-
(株)テックサス
全製品がSUS304製!錆に強く、環境に優しく、いつまでも美しい!
オールステンレス製の運搬車等物流機器、保管・収納・作業機器を、ビス一本に至る部品まで、最高級ステンレス(SUS304)にて製作しております。
サビや汚れを寄せ付けず、永年の使用にも清潔・美観を保つ事が可能です。
また未使用時には「折りたたむ」「重ねる」をコンセプトにし、省スペースにて保管ができる特徴的な作業・運搬・保管機器をラインナップしております。 -
TechMagic株式会社
ロボットで食産業を前進させる
【テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会を実現する】
TechMagicは、人工知能の機械学習、ロボティックスなど最先端技術を活用し、
新たな食のインフラを創ります。
近年、食産業は未曽有の人手不足に直面しています。
低い定着率や少子高齢化、様々な要因により人材確保が難しくなる状況下で、
人件費の上昇は食産業にとって最大のコスト費用です。
これを解決することが、食産業、
そして人々の食生活を豊かにすることに繋がると私たちは考えます。
TechMagicは、
「調理作業を自動化」「調理に付随する単純作業を自動化」を実現することで、人件費と原材料費の側面からソリューションを提供していきます。
新しい時代に、新しい労働力の創出を。TechMagicは挑戦し続けます。 -
TESSHA株式会社
快適環境の追及をして70年。企業と気球環境の調和地球環境の保全
弊社は鉄道車輌の製造を目的として昭和21年に設立されました。その後、モータリゼーションの進歩とあいまって、大気汚染対策の分野へ事業展開をはかり、自動車排気ガス対策用触媒マフラーの開発をはじめ、工場排気ガスの触媒式脱臭装置開発など、画期的な環境保全製品を世に送り出してまいりました。
-
Tebiki株式会社
現場の教育を 動画でもっとかんたんに
Tebiki株式会社は「現場の教育を 動画でもっとかんたんに」をコンセプトに、現場のスタッフが簡単に動画マニュアルを作成できるクラウド教育システムを提供しています。スマートフォンなどを活用した動画撮影をもとに、簡易な編集機能、従業員の習熟度チェック機能など、動画マニュアルを活用した各種教育機能をパッケージして提供しています。
-
株式会社 寺岡精工
新しい常識を創造する。
株式会社寺岡精工は、世界初、業界初の製品を数多く世に送り出しながら、
新しい常識を創造している「はかり」の会社です。
ロジスティクスソリューション事業部では、長年築き上げた計量・計測技術とノウハウで、
物流計測器、ピッキングカート、計量・配合システム、計数機、ラベルプリンターなど、
物流センターや生産工場のお悩みを総合的に解決するソリューションをご提案いたします。
製造・物流業務の改善にお悩みのお客様は、是非寺岡精工までお問い合わせください。 -
株式会社 寺田製作所
テラダは各種乾燥機を中心に様々な機械を設計・販売をする会社です
明治44年(1911年)、寺田信太郎により“寺田製作所”が操業以来100余年、製茶機械を中心とした多様な機械の開発に携わってまいりました。とくに製茶機械の歴史は“テラダ”の歴史といっても過言ではなく、現在のシステム化された荒茶工場の発展に寄与してきたと自負しております。
また、荒茶製造の乾燥技術や搬送技術、粉砕技術は他の食品加工技術に転用できるものも多く、さらには企画から設計、開発(機械、ソフト含む)、製造、設置までを一貫して自社で行えるメリットを生かして、様々な分野のニーズにも対応してきました。
常にお客様の声に耳を傾け、時代のニーズにあった機械を開発し、多くのお客様と強い信頼関係を築くことができましたことは、大変な喜びであります。
今後も多様化するお客様のニーズに耳を傾け、世の中の発展に貢献できる会社であることを心掛けていきたいと考えております。 -
テラダ・トレーディング株式会社
食の安全を考え、支える現場へ
食肉加工技術の発達したヨーロッパなどから選りすぐりの機械機器を、市場調査を重ねた実績に基づいてお客様へご提案。
機械導入後のサポートエリアも広く、北海道から九州・沖縄まで全国に出張してメンテナンス等アフターサービスを行なっております。 -
株式会社テラモト・エンジニアリング
挽肉機械・骨肉分離機 専門メーカー
当社は、食品機械の設計・製造・販売・メンテナンスを行う会社です。
様々なプレート穴形状で肉の新たな造形を生み出す「ミンスメーカー」をはじめ、
