未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • キャディ株式会社

    モノづくり産業のポテンシャルを開放する

    モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。
    そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。

    現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。
    見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。
    あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。
    こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。
    産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。

    小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。
    すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。
    そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます。

  • 株式会社キャニオン

    必要とする人に必要なモノを提供したい

    キャニオンは、その荒波に翻弄されることなく、いかにして揺るぎない道を
    進むかに専心しております。
    キャニオンには、前進の金属プレス加工業時代から守り通してきた社風があり
    業界でも定評をいただいております。それは、どんなご注文に対しても
    創意工夫と積年の技術力をもって、必ずお応えする誠意と信用です。
    おかげさまで、多種多様なお客様のニーズにも的確に対応させていただけるのです。
    社員は若く思考は柔軟で、毎日が明るくパワーいっぱいの会社です。
    お客様のご相談にも、幅広くアイデアを出させていただいております。
    21世紀へのよりよき製品の提供者として、またよきアドバイザーとして
    お客様からの信頼を糧にいただきながら、共に繁栄を目指して行けるものと
    心から確信いたしております。

    特注品の製作や組立式の特性を活かした商品のカスタマイズ対応も可能ですので
    お気軽にご相談下さい。

  • 株式会社CAN EAT

    すべての人の食事を おいしく・楽しく・健康的にする

    あなたには「食べられないもの」はありますか?
    食物アレルギー、ベジタリアン、妊娠、健康問題、宗教上の理由ーー。
    さまざまな理由による「食べられないもの」がある人は、世界に約31億人いるといわれています。 少しの「食べられない」を理由に、本来は心置きなく楽しめるはずの食事に気を遣い、 外食の機会を諦めてしまっている人たちがたくさんいます。
    すべての人に、自分に適した「パーソナライズドフード」が提供され、 ひとりひとりの「おいしい」を叶えられる。それが、CAN EATが実現したい世界です。

  • 株式会社久電舎

    「焼き」を創る。「信頼」を創る。「進化」を創る。「満足」を創る。

    熱意、創意、誠意で貫く「焼き」へのスピリット。

    創業以来、常に高品質の製品と卓越したサービスを追求してきた久電舎。
    その根幹にあるものは、“お客様へ最高水準の「焼き」を提供したい”という理想の心です。
    多様化する食文化に対応し、その時代に求められる技術を開発すること。
    お客様の真のニーズを掴み、その時代における最高品質を提供すること。
    研究と創造に挑戦し、お客様から信頼される喜び。自己を磨き、社会に貢献する喜び。
    変革する時代にあわせた柔軟な提案と、創業時から不変の企業姿勢が、私たちの「焼き」へのスピリットです。

  • 株式会社キューケン

    食品工場を塗床で守る「キューケンのピュアクリート」

    キューケンの強みは「製造から販売、施工まで一貫している」点にあります。弊社の技術部は豊富な知識・経験を活かすことで、現場からのフィードバックを受け、改良を重ね、品質向上のためのスピーディーな対応を心がけております。お客様からの信頼に応えるべく、日々研究開発に取り組んでおります。
    また、全国対応可能で責任施工を致します。

  • 共信冷熱株式会社

    「お客様第一主義。」24時間365日対応致します。

    共信冷熱は、食品を冷却保存するための、冷凍設備の施工・メンテナンス会社として、昭和59年の創業以来、山梨県に本社を置いて活動してきました。 以来、30年以上、お客様の声に熱心に耳を傾け、その満足度を第一に考えた経営を貫き、地道な努力で堅実に経営を行ってまいりました。 現在、冷凍設備だけではなく、空調換気設備、給排水衛生設備、厨房設備、クリーンルーム等を取り扱う、総合設備業として、山梨県と西東京を中心にサービスを展開しております。 弊社では、創業より24時間365日いつでも、お客様のご要望に対応できる体制を整えております。製品をただ販売するだけでなく、ご提案から設計、保守、メンテナンスまで一貫して責任を持つ「お客様第一主義」にこだわり続けることが私どもの原点です。 私どもがお客様から「真面目な会社」と評価していただき、一度お取引させていただくと末永くお付き合いをしていただける理由は、「全従業員の物心両面の幸福を追求する」という企業理念を礎にした社員教育にあると自負しております。技術力だけでなく、豊かな人間力を培い、高めてこそ、社会の発展に貢献できる人材であることを社員一人ひとりが自覚しながら、仕事に邁進しております。 日々、目まぐるしく変化し、人々のニーズが多様化するこの時代において、お客様のあらゆる要望におこたえできる技術力、サービス力を磨くと同時に、いつでも頼っていただける身近な設備会社として、お客様に誠心誠意をつくすナンバーワン企業を目指し、社員一丸となって努力してまいります。

  • 協全商事株式会社

    「おいしいは、やさしい。」は環境へもをテーマにお客様のサステナビリティ向上のお手伝いをいたします。

    ㈱みすずコーポレーションは大豆加工食品におけるリーディングブランド「みすず」として、凍り豆腐・味付けいなりあげの製造を手掛けてきた中で、生産ラインの大半を自社開発により実現し最新の技術を導入しながら進化し続けてきました。また、環境にやさしい企業づくりに取り組み、おからの有効活用を始め排水を利用したバイオマス発電や汚泥の肥料化、廃油の燃料利用等、工場から出るすべての排出物を新たな資源として有効活用する「ゼロエミッション」の理念を脈々と受け継いで参りました。

    みすずグループ協全商事㈱は両社が持つDNAを融合させ、「おいしいはやさしいは環境へも」をテーマにお客様のサステナビリティ向上のお手伝いをさせて頂きたいと考えております。すべての従業員が心を合わせお客様に寄り添い、これまでに培ってきたスキルを更に高めながらご要望にお応えし、期待されるエンジニアリング会社として努力を続けて参ります。

  • 株式会社 京都製作所

    モノズづくりへの情熱とこだわり

    ますます競争が激しくなる商品(大衆消費材)競争の中で、どのお客様もさらに商品の付加価値を上げたい、市場が求めている商品を迅速に提供したい、より商品を差別 化をはかりたい、と考えておられます。
    商品のパッケージングは、メーカーと消費者をつなげる大切なインターフェース。そこにはあらゆる要望が集中し、包装機械にもますます独自の機能が望まれます。

    私たちはお客様の独自のニーズに答えていくために、包装機械の専門メーカーの強みをいかし、ロボットシステムをはじめ最先端の技術の提供で問題解決をいたします。

  • 株式会社キョウドウ

    洗浄機の専門メーカーとして業界最高峰の洗浄力をお約束。

    独自のノウハウに新たな発想を加え、より良い洗浄機を開発いたします。

    KyoDoは昭和56年東京都大田区の町工場から始まりました。
    都内の仕出しお弁当屋さんの「毎日何百・何千のお弁当箱を手洗いするのが辛い」という声に応えるため、『狭いスペースで処理能力が高く確実な洗浄』の出来る洗浄機の開発に取り組んでまいりました。
    時代の流れとともに市場のニーズも変遷しておりますが、一貫して『コンパクトなのに高い洗浄力』を追い求めチャレンジを続ける。この姿勢は今もかわりません。
    30年以上磨きをかけてきた独自のノウハウに自信を持つとともに、『温故知新』をモットーに新たな発想を加え、更によりコンパクトで、洗浄力が高く、使いやすい洗浄機の開発に邁進していく所存でございます。

  • 京町産業車輌株式会社

    未来への物流をアシストいたします

    当社はユーザー・イン(顧客発想)、イノベーション(技術革新)、ソーシャル・コントリ
    ビューション (社会貢献)を理念に掲げ、事業に取り組んでいます。すなわち、お客様や
    作業現場の声に耳を傾け開発を始め、常に新しい技術提案を行い、社会的課題に 関心を持ち
    社会貢献できる仕事をすることです。
    経験を積んだ技術者がお客様の元に出向き、設計から組付け、メンテナンスまでを一元的
    管理するきめ細やかさと機動力。これらを当社の強力な武器と考え、グローバルに事業を展開
    していきます。

    ■事業内容
    軽車輌部品製造
    荷役運搬機器製造
    運搬台車製造販売
    省エネルギー機器製造販売

  • 株式会社共立物流システム

    技術とアイデアで明日の物流を拓く。

    私達、共立物流システムは、創業以来お客様のニーズに柔軟に応え続けることで獲得した技術とアイデアを活かし、確実性と信頼性のある製品を納入し、その結晶である製品と企業様をかけ合わせることで最大化される物流の明日を拓きます。

