食品加工・製造加熱装置

赤外線ヒーター・赤外線加熱ユニット

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

惣菜・調理食品

冷凍食品

担当者からのおすすめポイント!

チョコレートやキャンディーのフィリング充填、インスタント食品の表面の焼き色付けや加熱、パンなどのカビ対策のための加熱、食品の乾燥など、食品加工業界では食品の過熱を避ける正確な温度が求められます。
このような応用には赤外線ヒーターが役立つかもしれません。

お気軽にお問い合せくださいませ。

製品説明・スペック紹介

赤外線ヒーターは非常に応答性に優れているため、食品の品質にとって重要な前提条件である制御を適切に行うことができます。また、赤外線ヒーターは、非接触で加熱対象物に必要な時間だけ加熱することが可能です。予熱は不要です。


食品加工への赤外線加熱・乾燥プロセスの導入事例をご紹介します。

◆パンの賞味期限が数日延長する赤外線による防カビ対策
パンの製造において大きな問題の1つは、焼き上げと梱包までの間に発生するパン表面のカビの発生です。
カビの胞子は製パン工場内の空気中に自然に浮遊しており、パンが包装される前にパンが冷えるとカビが発生してしまいます。

エクセリタスノーブルライトのカーボン赤外線(CIR®)ヒーターを用いてをほんの数秒間照射するだけで、梱包前の焼きたてのパンのカビの発生を減らし、パンの賞味期限を大幅に延ばすことができました。


◆カーボン赤外線ヒーターによるチョコレートのテンパリング
プラリネの製造工程にも赤外線ヒーターが多く使われています。フィリング充填前に半分に成型されたチョコレートは、あらかじめ縁を加熱され、一つに成型されます。
製造終了後は、チョコレートの型を清掃するため、製造中に残ってしまったチョコレートを赤外線で融かしてから清掃します。

すべての加熱工程は、温度と加温時間の精密な制御が必要です。 赤外線ヒーターは応答性に優れているため、精密な制御を要求される工程に最適な熱源です。
この精密な制御によって、高品質なチョコレートに仕上げることができます。

◆赤外線ヒーターによるジャムの充填プロセスの効率化とジャムの保存
Duerr社は、瓶詰めラインにおいて温かいジャムを連続で充填し、豊富な種類のジャムを製造しています。
充填する前に、瓶を洗浄する必要があり、以前この工程は温水が使われていました。瓶は-5℃の低温で保存され、一方充填されるジャムの温度は97℃にまで達するため、熱衝撃やガラスの破損を防ぐために熱が必要でした。
ガラスメーカーが推奨していた最高温度差は、84℃でした。温水洗浄では、瓶を温水で予熱していました。
しかし、長年温水を使用されていた工場では、ますます非効率的になり、その結果、水の消費量が増えコストが嵩んでいました。

【その他赤外線ヒーターを用いた食品加工例】
●赤外線ヒーターによる食品の焼き色付け
●パンやケーキのベーキング
●油分を使用しないロースト
●ソーセージの調理
●成形前のウェハースのプレ加熱
●チキンストリップスの表面の焼き付け
●ワッフルの焼き付け
●加熱しながらの魚介類の殻取
●ラスクの焼き付け
●野菜グリル
●シリアル用ポップコーン作り
●肉やチーズなどの銘柄の焼き印

取り扱い企業

企業名
エクセリタスノーブルライトジャパン株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒112-0012 東京都文京区大塚2-9-3住友不動産音羽ビル2階
電話
03-6902-6611
FAX
03-6902-6625
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

関連キーワード:

焙煎機 小型 コーヒー 焙煎機 小型 ガス 回転 釜 自動 炒め 機 シリコン ラバー ヒーター パラソル ヒーター 加湿 暖房 機 ノンオイル ヒーター デスク パネル ヒーター ゴマ 焙煎