未来の食品業界をこれひとつで解決

FOODTOWN×FOOMA
製品掲載をお考えの方
ログイン/会員登録
  • 製品を探す
    • カテゴリーから探す >

    • メーカーから探す >

  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • NEWS
    • FOOD TOWNニュース >

    • 掲載企業ニュース >

  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する

マイページメニュー

ログイン/会員登録
ログイン
  • 製品を探す
  • メーカーから探す
  • FOOD TOWN TV
  • 機械について学ぶ
  • お役立ち情報
  • 掲載企業ニュース
  • FOOD TOWNニュース
  • 新商品・新製品
  • ランキング
  • 課題を相談する
  1. TOP
  2. メーカーを探す
50音検索
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
地域検索

※本社所在地の表示となりますので
支店情報は各メーカー様へお問い合わせください。

フリーワード検索
クリア
  • ニップンエンジニアリング株式会社

    粉粒体・食品工場の高品質トータルエンジニアリング

    粉粒体ハンドリング工場および食品工場のトータルエンジニアリング企業として、新システムのコンササルティング、設計、施工、メンテナンス、オペレーション指導から既存システムの分析、診断、改造まで、一貫したプロジェクト体制で質の高いサービスを提供するニップンエンジニアリング株式会社。
    製粉事業を切り拓いて110年を超えるニップングループの実績とノウハウを、有益な基盤として効果的に活用いたします。
    粉粒体または食品を扱う工場の経験者が、現場を熟知したプロの視点でコンサルティングを行うことで、お客様のニーズに沿った最適な環境づくりに向けて、きめ細かくご提案させていただきます。
    安全、衛生、環境問題などに配慮した、心の通った理想的な工場づくりを目指し、高度な技術で応えてまいります。

  • 日本自働精機株式会社

    60年の歴史を誇る包装機のパイオニア それが日本自働精機です。

    当社は1958年の創業以来、日本の包装機械メーカーのパイオニアとの自負の元、数々の包装機械を世の中に送り出し、創立60年を迎えようとしています。
    つねに時と共に歩み、お客様の多様なニーズに的確にお応えするNAFMの理念がお客様からの信頼を得ることにつながり、現在に至ることが出来たと思っております。
    当社は創業以来、親和一致の精神で社員の仲間が信頼という家族のような絆で結ばれた関係を築き、助け合い、互いに成長を願い、ともに努力を重ねながら機械作りに励んできました。これからも技術力の向上と人間力を高め、お客様に満足いただける品質の機械を社員の仲間と一つになって作り上げていく所存でございます。
    『60th、さらなる創造をめざして』参りますので、今後ともご指導、ご鞭撻いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 日本製紙クレシア株式会社

    下ごしらえから衛生管理まで、幅広い工程でご使用いただける消耗品をご紹介しています。

    拭き取り作業のお悩みに応える豊富な種類の使い捨て不織布ふきん(不織布ワイパー)をはじめ、ニトリルグローブやディスポキャップ等の身体保護製品、手指や環境表面の消毒・除菌で感染対策ができるウェットタオルなどを取り揃えております。 導入テストに向けたサンプルのご用意もございますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 日本ドナルドソン株式会社

    かけがえのない自然のため、地球の未来のためにフィルトレーションソリューションを提供します。

    1915年に米国で創業したドナルドソンは、100年以上の長きにわたり、フィルトレーションソリューションの世界的メーカーとして、実績を重ね、信頼を得ています。農機用エンジンフィルターから始まったドナルドソン製品は、ガスタービン設備などの大型フィルトレーションンシステムから、最先端電子機器の超微細なフィルター・膜まで、様々なフィルトレーションソリューションを提供しています。

    日本ドナルドソンは、長年培ったフィルター技術を生かし、日本の市場に合った製品開発と、お客様のグローバル展開に伴ったサポートを提供しています。
    今後も、フィルトレーションテクノロジーのパイオニアとして業界をリードし続けます。

  • 日本ブッシュ株式会社

    真空ならお任せください!世界45か国の生産現場で培った経験を、お客様のビジネスに活かします!

