株式会社ホクエツ

住所新潟県燕市物流センター2-29

公式サイト

SKクリーン・こがね

種もみにやさしい、連続作業の脱芒機

ロングセラー商品のワケ-こだわりの「特殊主軸」この商品は、昭和60年の発売開始以来、お客様に支持され続けているロングセラー商品です。当社の脱芒機がこんなにも長い間ご支援いただいているにはワケがあります。 当社の脱芒機はこだわりの「特殊主軸」(写真参照)を採用しています。 これにより苗の病気やカビの原因となる脱皮米(皮がむけた種籾)を防ぎ、高精度の播種作業を行う上で妨げとなる芒や小枝梗をきれいに、しかも種籾を傷める事なく取り除く事が出来るのです。
又、連続作業が可能、選別トーミ付で一回通しでOK。等々 自動で簡単、面倒な作業をとことん省いた設計になっております。 更に、お使いになる方のニーズに合わせて、共同向けの中型タイプ、育苗センター向けの大型タイプと2種のラインナップ。当社の脱芒機ならではのこんなこだわりが、発売以来長年皆様に喜んでいただている理由なのです。

まぜ太くん

土、肥料、飼料など混合の事なら天地撹拌混合により混合精度の良いまぜ太くんにお任せ下さい。均一混合!!

短時間で混合が出来、固まらずに排出
この商品は平型混合機とは違い土が固まらず混合する為に開発された商品です。 当社独自のワイドな投入口・内部特殊羽根により短時間で混合が出来、固まらずに排出されます。 ワンタッチオープンの為排出時、フタの取り外しが不要の為農家の人に喜んで使用していただいている商品です。

まぜ太くんは大豆・枝豆・とうもろこしのキヒゲンコーティングにも使われています。

鳥類の食害・種子消毒・種子腐敗防止などを目的に広く使われている「キヒゲン」ですが、手作業で大量の豆にコーティングしようとすると大きな手間になってしまいます。 知らない方も多いと思いますがオススメなのが、まぜ太くんを利用して大豆・枝豆・とうもろこしのコーティングも簡単、短時間で手間なくできます。 さらに内部特殊羽根の使用により撹拌混合ができ均一にコーティングすることが可能で混合状況もバツグンです。

薬丸ヒット

播種作業時での苗箱農薬散布にはこの1台!設置、操作も簡単で、均一散布!

播種機の銘柄、型式を問わず簡単に設置、セット
本田でのいもち病、害虫駆除は、防除時期は暑い時期であり、屋外作業であるため、雨、風の天候の場合は作業できないという問題がありました。 この問題を解決するために長期残効型のいもち、病害虫用施用剤が開発され、播種時及び田植え直前に苗箱に均一散布することにより本田での防除作業が大幅に軽減できるというメリットから近年、急速に普及してきてます。
現状の箱農薬の散布方法としては、手散布や動散での散布が主流でありましたが、適量(一箱あたり50g)の均一散布という点では、非効率的であり、困難な作業です。 本製品は平成12年より開発に着手し、平成14年春、播種時処理が可能な苗箱用農薬の散布装置を発売いたしました。播種機の銘柄、型式を問わず簡単に設置、セットできることが最大の特徴です。

種籾脱水機 さらっとシリーズ

高速脱水で水切れバツグン! そのまま、は種作業ができるので作業時間も大幅に短縮!!

今からご紹介する商品は多くの販売店様、農家様より商品化の要望があり開発した商品です。 種まきをおこなう前作業で催芽籾の脱水を行う際に、
「水切り作業に時間がかかる」
「脱水機に1袋しかはいらない」
「脱水をしても水切れが悪く乾燥しないといけない」
「むしろに広げて乾燥させる作業が大変」
などとお悩みの方も多いと思います。
当社の種籾脱水機さらっとは高速脱水の為、脱水後の乾燥も不要です。 きっと貴方の要望にお答えできる商品になる事間違えありません。
当社独自の電気制御式オートブレーキ採用により、スイッチポンで仕上がりまで手間いらず。 運転スイッチを押すだけで4分後に自動停止後、完了ブザーでお知らせし、脱水作業が終了となります。

