食品加工・製造麺類製造装置

二つ折り定量切断機

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

麺類

製粉

担当者からのおすすめポイント!

連続圧延された麺帯を切刃に入る前(麺帯カット)と、切刃を通過した後(麺線カット)に、一定の量目に切断する装置です。

製品説明・スペック紹介

1. 所定の長さに切断し、上下均等に二つ折りします。

2. 上下の長さの調整は、差動ギヤをパイロットモーターで正逆回転させ運転中でも容易に行えます。

3. 二つ折りの往復運動は、両側二つのカム機構で安定した高速運転を可能にします。

取り扱い企業

企業名
株式会社大竹麵機同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒115-0045 東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル6階
電話
03-3901-1178
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

連続圧延機 中空モータ仕様 UT-50型

製品の特徴 ①圧延ロールは高度な加工技術と高精度の部品構成で高強度、長寿命を実現。 ②各ロール、単独駆動、変速機やチェーンを無くしました。中空モータの採用で大変コンパクトに仕上がり静かで清掃性に優れています。 ③インバータタルミ制御でわずらわしい各ロール間の速度のバランスを自動で 調整します。 従来のON/OFF制御ではなく絶えず止まることなく動き続ける制御で安定した塑性状態を保ちながら圧延します。餃子生皮など圧延痕が残りません。経験は不要、どなたでも上質な製麺をしていだけます。  ④駆動部、危険部位には全てカバーが付きます。駆動樹脂カバーは中が見えるのでメンテナンスのタイミングが把握できます。また、ロールカバーは開くとロールが停止します。カバーは樹脂製とSUS製(OP)の2種類より選択いただけます。 ⑤ロールの材質、幅、直径及び段数、組方向は自由に組合せができます。 ⑥特殊ロールもオプションで選択いただけます。  サテンロール➡カスリ不要の特殊コーティング処理。  エンボスサテンロール➡グルテンを360度方向へ広げます。  ウエーブロール➡グルテンを横方向へ広げます。  SUSロール➡錆に強く衛生的です。 ⑦オプションのロール隙間表示で数値管理することで何時も同じ条件で圧延作業できます。 UT-50型 ロール径 290φ、240φ、180φ、150φ、120φ ロール幅 180mm~600mm ロール仕様 硬質クロムメッキ 制   御 インバータ及びタルミ制御 電   力 4.5kw(230巾、3段)~15.5kw(600巾、5段) オプション サテンロール、SUSロール、ウエーブロール 箱折畳装置、両面散布コンベア ロール隙間表示器、澱粉散布機 電動ロール開閉装置、コンベア、コロコンベア 給油装置 ※組方向は変更可能です。 UT-50型 項目 内容が入ります。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 自動化
  • 省スペース
  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

小型複合機(複合・粗麺帯作り) マイクロ・リッチ・コンポ MCM521

圧倒的に生産性アップ 場所を取らないコンパクト複合機 小さくコンパクト設計で人手も時間もかかるラーメンの複合工程を自動化し、生産性を大幅アップします。すでにロール機をご使用中の方には、追加設備としても導入可能。コンパクトなセントラルキッチンの第一歩としてスケールしやすい小型の複合機です。 1. 麺生地投入口 投入口から麺生地をセットします。腰あたりの低い位置押し込み装置で自動的に麺生地をロールに通します。残りの生地容量も見てすぐにわかります。安全グリッド設置で手が入る事故を防止。 2. 粗麺帯コンベア 粗麺帯をコンベア上で2枚にピッタリ重ねて圧延ロールに送り込みます。従来、手作業が必要だった合わせ工程は複合機では自動で行います。 3. 麺帯投入コンベア 圧延ロールに自動投入 粗麺帯を複合する際に、圧延ロールに生地を自動供給します。コンベアから自然に流れていくため、人手介入の必要がなく、生地投入から複合後の麺帯巻取りまでの間の工程は自動化されています。 きれいな麺帯を作る仕組み 2枚の粗麺帯を圧延ロールへ安定して投入するために「たるみ制御方式」を採用。粗麺帯のたるみを3つのセンサーで検知し、自動制御しています。粗麺帯を程よくピンッと張ることで、ムラの無いきれいな麺帯に仕上げます。インバータ制御で速度をコントロールしているため、速度調整も簡単です。 4. ロールカスリ ロールカスリは、清掃がやり易いようにワンタッチで跳ね上がる構造になっています。 5. ロールハンドル ロールハンドルは、。ロールの隙間をダイヤルと数字で表示しわかりやすく、ワンハンドルで素早くロール隙間を調整できます。 製品仕様 機種名 小型複合機 型式 MCM521 電源 三相200V 50/60Hz 定格出力 1.33Kw エアーコンプレッサー 0.735Kw

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

超小型ラーメン玉丸めラッピング機 リッチ・ボール MM01

特徴 ラーメン玉を1玉ずつ丸め、ラッピングまでを完全自動 ラーメン1玉のグラム数も100gから150gまで対応 1玉当たりの丸め・包装に要する時間はたった6秒 テイクアウト販売のパートナー 外食から、中食、内食へのイノベーション。 新しい挑戦への頼もしいパートナー。 リッチボール -RICH BALL- 「RICH BALL」は、製麺機から出てくるラーメン玉を1玉ずつ丸め、ラッピングまでを完全自動で行う超小型包装機です。『生麺』を用いたテイクアウト方式で、最高に美味しい麺を提供できます。コンパクトで高性能な包装機は、店頭にも置きやすく低コストでフレキシブルに使用頂けます。 merit1 麺を優しく包む 製麺機から出て来るラーメンの玉を1玉ずつ丸めて、ラッピング包装までを完全自動化。しかもベルトコンベアでテーブルの高さまで取り出せる機械です。「RICH BALL」の玉丸め機構は、茹でる時に麺がほぐれやすいという画期的な仕組みを実現しています。市販のラップを用いたラッピング包装を採用し、従来のシール包装に比べて開封が簡単です。ラーメン1玉100gから150gまで調整不要でフレキシブルに対応。 merit2 衛生的でかつ 安全性の両立を実現 製麺機に連結すれば、製麺、自動計量、丸め、包装が一貫作業で可能となり、人手に触れず衛生的に1玉ずつ自動包装出来ます。 メカ的なエンターテイメント性を見せながら、安全性を保つ工夫を設計段階から行いました。最も危険なラップ切断部分も、手が入らない様に、樹脂でカバー。さらに連結する製麺機が止まれば、「RICH BALL」も自動的に停止。稼働すれば、同時に動き、製麺スピードに合わせ、同時に包装能力に合わせるなど、連動性においても安全かつ衛生的な配慮を行っております。 merit3 コンパクト・高い生産性で エンターテイメント 従来の包装機は、大型のものが多く、価格も数千万円から場合によっては、億を超えるものばかりで、小さな店で導入するのは難しいのが現実でした。しかし「RICH BALL」は店内設置を想定して設計されたコンパクトマシーン。店先において、お客様と一緒に包装工程を楽しむ実演型のエンターテイメント性も提供できます。 merit4 新たな販売 チャネルの実現拡大 「RICH BALL」を用いた「マイクロヌードルファクトリー」戦略では、イートインを稼働させながら、テイクアウトビジネスに参入が可能だと考えております。外食だけから中食・内食と、販売チャネルを新たに得ることで売り上げ拡大とともに最高の味を消費者に提供できるのです。 麺を優しく、丸めて、包む RICH BALLの機能詳細 【麺成形部】 品質を維持する丸め機構 投入口から入った麺を自動的に丸めて成形します。横型ロールで成形する仕組みを採用し、程よい丸め具合で、茹でる時に”麺がほぐれやすい”という革新性を実現しました。 【スライド式移動部】 生産性を高める機構 丸め機構と包装機構の間を麺がスライドして移動します。2つの工程を分けることで、一玉あたり、たった6秒で丸め、包装が完了。時間あたりの能力は600食にも及びます。 【ラップ包装部:押し込み機構】 ラップを用いた包装 40cmのラップに麺を押し込み、1玉ずつ包装します。ラップ包装は、開封が簡単で手間とコストを減らすことができます。 【ラップ包装部:ねじりカット】 安全な包装機構 1玉ごとにラップをしっかりと捻じり止めたあと、ハサミでカットします。カット部分は、絶対に手が入らないようにカバーで完全に覆われています。 「リッチ・ボール】」と小型製麺機「リッチメンゴールド」を連結 小型製麺機「リッチメンゴールド」粗麺帯づくりの自動化機能を搭載した、最新製麺機。美味しいラーメン、パスタ、蕎麦など様々な麺が作れます。 生産性 連結する製麺機と同時に停止・稼働、製麺スピードと包装能力を合わせるなどの連動性があります。 衛生面 人出に触れず衛生的に一玉ずつ自動包装し、より一層の衛生品質が保てます。 エンターテイメント性 店頭で「製麺から丸め、包装まで」の「できたて」をお客様が見て楽しめます。 製品仕様 機種名 リッチ・ボール 型式 MM01 サイズ W650mm×D717mm×H1126mm 重量 69kg 電源 AC100V 115W 電気容量 50Hz:約54W(510mA) 60Hz:約59W(630mA) ※ エアコンプレッサーが必要になります。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化

関連キーワード:

麺 製造 麺 帯 圧延 機 ロール 圧延 ロール 機 押し出し 機 押し出し 造 粒 麺 作り 機械 自動 計量 機 はかり 機 秤量 機 蕎麦 打ち 機 き ね うち