  • 株式会社共和

    いつも暮らしの中にある

    当社は「良品第一主義、共存共栄、信頼と参画の経営」という3つの経営理念の下、 2023年8月に創業100周年を迎えるゴム・プラスチック製品のメーカーです。

    100年に一度と言われるコロナ感染症の拡大は、【ロックダウン】【出入国停止】【国際物流網麻痺】【半導体不足】など、私たちの生活と経済に大きな影響を与えました。
    ようやく出口が見え始めたと思われた今年は【円安進行】【原材料高騰】【生活物資値上げ】そして【戦争】。何とも難しい時代になったものです。

    職場を埋め尽くす感染防止のための『アクリル板』、表情が分かりにくい『マスク』、『テレワーク』や『社会的距離の確保』など、これまで我々がしっかりと築き上げてきた【人と人とのつながり】が希薄になり、「誤解や行き違い」が思いもよらぬトラブルの原因にもなっています。

    当社では、コロナ禍で希薄になった【人と人とのつながり】を少しでも以前のような温かみのあるものに戻していきたく、社長経営方針に【つながり強化】を新たに加えています。 職場では、たこ焼き、おでん会など、あくまでも感染防止策を取りながら少しずつ【人の輪:和】を拡げています。
    またお取引先の皆様方とも画面越しでは築けない【つながり:信頼】を【FACE to FACE】での意思疎通で再構築するよう従業員全員で取り組んでいます。

    【共に和する】と書いて株式会社 共和。ここだけは揺らぐことなく100周年を迎える企業として、これからも「時代の変化」「社会の変容」などに柔軟に対応しながら、決して形式に拘らず誰もが何でも自由に発言でき、アイデアを出し合える、『大阪の企業』ならではのジョーク、笑い声がどこからか聞こえてくる、『元気ハツラツ』『自由で快活』な社風の株式会社共和を今後も一生懸命《守り》《創り》《育んで》参りたいと思います。

    これからの株式会社 共和に皆様のより一層のご支援ご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

  • 株式会社共栄エンジニアリング

    51年にわたり、各種産業機械、化学プラント装置、その他工場設備機器等の設計に携わってまいりました。

    共栄グループは総合エンジニアリングメーカーとして51年にわたり、各種産業機械、化学プラント装置、その他工場設備機器等の設計に携わってまいりました。
    また、設計と平行して昭和57年より食品機器(ハム・ソーセージ関連機械)の開発、設計、製作を手掛けて参りました。経験豊かなスタッフが長年培ったノウハウを生かし、従来の機械からの能力アップや小型化など、今までになかった仕様の機械を製作し、多くのお客様より喜びの声を頂戴しております。

    そして近年海外向けの受注が急増し、新製品の開発を機に海外進出、拡販を目指し、平成24年7月より食品機械製造部門を独立分離し、(株)共栄エンジニアリングとしてスタート致しました。

    国内外大手メーカー様をはじめ、全国各地よりいただいたお客様の様々なご希望のひとつひとつと真剣に向き合い、完全受注生産により数々の機械を開発・販売してきました。海外で販売されている様々な食材に対しても対応いたします。

    きめ細かな設計製作には自信を持っております。必ずお客様の信頼を勝ち取るものと確信しております。

  • 共和機械株式会社

    人と機械のやさしい調和

    共和機械株式会社は、自動洗卵選別包装システム、不良卵検出装置、
    高速自動割卵機、その他鶏卵処理に関する関連機械装置の製造・販売を
    行っております。

    当社は、これまでの装置開発の歴史とそれに裏付けられた様々な技術で、
    お客様のお悩みやお考えに対し、多様な装置やシステムのご提案ができるもの
    と考えております。

    先達の夢と努力の足跡を振り返り、これからも共和機械がお客様の信頼と
    ニーズにお応え続けることができるよう、社員一同しっかりと心に留めて
    切磋琢磨してまいります。

  • 協和工業㈱

    選別機械の専門メーカー

    従来の選別方式(比重・色彩・ふるい・磁気等)に無い新しい選別方式を利用した摩擦式異物選別機『フリクションセパレーター』、一工程で多サイズ・形状に選別できる『粒径選別機』等、独自の技術で様々な選別機を開発・製造・販売しています。

