共通ツール殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

サビ落としトイレクリーナー

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

惣菜・調理食品

調味料

担当者からのおすすめポイント!

アメリカ海軍使用のサビ落とし剤。キッチン内にある作業台・機械類のステンレスにサビや汚れが付いたときに「サビ落としトイレクリーナー」をかけてから擦ると、サビがキレイに落とせます。

製品説明・スペック紹介

アメリカ海軍使用のサビ落とし剤。キッチン内にある作業台・機械類のステンレスにサビや汚れが付いたときに「サビ落としトイレクリーナー」をかけてから擦ると、サビがキレイに落とせます。


特長① 強酸性なのに安全性が高い。「リン酸」が主成分なので人にやさしい。
特長② ステンレスだけでなく鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ、アルミ等、ほとんどの金属に使用できる。
特長③ トイレやキッチンのシンク、洗面台、お風呂場など、水周りのお掃除に使用可能。水垢やカルキ、石鹸カスの汚れなどが落とせます。
特長④ それ以外の用途としては、コンクリートに付着したコケ汚れ、石材についたエフロ汚れなどにも使用可能。

取り扱い企業

企業名
オーブ・テック株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒175-0094 東京都板橋区成増2-27-8
電話
03-5997-1691
FAX
03-5997-1689
Webサイト
サービス提供エリア
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

手袋除菌装置不活性化くん

わずか5秒で手袋の除菌が可能 時短・ドライ・安全の三拍子 ”半そで”でも使えるモデル登場! 衛生対策・管理:紫外線・オゾン応用殺菌システム、手洗設備、殺菌装置 コンサルタント・特許:HACCP 製品・技術・サービスの概要 当社が自社開発した「手袋除菌装置不活性化くん」は、世界初の紫外線による手袋の除菌装置です。食品業界では欠かせないニトリル手袋、ラテックス手袋を装着した手で「手袋除菌装置不活性化くん」に挿入すると紫外線C波を5秒間照射され、ノロウイルスをはじめ大腸菌O157、黄色ブドウ球菌などの食中毒原因となる菌を時短・ドライ・安全の三拍子で除菌・不活性化させます。不活性化くんモデルは従来のタイプモデルと違い腕の保護を必要とせず、半そでの状態で手袋を使用することができます。 <製品の特長> 特長① 【時短除菌】 手袋除菌装置不活性化くんは装置内に手を入れるとわずか5秒で手袋を除菌することができます。エビデンスとして外部委託した実験結果からも3秒でノロウイルス、大腸菌や黄色ブドウ球菌を殺菌することが証明されております。 特長② 【ドライ除菌】 ソルパットはアルコールや次亜塩素酸水とは違い、紫外線を使用するのでドライに除菌ができます。ゆえに液体でぬれたウェットな除菌のように”乾かす作業”や”臭いもない”ので、効率的です。 特長③ 【安全に除菌】 紫外線は肌への影響はあります。ただし、この手袋除菌装置不活性化くんにおいて、ニトリル・ラテックス手袋の紫外線遮蔽率は99.98%となり、JIS規格をもとにしても600回使用しても問題ありません。また、不活性化モデルは光漏れを防ぐために装置内にカバーを使用して安全性を保障しています 特長④ 【フードロス問題の解決に貢献】 ソルパットにおけるフードロスの解決となる理由は、多くの食品製造業で実施されている食品の菌逸脱数検査等の結果を改善させることによります。導入事例の一つとして、ソルパットを導入していただいた弁当製造業の企業様は、手洗いやアルコール消毒をしても菌逸脱数値の改善が見込めず、結果として菌逸脱数値が基準値を超えた際には製造した弁当をすべて廃棄して食中毒を発生させないようにしていました。しかし、当社の「手袋除菌装置ソルパットmini・アドバンス」を導入した結果、菌逸脱数値が劇的に改善しました。それにより弁当の廃棄回数が減少し、廃棄量の削減につながることになりました。 特長⑤ 【使い捨て手袋のコスト削減に貢献】 食品業界で多く用いられている使い捨て手袋は機能的で衛生管理のために1日に複数回交換して使用されています。しかし、一方で廃棄量の増加が問題となっています。そこで、「手袋除菌装置不活性化くん」を利用することによってニトリル・ラテックス手袋の交換回数を減らし、廃棄量削減をすることができます。例えば、食品製造の現場で、必ず交換が必要な昼食などの休憩の後やトイレの後などを除いて、衛生状態を管理するために交換をするタイミングがございます。そのタイミングの時にこの手袋除菌ソルパットを使用することで手袋の表面の除菌ができ、新品同様のきれいな状態を維持できます。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