モミトップ

穀物搬送能力最大M-10で10トン/時・M-15で15トン/時(乾燥籾)の高性能、安価な穀物搬送機です。

穀物を痛めず、クリーンな作業
この穀物搬送機は、多くのお客様より、低価格で高い搬送能力の機械が欲しいとの声から生まれました。 スプラインセットロック機構により、ワンモーター(三相200V0.75kw)で最長8m(4本接続時)の搬送距離、最大10~15トン(乾燥籾)の能力により、今では多数のお客様よりご使用頂いております。 ※M-15の接続可能数は3本までです。
またスクリューコンベアを使用しておりますので、穀物を痛めず、ほこりの少ないクリーンな長時間の使用が可能です。 更にミニライスセンター等の乾燥機数台への張込や排出にも最適です。 ※乾燥機への張込の際はM-15とモミトップスタンド(M-15S)をご使用下さい。 「設置状況はお客様の声参照」 昇降機や他の関連商品との連結により、貴方の作業場の効率的な、搬送システムを確立出来ます。

アルコンコネクト

ワンモーターで長距離搬送が可能!大容量穀物搬送ベルトコンベア

穀物を痛めない高能率な搬送機
現在穀物の搬送であれば、風圧で搬送する「スロワー」、スクリューの回転力で搬送する「スクリューコンベア」が多く使用されています。しかし、近年では農作物の多様化により数種類の作物の作付けが進んでおり、同じ機械を通すことによる、コンタミ(異物混入)が危惧されます。
そこで、穀物の残粒がゼロで、穀物を痛めない高能率な搬送機が求められ開発されたのがこの「アルコンコネクト」です。 この商品は、いままでの重くて設置のしにくいベルトコンベアの欠点及び設置スペースを見直した軽量、コンパクト設計となっております。 アルミフレームを採用し、軽量でコンパクト設計な為、設置も簡単です。 ワンモーターで1.8m~10.8mまでの長距離搬送を可能にしました。また、3.6mまでは逆転も可能です。乾燥機への張込み、排出はもちろんの事、関連機械との連動も可能です。

スチール 7吋昇降機

特殊バケットを採用し、高能率・高耐久を両立させたジャストモデル!

その場に合せて自由自在-重要な役割を果たす穀物搬送機
昇降機は穀物乾燥施設において、重要な役割を果たす穀物搬送機の一つです。 搬送機には様々な種類がありますが、これは穀物を縦搬送する機械です。 高い場所へと上げることにより、落差だけで流れる事が出来、またその他の搬送機を合せて使用する事により、一層能力を発揮させる事が出来ます。 穀物への痛みが少ない為、籾の他麦・大豆・玄米も搬送可能です。
主に乾燥機への張込みや、籾摺り機、穀物貯蔵タンクへの搬送に使用します。

昇吉

各種穀物でも残粒の取り出しが簡単で便利。 平ベルト仕様の手軽な小型昇降機

穀物を上に揚げる物と言うと昇降機を使用するケースが多いと思います。 また近年、フレコン袋に玄米を投入する際に昇降機を使用する場合や玄米・餅米・麦・大豆などと様々な穀物の搬送目的での使用が増えています。 また昇吉は本体下部にある残粒トレイで簡単に残粒処理ができます。 長さも1.8mから30cm単位で6.0mまで設置場所に合わせる事ができます。

玄米用3吋昇降機

玄米のフレコン袋への投入・精米機への張り込み等に最適なコンパクト設計。

近年、各地で玄米の出荷形態が30kg紙袋からフレコン出荷に移行してきています。その上、籾摺機から米選機(グレーダー)を通してフレコン袋に入れる作業は大変です。そこでコンパクトな玄米用昇降機を使用してみてはいかがでしょうか。

フレコン用昇降機

玄米のフレコン袋への投入は専用機におまかせ。 2方向の切り替え付きでゆとり作業が実現。

このフレコン用4吋昇降機は当社既存商品「昇吉」の兄弟機といった感じで覚えて頂ければ何よりです。 先ず、全高は9尺(2.7m)と意外とコンパクト!ですから、大概の農家さんの作業場に対応出来ます。 ここからが兄貴分?弟分?の「昇吉」との決定的な違いなんですが、搬送した玄米・もち米・麦など様々な穀物をフレコン袋に詰める作業(計量しなくていい場合に限ります。)の際、2方向に伸びた吐出口から切替により交互の排出が可能♪ということは一旦作業を中断する必要がないので作業効率も抜群 ということです。 しかも、【ホッパー・2方向排出口・シュートパイプ2本・電源スイッチコード】が標準付属品ながら価格はとってもリーズナブル♪ きっと全国の農家さんの強い味方になってくれること間違いありません! 是非、お見逃しなく!!

