-
清本鉄工株式会社
キヨモトが選ばれる理由 ~創業・お客様との信用・信頼~
当社は1937年に創業者が個人で設立した機械4台の小さな町工場から始まりました。
創業期から続くプラントメンテナンスはもちろん、「鉄でつくれるものなら何でも」
対応できる企業へと成長しました。
延岡市が発祥の地である大手メーカーで1943年から75年のお付き合い
これからもお客様と共に歩んでいけるための信用と信頼を大切にしていきます。
【多様なニーズに応える、高い「生産力」】
私たちは「食・環境・エネルギー・インフラ」をキーワードとし、様々な分野における各種製品の設計・製缶・溶接・加工・組み立てから現地据付に至るまで一貫して対応できる高い生産力を有しています。
製菓・食品分野では、スーパーオーブン(過熱蒸気調理装置)や各種製菓機械など、水・環境分野では、上・下水処理装置など、エネルギー分野では各種燃料タンクや発電関係機器など、社会インフラ分野においては鋼製橋梁や水管橋など、多様なニーズにお応えし、お客様の持つ課題の解決へ対応しています。
工業製品分野では、業界内では「手込め(造型方法)」鋳鋼品における日本トップクラスメーカーであるとの高い評価を得ていますが、これには安住せず、培ってきた高度な鋳鋼技術の幅をさらに広げるべく、高難易度の鋼種や製品要求に積極的に対応しています。
他社で制作された鋳鋼品などの整調工事なども請け負いなどを行っており、これまでに培ってきた独自のノウハウでよりよい品質の製品をお客様にお届け致します。
私達の製品・サービスは、お客様の視点やニーズを起点とし、常に新しい付加価値を創出・提供することによって、お客様そして社会全体に貢献できると信じ、努力を続けてまいります。
【技術力はもちろん誠実で信頼できる「人材力」】
当社には、日本のものづくり産業を支える、多くの優れた人材がいます。適切に生産設備の性能を維持・改善を生み出すための提案などが行えるプロフェッショナルも在籍しており、安定したプラントの稼働を実現しております。高度な技術や設備が実用化されている今日であっても、生産設備の効率化や安全で安定した操業維持の実現は、すべてのものづくり産業に共通する課題です。
お客様の生産工場の現場に入り、各種プラントなどの生産設備や機械の設定、工事計画・施工・保全など、重要な役割を担っています。そのため「誠実」で「信頼」される「技術力」のある人材の育成にも力を入れています。
当社スタッフが皆、個々に技術を高め、安心して働けるよう、働く環境の整備にも力を入れています。多様性に対応した職場環境の改善を実施、資格取得へのサポートも随時行っています。風通し良い社風で、自ら挑戦できる現場です。
生産力を支えるのは「人」。1人1人を大事にし、人材力を高め続けることができるよう、職場環境の改善を続けてまいります。
【キヨモトグループだからこその「総合力」】
キヨモトグループは、国内外の関連会社12社によって構成されています。各社それぞれ独自の高い専門性を発揮し、事業活動を展開しています。各分野のプロフェッショナルが集結したグループ企業間の連携を通じて総合力を発揮し、お客様に高付加価値な製品・サービスを提供致します。
メンテナンスから事業基盤を築き、その後も新規事業を開拓し、経営の多角化を実現させてきた当社。戦後の高度経済成長やオイルショック、経済のグローバル化といった時代の変化に呼応するように、 積極的に新分野を開発してきました。
現在、中国では水処理事業を、また製材時発生する樹皮廃材をリサイクルした木質バイオマス事業にもチャレンジしております。
次代に向けてグループの総合力を生かし、社会とものづくり産業のインフラを支え、社会へ貢献する企業であり続ける為に更なる発展を目指してまいります。 -
桐山工業株式会社
調理の現場で選ばれ続ける技術がある
私たち桐山工業は、調理に関わる全ての人々と同じ想いを共有しながら、用途に応じた業務用調理釜を製造しています。
多数の特許・意匠技術を搭載するなど、高い技術力に裏打ちされた高品質・高機能な調理釜を、自社工場内で当社技術者が一つひとつ丁寧に製造。
学校給食や社員食堂、さらにはコンビニベンダーまで。
桐山工業の調理釜は、数多くの調理現場を支えています。
調理の目的と方法に応じて
「ガス回転釜」「蒸気回転釜」「IH回転釜」という
3つの回転釜を製造しています。
少量から大量まで、煮物や炒め物、スープ物といった様々な調理に対応。
調理現場の多様なニーズに、最新の技術でお応えします。 -
キリンエンジニアリング株式会社
おいしさをつくるたしかな技術(=Engineering)があります