微酸性電解水噴霧器 Apia mist mini (アピアミストミニ)

アピアミストミニは、微酸性電解水を使用した超音波式噴霧器です。様々な衛生管理に使用されてきた微酸性電解水を空中噴霧する事により除菌・消臭・加湿の3つの効果が得られ、理想の空間を実現します。超微粒霧を発生させることができるドライミストシステムで、連続・間欠噴霧の切替やオフタイマー設定等が可能です。インフルエンザやノロウイルス等の感染症対策にも使用できます。ご家庭や公共施設、食堂、病院、待合室やエントランスなど人の出入りの多い場所に、ニオイがこもるトイレや下駄箱、動物病院の診察室など快適でクリーンな環境に保ちます。 Apia mist mini(ミストミニ) 電源電圧:AC100V 消費電力:95W 標準能力:0.4~0.65ℓ/h 除菌床面積:120m2(目安) 外径寸法:W295×D180×H270      /呼び径55×250 微酸性電解水容器:1ℓ(別置き4ℓ) 重  量:4kg ●特長  ・インフルエンザ、ノロウイルス等の感染症対策にご利用いただけます。  ・タバコの臭い、細菌が原因となるイヤな臭いに効果的です。  ・冬場の加湿、静電気防止、環境改善に。  ・コンパクト設計で1台あたり約120m2の室内をカバー。  ・ボタン操作で連続運転、間欠運転の切替が可能。便利なオフタイマー機能付き。  ・アピアシリーズの微酸性電解水は食塩無添加で塩害、臭素酸の心配がありません。 別売品 HOKUETSU 微酸性次亜塩素酸水    Apia water(微酸性電解水)10L/20L

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

殺菌・消臭水生成装置カンファミキシノーヴァ AP-T型 / AP-I型

カンファミキシノーヴァとカンファ水の特徴 高濃度かつ大容量の生成が可能 カンファミキシノーヴァは従来の電気分解方式の生成装置には実現することが困難だった高濃度かつ大容量の生成を実現した生成装置です。生成濃度は30~200ppm(特別仕様機は400ppmまで生成可能)、生成量は最大3,900リットル/時。最高濃度でも最大量の生成が可能です。 安価なランニングコスト カンファミキシノーヴァは次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸を水で希釈混合して生成する方式です。従って消耗品は実質生成原料となる薬剤のみです。電気分解方式の様な電極等の高価な部品交換を要さず、ランニングコストは極めて安価です。 優れた耐久性 カンファミキシノーヴァは酸化力の強い薬剤を生成原料として使用します。また設置環境が工場内等の水気の多い環境がほとんどです。そのため装置に用いるほとんどの部品は耐食性の高い素材(硬質塩化ビニール、テフロン)を採用しており、市場に流通されていない部品については耐食素材の部品を独自製作しています。また装置に用いるボルト類は全てチタンを採用しています。 強力な殺菌効果と高い安全性、そして環境に無公害 カンファミキシノーヴァより生成されるカンファ水の効力は次亜塩素酸ナトリウムの約9倍。また強力な殺菌効果がありながら、人体に無害で安全です。強力効果の殺菌水を工場で用いられる際の懸念点である浄化槽への影響についても心配ありません。誰でも【効果的】【安全】【無公害】の殺菌水を用いることが出来ます。 食品の殺菌に使えます カンファミキシノーヴァより生成されるカンファ水は厚生労働省より食品の殺菌に用いることを認められています。 (食安基発第0825001号 平成16年8月25日) ハセッパー技研は2液混合方式による生成装置のパイオニア企業として“もっと”を追求した開発を常に行っています。 カンファミキシノーヴァ AP-T型 / AP-I型 定格 AC100‐200V(50/60Hz) 消費電力 50W(稼働時) 本体寸法 AP-T型:W450×D450×H600(mm) AP-I型:W720×D450×H600(mm) 重量 AP-T型:26kg (乾燥時) AP-I型:37kg (乾燥時) 給水仕様 給水量:300㍑/時(5㍑/分)以上 給水圧:0.1~0.3Mpa 生成量 300~2,400㍑/時(5~40㍑/分) 濃度設定 30 / 50 / 80 / 100 / 120 / 150 / 200(ppm) 微調整(濃度補正)機能付 pH値 pH6.5 自動調整機能 ※他pH値も調整可 微調整(pH補正)機能付 薬液形態 AP-T型:タンク補充式 AP-I型:バックインボックス装着式(標準) ※ポリ缶等の指定容器装着も可 情報出力 外部出力:警報 / 運転状態 (生成中・待機中・停止中) 運転履歴データ出力(ファイル形式:CSV形式) ※仕様・デザインは予告なく変更する場合がございます。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 省スペース
  • 生産効率改善
  • 異物対策
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

空気除菌装置ソルパットAP

空間に安心材料を! クラスター感染・空気感染を防ぐ空気”除菌”機 衛生対策・管理:紫外線・オゾン応用殺菌システム、クリーンルーム、空気除菌消臭装置 製品・技術・サービスの概要 当社の空気除菌装置ソルパットAPの強みは“クラスター感染ゼロの実績”にあります。2020年初頭に発売を開始してから2000台以上納品させていただいておりますが、その間にクラスター感染と呼ばれる事象が起こったとの報告はお客様から一切受けておりません。当社は紫外線除菌装置の製造をしているメーカーとして製造からメンテナンスまでサポートしております。確かな効果と実績をもとにこれから過ごす空間への安心材料を提供させていただきます。 <製品の特長> 特長① 【施設内のクラスター感染発生”ゼロ”】 空気除菌装置ソルパットAPは2020年の初めに販売を開始して、作業場前室・フィットネスジム、旅館・ホテル、医療施設など2000台以上納品させていただいております。その間に導入していただいたお客様からはクラスター感染の報告は一切受けておりません。当社は空気除菌装置としての効果を確かなエビデンスとお客様の声から証明させていただいております。 特長② 【5年間のメンテナンス付き】 当社の空気除菌装置ソルパットAPの価格には「5年間のメンテナンス料金」が含まれています。紫外線除菌をする装置にとって紫外線ランプの効果の寿命決まっておりますので紫外線ランプは定期的なメンテナンスが必須です。当社では価格の中にメンテナンス料金を含んでいますので、安心して使用することができます。 特長③ 【天井に設置】 当社の空気除菌装置は天井へ設置をしております。これは「浮遊するウイルス・菌の特性」に対応するためです。ウイルスや菌は空気中に長時間も浮遊し、天井にたまりやすくなっております。そのため地面に設置するタイプでは人の呼吸する空間まで菌やウイルスを持ってきてしまいますので、天井への設置を前提としております。 特長④ 【室内強制循環】 空気除菌装置ソルパットAPは装置内でファンを回して空気を吸引して除菌をしております。このため部屋の空気を強制的に循環して常にウイルスや菌が除菌されるようになっております。また、紫外線を空気中に放つだけでは除菌効果はとても弱いため、ソルパットAPでは装置内で確実に紫外線を照射して除菌をしております。 特長⑤ 【安全性】 当社の空気除菌装置ソルパットAPは紫外線が漏れることはありません。そのため人に照射される心配はなく、壁焼けの心配もありません。メンテナンスも実施いたしますので安心して使用できます。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 菌対策

関連キーワード:

殺菌 水 製造 装置 殺菌 システム 殺菌 剤 土壌 殺菌 剤 玉ねぎ 殺菌 剤 きゅうり 殺菌 剤 さつまいも 殺菌 剤 すす 病 殺菌 剤 トウモロコシ 殺菌 剤 トマト の 殺菌 剤 ネギ 殺菌 剤 ピシウム 菌 殺菌 剤 ブドウ の 殺菌 剤 ブロッコリー 殺菌 剤 植物 殺菌 剤 殺虫 殺菌 剤 農薬 銅 剤 野菜 殺菌 剤 レトルト 殺菌 機 紫外線 殺菌 装置 殺菌 装置 オゾン 殺菌 装置 除 菌 消 臭 装置 消 臭 装置