    Busch(ブッシュ)はドイツのマウルブルグで1963年に創業しました。日本ブッシュが設立されたのは1981年。2023年現在、本社を神奈川県平塚市に置き、本社機能の他にシステム構築とサービスの拠点、そして倉庫を併設しています。各地のサービスセンターを拠点としたフィールドサービスも展開しています。

  • 日本エアーテック株式会社

    日本で唯一のクリーンエアーシステム専門メーカーとして。

    日本エアーテック製品の強み

    ■豊富な製品群
    日本で唯一のクリーンエアーシステム専門メーカーである日本エアーテック。
    利用分野、仕様、価格帯、などにより、豊富な製品を取り揃えています。また、標準機種は、在庫も豊富です。

    ■豊富な実績とノウハウに基づいた製品づくり、特注品に強い
    クリーンエアーシステムは様々な分野に導入されています。作業内容に対する要求仕様に加え、設置場所や環境が異なるため、豊富な経験と高い技術力が必要です。
    当社は標準機種に加え、要求仕様に合わせた、カスタマイズを行います。基本となる機種を基に、お客様のご要求に対し最適なご提案をいたします。

    ■長年の技術を基盤にした確かな技術力と国内2年保証
    日本エアーテックは長年にわたる豊富な技術を基盤にした独自技術を保有しています。この高い技術力によって高清浄度な環境をご提供いたします。また導入後の保守も充実しています。国内では、2年間の保証をおこなっています。

    ■グローバルな対応もお任せください
    日本エアーテックは日本国内で16拠点(工場含)、国外に8拠点(中国、シンガポール、台湾、韓国、インド、ドイツ、ベトナム)の体制を整備しています。研究所や工場等の海外進出等におけるクリーンエアーシステム導入についても是非ご相談ください。

  • 日本エイ・ヴィー・シー株式会社

    水面下で使えるケーブルグランド(国際防水等級IP68/IP69)「SUPER-GLAND」

    弊社は完全防水IP68/IP69ケーブルグランドを取り扱っております。

    AVCケーブルグランドの5つの特長
    ・抜群の防水性能!
    ・抜群の作業性!
    ・屋外用途でも大丈夫!
    ・国際規格取得!
    ・豊富なバリエーション!

    水・塵・油を完全遮断、筐体内の電子部品を保護するケーブルグランド。精密電子技術をカゲからささえる製品です。

  • 日本エマソン株式会社

    エマソンは、世界をより健康、安全、スマートで、より持続可能なものにするイノベーションを推進します。

    エマソンは、高度なテクノロジー、業界をリードする専門知識、オートメーションプロバイダーです。

    食品製造工程の上流から下流まで、正確な計測や安全な製造に貢献する機器やソフトウェア、検査システムなど幅広く製品とサービスを提供します。

  • 株式会社日本環境科学研究所

    自然と共生するための環境づくりの実現

    当社は、独自の油脂分解バイオの力で、飲食店様・食品製造業様のお悩みを
    解決いたします。

    環境に関するさまざまな問題に対しても、柔軟で独創的な対応が可能です。
    今後も、「自然と共生するための環境づくり」を理念として、研究開発業務を
    手がけます。

  • 株式会社日本キャリア工業

    当社は、生肉用スライサーを始めとした、食品加工機械を設計開発・製造しておりますメーカーです。

    昭和45年10月、愛媛県松山市で産声を上げた日本キャリア工業。
    創業以来、「食品業界のニーズを捉え、その求める以上の食品機械を作り続けたい」との目標を掲げて新技術の開発に取り組んできました。草創期には「永久プナ」と呼ばれるチョッパー用のプレートナイフを開発。飛躍的に向上した耐久性により「値段は10倍、持ちは100倍」のキャッチフレーズで大ヒットしました。
    このフレーズは図らずも、今に至る私たちの姿勢を端的に表現しています。
    それは即ち、開発や研究に持てる全ての力を注いだ自信のある製品をその労力に見合う適正価格で世に送り出し、クライアント様に価格を上回る大きなメリットを得ていただきたいという思いなのです。
    これまでも、これからも、一切の妥協を排除して研究開発に邁進し、真の顧客満足度を追及していきます。

  • 日本技建株式会社

    水を守ること。それは未来を守ること。

    日本技建は地球規模での自然保護と環境保全の視点に立ち、資源循環型社会形成に取り組んでいます。
    すべての生命の源「水」に関する最新テクノロジーとノウハウによって、お客様の視点に立った商品・技術・サービスを提供し、お客様からの揺るぎない信頼とお互いの成長を目指します。

  • 日本計測システム株式会社

    ばね・荷重・トルク・食感試験機の開発・設計を行う試験機メーカー

    日本計測システム株式会社(Japan Instrumentation System Co., Ltd.)は、
    ばね試験機や自動荷重試験機などの作用する力を測定する試験機の
    設計・製造・販売、システム開発を行う会社です。
    1992年に奈良県桜井市にて創立されました。

