FOODTOWNアドバイザーシステムインテグレーターを徹底解説!

システムインテグレーターとは?

システムインテグレータ(SIer)とは、ロボットや専用機を使用した機械システムの導入提案や設計、組立などを行う事業者です。ロボットや専用機の導入を検討する企業の現場課題を分析し、最適な自動化システムを構築するために、様々な機械装置や部品などから必要なものを選別し、システムとして統合するエキスパートです。
さらに、治工具や付帯設備の製作、アフターサービスのメンテナンス、パーツの供給などまで、ソフトウェア・ハードウエアに関係なく、トータル的にサービスを提供している所が多くあります。
一般社団法人 日本ロボット工業会(JARA)、FA・ロボットシステムインテグレータ協会などがあります。
システムインテグレーター(Sier)の業務内容、選定時の確認ポイントについて解説します。

  • システムインテグレーター(Sier)の業務内容

    ①検討・引合
    まずは、ロボット・専用機システムの導入を検討している企業が「どのような作業を自動化したいのか」「設備導入の予算」「導入時期」などの、ロボット・専用機導入の目的を明確化しておくことをお勧めします。
    具体的な運用イメージ、解決を目指す課題などをシステムインテグレータに伝えることで、より生産現場のニーズに合ったものになります。
    ロボット・専用機システムの導入を検討している顧客・企業は、必要な要件をまとめる必要があります。FOODTOWNのヒアリングシートを記入して「自動化虎の巻」ひな型をダウンロードしてご活用ください。
    顧客が求めるイメージと、提案された導入イメージが合致すれば企画構想のステップへと進みます。

    ②企画構想
    システムインテグレータがシステム全体を検討し、ロボットシステムの構想や業務・機能の必要条件を明確にしていきます。
    その後、導入目的や運用イメージなどをまとめ、構想図・見積仕様書を作成します。あわせて、正式見積書を作成・提示し、顧客からの発注を受けて、晴れてプロジェクト化となります。
    また、具体的な情報の提示が必要となるため、この段階で秘密保持契約(NDA)を交わす必要があります。

    ③仕様定義
    2D/3D図面を活用し、システムインテグレータがより詳細な運用イメージを顧客に提示。
    システムの運用イメージ、作業内容・範囲が明確になるため、最も重要なプロセスとなります。
    システムインテグレータが双方の合意資料として、「納入仕様書」や「製作仕様書」を作成。
    また、システムの全体像が明確になるため、見積もりの補正が必要になることもあります。
    ※電気設備仕様書や工事仕様書等もご準備していただくことを推奨します。FOODTOWNのお役立ちシートからダウンロードしてご活用ください。

    ④基本設計・詳細設計
    この段階で基本となるコンセプト設計を行い、システムの方針を明確化していきます。
    あわせて、その後のプロセス「総合テスト」で行う項目を立案します。
    また、自動化設備の安全リスクを明確にし、安全対策について顧客の合意後に設計に反映させます。
    その後、ロボットシステムインテグレータが購入品の手配し、製造に取りかります。
    同時に出荷前テスト仕様を設計し、製造へと移っていきます。

    ⑤出荷前テスト
    出荷前テストでは、詳細設計で立案したシステムの連係動作を確認・検討していきます。
    単体での動作確認を行ったロボットや専用機を組み合わせ、システムとして問題がないか確認していきます。
    システムインテグレータによる出荷前テストの完了後に、顧客・ユーザーとの立会検査を実施。
    検査が完了したら、現場・据え付け先での設置作業へと移ります。

    ⑥総合テスト
    立会検査が済んだシステムを現場へ搬入、設置・調整を行った後、システムインテグレータによる動作検証を行います。
    基本設計時に立案した項目のほかに、テスト環境の問題により出荷前テストで確認できなかった内容を重点的に検証します。

    ⑦ユーザーテスト
    ロボットシステムの本格的な稼働の前に、企業・ユーザーが対象数量を減らして動作確認を行います。
    性能・運用性・信頼性・安全性・メンテナンス性などとともに、不具合発生時の対応方法も確認していきます。
    問題がなければ、晴れて本格稼働スタートとなります。こちらで重要なのが「検収条件」を明確にしておくことです。

  • システムインテグレーター(Sier)のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    生産現場との認識があった。
    修正するために予定より費用がかさんだ。
    停止が頻発する事から自動化の価値が見出せなかった。
    トラブル時の対応が悪かった。

    原因①
    事前の確認不足。
    承認図面でのやりとりをしていたが、段替え部の詳細は図面ではわからず実際の機械を見てからしかイメージが出来ていなかった。
    ユーザー側の要求(段取り替え時間や重量)も明確ではなく、細かなところの確認はおろそかになっていた。
    原因②
    外注に頼む場合、人が変わることも多く、内容が引き継がれていない。
    車で片道3時間かかり、地理的にシステムインテグレーターが遠いことも対応が遅くなる。

