品質のステップアップに活かしてきました。
    昨今、設計から製造まですべての部門の人材を集め、諸問題を討議しながら協調して同時に作業にあたり、工程をオーバーラップして進行することによる、工期短縮と俯瞰的な視点をものづくりに活かす生産体制は「コンカレントエンジニアリング」と呼ばれ、注目されていますが、自社で設計・開発から製作・組立までを行なうというそのスタイルは、私たちがこれまでも当たり前に行なってきたことです。今、お客様からいただいている厚い信頼は、私たちがそうやって培ってきた結果だと考えています。
    オガワ機工は、これからもお客様のさらなるご満足を追求していきます。

  • 小川コンベヤ株式会社

    お客様にとって最適な生産の流れを提供する!お客様の困り事をコンベヤで改善!

    小川コンベヤは、搬送設備の企画、設計、製造、制御、据付まで一括して行う新潟県内唯一のコンベヤメーカーです。 「作業の流れをコンベヤで改善」をテーマに、「人手不足」「労働環境の改善」など、お客様の困り事を搬送設備を通して改善します。

  • 株式会社オクイ

    印字・マーキングのご相談をお気軽にご相談ください。

    1951年の創業以来、株式会社オクイは、マーキングをキーワードに木箱・ダンボール等の、フラット面への捺印機は勿論の事、食品包装、プラスチック、金属、ゴムホース業界等、あらゆる製品に、ロットナンバー、製造年月日、商品名を印字する、簡易型手押し捺印機から、製造ラインに組み込み可能な高品質なプリンターまで、製造・輸入販売しています。
    現在は、低価格・高解像度の産業用インクジェットプリンターや高機能のハンディプリンターを中心に高く評価をいただいています。
    インクジェットプリンターを含めたソフトウェアや搬送装置の相談も承ります。
    お気軽にご相談下さい。

  • 株式会社奥谷金網製作所

    金網 パンチングメタルの加工・販売

    奥谷金網は世界中の様々なシーンに対応する総合金網・パンチングメタルを取り扱っています。

  • 奥村機械製作株式会社

    人と自然を、技術で結ぶ。

    奥村機械製作株式会社は
    『信頼されるものづくり』と 『たゆまぬ技術革新』を信条に、
    社会から必要とされ続ける企業として、
    社業の発展を通じ広く社会に貢献します。

  • オグラ金属株式会社

    「地域社会の人々のために なくてはならない企業でありたい」

    独自のマネジメントシステム QCDDM

    高品質、短納期、低コストのQCDをベースに当社独自のマネジメントシステム「QCDDM」を構築しています。

    Quality「品質」
    Cost「コスト」
    Delivery「納期」
    Development「開発力・技術力」
    Management「マネジメント」


    一般的なQCDに、「開発力・技術力」と「マネジメント」を加えることで競合他社を圧倒する生産管理・品質管理体制を整えています。
    お客様に「オグラが一番」と言ってもらえる業界No.1の企業となるために、継続的な改善・改革活動と独自能力 (技術力)の増進を図り、競争力の強化を日々、行っています。このQCDDMのマネジメントシステムの共感していただけるお客様、ビジネスパートナー様、スタッフと共により良いモノづくりをしたいと考えています。

  • オサ機械株式会社

    わが社はつねに、独創的な技術を活かし、 顧客の要請に応える高品質な『商品』を提供する

    私たちは、長年培ってきた豊富な経験と独創的な技術を活かしたチョコレート製造機械の開発において、お客様の課題解決に合わせた提案から、納入、立上げ、アフターサポートまで、ソフト面も含めた高品質な『商品』としての提案・提供に努めています。

    現在チョコレートの市場規模は、国内の菓子市場のなかで最大であり、チョコレート菓子など商品化も多種多様に拡大してます。このような市場を支えるために、私たちはチョコレート製造機械市場のトップメーカーとして、お客様の製造上の課題を解決するとともに、要望に応えるオリジナル機械を供給する役割を担ってます。ゼネラルパッカー株式会社とのグループ会社化により、チョコレート製造から包装・梱包までの一貫したソリューションで、これからもお客様の理想のチョコレートづくりを支えていきます。

  • 株式会社オシキリ

    製パン機械・製菓機械の設計・製造・販売の株式会社オシキリ

    創業以来まったく独立した企業体オシキリは、つねに「独立経営」の利点を活かし、 ユニークな企業アイデンティティを保持してきました。
    それは主要製品としての製パン製菓機械はじめ、あらゆる加工食品でのマイクロ波応用技術などに表れています。
    独自のマーケティング展開に基づく研究・技術のエンジニアリングは業界でも定評のあるところです。
    また開発された製品の主要部ほとんどを社内加工できる生産システムは、 工作機械出身の創業者からの思想を受け継ぐもので、業界でも顕著な、徹底した品質管理を誇っております。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved