-
ゼノア環境装置株式会社
60年以上の歴史のある破砕ポンプ専門メーカーです。
昭和34年に小松製作所がスイスの産業機器総合メーカーSULZER BROTHERS社と技術提携し開発製作した特殊構造の破砕ポンプは現在に至るまで50年以上国産(Made in JAPAN)にこだわった製品です。
-
ゼロイチゼロ株式会社
急速冷凍を、身近に。 今までのあたりまえを見直しさまざまなイノベーションをおこす
【ゼロイチゼロが目指すもの】
私たちゼロイチゼロ株式会社は、
数字で書くと“010”となります。
0はレイ、10はトウ、あわせてレイトウということで
急速冷凍機専門の販売会社として立ち上がりました。
誰でも、気軽に、急速冷凍機を使っていただけるような世の中が実現できるよう、機械の販売だけでに留まらず、急速冷凍機を使用したさまざまなサービスを提供していきたいと考えております。
【ゼロイチゼロのミッション】
~急速冷凍を、身近に。~
近年の冷凍テクノロジーの進歩は著しく、2022年「今年の一皿」に冷凍グルメが選ばれたほど、その勢いはあります。
しかし、設備や費用、そして何より従来の固執した考えから、好転のチャンスを逃してしまっている人もいます。それは、もったいない事です。
私たちは、今までのあたりまえを見直し、冷凍テクノロジーを使って、さまざまなイノベーションを起こすことに挑戦していきます。 -
双日マシナリー㈱
双日グループは、誠実な心で世界を結び、 新たな価値と豊かな未来を創造します。
私たちが住んでいるこの地球は、自然と人間が調和を保って生活を営んでいます。産業革命以降、通信インフラの発達や交通手段の高速化など により国境の壁が日々低くなり、地球がますます 小さく感じられ、人間社会の一体化が加速するという進化を繰り広げています。当社の社員も 人間社会の一員であり、この日々の進化・発展の過程において、お役に立ちたいし、貢献もしたいと考えています。
当社は、世界中から革新的で革命的な技術・商品を探し出したり、異なる商品の新たな組み合わせや新たなビジネスモデルを提案するなどの付 加価値を創造することにより、常にフロンティアを開拓して人間社会に貢献したいと考えています。
当社は商社です。財産は人です。大切なのは社員です。当社が存在している理由は、社員に仕事の機会と場を提供することであり、社員一人ひ とりが企業活動を積極的に行い人間社会に貢献することであり、社員が仕事の充実感や満足感や達成感を 得られることであり、その結果として 収入も得られることであります。これが正しく当社の企業理念であり、大切な社員の物心両面に亘る幸福を追求し続ける原点なのです。 -
株式会社ソディック
技術とは、お客様にお使いいただいてこそ、価値がある
私たちソディックは、数値制御(NC)放電加工機メーカーの先駆者であり、創業以来、放電加工制御の研究、NC装置開発などにより加工精度を飛躍的に向上させ、世界中のものづくりに貢献している企業です。
当社はお客様のものづくりに貢献するため、常に社是である「創造、実行、苦労・克服」を実践することで、放電加工機だけでなく高精度なハイスピードマシニングセンター、独自技術のVライン方式を活かした射出成形機、さらに製麺装置を中心とした自動食品機械などの製造販売を行ってまいりました。
さらに、それらの製品の重要な基幹部品である高速高性能NC装置、リニアモーターおよびその制御装置などを自社技術で生産しており、他社に例を見ないほど高い内製化率を実現しています。
当社の製品群は高精度な機械設計技術、制御技術、エレクトロニクス技術がコアコンピタンスとなっており、最近ではこれらの技術を拡げLED照明機器の電源開発から製造販売も行っております。
これからのソディックは、自社技術をさらに向上させ、新たな製品群への応用開発を進め、ものづくりを通して社会の持続的な発展に貢献してまいります。
-
株式会社ソルトン
つなぐこと45年、電気コネクタ、流体カップリングそしてIP68 分割形ケーブルグランド
創業以来、一貫して欧米各国の高信頼性と本物志向を誇る専門メーカーのユニークな電気機構部品、特にコネクタ関連部品をメインに輸入販売して参りました。
2017年より制御盤の配線孔を封止する分割形ケーブルエントリーを販売開始しました。配線時にコネクタ結線済ケーブルを1か所の貫通穴へ集約し省スペース化、分割フレームにより簡単に配線ができます。 -
株式会社ソーキナカタ
機械設計、電気設計から部品製作、組立、電装、調整、据付、メンテナンスまでの一貫体制。
当社は省力化・合理化を目指した専用機の設計、製作を主力として歩んでまいりました。 この間、幾多の困難を乗り越え今日に至るまで成長することができました。 これもひとえにユーザー各位さまのご支援と、ご指導の賜物と感謝いたしております。 企業を取り囲む経営状況は年を追うごとに厳しく、かつ多様化しております。 そうした状況の中で設計力の向上に努め、お客様のニーズに合わせた機械を 開発・提供できるよう、社員一丸となって事業展開していく所存でございます。 今後一層のご指導とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
SOCIALROBOTICS株式会社
純国産配膳ロボットメーカー
2015年に創業し、移動ロボットの受託開発を行いながら、2019年から配膳ロボットの開発に着手、2022年に上市しました。同分野では国内では唯一の国産勢として、御客様と向き合いながら開発をしてきた経験値は誰にも負けません。