    対策①
    設備の仕様、スペック選定を行う際に選定ポイントを加味して選定することと合わせてワークサンプルで検証を繰り返し実施し、確認を行う。
    検証結果を記録しておく。
    対策②
    電気・ソフト設計を含め工程を内製しているか、地理的に近いか、万が一の対応を依頼できる信頼関係があるかを重視する。

  • システムインテグレーター(Sier)インテグレート価格について

    ロボットシステムインテグレーターの場合は、ロボット本体価格の約2倍~3倍の費用を想定しておく必要があります。
    ロボット本体価格500万円の場合、システムの内容にもよりますが、インテグレート費用は約1000万円~1500万円となります。
    インテグレート費用の中には、ティーチング費用やプログラミング費用、設備設置費用、検証費用等が含まれています。
    ※上記価格はインライン(ラインの途中にロボット・専用機システムを組み込む)での配置を想定しています。
    ※実際の前後工程の仕様やラインレイアウトにより導入価格は変動します。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier(システムインテグレーター)
  • システムインテグレーター

AMRテストフィールドセンター

AMRアプリケーションを 現在ご検討中のお客様へ 現在ご検討中、これからご検討予定のお客様についても内容の程度に関わらず、お気軽にBYNASへご相談ください。 センターにお越しいただき各メーカーのAMRをご見学いただけます。 また、過去の実績AMRアプリケーションのデータベースから、“お客様の搬送工程に合った最適なAMRアプリケーション”をご提案させていただきます。 バッテリー消費&タクトシミュレーションテスト AMRの運用で重要なファクターにバッテリー消費があります。 バッテリー消費と充電時間を考慮しないと実運用で想定通りの稼働ができなくなります。 バッテリー消費シミュレーションを行うことで、稼働時間内での充電のタイミングを想定することができます。 また、全体の稼働時間内で、充電も含めたタクトを検証することができます。 停止精度検証テスト 停止精度が要求される現場では、実際に走行させて停止精度を確認しないと想定通りに運用できないことがあります。 AMRテストフィールドセンターでは、模擬したコースを作り、実運用を想定した停止精度の有効性を確認することができます。 バイナス製の「停止精度補正パッケージ」もご用意しております。 既存のAMRにこのパッケージを追加することで停止精度を±5mm以下まで高めることができます。 床環境別走行能力テスト AMRは走行する床の状態によっては、想定通りの走行ができないこともあります。 あらかじめ想定できる床環境を再現して走行テストすることにより、現場に導入した後でのトラブルを回避することができます。 複数台運用シミュレーションテスト AMRを複数台運用する場合には、運行管理システムからの指示が必要です。 運行管理状況の確認、すれ違い動作の確認や、複数台がフレキシブルに動いた全体のタクト確認が可能です。 屋外走行テスト(一部AMRのみ) AMRには工場の屋内だけでなく、屋外を走行できるタイプもあります。 屋外への荷物の搬送が必要な場合に、実際に工場内と工場外の走行テストが可能です。 境界の段差や床面の材質違いに対応できるかをテストできます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 自動化
  • 技術者育成
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier(システムインテグレーター)
  • システムインテグレーター

DX技術エンジニア育成

DX技術・FA技術・ロボット・ PLCエンジニアの育成は バイナスにおまかせ 各種メーカーのロボット・PLCでも対 技能研修40年以上 教材・研修・日時カスタマイズが可能 エンジニア育成、トレーニングをお考えの企業様へ。 バイナスが経営層向けトレーニング~新人社員向け研修・ トレーニングまで、一気通貫でサポートさせて頂きます。 バイナスの研修・トレーニングなら COURSE 種類豊富な研修・トレーニングから選べる 「学びたい」がきっと見つかる! 技術者向けはもちろん、「知識を深めたい」という経営者様のお役に立てる研修もあります。 LEARNING 最新設備・技術が学べる 業界の先を行く技術が身に付く!充実した最新設備で、技術者育成のプロ講師から最先端のノウハウが学べます。 MATERIALS ここだけのオリジナル教材 技術者育成40年以上のバイナスが作る、自社完全オリジナル教材!学校教育の場でも使われる“わかりやすさ”が自慢です。 CUSTOMIZED 企業様専用にカスタマイズ 「自社専用にこんな研修がしたい」というリクエストにもお応えします!教材・研修ともに自社監修だから、細かなカスタマイズが可能です。 TRAINING 実機研修で即戦力を育成 実際に操作しながら学べるから、現場ですぐに使えるスキルが身に付きます!DX技術・FA技術など、最新技術の育成もご相談ください。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 自動化
  • 技術者育成

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    750社、7,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!

補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier(システムインテグレーター)の商品種別から他の解説記事を探す