挽肉機械・骨肉分離機など食肉処理室の装置をご提供いたします。 -
テンチ産業株式会社
包装機・食品加工機・特殊機を作り続けてきた テンチ産業だからこそお客様のご要望を形にできます。
おかげさまで当社は1955年(昭和30年)創業以来、産業界に歴史を刻むことができました。
この間、常に市場のニーズを全面的に企業活動に取り込み製品開発と販売に全力で取り組んでまいりました。
これまでにテンチ自動包装機を購入いただいた企業様は1,000社を超えるまでとなり、
国内はもとより世界45カ国以上でご利用いただくまでになりました。
これは私たちの企業方針が認知され、ご理解と信頼をいただいたものと自負しており、
皆様には心より感謝しております。
さて、各企業はじめ各産業界は、国内外の情勢に伴い新しい企業戦略を模索しています。
特にこれまでのいかにモノを効率的に作るという観点から、いかに有益かつ貴重な知識を活用して
高付加価値なモノをお届けできるかという観点に変わってきていると言えるでしょう。
私たちは、これまでに培った技術と知的情報を活用し、産業社会が抱える問題を一つ一つ解決していくとともに
創業理念でもある「独創的な機械作りを目指し多く世界の人々に喜んでご利用いただくことが私たちの願いです」を
心がけ、未来に向けて資源や環境に配慮した、安全で安心な製品作りをこれからも続けることで、
社会に貢献してしてまいります。
今後とも、ご支援、ご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 -
デイブレイク株式会社
食品流通の 世明けを目指す。
鮮度維持、物流、販路の構築、人手不足、そしてフードロス。それらを解決に導く方法として、自分の経験と照らし合わせて行き着いたのが冷凍テクノロジーです。そこから特殊冷凍機の専門会社として冷凍機の販売事業をスタートしました。
冷凍機販売はデイブレイクの主力事業ですが、単なるメーカーではありません。
特殊冷凍は食品の劣化を最小限にとどめる技術で、販路拡大や人手不足の解消、計画生産などのビジネスチャンスを秘めています。しかし、普及率はまだまだ業界の数パーセント。販路がない、機械を活用する方法が分からないなど、あらゆるリスクから買い留まる顧客を沢山見てきました。
我々が目指すのは、それらの課題に共に向き合い、顧客に寄り添うパートナー。
長年蓄積してきた生産者の生の声や業界の知識知見からビジネスを支援するパートナーとして、存在価値を高めていきたいと思います。 -
株式会社デイリーテクノ
デイリーテクノは、アクアサニターによる新しいサニタリーシステムの普及に取り組んでいます
デイリーテクノは世界を目指しています。「乳」に関る技術は世界的に共通です。乳を分画化する「メンブランテクノロジー」、そこから得られたラクトフェリンの免疫機能など各種機能素材の活用、ビフィズス菌で代表される発酵技術を基とした「バイオテクス」素材の活用、理想的な殺菌剤としての微酸性電解水の応用、などなど幅広い技術分野に加えて、新製法、工程改良、新素材提案、アプリケーション提案などテーマによって様々な対応が可能です。
また、テーマによっては、幅広い人脈から、適切な人材を外部からテンポラリーに招聘することで対応することも考えております。
更に、デイリーテクノは海外において、画期的な技術、素材を開発し、皆様に紹介や斡旋販売する業務も視野に入れております。 -
株式会社DATAFLUCT
「データを商いに」をビジョンに業務効率化、コスト削減、省人化を実現!AI・データ活用を支援します。
-
東亜交易株式会社
食への安全はここから始まる
東亜交易株式会社では食品加工機械の輸入・販売、世界有数の食品加工機械メーカーの輸入代理店として国内市場へ最新食品加工機械の紹介を行っております。
また、食品加工機械の導入を検討のお客様へのご相談も承っております。
食品加工機械の総合代理店としてみなさまのベストパートナーを目指しております。 -
東亜工業株式会社
餃子製造機一筋40年の専門メーカー
貴店の餃子ビジネスを
トータルサポートお問合せをいただいた時から、
東亜工業はお客様の
ビジネスパートナー。
省人化や生産数の拡大など、
業務上の課題にお応えする
と同時に、魅力ある商品の
開発をサポート。
伝統の味・食感の再現も、
新たな看板メニューの追求も、
当社の得意分野です。
ぜひご注目ください -
東京計装 株式会社
"はかる技術"で地球の未来に貢献
当社は創業から一貫して自社営業部員の直販方式による販売を行っており、お客様ニーズへの対応力の向上、製品群の拡充、アプリケーションノウハウの蓄積、アフターサービス・メンテナンス態勢の強化に努めてまいりました。
近年ではこれらに加えて 「はかる技術で地球の未来に貢献」 を経営理念として掲げ、最新技術の効果的な製品開発への取り込み、継続的な改善活動による生産効率・業務品質の向上、海外の製造拠点・販売拠点の増強による海外市場でのシェア拡大、納期短縮へ向けたフレキシブルな対応とコスト競争力の強化、などを更に進めております。 -
東京施設工業株式会社
お客様企業の価値向上を通して、企業の繁栄と社会の進化に貢献。
東京施設工業(TSK)は1960年(昭和35年)の創業以来、
たばこ製造技術で蓄積されたエンジニアリング技術が、
問題解決型の技術集団企業として高い評価と信頼をいただいてまいりました。
特に搬送とエンジニアリングのインテグレーションにおいては、
特に食品・薬品の加工技術、省力化・自動化の物流設備などには定評があり、
またその他の産業分野にもその融合技術を提供してきました。
当社は『お客様企業の価値向上を通して企業の繁栄と社会の進化に貢献する』ことを使命としており、そのために、技術集団としてお客様から喜ばれ、社会に貢献できる企業仕事を通じて、
生きがい、働きがいがあり、自己実現のできる企業を経営方針として掲げております。
そして、
新技術の研究・開発に基づいた問題解決型の技術集団として、
お客様企業の価値向上に貢献することによって高い評価と信頼を得る。
信頼性の高い製品を提供するために、お客様へのサービス向上に努め、
徹底的なコスト削減と高品質の製品を提供する強靭な企業を目指す。
個人はそれぞれの分野で専門家として常に自己革新を行い、
会社はそのための能力開発の支援を行動指針としております。
当社はこれからも製造技術と搬送エンジニアリングの融合技術をコアテクノロジーとして
常にあらたな技術革新に挑戦し、お客様をはじめ、
広く社会から信頼され必要とされる企業への努力を重ねてまいります。
これからも、皆様の温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。 -
株式会社東京自働機械製作所
つつむ技術から、つくる技術を革新していく価値創造企業
2019年に創立70年を迎えた東京自働機械製作所は、お客様の様々なご用途に合わせた自動包装機械・生産機械を提供しています。
大小問わず、お客様の事業用途に合わせ設計製作もお引き受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
当社ならではの技術や時代に先駆けたご提案で、お客様に新しい価値をお届けいたします。 -
東光計器株式会社
業界初のアプリケーション専門家集団
環境関連機器、生産工程プロセスの計画・提案・販売・設置・保守・サポート
世界最先端の技術を
ワンストップで提供します -
東芝ライテック株式会社
私たちは照明事業130年の歴史を受け継ぎ光あふれる未来をともに創造していきます
東芝創業者の一人「藤岡市助」の「人の役に立つことをしたい」という想い、照明事業のDNAとして世代を超えて培ってきた発想力・技術力を結集し、希望に満ちた未来へ向けて、「光」を起点とした幅広い事業領域へ、私たちのソリューションを拡大していきます。
【東芝ライテックの紫外線水殺菌事業について】
東芝ライテックは、世界120か国に導入実績のあるULTRAAQUA製紫外線水殺菌装置を2022年10月から日本とアジア・パシフィック地域で展開、環境規制の強化から、熱や薬品に代わる殺菌方法として注目されている紫外線による水殺菌事業に本格参入しています。
当社は、本提携を通じて、長年培ってきた紫外線光源、紫外線照射技術に加え、産業用の水殺菌装置を強化することで環境事業への取り組みを加速するとともに、水不足や安全な水の確保といった社会課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現に向けて貢献していきます。 -
株式会社東陽機械製作所
包装の未来を担う企業として技術を磨き続け、 世界中の人々の「安全・安心」そして「豊か」な生活に貢献し
当社は1957年の創業以来、お客様のご要望を満たす事はもちろんのこと、常にその先を目指し、世界最速・高精度の包装機械、環境に優しい包装、ユニバーサルデザイン等、様々な包装技術や包装形態を開発し創り続けて参りました。
お陰様で今や食品や医薬品などの分野において、TOYOブランドの包装機は広く活躍の場を頂いております。