未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • 三鈴工業株式会社

    水処理のプロフェッショナルを目指して

    昭和30年(1955年)に浜松で創業してから、2015年に60年の佳節を迎えました。
    大阪金属工業株式会社(現ダイキン工業)の代理店として、空気調和の仕事が事業の始まりでしたが、昭和36年(1961年)に水処理の仕事をスタートし、現在では各種製造工場から排出される産業排水処理、除害施設の設計・施工・管理、散気装置・大型低速撹拌機等機器の販売が主な業務となっております。
    おかげさまで弊社の主力商品である超微細気泡散気置・低動力撹拌機については、下水処理施設、民間排水処理施設等で数多く導入して頂き、超微細気泡散気装置の導入数は15万本、低動力撹拌機は400台を突破しています。


    多くの排水処理担当者様から支持を頂いている弊社商品を支えているのは、製品の性能だけでなく、お客様との信頼関係にあります。

    長きにわたる深い信頼関係を築くには、企業として理念をもち、行動に示していくことが重要です。三鈴工業は、水処理のプロフェッショナルとして、常に積極的な創意工夫に挑みながら、各種処理施設に最適なソリューションの提案を続けていきます。
    どこまでもお客様と対等に、これからもお客様とともに歩んで参ります。

  • 株式会社水内ゴム

    これまでの100年を糧に、次の100年へ 蓄積されたノウハウを活かし 多種多様なゴム製品をご提案

    当社は大正8年(1919年)の創業以来、農業機械用ゴム製品、工業用ゴム製品を主力に生産し、世界の農業と日本の近代化に微力ながら貢献してきました。 2019年10月1日をもちまして創業100年を迎えることができましたが、ここを通過点として捉え、これからも社会から必要とされ、存在し続けられる会社になるべく、より良い製品づくりを続けていきます。 より一層のご支援、ご指導をお願い申し上げます。

  • ミズカラ株式会社

    変えるのは「水から」 変えたいのは「自ら」

    「水を中心としたコストダウンと省力化、防災対策でお客様に貢献する」という企業理念の下、水に関わる事業を中心として事業展開しております。今後益々防災意識の高まりとともに水に対する重要性も高まっていきます。

    当社もその課題にお応えできるよう、徹底的に安全に拘りながら、お支払い頂く費用を上回るサービスと迅速な仕事で努力を続けていく所存です。

    ソリューション型の事業を更に深化しながら、お客様のコストダウンと省力化、防災対策に貢献してまいります。

  • 株式会社ミズノワ

    電気主任技術者専門の職業紹介会社

    「電気主任技術者の採用でお困りならミズノワへ」

    弊社は、元保安法人の営業マンである代表水島が、「電気主任技術者が集まるフリースペースを作りたい!」と、クラウドファンディングで多くの支持を集めて立ち上げた会社です。
    その後、多くの技術者や企業様に支えられながら、その規模を大きくしてまいりました。
    技術者が集える場所として、Cafe自家用電気(略してカフェジカ)をOPENさせ、日本一早い電験解答速報や、電気主任技術者同士の交流会、実務のイベントなど、様々な企画を行いながら電気主任技術者に特化した職業紹介事業を展開しています。
    電気主任技術者同士の繋がりをつくりながら、電気主任技術者の人材不足の解消・電気業界を盛り上げるため活動をしています。

    SNSも含めた電気主任技術者との独自のつながりを活かした職業紹介事業は、業務内容のミスマッチも少なく、多くの企業様が安心してご利用して頂いています。

  • 株式会社三橋製作所

    手にかわる”手”を。

    当社は昭和19年に精密機械部品の製造会社として京都で創業しました。その後、繊維業界の省力化分野に進出し、位置制御装置の開発技術をもとに自社製品の開発・製造を開始。さらに小袋投入機の開発をきっかけに食品業界の包装関連事業分野へと進出しました。

    「入れる」「そろえる」「巻く」「拡げる」…

    お客様が手作業で行っていた工程を自動化、省人力化する手段として、包装関連装置、蛇行制御装置、エアーシャフト、シワ取りロールの4つの分野で製品を開発・製造しています。

  • 三菱ケミカルエンジニアリング株式会社

    工場建設をはじめ生産効率の向上へ、ワンストップ・ソリューションを提供いたします。

    弊社はユーザー系エンジニアリングを専門として、技術とノウハウを培ってまいりました。
    幅広い事業領域と豊富な実績から、多くのお客様の生産設備の課題にお応えいたします。

  • 三菱重工冷熱㈱

    “世界を熱で過ごしやすく。”

