共通ツールフードプリンター

レーザー印字機

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

調味料

惣菜・調理食品

担当者からのおすすめポイント!

オプション
サイズによる供給口、ロールの変更が可能です

お気軽にお問い合わせください。

製品説明・スペック紹介

特徴
1.ソフトカプセルに非接触でインクを使わず文字を印字できます
2.コントロールパネルは液晶ディスプレイでタッチセンサーパネルです
3.ドレーザーを使用することでランニングコストの削減ができます
4.多種にわたる文字種(漢字·英文字)ロゴマーク印字が可能です
5.有無判定をおこない空ポケットは印字しません
6.印字品質、印刷判定を行い、不良排出をおこないます

スペック
文字種類 数字、英文字、カタカナ、ひらがな、漢字(JIS第一水準、第二水準)、バーコード、QRコード、ロゴマーク
印字能力 30,000cap/h(ロゴ印刷時)~(印字内容によります)
ホッパー容量 約14ℓ
本体サイズ W1935×D1400×H2730(mm)
※排出コンベア一部を除く
スイッチ コンソール、タッチディスプレイ
重量 1500kg
電源 AC3相 200V 220V 50/60Hz

その他多数
お気軽にお問い合わせください

取り扱い企業

企業名
株式会社三協同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒353-0003 埼玉県志木市下宗岡4-18-36
電話
048-487-3456
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • フードプリンター

フードプリンター DTP-150C

卓上型ワンパス式フードプリンタ 手作業でも60個/分をらくらく印刷! 欲しいときに欲しい数だけ、簡単に素早く印刷できます。 DTP-150Cは場所を選ばず設置できる小型のフードプリンターです。卓上型でありながらワンパス方式を採用することにより、最大20m/分のコンベア速度で印刷することができます。 また、操作が簡単になっており、タッチパネルでの印刷操作やコンベアスピードのダイアル調整機能・印刷ヘッドの位置は昇降ハンドルにて楽に調整することができます。 印刷用のデータはパソコン等で作成する必要がありますが、印刷用データ(JPEG・Bitmap・PNG・TIFF)はUSBを差し込むだけで単一ロットでも多品種の印刷が可能です。 可食インクは天然着色料・合成着色料を使用できるCMYKのカラープリンター。 様々な食材(クッキー・マカロン・煎餅・マシュマロなど)への印刷ができます。 【フードプリンター DTP-150C 作業の流れ】 STEP1:印刷データをPCにて作成 STEP2:USBメモリで装置に転送 STEP3:ヘッド高さを調節 STEP4:タッチパネルで印刷したい画像を選択⇒印刷開始 STEP5:コンベアにお菓子を流す STEP6:簡単に印刷完成! 外寸:600(W)×580×(D) ×580 (H)mm インク供給:4色専用ボトル式 YMCK(天然着色料 合成着色料) 操作:3.5インチ液晶タッチパネル※別途データ作成用のPCが必要です データ形式:JPEG・Bitmap・PNG・TIFE 搭載コンベア:幅150mm×長さ600mm 重量:約30kg 印刷方式:ワンパス方式 印刷解像度:150×1200dpi(54mm) コンベア速度:最大20m/分 印刷幅:54mm 印刷素材の厚さ:最小2mm/最大60mm パスラインの高さ:800mm(±50mm)※カスタム可能 電源:AC100V-50/60Hz A2

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • フードプリンター

NE-54HPR typeII

国内稼働台数No.1!大量生産向けフードプリンター。 食品工場の生産ラインに組込むことが可能です。 [合成着色インク対応][天然着色インク対応] ■既存のラインへの設置も対応。 印刷速度は最大毎分25mでマルチカラー対応。食品の生産ラインに簡単に導入でき、コンパクトな設計により既存のラインへの設置も対応できます。 ■4色マルチカラーで自由に印刷。 複数パターンの絵柄を繰り返し印刷でき、版が不要で、キャラクター、ロゴ、写真などを4色マルチカラーで自由に印刷できます。 ■高い生産性 パット印刷・静電スクリーン印刷との差別化ができ、より高い生産性での運用が可能。最大印刷幅54mm、長さ208mm(1パターン時)、素材高さ50mmまで印刷可能です。 ●シングルパスプリンター ●4色マルチカラー印刷 ●写真もOK ●最大印刷幅54mm 【仕様】 商品名 NE-54HPR typeII 対応食用インク 合成着色インク、天然着色インク 印刷方式 ラインヘッドシングルパス方式 電源 AC100V 1.5A 印刷解像度 縦方向300dpix送り方向600dpi 外寸 604(W)×543(D)×1230(H)mm 印刷速度 最大25m/min(装置保障値) インク供給方式 4色専用ボトル式(合成色素or天然色素) 印刷幅 54mm 操作 専用制御PC(10BASE-T/100BASE-接続) 印刷素材の厚さ 最小厚さ2mm/最大高さ50mm データ形式 JPEG、Bitmap パスライン高さ 800mm(±50mm)* カスタム可能 重量 120kg

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • フードプリンター

NE-300H

●A3サイズを最速48 秒で高速印刷。 最大印刷面積はA3サイズの297mm×420mm。NE-200H と NE-420F II の中間サイズのフラットベッドプリンターで、A3サイズを最速48秒で高速印刷可能です。コンパクトさと高い生産性を兼ね備え、多品種少量生産に最適です。 ●新駆動方式採用により印刷精度が向上。 新駆動方式採用により、印刷精度が向上しました。 ●素材の厚さ120mmまで印刷可能。 食品を置くフラットベッドの高さを調節できるので、厚み120mmの食品まで印刷可能です。 ●簡単レイアウトソフト標準付属。 誰でも簡単にレイアウト可能な『ラべルマイティ』を標準添付。導入初日からすぐにご使用いただける環境をご提供いたします。 ●衛生的なカートリッジ式可食性インク。 インクはカートリッジ方式を採用。インクの継ぎ足しも必要なく、手を汚さずに簡単に交換でき、長期にわたって清潔、安全に扱うことができます。ノズル抜けも少なく、クリーニングによる消費も格段に抑えられます。 ●プリンタ一部は簡単に着脱可能。 プリンタ一部を簡単に着脱できるので、メンテナンスが容易です。 ■ NE-300H フードプリンター仕様 ●商品名 NE-300H ●対応食用インク 合成着色インク ●最大印刷サイズ 297mm×420mm (余白:各辺5mmを含む) ●外寸 584(W)×885(D)×442(H)mm ●印刷解像度 1,200x1,200dpi / 600x600dpi ●インク供給方式 4色専用カートリッジ式 各色40ml ●印刷速度 最速48秒 ●操作 PC Windows 7以降対応 ●印刷素材の厚さ 最大120mm ●データ形式 JPEG、Bitmap、PNG、TIFF ●電源 AC100V~120V 1.2A ●重量 約50kg (ベース部32kg プリンター部18kg) ●インターフェース USB2.0 ●推奨ソフトウェア ラベルマイティ

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善
  • 共通ツール
  • フードプリンター

NE-420F II

よりプロフェッショナルな高機能印刷を提供。420X420mm のフラットベッドで大量印刷にも対応。 [合成着色インク対応][天然着色インク対応] ●簡単レイアウト ●交換簡単カートリッジ式インク ●高機能超高速印刷 ●大量印刷対応 ■卓上型で高速印刷。 プリント可能サイズは最大420mm×420mm(上下左右印刷不可領域3mm含む)。専用大型ヘッド搭載により、納入ユーザー様が一番多く使用される標準モードで、最大サイズ約1分の高速印刷を実現しました。多品種少量から大口の印刷まで対応でき、同程度のモードでは他社装置の2~3倍の処理能力を誇ります。 ■操作が分かりやすい大型タッチパネル。 操作画面は7インチ液晶タッチパネルを採用。インク残量、クリーニング、インク洗浄等がパソコンなしの簡単操作で可能です。分かりやすいボタンレイアウトで、初心者でも導入初日から簡単にご使用になれます。また、インク使用量を確認できることで、インクコストの管理も行えます。 ■画面に廃液量も表示。メンテナンスも簡単。 ついうっかり忘れがちな廃液も画面上にレイアウト。漏れの心配がありません。また、「CR Maintenance」モードを新搭載。ヘッド周辺メンテナンス時には、ヘッドが自動で定位置まで移動し、誰でも簡単にメンテナンスが可能となりました。 ■お菓子専用のドライバ搭載。 NE-420FII専用ドライバを搭載。お菓子に合わせたインク量などの設定が「お気に入り」に設定可能です。インク量も1%~100%まで簡単に調整できます。表面に凸凹のあるお菓子への印刷に適した専用モードもドライバ内に設定しています。 【仕様】 商品名NE-420F II 対応食用インク 合成着色インク、天然着色インク 最大印刷サイズ 420×420mm(余白:各辺3mm含む) 外寸 818(W)×1010(D)×457(H)mm 印刷解像度 1,200x1,200dpi / 600x600dpi インク供給方式 4色専用カートリッジ式 各色200ml 印刷速度 標準モード58秒 操作 PC Windows 8以降対応 印刷素材の厚さ 最大90mm データ形式 JPEG、Bitmap、PNG、TIFF 電源 AC100V~120V 1.5A 重量 約75kg インターフェース 10BASE-T/100BASE-T 推奨ソフトウェア ラベルマイティ

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • フードプリンター

NE-104FH

●コンパクト設計で狭い店舗でも配置が容易 お店に幅450mm×奥行350mmのスペースがあれば設置可能。PCとはWi-Fiですっきりと接続できます。さらにノートPCは本機の上に置けるので、余分なスペースも取られません。 ●一度に2カップ同時にプリント可能! カップガイドで位置決め簡単 一度に同じデザインから別々のデザインまで2杯同時にプリント可能。カップガイドに合わせてカップを迷わずセットできます。昇降ユニットのハンドルを回して高さ調整も簡単です。 ●専用アプリで簡単にレイアウト可能 専用アプリケーション『LattePrinter』で、誰でも簡単に画像の取り込み、レイアウトができます。カップの外径と厚さを設定し、画像をセットしたらすぐにプリントできます。カップの取手に合わせて90度回転してプリントします。 ●衛生的なカートリッジ式可食性インク インクは交換簡単で衛生的なカートリッジ方式を採用。黒、カラーの2カートリッジを使用し、4色で鮮やかなフルカラープリントができます。 ■ NE-104FH フードプリンター仕様 ●商品名 NE-104FH ●対応食用インク 合成着色インク ●対応カップサイズ カップ外径65~104mm ●外寸 438 (W) ×322 (D) ×352 (H) mm ●印刷解像度 600/1200/4800 dpi x 1200dpi ●インク供給方式 カートリッジ式 (黒、カラー) ●印刷速度 最速18秒 (1杯プリント時) ●推奨OS PC Windows10、11 ●カップの高さ 43~123mm ●データ形式 JPEG・PNG・PDF ●電源 AC100~240V(周波数50~60HZ) 65W (max) ●重量 本体 10kg、昇降ユニット 3kg ●インターフェース USB 2.0、Wi-Fi ●ソフトウェア Windows PC用専用アプリ付属

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

関連キーワード:

フード プリンター フード プリンター 業務 用 食品 プリンター クッキー プリント 機械 ケーキ プリント 機械 ケーキ 用 プリンター 可 食 インク