    小豆の選別機から始まり廃プラスチックの選別機まで、お客様の多彩な要望に応えるために現在も新しい選別機の開発に日々取り組んでいます。

  • 協和ステンレス株式会社

    食品・医療分野で幅広く使われるステンレスサニタリーの 専門企業として社会や生活を支えつづけます。

    企画、設計から製造まで「JIS G 3447」
    品質の一貫生産
    協和ステンレス株式会社は社名のとおりステンレス製品の専門メーカーとして、サニタリーパイプや継手、バルブといった製品の企画、設計から製管、研磨、そして洗浄に至る全工程を自社による一貫生産でご提供しております。協和ステンレスはサニタリー製品(高いレベルの衛生度を実現する金属製品)に強みを有し、私たちの製品は食品や飲料関係、医療関係、化学分野など厳格な衛生環境が求められる多くの製造現場で活躍しています。
    医薬品製造に用いられるJIS規格である「JIS G 3447」の認証を取得した第一号のメーカーであり、その後の定期審査にも合格しつづけることでお客さまにも安心していただける品質を強みとしております。

  • 協和電機株式会社

    シュリンク包装のパイオニア企業として次世代へ向けて躍進し続けます。

    当会社は昭和23年5月、資本金18万円で発足し、その後業務の進展に伴い、昭和33年2月姉妹会社と して資本金200万円で新協和電機株式会社を設立、 業務の拡張に伴い、昭和34年5月姉妹会社として資 本金200万円で協和商事株式会社を設立しました。

    後に企業の合理化に伴い昭和44年11月上記3社が合併、資本金700万円とし多年に亘る取引上の経験 を生かし、電熱乾燥機械や包装機械の国内販売を中 心として輸出取引をも営み、終始堅実に業務を遂行 し、期毎に業績を高め、今日迄順調な発展を遂げて 参りました。

    そして昭和57年12月資本金1,400万円、昭和63年9月本社新社屋完成、昭和63年10月資本金4,200万円 とし、今後の躍進の礎としました。

  • 旭光電機株式会社

    旭光電機は、独創のセンシング技術とコントロール技術で、安全と快適な社会の実現に貢献します。

    当社は日本で初めて自動ドア用コントローラーを開発して以来、常に独創的な開発テーマを掲げ、生活における安全性と快適性の向上に努めてまいりました。
    またセンサーとコントローラーの進歩、高度化を担うべく、積極的な投資を行い、より高い品質の製品をより安価に提供できる体制づくりにも取り組んでいます。
    さらに自動ドア、鉄道、船舶の分野で培ってきた要素技術は、食品サービス分野、福祉分野などにも応用され、より安全で快適な暮らしを支えるために、着実に成果をあげつつあります。
    これからもお客さまが真に望まれるセンサーとコントローラーの開発・供給に、全社一丸となって努力を続けてまいります。

  • 株式会社キョーワ

    つくる、つつむ、はかる

    乾燥食品の栽培・販売、食品小分け受託包装加工、計量機及び省力機器の製造販売までトータルでサポート

  • キョーワクリーン(株)

    キョーワクリーン株式会社はヴァイカンの⽇本総代理店です

    キョーワクリーン株式会社は120年続く北欧デンマークに本社のあるヴァイカン社の日本総代理店です。
    ヴァイカン社は1898年創業以来、クリーニングツールにおいて絶え間のないイノベーションを行い、世界90カ国に輸出している老舗企業です。

    日本において現在、食の安全、安心、信頼が大きなファクターとなっています。食品工場においてより一層、機械化が進む中、清掃においてはまだまだ人の手で行われているのが現実です。その状況の中でHACCP対応のハイジーンブラシとして高品質、安全性、カラーコーディング、豊富なラインナップなどにご好評を皆様から頂き、トップシェアを占めることができました。

    弊社においては、清新な気風の活力ある組織のもと、食品業界を中心にシーンごとに皆様へ清掃のトータルコーディネートを提案しお客様とともに、問題解決を行ってまいります。今後ともより一層のご支援、ご愛顧を受け賜わります様お願い申し上げます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved