未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • 株式会社松永製作所

    「設計・電気・製缶・機械加工」4つの力を合わせて完全オーダーメイドの食品機械を一貫体制で作ります!

    福岡市東区で自動化・省力化機械の設計、製作を行っています。弊社の最大の特徴は、「メカ設計」「電気設計」「製缶加工」「機械加工」の部署が整っており、製作する機械の7~8割の内製化を実現している点です。これにより、迅速で柔軟な対応が可能です。

  • マトヤ技研工業株式会社

    製造業のムダ・ムラ・ロスを改善するための技術力

    独自設計の機械で製造業のムダやロスをカット。
    人件費ダウンにつながる機械をご提案いたします。
    工場内生産機械ならマトヤ技研工業にお任せください。

  • 真鍋工業株式会社

    金網、フィルター、試験用ふるい、工業用金網等の設計・製造・販売の事なら当社にお任せください

    当社では、磁性を有する高耐触性ステンレス金網「マグネステン」をはじめ、
    お客様が真に求める製品を取り扱っています。

    様々な産業分野から求められる多種多様な”ふるい”の目的に遭った金網を開発、
    迅速に供給して行くことを使命としております。

    また、この同じ目的に向けご縁ある方々とのふれ合いの中で、
    技術を育み、進歩の糧をも得させていただいております。
    ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

  • 丸井工業株式会社

    私どもは「食品から環境まで」をモットーに、広く皆様のお役に立つ技術を提供し続けることが使命であると考

    私ども丸井工業株式会社は昭和38年の創業以来、一貫してオリジナルな機械の設計・制作を業として参りました。
     産業廃棄物の処理問題には早くから着目し、昭和56年にはビール粕等の脱水を目的とした
     多連式スクリュー脱水機を開発、その後も長年蓄積したスクリューのノウハウを活かして
     食品機械分野に参入、平成に入り、ジュース用ならびに豆乳用脱水機を開発いたしました。

     特に、スクリュー脱水機の超小型化は世界にも類を見ないもので、
     これにより製品化したアトムMTS-SP型は豆腐業界で6,000台を突破するベストセラー機となり、
     業種・業界・国境を越えた用途の広がりを見せるに至っております。
     その後も食品製造用機械を中心に、鋭意オリジナル機種の開発に努めてまいりました。

  • 株式会社マルカ

    世界の産業の発展に貢献します

    現在、私どもを取りまく経済・社会の環境が大きく変わる中で、お客様のニーズにマッチした商品をご提供出来るように社内体制を整えています。

    そのため、国内においては12ヶ所に拠点を置き産業機械と建設機械の直接販売を行っております。

    一方、環境問題および高齢化社会の分野にも対応できる体制づくりにも着手しております。

    海外においては、常に世界をリードするアメリカの8都市に拠点を置き産業機械の販売では確固たる地位を獲得しております。また、今後さらに飛躍するといわれる東アジアの主要7都市に進出し各方面から厚い信頼を得ております。

  • マルコーエンジニアリング

    猛暑の電力削減クーリングフィルター気化熱伝導冷却装置

    工場やプラントなどの製造業は、大量のエネルギーを消費する事業であり、それに伴ってCO2排出量も圧倒的に多いものです。 多くのエネルギーを使用する、工場の省エネ対策への取り組みは、地球を取り巻く様々な環境問題に取り組むことでもあり、地球温暖化問題への、重要な課題だといえます。24時間、空調機器を稼働させる医療施設や、大規模な冷蔵・冷凍設備を設置している、食品管理を主な業務とする事業所、製造工場では、快適さや品質維持を優先しながら省エネを実現するシステムが必要とされています。
    弊社は、熱伝導冷却と気化冷却を用いたハイブリット方式のクーリングフィルター室外機 冷却装置の 電力削減技術で、省エネに貢献して参ります。

  • 株式会社丸五

    make it new 未来につながる価値共創を

    私たちは、創業以来変わらずに継承し続けてきた伝統と、
    新たな価値を創造する革新の姿勢を大切にしています。

    1919年、私たちは繊維と加硫ゴムの融合として地下足袋をつくりました。
    以来、人々の生活の安全と安心のために、その技術を発展させてきました。

    そしていま、私たちは、より豊かな未来へつなげるべく、
    様々なパートナーや地域社会と価値共創の取り組みをはじめています。

    いまある価値をつなぎ、拡げていく。
    未来につながる価値共創を。

  • 株式会社丸信

    丸信はただの印刷会社ではありません。 お客様の想いに、期待以上の成果でお応えいたします。

    私たち、株式会社丸信は、お客様のお役に立てていただける包装資材(モノ)をはじめとして、お悩み・お困り事の解決のために寄り添った考動(コト)もご提供させていただいております。

    めまぐるしく変化する世の中のニーズと、それに伴って絶えず発生するお客様の課題に対して、ともに向き合いながら、資材はもちろん、その枠をも超えた「トータルサービス」で業績向上のお役に立てる様、お客様の声に耳を傾けてまいります。

