-
株式会社 大野ナイフ製作所
機械用刃物でお困りの事ございませんか。設計試作致します。
刃物の街、岐阜県関市で創業107年の刃物メーカーです。包丁やナイフ以外に食品加工機向けの刃物の製造もしています。専用設計、試作できます。刃物でお困りの事がありましたらお気軽にお声掛けください。
-
大宮高圧有限会社
コスト削減・衛生管理で企業を豊かに
会社のキャッチコピ-である『食の安全確保から始末まで』と謳っているように、衛生管理商品と始末である生ゴミ処理機を軸に使う人に優しくコストを重視した商品を開発しています。
ゴミ箱代わりの『生ゴミ減さん』ゴミの発生場所に投入→自動搬送→消滅処理の『アクア・システム』
濯ぎ不要で殺菌『炭酸次亜精製機GMAX』等が代表商品です
部品不足に困らない手動式のスライサ-も開発していきます。
-
大森機械工業株式会社
The thrill goes on
私たちは追い続けます「包む」ことの可能性を。
包む・・・このさりげない小さな動作の裏には
手にする人を思いやり、中身をいたわっていこうとする
心づかいや思いやりが隠れています。
より強く・よりコンパクトに・より美しく
より清潔に・より新鮮に・より俊敏に
私たちOMORIは、「包む」ことの可能性を追求しながら
人の暮らしを支え、社会に貢献していくことに
何よりも大きな意義を感じています。
包装機単体から、システムラインまで何なりとご相談ください。 -
岡崎機械株式会社
産業機械を作り、木工・樹脂加工機械・一般産業機械などを販売 する会社です。
岡崎機械株式会社は、ヒトが持つ専門的な深い知識と広く総合的な課題解決力で、モノづくりに貢献するメカニカルパーツ&システムの専門総合商社 株式会社日伝のグループ会社です。
-
岡谷鋼機株式会社
伝統と革新 時代を創り、次代へ繋ぐ。
歴史というものは、つねに"今"を積み重ねることで成り立ってきました。岡谷鋼機が築き上げてきた350年を超える歴史も、つねに変化する時代とどのように向き合い、どのように対処してきたかの結果であり、絶え間ない努力の成果だと考えています。
そしてここに、現代を生きる私たちの"今"があります。今、何よりも求められているのは「企業の社会的責任」であり、それに向けて私たち岡谷鋼機グループは最大の努力をしなければなりません。株主、取引先、国内外の地域社会、従業員をはじめとした、さまざまな方々との関係をあらためて見直し、企業活動の最適化を図ることが命題です。
「企業の社会的責任」を担い社会に貢献するために、私たち岡谷鋼機グループは、つねに組織の健全性、柔軟性、創造性を醸成し、維持することが大切です。その上に立って初めて、私たちが長年目指してきた、ものつくりに貢献するグローバル最適調達パートナーとしての役割が果たせるのだと考えています。
時代を創り、次代へ繋ぐことのできる企業価値を創造するために、私たちは"今"を創る革新の心を持って前進します。 -
小片鉄工株式会社
熱エネルギーのソリューションメーカーとしてですべての人に感動を
私たち小片鉄工株式会社は、1959年の創業以来、重油バーナーの製造から始まり、熱エネルギーの総合メーカーとしてボイラ製造を主軸としながらも、「熱」に関わる一貫したサービスをご提供しながら、多くのお客様からご評価を頂き、お陰様で60年もの長きにわたって成長を続けて参りました。これもひとえに、皆様のご愛顧とお引き立ての賜物と感謝申し上げます。
私たちの熱産業における業界は高度成長期とともに化石燃料を消費しながら発展し続けてまいりましたが、気候変動による地球温暖化防止に伴い、低炭素化から脱炭素化へ、また、再生可能エネルギーへと時代とともに熱産業分野は新たなフェーズへ移行しております。弊社としても環境に配慮した高効率ボイラやサスティナブルなバイオマスを主燃料とした製品など、日々研究しながら常に新しい製品を生み続けるよう一意専心の気持ちで取り組んでまいります。また、今まで培った経験をもとに、お客様の熱エネルギーのソリューションメーカーとなるべくさらなるサービスの向上を目指します。 -
オガワ機工株式会社
便利をつくる。ひとつから考える。
オガワ機工は、タイヤ工場・食品メーカー・自動車工場・病院など多様な業種・業界における搬送システムを構築しています。
そのほとんどはオーダーメイド。物件ごとに異なる要望に対し、設計・施工から製造工程、さらにアフターサービスに至るまで、自社一貫体制で対応しています。設計・開発・製造・据付とそれぞれのシーンにおいて、連携を密にし、各フィードバックを品質のステップアップに活かしてきました。
昨今、設計から製造まですべての部門の人材を集め、諸問題を討議しながら協調して同時に作業にあたり、工程をオーバーラップして進行することによる、工期短縮と俯瞰的な視点をものづくりに活かす生産体制は「コンカレントエンジニアリング」と呼ばれ、注目されていますが、自社で設計・開発から製作・組立までを行なうというそのスタイルは、私たちがこれまでも当たり前に行なってきたことです。今、お客様からいただいている厚い信頼は、私たちがそうやって培ってきた結果だと考えています。
オガワ機工は、これからもお客様のさらなるご満足を追求していきます。 -
小川コンベヤ株式会社
お客様にとって最適な生産の流れを提供する!お客様の困り事をコンベヤで改善!
小川コンベヤは、搬送設備の企画、設計、製造、制御、据付まで一括して行う新潟県内唯一のコンベヤメーカーです。 「作業の流れをコンベヤで改善」をテーマに、「人手不足」「労働環境の改善」など、お客様の困り事を搬送設備を通して改善します。
-
株式会社オクイ
印字・マーキングのご相談をお気軽にご相談ください。
1951年の創業以来、株式会社オクイは、マーキングをキーワードに木箱・ダンボール等の、フラット面への捺印機は勿論の事、食品包装、プラスチック、金属、ゴムホース業界等、あらゆる製品に、ロットナンバー、製造年月日、商品名を印字する、簡易型手押し捺印機から、製造ラインに組み込み可能な高品質なプリンターまで、製造・輸入販売しています。
現在は、低価格・高解像度の産業用インクジェットプリンターや高機能のハンディプリンターを中心に高く評価をいただいています。
インクジェットプリンターを含めたソフトウェアや搬送装置の相談も承ります。
お気軽にご相談下さい。 -
株式会社奥谷金網製作所
金網 パンチングメタルの加工・販売
奥谷金網は世界中の様々なシーンに対応する総合金網・パンチングメタルを取り扱っています。
-
奥村機械製作株式会社
人と自然を、技術で結ぶ。
奥村機械製作株式会社は
『信頼されるものづくり』と 『たゆまぬ技術革新』を信条に、
社会から必要とされ続ける企業として、
社業の発展を通じ広く社会に貢献します。 -
オグラ金属株式会社
「地域社会の人々のために なくてはならない企業でありたい」
独自のマネジメントシステム QCDDM
高品質、短納期、低コストのQCDをベースに当社独自のマネジメントシステム「QCDDM」を構築しています。
Quality「品質」
Cost「コスト」
Delivery「納期」
Development「開発力・技術力」
Management「マネジメント」
一般的なQCDに、「開発力・技術力」と「マネジメント」を加えることで競合他社を圧倒する生産管理・品質管理体制を整えています。
お客様に「オグラが一番」と言ってもらえる業界No.1の企業となるために、継続的な改善・改革活動と独自能力 (技術力)の増進を図り、競争力の強化を日々、行っています。このQCDDMのマネジメントシステムの共感していただけるお客様、ビジネスパートナー様、スタッフと共により良いモノづくりをしたいと考えています。 -
オサ機械株式会社
わが社はつねに、独創的な技術を活かし、 顧客の要請に応える高品質な『商品』を提供する
私たちは、長年培ってきた豊富な経験と独創的な技術を活かしたチョコレート製造機械の開発において、お客様の課題解決に合わせた提案から、納入、立上げ、アフターサポートまで、ソフト面も含めた高品質な『商品』としての提案・提供に努めています。
現在チョコレートの市場規模は、国内の菓子市場のなかで最大であり、チョコレート菓子など商品化も多種多様に拡大してます。このような市場を支えるために、私たちはチョコレート製造機械市場のトップメーカーとして、お客様の製造上の課題を解決するとともに、要望に応えるオリジナル機械を供給する役割を担ってます。ゼネラルパッカー株式会社とのグループ会社化により、チョコレート製造から包装・梱包までの一貫したソリューションで、これからもお客様の理想のチョコレートづくりを支えていきます。 -
株式会社オシキリ
製パン機械・製菓機械の設計・製造・販売の株式会社オシキリ
創業以来まったく独立した企業体オシキリは、つねに「独立経営」の利点を活かし、 ユニークな企業アイデンティティを保持してきました。
それは主要製品としての製パン製菓機械はじめ、あらゆる加工食品でのマイクロ波応用技術などに表れています。
独自のマーケティング展開に基づく研究・技術のエンジニアリングは業界でも定評のあるところです。
また開発された製品の主要部ほとんどを社内加工できる生産システムは、 工作機械出身の創業者からの思想を受け継ぐもので、業界でも顕著な、徹底した品質管理を誇っております。 -
オツカ工業株式会社
社会のニーズに合わせた、総合プラントサービスカンパニーを目指します。
私たちの製作販売施工する機械類、プラントは食品素材を製造します。
数種の機能別の機械を組み合わせて、元の材料に水、熱などを加えて、
食品素材を加工します。そのため素材の選択から始まり、洗浄、殺菌、
熱加工、粉砕、分離、濾過、晒し、脱水、圧搾、加熱攪拌などを経て、
食品を製造します。
最も得意な分野は和菓子の餡です。
伝統的な和菓子の生あんを製造するには上記の工程を行います。
また餡以外の食材もよく似た方法で製造する場合が多く、豆類、穀類をはじめ、
芋類、果物、海草類などいろんな食材の製造工程に必要な同じような機能を持つ
機械類があります。
これらの食品製造機械の機能をより特化させ、高品質の食材を製造できる専門機として
完成させるだけでなく、
新しく開発される食品素材の多種多様な変化に追従できる応用機として
使用できるフレキシブルな機械であるように常に顧客第一の設計開発を行っています。
2番目は品質重視です。機械の品質とはその機能、能力、安定性、安全性、耐久性です。
最近の機械への要求は機器の分解作業の簡易性と衛生対策です。
常に顧客の意見、要望と向かい合い、技術的に高い時点での妥協策を見いだし、
高品質の機械作りを目指しています。
3番目は生産される食品素材の品質がよりよい物でなければなりません。
そのために必要なのは製造ノウハウの研究です。
機械のハードの研究よりむしろこのソフトが重要で難しい問題です。
機械の自動化が進みより高度な製造工程が求められますが、目に見えない素材の変化や、
味覚というファジーな要素をもつ食材製造はデータ化しにくい部分があり、
それらを分析して機械的に制御できる方法を見つける事が
これからの時代には大切だと考えます。
私たちはこの3つの目標を実現すべく、現場主義に徹し、顧客との話し合いを大事にし、
新しい未来に向けて、より良い製品を造る努力をし、邁進しています。 -
オテック 株式会社
先進の技術で50年有余年。
50年以上の歴史の中で培ってきた硬質クロムめっきの技術を基に、自己潤滑性クロムめっき「テフ・ロック」、超高硬度クロムめっき「クロアモール」、高耐食性クロムめっき「クロストン」等各種機能めっきをラインナップしています。 また、ロール製作においてもキャスティングロール、ナイフロール、コーターロール、カレンダーロール、圧延ロール等各種精密ロールの設計から製作、最終の表面処理までをトータルサポートしています。
-
株式会社小野商事
食と心の調和
当社は、ドイツを中心に海外から食品加工機械や包装機を輸入し、食品加工食品の顧客に販売する専門商社です。
当社の主力の販売製品は、包装機や食肉加工機械になります。
食肉加工では、各工程に対応できるチョッパー、スタファ―、スライサー、スモークハウスなど、包む工程でも幅広い商品を取り扱っています。
実績の高いハムやソーセージのラインも、小型から大型までお客様のニーズに合わせて提供しています。 -
小野食品機械
食文化に貢献するフードマシーンプロダクトカンパニー
当社の主力製品である「焼き芋機」は製造開始してから20余年が経ちました。実績とノウハウがあります。また、食肉スライサー大手のワタナベフーマックの代理店としても実績を積み重ねてきました。
-
オプテックス・エフエー株式会社
印字検査用画像センサーグローバルシェアNo.1
当社は、工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明、非接触温度計を「高品質かつ適正価格」でご提供する独創的開発型企業です。
2002年、オプテックス株式会社の産業用光電センサ部門を分社化して成長し、現在はオプテックスグループ株式会社(東証プライム上場)の中核事業を担うグループ企業です。 国内では食品・医薬品業界を中心とした幅広い業界における生産ラインの品質管理に、海外ではヨーロッパで産業用センサのトップシェアを誇るSICK AG社(独)との技術提携により、 ヨーロッパ・アジア・北米と幅広い地域で販売され、厚い信頼を集めています。
これからも、企業理念である「お客様の満足、会社の成長、社員の幸福を実現する」を基本として、生産現場の品質向上及びコスト低減に貢献するため、オリジナリティあふれる高付加価値製品の供給を続けていきます。
今後も皆さまのご期待、ご要望にお応えできるよう努力していく所存ですので、一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 -
オムニヨシダ株式会社
「全体最適システム」構築の一翼を担いたい!
私たちは常に世界で通用する物流機器の提供をめざしています。
いま、物流センターに求められていることは、”顧客サービスを改善しつつ、物流コストの低減を達成すること”だと言われています。この相反することを同時に成し遂げることは至難なことではありますが、これを達成しなければ、もはや時代に取り残されることを覚悟しなくてはなりません。
私たちは物流システムメーカーとしてこの難しい課題を自覚し、急速に国際化するモノの動きに対応できる、お客様の「全体最適システム」構築の一翼を担いたいと精進を重ねています。
また、私たちのメイン商品である高速垂直搬送機「オムニリフター」の専門工場・奈良工場を中核にして、全社をあげて国際品質管理規格ISO9001の認証を取得して”品質の国際化”を達成しました。これからも私たちは視点を世界に置き、グローバル化する国内の物流界になお一層のお役立ちができるよう研鑽に励んでまいります。
今後とも、よろしくお引き立てのほど、お願い申し上げます。