ステンレス製4吋昇降機

6次産業対応高品質!ステンレス4吋昇降機
現在農業情勢の中で、6次化産業が盛んになりつつありますが、積極的な農家様は 生産米へ付加価値を付けて自主販売されている活力のある方もおられます。 その様な中で、販売のための精米(白米)小分け作業には昇降機は必要不可欠です。更に、安心・安全な白米袋詰めには、従来のスチール昇降機ではどうしてもゴミが付着しやすく、また使用していると錆びの問題も出てくるため、本来ステンレス製の昇降機が適しております。 当社、ステンレス昇降機は材料にSUS304ステンレスを使用し、農家様の希望に合わせた昇降機の高さを受注生産としてご用意出来ます。農機業界で長年培った昇降機の技術により、個々の農家様へ高品質のステンレス昇降機を自信を持ってお薦め致します。

ハイホッパー

大型乾燥機へも楽々張り込み。業界最高峰の搬送能力!!

張込み機械の能力が伴わず、乾燥機の性能を生かしきれていない??
近年の乾燥機の大型化、昇降機の能力UPなどが進行してきている中で、張込み機械の能力が伴わず、乾燥機の性能を生かしきれていない状況が多くあります。 その乾燥機の大型化、昇降機の能力UPに対応出来る唯一の張込みホッパーが弊社のハイホッパーです。 2トンダンプからの張込みも出来、15t/hの搬送能力で、張り込み時間の大幅短縮を可能にし、パワーホースと組合わせることで、狭いスペースの作業場でも楽に、効率的な張込みが出来ますので、各地で高い評価を頂いております。

ダンプホッパー

乾燥機への張込みホッパー。スムーズな流れで、らくらく作業。

乾燥機への穀物の張込みにお困りの方へ
近年、農作業の多様化、大型化が進み作業方法が変わってきました。 中でも、水稲の収穫作業においては、コンバインでの収穫が主流となり収穫された籾を水田から乾燥施設までの運搬手段にしても、数多くの形態で搬入が行われています。 そんな形態の中でお客様よりのご要望より作り出されたのが、当社のダンプホッパーです。

あらゆる運搬方法にも対応し、ボタン1つで簡単操作
この商品は、軽トラ、2トンダンプ、フレコンバック、30kg個袋とあらゆる運搬方法に対応が出来、更に専用コントロールボックス(電流感知式自動停止)が標準装備されていますので、運転ボタン1つで誰でも簡単に操作できます。 又、ホッパー内部の穀物が無くなれば、その状態を感知し、自動停止しますので安心して使用することが出来ます。 移動、設置も(本体、バネホース共)キャスター仕様のためスムーズに出来、作業の効率向上につながります。 乾燥機への穀物の張込みにお困りの方、是非お問い合わせください。

荷受ホッパー(昇降機2.4m付)

省スペースで大切な作物を多岐に渡り荷受をカバー出来る優れもの!

乾燥機への穀物の張込みにお困りの方へ
弊社の荷受ホッパー(NH-900S24)の目的は大豆専用として開発されました。 籾や麦での使用実績もありますので、多品目に渡り荷受する事が可能です。 荷受ホッパーの入口が折りたたみ式の為、作業状況に合わせる事ができホッパーの開閉はレバーにより手動で微調整も可能です。 またキャスターが付いていますので簡単に動かせます。

籾入ホッパー

乾燥調整時の穀物張込みホッパーです。少スペース~ゆとりのあるスペースまで、各種アイテムの中からお選びできます。

お客様よりのご要望より作り出された籾入ホッパー
近年、農作業の多様化、大型化が進み作業方法が変わってきました。 中でも、穀物の収穫作業においては、コンバインでの収穫が主流となり収穫された穀物を圃場から乾燥施設までの運搬手段にしても、数多くの形態で搬入が行われています。 そんな形態の中でお客様よりのご要望より作り出されたのが、当社の籾入ホッパーです。 この商品はフレコンバック、コンバイン用個袋等各種運搬方法に対応出来、使用条件に応じホッパー型式、搬送距離を選択頂く事により、高能率条件が設定できます。 又、このホッパーは当社のバネトップ、ラセコンU他各種搬送機もセッテングが可能な為、搬送機の荷受ホッパーとしての活用も可能となっております。