    当社は、超低温から高温まで、熱に関するあらゆる問題を解決することを目指す、空調&冷熱製品の専門会社です。

    「熱」に関する幅広い商品ラインアップを持ち、超低温から高温まで、ルームエアコンから大型の産業用機器そしてターボ冷凍機まで、「熱」に関する数多くの商品を工事・サービス・エンジニアリングと組み合わせ、最適なソリューションを提案させて頂きます。

    また、常に環境保全を意識して、自然冷媒や低GWP(注1)冷媒を積極的に採用し、三菱重工が持つタービンやエンジンなどの高速回転体を扱う高度な技術を応用し効率を高めた最高品質の商品をお客様に提供致します。

  • 三菱電機システムサービス株式会社

    これまでも、これからも、「もの」と「ひと」を快適でむすびます

    三菱電機製品の保守・修理・サービスを事業基盤として創立した当社は、時代と共に進化し、今日では、培った技術・技能を活かし、システム提案から設計、施工、保守まで一気通貫の“ワンストップソリューション”を展開しております。

  • 三星工業株式会社

    次代をリードする機械システムの開発とキーパーツの供給で社会に貢献します。

    1.スピンドル事業部
    最新の加工機械の導入だけでなく、優れたマイスターの技術との融合により、精度・品質の高い部品の加工が可能になります。また優れた人材の育成やロボットによる省力化設備の充実により、顧客の要求する高品質とローコスト実現に向け日々邁進しております。

    2.機械システム事業部
    お客様のニーズに合わせた生産設備を設計から納入まで一貫して対応致します。蓄積した技術を基に生産性、経済性の面で付加価値を含めた提案型設計製作でご満足いただける装置づくりを目指します。また、技術力を生かした自社ブランド開発を進める中で生まれたひとつがハイローターです。

    3.パーツ事業部 浦川原テクノセンター
    高精度加工技術と最適な品質管理でお客様の信頼と評価を得ており、近年JIS Q9100(航空宇宙)の認証を取得しました。中大型NC旋盤や大型NCフライスを駆使し主にステンレス系、アルミ系部品の機械加工を受託生産しております。他にも難削材の加工やメッキ、焼入、研磨まで含めた完品納入も対応させて頂いております。

  • 三ツ星ベルト株式会社

    人を想い、地球を想う

    三ツ星ベルトは社名の通り、工業用「ベルト」のメーカーです。伝動ベルト・コンベヤベルト・エンジニアリングプラスチック・防水材・遮水材・新規事業製品などを製造しています。

  • 美津和産業株式会社

    おぼえていてね、このなまえ、美津和産業

    美津和産業は 計量機・縦ピロー包装機を中心に食品製造機械をトータルサポートするProfessional groupです

  • ミドリ安全株式会社

    技術を磨き、より高度な「安全衛生」をお届けします。今までも、これからも。

    私たちミドリ安全は、「安全・健康・快適環境への奉仕」を社是にかかげ、いつの時代でも働く人の安全と健康をトータルに考え、明るく心豊かな社会づくりに貢献することを念願して、昭和27年創業以来今日まで努力いたしてまいりました。この間、多くの得意先各位からご支援、ご鞭撻を賜りながら、安全靴、ヘルメット等安全衛生保護具・オフィスおよびワーキングユニフォーム、空気清浄機等環境改善機器、装置・健康医療機器、装置・電気計測器など多くの商品を開発してまいり、我が国労働福祉向上の一端をになうことができましたことは、まことに光栄に存じております。産業社会の構造的な変化にともなって、安全衛生面への要請も大きく変化してまいりました。ミドリ安全は、これらの要請に応えるため、これからも常に斯界のパイオニアとして、専門的な技術と新商品の開発、優れた製品の製造とゆきとどいた販売とサービスの徹底を期してまいる所存でありますので、何とぞ一層のご指導、ご支援を賜りますようお願い申しあげます。

  • ミナミ産業株式会社

    独創性を貫くグローバルニッチトップ企業

    私たちは1951年に創業して以来、大豆加工食品の無限の可能性を信じ、
    常に革新的な取り組みを続けています。
    大豆の栽培研究に始まり、微粉砕機の開発、豆腐製造設備の開発・製造、
    大豆パウダーの用途開発、そして大豆まるごと豆腐の開発など、
    かつてないアイデアに挑戦し、確かな実績を残してきました。

    さらに私たちが推進しているのは、
    地球環境と人々の健康に貢献する製品やサービスの開発です。
    この代表的な取り組みである大豆まるごと豆腐は業界パイオニアとして高く評価され、
    2006年「日本環境経営大賞」2019年には「もったいない大賞」を受賞しました。
    食品業界で約70年、
    オンリーワン企業として着実に歩み続けてきた私たちはこれまで培ってきた経験と技術、
    豊富な実績を糧に、これからも食品の新しい可能性を切り拓いていきます。

  • ミネベアミツミ株式会社

    ミネベアミツミは、ベアリングをはじめとする機械加工部品、小型モーター、液晶用ライティングデバイス、センサー、アナログ半導体、アクチュエーター、無線/通信/ネットワーク、コネクタ/スイッチ、電源などの電子機器部品まで、幅広く手掛ける「総合精密部品メーカー」です。
    生活に欠かせない製品を世の中に送り出す「B to B」企業として世界27カ国に95生産・開発拠点、91営業拠点を展開、従業員数は83,000名を超えるワールドワイドな企業になっています。(2021年6月末時点・子会社および関連会社含む)
    これからの全てが繋がるIoE(Internet of Everything)時代の新たなソリューションとして、スマート照明「SALIO」やベッドセンサー、スマートシティなど新たな価値の製品も開発しています。

  • 株式会社ミヤワキ

    おかげさまで今年90周年を迎えます!

    蒸気を生かし、蒸気と歩む—
    創業者の想いを受け継ぎ、スチームトラップや蒸気式給湯器など蒸気にまつわる製品を数多く展開してまいりました。蒸気を効率的に使いたい、工場の省エネを検討したいというお客様にご満足いただくため、日々研究開発に邁進しております。

    昨今、国が掲げる温暖化対策はますますレベルの高いものとなり、エネルギー効率への関心が急速に高まってまいりました。食品業界だけでなく化学業界、石油業界に至るまで様々なお客様よりお声がけいただく機会が増えたと実感しております。我々の製品が少しでも皆様の工場省エネ・蒸気の効率使用に貢献できるよう、”技術のミヤワキ”として尽力してまいります。

  • ㈱ミューテック35

    金属加工全般をワンストップで対応しています。

    精密板金加工を中心に切削、溶接、表面処理など機械加工全般の事業を展開しています。多くのお客様に各種部品などを納めさせていただいていますが、最近食品関係も増えています。精密な加工が得意です。

  • 株式会社ミューテック35

    滑りやすいステンレスエンボス材で課題解決! 

    精密板金加工・機械加工・溶接まで、ワンストップで対応する工場です。試作から小ロット生産を中心に多業種から受注。滑りやすいエンボス材(KIE)の加工や、アルミの溶接で、多くの企業様の課題解決に貢献しています。

  • 株式会社みわ精機

    全て自社対応、ゆえに高品質かつスピーディ

    みわ精機では、プランニングから設計、システム開発や電気電子制御、製作、組付、現地テスト、検証、引渡そしてアフターケアまでの一連の全ての工程を自社内で完結させています。
    少数精鋭の信頼できる、技術の高い経験豊富な自社のスタッフだけで作業を行うことで技術や品質の管理を徹底を可能にしています。

  • 武蔵エンジニアリング株式会社

    特別な一品を、先進のディスペンサーで!

    時間の掛かるデコレーションを素早く簡単に。材料の無駄を抑え、生産性を大幅に向上。熟練不要。初心者でもプロ並みの品質を実現。製菓の付加価値を高める製品を多数展示いたします。

  • 株式会社ムラコシ

    集塵機メーカーのムラコシ。マイコレクターの愛称で親しまれています。

    小型集塵機マイコレクター(R)は使いやすさと低価格が好評
    立体商標に登録されました

    集塵機のムラコシは、昭和21年の創業以来、小型集塵機を中心に
    溶接ヒュームコレクター・塗装ブースをご提供しています。
    また、このたび「オバQ」の愛称で親しまれている、MYシリーズが
    立体商標に登録されました。
    今後とも、マイコレクターをよろしくお願いします。

    <株式会社ムラコシの基本理念>

    クリーンクリエイトきれいな環境づくり。

    わたしたち株式会社ムラコシが、創業以来一貫して提唱する基本理念です。
    人間が心身ともに健康で気持ちよく働くことができる職場環境。
    この最もシンプルで基本的なテーマに立ち返ったとき、清潔という
    回答とともにムラコシの製品が誕生しました。
    弊社が手掛ける小型集塵機は、鉄鋼業、窯業、木工、薬品、食品、印刷、
    リサイクル業など幅広い生産現場でその力を発揮し、ムラコシブランド
    として高い評価をいただいております。
    わたしたちは独自の技術力のすべてを結集し、広く社会に貢献していきたい
    と願っております。今後とも、次代の環境機器のトップリーダを目指す
    株式会社ムラコシに、ぜひご期待下さい。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved