-
KE・OSマシナリー株式会社
冷水やチラーを使った食品冷却、食品洗浄からマット洗浄機まで。
冷水やチラーを使った食品冷却、食品洗浄からマット洗浄機まで
KE・OSマシナリー株式会社へお任せください。
<KE・OSマシナリーの強み>
■食品における冷却の必要性
HACCPの観点から弊社が考える冷却の必要性をまとめました。
■当社の技術と品質
「冷熱技術で社会に貢献したい」それが私たちの願いです。
理想的な食品工場の環境作りを目指してチャレンジします。
■安心のサポート体制
24時間故障・修理の受付、及び日立グローバルライフ
ソリューションズ株式会社とのサービス委託契約により
万全のサービス体制を構築しております。
■製品開発・カスタマイズ
お客様のニーズに合わせた様々なご提案が可能です。
■設計から製造・施工まで
弊社は、設計から製造・施工まで一貫して行っているので
お客様のご要望に出来るだけ近い製品のご提供が出来ます。
■サンプルテスト
冷却・冷凍、マット洗浄、食品洗浄等、実機を使ったサンプル
テストを承っております。 -
株式会社KKI
パッケージで 食の安全と笑顔を届ける
創業以来私たちは、食の安全を守ることにより、人々を笑顔にしたいという想いのもと、
事業の全てを食品パッケージに捧げてきました。
世の中が変化して、求められるものや私たちの提供するサービスが多様化したとしても、
人々に笑顔を届けるため、私たちは挑戦し続けます。 -
株式会社光研
横ピロー包装自動供給機のオーダーメイド
光研では、製品づくりに興味があり、やる気のある人材を募集しています。
製品づくり、すなわちモノづくりは、情熱であり、心である、と光研は考えます。
「食品をつくる」「食品を包む」機械、「製品をつくる」機械は、製品である前に命を生むものである。
自動制御装置、省力機械は、その性能、精度を追求し、高速化、省力化、低コスト化に貢献し産業を支えていく。
その会社とつながる、人へとつながるパイプであると考えます。
それゆえに、半端なものは作らない、より使命感を持って開発へと取り組み精進しなければならないと思います。 -
弘進ゴム株式会社
衛生長靴国内トップシェア 食品工場内での靴・長靴等のお困り事解決致します
ゴム・ビニル製品の製造・販売
創業80年以上長靴の販売実績あり
衛生長靴の販売は国内トップシェア
-
株式会社光伸舎
センサー技術で明日の産業に大きな可能性を
光伸舎は創業以来培ってきた光センサー技術から誕生した、計数機『Digital Area Counter』を始め、環境改善機器、冷熱機器の開発・製造・販売を手がける企業です。特に冷凍食品から種子、ネジ・ナットまで幅広い計数が可能な計数システムはグローバルに展開しています。
経営理念
光伸舎は、センサー技術を核に、時代に即した技術・サービスを迅速に供給することで会社に貢献すると共に、法令を遵守した企業活動を行うため4つの基本理念を掲げます。
□ 明るく輝く顔、一味違う『元気のある』会社を目指す
□ 法令を遵守した企業経営を行う
□ 環境への影響を常に考慮した企業活動を行う
□ 特徴ある技術・サービスの迅速かつ果敢な提案が出来る, 顧客満足度の高い会社を目指す -
倖生工業
天然炭を併用できる唯一のガス式業務用グリル
天然炭で焼いたものは美味しい・・・
でもコストと経験のない人には難しい・・・
天然炭は使いたいが・・・
そんな願いに応えようと開発したのが倖生炭グリラーです。
熱源は最もコストが低く、扱いが簡単でクリーンなガス。
そのガスを天然炭と同じ近赤外と遠赤外のミックス熱に変換することにより、天然炭で焼いたものと同等の焼き上がりをする焼物機としてプロの料理人の方々を魅了して30年以上。
各方面の、繁盛店で、外食業界で大活躍しております。
しかも少量の天然炭を併用することにより、天然炭の香りをつけることも出来る世界唯一の業務用焼物調理機として国内外で注目されています。
当社独自開発、特に広告宣伝もせずに時間と費用をかけて開発し、創り出した製品が広告塔であり、言葉を発しない実力だけで勝負する営業マンでもあります。
アフター網は万全です。直接販売、輸出対応もたまわります。
焼物料理に「こだわりたい」そんなお客様をサポートできる製品です。価格は少々、高めではありますが、期待以上の焼き上がりでお応えする事ができます。
類をみない高耐久性も実証済で、これからも繁盛店の裏で支え続けてゆきます。又、近年は無煙式(煙を発生させない)も大ヒットを続けております。
今後も世界唯一と云われる製品を開発し続けます。是非ご期待下さい。 -
興南設計株式会社
開発、設計、製作までできる企画力ある会社。「160人の技術屋集団」興南設計です。
企業名 興南設計株式会社
住 所 〒710-0034
岡山県倉敷市粒江20-36
電 話 086-420-1555
FAX 086-420-1444
代表者 代表取締役 森 彰
創 業 1961年
資本金 1,000万円
従業員数 115人
年 商 0 -
有限会社光陽機械製作所
生産ラインに最適で食品衛生を追求した製品をご提案します
【当社の特長】
◎生産ラインの作業環境に最適な製品をご提案
・大量生産ラインから小ロット多品種の生産ラインまで、生産環境や商品に応じた充填機をご提案いたします。
◎生産の効率化・省力化・省人化を実現
・製造機械の導入によって安定した品質を保ちつつ生産性が向上することを目的とし、省力化と省人化にも取り組みます。
◎衛生管理体制の確立をサポート
・食品に触れる部分は分解・洗浄性に優れた構造を採用しており、日々の分解・洗浄作業の負担を軽減することで衛生管理のお手伝いをいたします。
【メリット】
当社の製品を導入するメリット
定量充填、生産速度を一定に保つことで効率化・省力化・省人化に大きく貢献します。
食品衛生をサポートします
当社の製品は食品に触れる部分は分解・洗浄性に優れています。食品衛生を徹底的に追求し、豊かなノズルバリエーションで製菓、製パン、食品づくりを強力サポートします。
お客さま毎に合ったオーダーメイド承ります
当社は自社工場を完備してます。ご希望の材料の物性に合わせた製品づくりでお客さま毎のニーズに寄り添います。 -
株式会社ワコウ
未来へ先駆ける
ワコウは創業1962年以来、お客様および市場のニーズを先取りした新機能・新用途に向け、常に現場に開発のヒントが潜在していることを念頭に置き、数々の製品を積極的に開発して参りました。
その開発力や提案力がこれからも顧客の期待を超えるものとなり続けるため、ワコウではICTを活用した新しい生産管理システム「Wis_system」を導入し、すべての製品のトレーサビリティを確立。安心・安全で高品質な製品の提供を続けています。
さらにIoTを活用した次世代型ミシンと自動縫製機器との連動およびスマートフォン専用アプリの開発によって、高品質な製品を支える「アウトソーイングシステム」と「Wis_system」を連携。
外部縫製者とのリアルタイムの相互データ通信により、高い品質と生産性の両立を可能としています。
これからもお客様に高品質で安心・安全な製品をお届けするため、未来を見つめ時代に合った製品の開発に挑戦していくことで「売って喜び」「買って喜び」「作って喜び」のトライアングルの具現化を目指し、社会に貢献して参ります。
-
コグネックス株式会社
私たちは見ることができるコンピューターを作っています。
コグネックスは産業分野で最大かつ最も成功し、最も認知された世界的企業です。 マシンビジョン。 コグネックスのビジョンおよび ID システムは、高度な光学系、イメージ センサー、人工知能ソフトウェアを使用して画像をキャプチャし、それを分析して何が見えているかを理解します。
企業は、製造プロセスでコグネックスのビジョンと ID を使用して、製品の品質を向上させ、組立ロボットを誘導し、生産と流通の各段階で品目を追跡しています。
コグネックスは、産業用マシン ビジョンと ID における最も困難な問題の解決に専念しており、これらの分野で世界中のどの企業よりも多くのソリューションを販売してきました。
コグネックスのビジョンを使用して、毎日 10 億以上の製品が製造されています。
私たちのビジョンや ID システムより賢いのは、それらを支える人々だけです。その中の一人はあなたかもしれません! -
コジマ技研工業株式会社
串刺機のパイオニアです
コジマ技研工業は昭和56年の創業以来、串刺機のパイオニアメーカーとして日々研究を重ね、試行錯誤しながらも厳しいユーザーの要望に応えて参りました。結果として多くのユーザーから信頼を頂き、ベストセラーとなったMYシリーズを生み出せたと考えております。
-
株式会社KOSKA
多品種少量生産の利益改善を現場の見える化と原価管理で
株式会社KOSKAは、多品種少量生産の利益改善に繋がる生産管理、工程進捗の見える化と原価管理を手間をかけずに可能にするIoTサービス「GenKan」を提供しております。
コロナ禍で、多くの中小企業が経営に深刻な影響を受けており、コスト管理の優先度が一層高まっています。しかし、既存の手法は量産向けのものが多く、原価の見える化には生産プロセスの変更を伴うことも多くあり、現場に負担がかかるため中々浸透しにくいという課題がありました。
こうした状況に対して、「GenKan」を用いることで、既存の生産状況のまま、月額4.8万円から多品種少量生産でも生産進捗、工程の稼働状況の見える化や正確な原価管理が可能になります。これにより、正確な実際原価の情報に基づいて、より効率的な見積提示、営業活動や現場カイゼンが可能となり、製造業の営業改善に寄与することが期待されます。 -