キリンエンジニアリング株式会社は、食品工場建設、医薬プラント建設、各種生産設備構築等における総合プラントエンジニアリング会社として、実績に基づく豊富な経験を活かし、ユーザーエンジニアリングの視点で、企画立案から基本計画・設計・施工・試運転調整、稼働後のメンテナンス・計画保全の提案他、お客様の様々なご要望・課題解決のため一貫責任体制で幅広く対応いたします。
-
株式会社金星
微粉末の高精度定量供給はすべて わたしたちにおまかせください
従来この粉末供給装置が多く採用されてきた溶射業界はもちろん、
その他微粉末を扱うさまざまな場面において
お客様の抱える課題や要望を弊社の技術と経験を結集し解決させていただきます
わたしたちはお客様の可能性を広げ、
共に夢を描ける商品を創造し今後も開発を続けてまいります
[適用分野]
溶射、溶接、分散メッキ、ナノ粒子製造、粉末球状化、粉末合成
金属溶解、金型離形、マイクロブラスト、エッチング、3Dプリンター、レーザークラッティング -
株式会社キーエンス
全ては付加価値の 創造のために
-
クイック・ロック・ジャパン株式会社
包装作業における人手不足、作業負担、非効率を解決する「自動結束システム」をご提案!
自動結束機をはじめ、専用のバッグクロージャー(※)などを取り扱っております。
これらを使用した「包装作業の効率化」をご提案します。
・結束機、周辺機器、留め具は、お客様のお悩み・ニーズに合わせてご用意。
・色々な商品の袋の留め具として幅広くご利用いただいており、導入事例多数あり。
~弊社は、環境に配慮した製品を開発し、それらを販売することで、持続可能な社会を実現することを目指しています~
※パンの留め具でおなじみのバッグクロージャー「J-NRP JB-5」は、2022年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しました。
形状や使いやすさはもとより、素材をプラスチック製からバイオマス素材配合へと改良されている点も評価されました。 -
Quiny株式会社
生産性向上や人手不足対策に止まらない、新しい自動化を実現します
弊社は、人が嫌がる作業や匠の技といった従来自動化が困難であった分野の自動化に挑戦している企業です。今回出展するビールサービングロボット以外に農業、水産業といった一次産業や工場での自動化など将来担い手不足が深刻になる分野にも取り組んでいます。
-
株式会社くうかん
私たちは安全で快適な社会創りのために本業を通じた社会貢献に勤めます。
清掃に対する効率化を追求し、あらゆる清掃資機材を世界各国から輸入。
国内品は、策定したマニュアルに基づき、プライベートブランドとして生産するなど、専門商社ならではのノウハウでご提案しております。
衛生、環境に配慮し、洗浄と同時に除菌が行え、且つ生分解性の高い洗剤や、安全・安心を重視したアルカリイオン水や生成器もご提案しております。 -
クオンクロップ株式会社
脱炭素だけじゃない、食品エコ指標。「Myエコものさし」
脱炭素にどれだけ貢献しているか
海や陸の生きものの豊かさを保全できているか
限りある資源の使い方を見直せているか
Myエコものさしは、これまでになかった「多角的な」食品エコ指標で、
商品のさらなる魅力を発見します。
この豊かな食と農を、次世代へとつないでいけるように。
作り手の工夫や努力を可視化し、食材名だけで、
環境へのやさしさが判断されてしまっている現状を、変えていきます。 -
国立株式会社
食品・医薬・化粧品工場向けに衛生対策と快適性の両立を追求したユニフォームを企画・製造しております。
弊社は、食品工場様の大きな課題である、毛髪・異物対策をお客様に寄り添ってサポートがしたい、そんな想いで主にユニフォーム、ズキン、インナーキャップの製造・企画・販売をしている会社です。
時代の変化とともに、一般消費者の食品への衛生レベルは高まっており、工場内で着用するアイテムも常に進化を続けなければならないと考えております。
そういった悩み・課題を解決する為、直接工場様へ足を運び、お話を伺い原因を明確にして解決ツールをご提案しております。
一つの事例として、ユニフォームの上着腹部に付いている体毛落下防止インナーが本来パンツの中にしまうはずが、気付いたらはみ出ている人がいるという悩みがありました。
そこで腹部インナーのスソに黄色ラインを付けたことで、はみ出ていた際に周りの方が気付きやすくなった、結果、工場内での間違い着用が減ったと言って頂けることが増えました。
直接工場様へ伺いお話を聞ける、それを形にできる、それが弊社の強みだと思います。
毛髪対策でお困りの工場様、ぜひ弊社へお問い合わせください。 -
株式会社クボタ
沈殿槽不要!実績が証明する信頼のブランド膜分離装置「液中膜」が排水処理の問題を解決いたします!