    ●トータルソリューション
    時代に合わせたお客様の「不」を解決する、あらゆるソリューションに対応しています。
    日々研究と試行錯誤を重ね、確かなノウハウを蓄積しています。

    ●高いクリエイティブ力
    クリティブ関係の社内デザイナーが約30名在籍。デザイン力には自信があります。
    また、社内スタジオには専属カメラマンが在籍し、写真や動画の撮影・編集を行っています。

    ●多彩な人材
    ブランディングや販促企画、衛生商品の販売や食品検査、通販サイトの制作など、食品業界のあらゆるニーズに対応できるように、社内リソースを日々拡充しています。

  • ㈱丸善

    冷凍用トレーの製造メーカー

    食品製造工場向けのトレーを設計から納入まで自社にて行っています。自動化ライン様のトレー設計・トンネルフリーザー用超耐寒トレー・凍結IQF用高剥離トレーといずれも弊社独自の商品です。

  • 株式会社丸善化工

    for professional use プロの現場で求められる品質

    株式会社丸善化工は、食品工場やファミリーレストラン、スーパーマーケット、給食など「食」に携わるプロの皆さまの現場をサポートする商品を開発し、お客様に安心・安全をお届けする会社です。
    弊社は、「お客様が求めている真に役に立つ商品を開発し、お客様満足を創造すること」を理念とし、お客様の直接の「声」を大切にしております。
    これからも、食の安心・安全・衛生環境の向上に貢献できるよう日々、精進してまいります。

  • マルティスープ株式会社

    位置情報技術をコアに、「現場」の価値を最大化するためのシステムとソリューションを開発・提供します

    位置情報技術、モバイル、データサイエンスのシステム開発を軸に、各種産業の「現場」のDXを推し進めるソリューションを提供しています。
    近年はコアサービスの「iField」を活用することでコストを抑えつつ付加価値の高いご提案が可能になっています。

    現場のDXでお困りごとがあればお気軽にお問い合わせください。

  • 株式会社丸八

    環境改善と衛生向上に貢献する

    次世代に美しい地球を残すこと。それが私たちの責任であると考え、当社「Clean of the Earth 」(地球を美しく)をスローガンに掲げています。限りない資源を最大に生かしながら自然環境と共存していくために、クリーンな環境づくりに取り組んでいます。

  • マルホ発條工業株式会社

    私たちは、事業を通じて『技術と心を鍛え・人と繋がり』最高の製品で安全、豊かな社会に貢献する。

    『精密加工技術でお客様と成長を続ける京都企業』に向けて、
    私たちマルホ発條工業は激変する事業環境においてグローバルに展開し
    持続的な成長を続けてまいります。

    マルホ発條工業の金属精密加工技術、
    コンパクトな機械設計・製造技術をベースにした高度なコンサルティング力で
    お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案してまいります。

    ばね事業は、より高度な金属精密加工技術にチャレンジし、
    日本・アジアに展開する総合金属部品メーカーを目指します。

    機械事業は、多様化・複雑化するニーズにマッチした包装機器だけでなく、
    医薬関連機器を日・米・欧に展開する医薬関連機械メーカーを目指します。

    医療機器部品事業は超高齢化社会において、
    最先端の蓄積された技術力とノウハウで日・米・欧を結ぶ
    治療の負担を軽減する低侵襲性医療機器・部品メーカーを目指します。

  • マルヤス機械株式会社

    アイデアとテクノロジーで「はこぶ」の未来をひらく

    マルヤス機械は、昭和30年代よりコンベヤ及びその周辺装置の製造・販売を通して、生産・物流現場の搬送省力化のニーズに応えてまいりました。
    創業時は米俵の貯蔵倉庫向省力コンベヤを中心に、以来半世紀余り、食品、日用品など幅広い分野の生産・物流現場で、「無限の省力化を追求する」をテーマに、次代を見つめた搬送・物流を実現するべく活動してまいりました。昨今では、安全・安心、そして環境にも配慮した製品やサービスの提供を目指しています。
    世の中が多様化し、グローバル化し、環境への関心が高まる中で、私どもは当社の行動理念である「われらの姿勢」の精神をもって、お客様のニーズに的確にお応えできるパートナーとなれるよう努力してまいります。

  • マーケム・イマージュ株式会社

    お客様に寄り添い、イノベーションとユニークなエクスペリエンスを通じて、世界中のお客様に価値を提供

    マーケム・イマージュは、グローバルに展開する、信頼のある製品識別およびトレーサビリティソリューションのリーダー企業です。当社のコネクテッドソリューションは、メーカーが無駄を省き、効率を高め、コンプライアンスを実現し、ブランドを守るお手伝いをします。

  • 三浦工業株式会社

    熱・水・環境のベストパートナー

    ミウラグループは、当社を中心に国内7社、
    海外13社のあわせて20社で構成されています。

    小型貫流ボイラ・舶用ボイラ・廃熱ボイラ・水処理装置
    食品機械・高圧蒸気滅菌器・ボイラ用薬品の製造販売とメンテナンスを主に手がけております。

    ミウラグループ、企業ブランド「MIURA」を世界に広め
    世界の熱・水・環境のベストパートナー企業として、さらに成長するため
    「熱・水・環境のベストパートナー」をコーポレート・ステートメントとして掲げております。