    校正・修理等のアフターサポートにも力を入れており、
    2008年には国際MRA対応JCSS認定事業者となりました。

    ハンディフォースゲージ、トルクチェッカーなど小型の測定器から
    荷重試験機、大型のばね試験機まで幅広く製品を取り扱っており、
    ユーザーのニーズに合わせた製品を販売しています。
    近年、食品の商品開発における美味しさを計測できる
    「テクスチャー試験機」なども開発・販売しております。

  • 日本コーティングセンター㈱

    プラズマ技術を駆使し、あらゆる産業分野にご満足のゆく コーティングサービスをお届けします。

    日本コーティングセンター㈱(JCC)はセラミックコーティングの受託加工の先駆けとして1985年に設立しました。以来、「プラズマ技術」、「真空技術」及び「薄膜技術」を中核技術とし、高機能なセラミック被膜を提供して参りました。
    産業界は自動車のEV化・自動運転化やIT・AIを駆使したデジタル変革等、第4次産業革命が急速に進んでいます。生き残りをかけた厳しい国際競争の中で日本では新製品や生産技術の開発は一層高度化し、スピードが求められます。一方で、カーボンニュートラル等の持続可能な社会実現のため、産業・生活ともに今後更に大きく変化していきます。JCCの耐摩耗性、耐腐食性、高潤滑等の高機能セラミック被膜は新製品や生産技術の開発に不可欠で、また、生産工程の省エネルギー、省資源及び製品の長寿命化を通して持続可能な社会にも貢献しています。
    JCCはトーカロ㈱グループの一員として「技術とアイディア」で新しい被膜開発に挑戦し、表面改質技術を通して「先進的生産技術」、「持続可能社会」に貢献して参ります。

  • 日本施設株式会社

    私たちの仕事は水と空気を きれいにする仕事です。

  • 日本食糧新聞社

    食文化の普及拡大発展に貢献する

  • 日本ジッコウ株式会社

    コンクリート課題解決のプロフェッショナルカンパニー

    日本ジッコウは、コンクリートの防食工事をはじめ関連する諸資材の生産や販売を通じて社会に貢献する総合エンジニアリンググループの中核企業です。
    いま日本は、上下水道など社会資本の高普及時代を迎え、
    膨大な数のコンクリート製の施設がストックされる一方、その老朽化と劣化が進み、
    今後これらの施設を維持していくためには、体系的で効果的な補修改修対策を、
    計画的に実施することが急がれる課題とされています。
    日本ジッコウとそのグループ企業は、
    こうした課題の解決に劣化環境要因と施設特性に基づいた
    最適の劣化防止対策の提案と優れた施工技術で対応し、
    コンクリート構造物のあらゆる維持管理ニーズにお応えしています。

  • 株式会社日本製衡所

    「はかる」で世界をエガオに。

    人間は社会生活を営み始めたときから「 はかる 」ことを認識し、単純な比較から始まり、やがて集団や社会の中に共通な「 はかる 」ための基準の大きさとなる「 単位 」が決められ、さらに様々な「 はかる 」ための道具が生み出されてきました。

    そして現在、「 計量 」は社会・経済の発展とともに進歩し、あらゆる分野で産業のマザーツールとして機能しています。
    私達、日本製衡所は昭和46年に設立以来、社会のニーズをいち早く読みとり、「 はかり 」の電子化、システム化、省力化に取り組んでまいりました。
    人と技術が本物であるために・・・。
    それは、完全に近づく努力を怠らないことです。

    私達は常に本物を追求し、愛し、創り続けてきました。
    こうした新しい時代のニーズに応える技術力を擁している背景には、「 企業は人作り」であるという当然のように語られながらも実践の難しい理念があります。

    社会・経済が大きく変化していく中で、私達はさらに本物を追求して、お客様から「 ありがとう 」と云ってもらえる集団でありたいと考えております。

  • 日本テクノロジーソリューション株式会社

    魅せる包装へ

    1976年4月~岡田電気工業として産声を上げました。
    当初は「自動巻き寿司機」や「タクシー配車システム」など各業界の問題解決に資する商品を開発してきました。しかしながら、技術力で商品ができても営業力がないため事業化することができません。そこで、技術力を生かし大手電機メーカーの下請けの道を歩み始めました。東芝製ブラウン管の検査装置の設計・製作が主業務となりました。当時家電の王様であったブラウン管TVに関わることによって安定的な収益を確保することができました。
    しかしながら、21世紀になり、技術進歩によりブラウン管は液晶やプラズマなどに取って代わるようになってきました。
    「座して死を待つか、新しい道を模索するか」決断の瞬間です。
    2001年4月「経営改造会議」と銘打ち、経営理念を定め、現状を分析し将来希望する姿(ビジョン)を定め新たな道を歩む選択をします。2001年10月には初の自社ブランド製品、熱旋風式シュリンク装置TORNADO(発売時名称:PURE-2001)の発売開始。2004年には、創業者が成しえなかった技術の市場化を実現すべく「優れた技術を優れたビジネスに」をキーコンセプトに社名変更に踏み切りました。日本テクノロジーソリューション株式会社として、生まれ変わりました。その後、2008年4月には、新卒採用、プロモーション事業の立ち上げを同時に開始。2015年には株式会社aun(あうん)を設立-。

    更なる高みを目指して、NEXT STAGEへ進んでいきます。

  • 株式会社 日本トリム

    オフィスの水を体に良い水へ

    株式会社日本トリムは 1982 年に電解水素水整水器の販売会社として創業し、1990 年には自社工場を設立してメーカーとして整水器の普及に取り組んでまいりました。創業以来、人間にとって最適な「水」とは何かを追求し続け、これまで、20 を越える国内外の大学や研究機関と産学共同研究をすすめ、その成果を論文として国際学術誌に数多く発表してまいりました。

    いま、日本に限らず、先進国や新興国においても生活習慣病が問題となっています。
    健康長寿社会の実現をめざした取り組みがおこなわれているなか、日本トリムが重要と考える医療は「予防」です。からだにいい水を日々の生活に取り入れることは、健康の維持・増進対策の一つとして、とても容易で継続しやすい方法です。
    当社では、従業員の健康保持・増進が企業の持続的成長に不可欠であるとの考えのもと、『ウォーターヘルスケアという、新習慣。』を実践するとともに、職場環境の改善や業務の効率化などにより『健康経営』に取り組んでおります。
    また、電解水素水による「ウォーターヘルスケアという、新習慣。」を一人でも多くの方々に普及し、世界の人々の健康に貢献していくことが、当分野のリーディングカンパニーである当社の使命であると考えております。

    一方、飲用のみならず、血液透析における次世代新規治療法「電解水透析事業」、農業への応用「還元野菜事業」、再生医療分野の「民間さい帯血バンク事業」、中国で展開を開始した「慢性期疾患(糖尿病・血液透析)の病院事業」など、新規事業にも精力的に取り組んでおります。

    私たち日本トリムグループは、「快適で健康なヒューマンライフの創造に貢献する」という企業理念のもと、現行の各事業の拡充とともに、海外進出、M&A も視野に入れ、ベンチャー精神を持って 挑戦し続けてまいります。
    そして、グローバルなメディカルカンパニーへの飛躍を実現します。

    今後とも、皆さまの変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。

  • 株式会社日本動熱機製作所

    食品工場内(食パン・製パン・製菓)の搬送コンベア・自動化機械をトータルコーディネート

    当社は創業から半世紀以上にもおよぶ歴史の中で、製パン・製菓業界の自動化設備、コンベアの製造に携わってきました。その経験と実績を基に、工場内の様々な生産ラインのレイアウトから設計、製作、制御、据付、メンテナンスに至るまで一貫して対応。自動化装置だけでもなく、コンベア設備だけでもない、両者が融合することで、優れた効率性を誇る“最適設計ライン”をご提供いたします。
    さらにライン上に流れているのが食品であることを重く捉え、AIB(米国製パン協会)の工場設備基準に適合した実績を活かすなどして安全面と衛生面を第一に考えた生産活動を行っています。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

FOOD TOWNについて

  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービスのお問い合わせ

製品を探す

  • 物流システム
  • 入退室システム
  • 食品加工・製造
  • 充填・包装・ケーサー
  • ロボットシステム
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • ユーティリティシステム
  • 補助金コンサルティング・ラインビルダー・Sier
  • 共通ツール
  • 検査・検品
  • 包材・資材
  • ユニフォーム

FOOD TOWN TV

  • セミナー情報
  • アーカイブ動画

SERVICE

  • FOOD TOWNニュース
  • 掲載企業ニュース
  • お役立ち資料
  • オリジナル特集
  • 新製品・新商品
  • ランキング

RECOMMEND

  • 補助金ポータル
  • 一般社団法人日本食品自動化協会
  • ログイン/会員登録
  • ヒアリングシート

SNS

  • instagram
  • youtube
  • x
  • tiktok
FOOD TOWN 食品工場と各製品メーカーが簡単にマッチングできるサービス

FOOD TOWN お問い合わせ事務局

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目6-17 RIC 1stビル 501号室

TEL: 06-4703-3098 
Email: info@food-town.jp

© Copyright 2022 Robots Town All Rights Reserved