籾受けホッパー

乾燥調整時の穀物張込みホッパーです。少スペース~ゆとりのあるスペースまで、各種アイテムの中からお選びできます。

狭い作業場、張込みに苦労していませんか?
籾受ホッパーは、作業場が狭く張込みに苦労している所や、乾燥機の位置が悪く、張り込みが大変だという農家さんのニーズにお答えして出来た商品です。 使用例としては、穀物搬送の中継位置に設置も出来ますし、さらにフレコン等の受ホッパーとしても、多目的用途での使用も出来ます。 セッティングもバネホース、ラセコンU共キャスタースタンド付の為、首振りが自在で、簡単に出来、苦労がいらない、穀物搬送機用の小ホッパーです。

フォークリフト用 フレコン運搬機器「リフトフレーム」

フレコンバッグ運搬時の不安を一発解消!! 堅牢で、安心・安全な運搬が可能です。

「リフトフレーム」はフォークリフトでフレコンバックを安心・安全に運搬する道具です。 フレコンバックは米農家様であれば米(玄米)を約1,000kg入れて出荷します。 しかし、米農家様以外の工場、設備、建築現場などのあらゆる場面でも使用されています。 現状フレコンバックの移送方法はフォークリフトのツメにフレコンバックのロープを直接引っ掛けて使用している事が多いです。 また、約1,000kg(1t)のフレコンバックを移送すると左右に揺れツメからロープがずれ落ちる落下事故が毎年発生しています。(※死傷者数は毎年2,500人以上)

穀物搬送機  吸太郎

吸引搬送でレイアウトも自由自在!

米選機から出る未熟米(屑米)を効率的にフレコンバックに輸送することが可能になる画期的な製品です。未熟米に限らず、大豆粗選機で処理された、小粒・中粒・大粒の大豆やごまなどの搬送も可能。様々な使い方でお客様のニーズに応えることができます。また、自由に動くフレキシブルホースを使用して搬送するので、従来のラセン・バネの搬送とは違い、入り組んだ場所、複雑な作業場であっても対応可能です。搬送能力は300~350㎏/時で、操作はスイッチを入れるだけという簡単操作。手間いらずで大幅な省力化に繋がります。

組立式上合各種上合

作業場の二階に上合をセットする事により、穀物の一時貯蔵と、籾すり機への供給の省力が図れます。

自然落下方式で籾の供給も手間いらず
自然落下方式で籾の供給も手間いらず 籾、麦の貯蔵方法としては多種の設置方法がありますが、個人施設として、2階立ての作業場であれば容易に取付けが出来ます。 上合を取付ける事により、自然落下方式なので籾摺り機への籾の供給も手間いらずで、穀物を痛めず供給出来ます。 各種シャッター付ですので、流量も調節でき籾等の供給も効率的に流せます。 鉄工所等で作らせればコストも高くなり、取付け日数もかかりますが、この組立式上合は低コストで、しかもその場で即組立てられ設置できます。

モミワク

二階作業場での籾、麦等の穀物貯蔵保管に有効かつ低コストでの組立貯蔵タンク

かき寄せる手間が省ける、組立式の籾枠
籾の一時貯蔵には、よく二階作業場に上げて枠も付けずにバラで貯蔵している場合がありますが、それですと下へ流す場合、どうしても一人が二階へ上がって籾をかき寄せる作業が必要です。 そのかき寄せる手間を省く事により省力化にもつながる製品として、組立式の籾枠をご提案いたします。 上合(ゴロク5尺6寸)別売と共に設置頂ければ、作業効率も良くなり、籾摺り機へ直接流す方法も取れます。 籾枠だけでの貯蔵保管も可能です。 組立式ですので、一時設置も出来、必要ない場合は取り外しも出来ますので、作業場も有効に利用できます。