排水処理でご活用頂いている膜分離装置「液中膜」は全世界に7,000件以上の実績を有し、①高度処理、②再利用可能な処理水、③省スペースという3つのメリットにより、お客様の排水処理の悩みを解決し続けております。
製品のメンテナンスでは「保証契約システム」も採用頂く事により、安心の長期維持管理サポートも提供可能です。
排水処理のお困り事は、ぜひ当社にご相談ください。 -
クボタ浄化槽システム株式会社
世界の明日のために、クボタができること
スピリッツ(私たちの精神・姿勢)
一、総合力を生かしすぐれた製品と技術を通じて社会の発展につくそう
一、会社の繁栄と従業員の幸福を希ねがって 今日を築き明日を拓ひらこう
一、創意と勇気をもって未知の世界に挑戦しよう
1890年、19歳で鋳物業を開業したクボタグループの創業者・久保田権四郎。
「やればできる」「失敗を恐れるな」の信念で日本で初めて水道管の国産化や農業の機械化を実現し、社会の発展に貢献してきました。
「国の発展に役立つ商品は、全知全霊を込めて作り出さねば生まれない」
「技術的に優れているだけでなく、社会の皆様に役立つものでなければならない」
クボタグループは、この創業者の信念とともに3つのスピリッツを継承し、
グローバルに事業を推進、真に社会から親しまれ求められる企業グループで在り続けます。
ミッション(私たちの使命)
人類の生存に欠かすことのできない食料・水・環境。
クボタグループは、優れた製品・技術・サービスを通じ、
豊かで安定的な食料の生産、安心な水の供給と再生、
快適な生活環境の創造に貢献し、地球と人の未来を支え続けます。
世界は今、人類が生きていくために不可欠な食料・水・環境の分野で多くの課題を抱えています。
それらは個別の問題ではなく、すべてが密接に結びついています。
人口の増加は、環境に大きな影響を与え、水資源に問題をもたらし、食料の供給不足へとつながっていく。
クボタグループは、食料・水・環境を一体のものとして捉え、その課題解決に貢献します。
クボタ・グローバル・ループ=「食料・水・環境」の関係
「食料」「水」「環境」は個別のテーマではなく、密接に結び付いたテーマ
-
株式会社クメタ製作所
物を活かし 心を潤す トータルテクノロジーで お客様と未来にはばたく クメタ製作所
お茶の里「牧之原台地」の南に位置する当社は、1969年(昭和44年)、製茶乾燥機メーカーとして創業しました。農産物、海産物の豊かなこの土地で、創業の翌年(昭和45年)には海産物の乾燥をスタート。その後、食品、飼料、製薬、化学、工業品など、多様な分野で50年以上にわたり乾燥装置を提供してまいりました。
乾燥とは「長期保存」「無駄の削減」などの目的で、干しシイタケや乾燥ヒジキなど、古来より日本にあった生活の知恵です。現代では「素材の可能性を広げる」「安心安全を提供する」など、新しい価値創出を支えるテクノロジーとなっています。
それに加え、乾燥の延長線上にある「殺菌」も、安心安全を求める時代の要請で研究開発を積み重ねてまいりました。私たちは、これまでお客様ともに歩んできた経験と実績と技術力により、お客様の「商品開発の夢」に寄り添う会社であり続けたいと考えます。
自然、環境、健康、安心安全など、社会のニーズは多様化しています。私たちが使命とする「物を活かし、心を潤おすトータルテクノロジーで、お客様と未来にはばたく」会社として、地域や社会に役立ち、時代のニーズに応え続けられる「世界のクメタ」を目指してまいります。 -
株式会社クラポテック
60年以上の歴史のある破砕ポンプ専門メーカーです。
昭和34年に小松製作所がスイスの産業機器総合メーカーSULZER BROTHERS社と技術提携し開発製作した特殊構造の破砕ポンプは現在に至るまで50年以上国産(Made in JAPAN)にこだわった製品です。
2025年5月1日に「株式会社クラポテック」に社名変更しました。 -
クリーンエア・スカンジナビア株式会社
分煙対策・空気清浄機のご相談ならクリーンエア
クリーンエア・スカンジナビア株式会社は、どこにいてもクリーンな空気を提供する事を使命として、ソリューションをご提供しております。当社は、健康・安全な環境をご提供する世界的なリーダーとして、独自の空気浄化技術を駆使して、お客様が満足ゆく空気環境を提供して参りました。分煙機、喫煙室、ならびに空気清浄機のことならぜひ当社にお任せ下さい。
-
クリーンレーザージャパン株式会社
人間工学に基づいた操作性の良いレーザーヘッド、ネットワーク管理可能な通信機能・リモートサポート機能を有する専用ソフトウェアなどは言うまでもなく、レーザークリーニング技術のコアとなるレーザー発振器まで自社設計・製造を行っています。買い物で構成された装置ではない自社設計装置、これがスペシャリストメーカーの条件です。
-
株式会社クレオ
クレオは、洗浄の徹底、追求を経営の柱として お客様の“美感・衛生・環境”をサポートしています。
トップシェアだから可能な、
圧倒的な実績を誇る洗浄機や関連機器、洗浄剤などの〈ハード〉と、
洗浄を極める、サニテーション技術をはじめとした方法論などの〈ソフト〉を
提案・提供。
さらに、最適な洗浄がいつまでも維持されるよう巡回チェックするシステムディーラー、
衛生の課題を解決するサニテーション部隊、機械の不具合を解決する修理部隊など
充実した〈メンテナンス〉体制を整え、
各部隊の有機的な協業によりお客様のニーズに確実にお応えいたします。 -
株式会社クレタス
長年にわたるベルト加工「技術」+現場の方に負けないお悩み解決への「想い」=現場「改善」の実績あります
搬送用樹脂ベルトの分野で磨いてきた独自の加工力や、幅広い食品生産現場での設備導入を通じて培った生産技術、さらに、長年にわたって築き上げたネットワークによって課題解決に最適な製品と情報を選択できる調達力を組み合わせたご提案で、お客様の課題解決をサポートし、価値を創造する会社を目指しています。
-
黒田工業株式会社
この国の産業に風を起こす
弊社は昭和38年に椎茸乾燥機を開発して以来、
熱風乾燥機専門メーカーとして、
モノづくりに対して愚直に、技術に対してまじめに取り組み、
食品業界、工業業界で経験と実績を積み重ねてまいりました。
オーダー製作の特注品乾燥機に関しましても、
経験と実績、そして試験データに基づいた最適な乾燥方法をご提案し、
弊社の強みであります、機械設計から
板金、溶接、組み立てに至るすべての工程を
自社で行うことで、ユーザー様の思いを
一つでも多く機械に反映させ、よりご満足いただける機械を
ご提供できるよう努めております。
磨き上げてきた技術を活かし、
私たちはこれからも、より多くのユーザー様への
貢献、そして世の中に喜ばれる製品、サービスを
提供し続けてまいります。 -
株式会社Closer
AIロボット × 工場ライン簡単自動化
AIロボット技術を強みとして、工場ライン簡単自動化を協力支援いたします。
筑波大学発AIロボットベンチャーです。