株式会社コスメック
世界と未来を見つめ、モノづくりを通じて、人々の幸福に貢献する。
私たちは驚きと感動を生み出す、少数精鋭のメーカーです。
誰もが知っている世界的な大手メーカー。
それらの工場で省エネ化・省人化を実現しているのが私たちの製品です。
自動で金型を交換したり、部品を生産ラインに固定したり、皆さんには馴染みのないものばかりですが、
生産工程を自動化する上で必要不可欠な機器を作り、モノづくりの技術革新に貢献しています。 -
コトヒラ工業株式会社
「水と空気の環境衛生機器の開発・製造・販売」と「大型製缶・大型機械加工の製造受託(OEM)」
クリーンルーム周辺機器、電解水生成装置、各種衛生機器、集塵集煙装置、殺菌庫、バイオトイレなどの開発・製造・販売を行っています。
「大型製缶・大型機械加工の製造受託(OEM)」では、関東・東海圏の、半導体・液晶・医療業界のメーカー各社様の、装置の架台・フレームを中心に製造しております。大型製缶・大型機械加工だけでなく、焼鈍・ブラスト・塗装・三次元測定まで自社による一貫生産が可能です。 -
株式会社コネクティラボ
最先端のテクノロジーの追求と独創性溢れるアイディアの両輪で、 世の中に新しい価値観と利便性を提供する
私たちは、日本発の世界で通用するシステム・サービスの開発を目指して、
グローバルな視点で商品・ビジネスを創造し、 本気で世界を相手に挑戦していく事を信条とする。
私たちは、自社の優位性の一つを開発スピードとして、
世界に先駆けて新しいビジネス・商品を最速で提供していくことに尽力する。 -
コネクテッドロボティクス株式会社
「食産業をロボティクスで革新する」
コネクテッドロボティクスは 「食産業をロボティクスで革新する」をミッションに、2017年より調理ロボットシステムの開発をスタートさせました。
私たちは、食に関わる工程を自動化することで、つらい労働をロボットに置き換えて過酷な労働環境から人を解放し、食産業の高い生産性を実現することで、いつでも、どこでも誰でも安定した品質と美味しく健康的な食が提供できるような食のエコシステムの構築を目指しています。
2019年、経済産業省のスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup」に選定。同年、経済産業省×NEDO「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」に参画。 -
株式会社此花
製本機械及び印刷資材、製本資材の此花
株式会社此花は、昭和3年印刷資材を提供し始めて80余年、製本機械を開発して60余年、歴史と信頼性で支持され続けてきた会社です。
技術とサービスは、国内はもとより、海外でも定評があります。
株式会社此花は、お客様を第一主義として研究開発の努力を行い、企業を通じて印刷文化と社会の発展に貢献したいと考えております。 -
株式会社小花製作所
ステンレス板金加工なら群馬県の小花製作所にお任せください
小花製作所は主に食品機械メーカー様向けのシュート、ホッパー、タンク、包装機用製袋機、機械フレーム、機械組み立て等のステンレス板金・製缶を得意としております。
【品質について】
ステンレス板金の要である溶接はもとより、バフ研磨も完全内製化することで、製品ごとに、お客様の要求する品質のコントロールが可能です。
【納期について】
全工程を自社工場内で行う一貫生産体制によりスピード対応いたします。
特にSUS304板材は全ての板厚と表面処理材を在庫しているため、即日出荷も可能としております。 -
株式会社コバヤシ
プラスチックに何をプラスする?
私たちの生活文化の発展とともに進化してきたプラスチックは、 現代の快適な暮らしに欠かせないものとなっています。
当社はプラスチックに携わる企業としての使命を果たすため、 サステナブル素材の開発、紙複合パッケージの提案など現代のプラスチックに求められる付加価値を追求します。 -
株式会社コバード
食品工業自動機械で未来を拓く
日本発、世界初のものづくりを目指す開発型企業。
生産効率化、人手不足応援、最新鋭の機械で売れる商品のご提案をいたします。
菓子、パン、中華点心、ハンバーグ、惣菜等、手作り風で高付加価値商品が得意な包あん成形機を中心に、求肥餅設備、パイ成形機、超音波カッター、どら焼き機等、多くに対応している食品自動機械のメーカーです。
現在弊社の食品機械ラインナップは100種類にも到達。世界各国の特許も取得しており、日本だけではなく海外でも弊社の機械が活用されています。