    また、小型貫流ボイラ事業でのトップシェアの優位性をベースに
    エネルギー有効利用技術と水処理技術に加え、
    環境関連技術を軸とした分野で、安全で有用な新製品やサービスを創出し、
    お客様の省エネルギー化・省力化や地球環境の保全に貢献することで
    グローバル企業としての成長を目指します。

    そして、企業価値の最大化を目指して透明性や効率性の高い経営に努め、
    株主をはじめとするステークホルダーの皆様の期待と信頼にお応えするとともに、
    健全な成長を図って企業の社会的責任を果たしていきたいと考えております。

  • ミカサ商事株式会社

    人と技術を結ぶエレクトロニクス商社として、価値ある製品、サービスの提供を追求します。

    ミカサ商事グループは、1948年の創業以来、人と技術を結ぶエレクトロニクス商社として、価値ある製品、サービスの提供を追求してまいりました。

    今日の科学技術の進展と情報革命の真只中で、産業、社会、ライフスタイルの変革が世界中で急速に進んでいます。我々エレクトロニクス商社としても付加価値は販売力から技術力へ、ハードウエアからソフトウエアへシフトしています。このような時代の潮流の中、グループの多様なナレッジを活用し、ハードウエアとソフトウエアによるソリューションを高い付加価値として常にお客さまに選ばれるユニークな企業になりたいと考えます。

    これからも人類の快適で豊かな未来の実現に貢献するソリューションパートナーとして、ステークホルダーの皆さまと共に持続的に成長し続ける企業グループを目指します。

  • 三木プーリ株式会社

    時代の変化を捉えた 革新的なものづくり。

    ものづくりは、その時代その状況に呼応し、呼吸を共にすることが肝要だと考えています。
    とりわけ昨今のように、ものづくりを巡り国内・外に大きな変革がみられる時、
    また、地球環境への配慮が強く求められているときには、なおさらです。

    一方、同時に、その時代、その状況に拘わらず、
    企業である限りその有り様がとわれる不変なものがあります。
    それは、
    75年余の当社の歴史のなかで綿々と受け継がれてきたものづくりへの熱い思いと真摯さ、
    そして社会への責任と貢献です。

    私たち三木プーリは、ひたすら、ものづくり――伝動制御機器への思いと、
    培った技術と先取の精神を結集して、その時代その状況に適合し、
    お客様のお役に立つ新しい価値をお届けすることを通して、社会、
    産業界への貢献を果たしたいと思っています。

  • ミクロ電子株式会社

    マイクロ波エネルギーで脱炭素社会の一翼を担う

    ミクロ電子は1973年にマイクロ波エネルギーへの大きな夢をもってベンチャー企業として創業致しました。2023年には節目の50年を迎えることになります。これもひとえに、すべてのお客様と関係者の皆様のご支援ご鞭撻の賜物と厚く御礼申し上げます。

     当社はマイクロ波発振器など関連デバイスから装置まですべて自社で開発、設計、製造、販売しているマイクロ波応用装置の専門メーカーです。様々なサンプルテストによりお客様の要望にあった製品をお客様と共にオーダーメイドでつくりあげています。

     私たちはMICRO PRIDE(マイクロ波への誇り、ミクロ電子の誇り)を持ち、「マイクロ波といえばミクロ電子」といわれる会社を目指し、マイクロ波技術の普及を通じて社会貢献に努めて参りました。

     更に次世代に向けて、持続可能な社会の実現のためSDGsを推進し、マイクロ波応用装置の活用を通じて生産技術革新を促し「高効率化による省エネ効果、マイクロ波活用によるリサイクル用途、様々なCO2削減の代替エネルギー」を実現することで脱炭素社会(カーボンニュートラル)の一翼を担うことを目指して取り組んで参ります。

  • 三鈴工機株式会社

    あらゆる食品プラントユーザーさまからのご要望にターンキーベースでお応えできる体制を整えております。

    明るい笑顔と夢がはずむ人々の「快適生活」を願うところ 技術は生まれ、磨かれ続きます。
    コンベヤメーカーとして出発し、物流ノウハウを蓄積したMISUZUは全産業分野におけるマテリアル・ハンドリングの技術に加え、1960年代より食品加工機械の開発、生産に着手し、製菓・製パン、惣菜、冷凍食品をはじめとするあらゆる食品産業分野への進出をはかり、総合プラントシステム・エンジニアリング・メーカーとして本格的にスタートしました。

    近年、さらにビスケット、クラッカー、キャンディの加工機械もラインナップに加え、あらゆる食品プラントユーザーさまからのご要望にターンキーベースでお応えできる体制を整えております。
    21世紀に向かい、MISUZUの技術は時代とともに常に革新とさらに進化にチャレンジしてまいります。
    そしてCSマインドにベストの技術でお応えしてまいります。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved