ユーティリティシステム省エネルギー関連装置

バイオマスボイラシステム

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

ユーティリティ設備

製品説明・スペック紹介

【バイオマスボイラ】
バイオマスの価値ある利用に挑むオーカワラは、これまで廃棄処分されていた有機資源(間伐材、建築廃材、バークなどの木くず、鶏糞などの畜糞、コーヒー粕などの飲料残渣、工場残渣、汚泥)を再生可能エネルギーと位置付け、熱エネルギー(蒸気や温水など)への変換、さらには回収した熱エネルギーによる発電(創エネ)など、バイオマス資源のリサイクルを実現いたします。
当社のバイオマスボイラーは、流動する高温の硅砂を熱媒体とする「流動床式燃焼炉」を採用し、リサイクル利用が難しい高水分残渣(コーヒー粕、茶粕など)泥状物(工場残渣、排水汚泥など)、液状物(廃液など)のバイオマスでも、安定した燃焼を行うことができ、効率の良い熱エネルギー(蒸気、温水など)への変換や発電が可能です。

■特長
・CO2削減
・バイオマスのリサイクル利用

■用途
【飲料資源】コーヒー粕・茶粕 / 【畜産資源】鶏糞・畜糞 / 【林業資源】木屑 / 【食品資源】キノコ培地、堆肥(コンポスト) / 【汚泥燃料】汚泥炭化品、乾燥汚泥

取り扱い企業

企業名
株式会社大川原製作所同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒421-0304 静岡県榛原郡吉田町神戸1235
電話
0548-32-3211
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

EJターボブロワ

EJターボブロワ 【製品・技術・サービスの概要】 EJターボブロワが選ばれる理由 ①最先端技術による圧倒的な省エネ性能 ②現場環境にやさしい低騒音、低振動 ③密着・持続型アフターメンテナンス 水処理曝気用・空気輸送(粉体、穀物等)・製造プロセス用など、幅広い用途でご利用頂けます。圧縮空気中にオイルミストが無いためクリーンエアが必要なプロセスでも安心してご利用頂けます。 【製品の特長】 特長① 【動圧型空気軸受】 軸と軸受間の空気層が回転による「くさび作用」で圧力が発生し、軸が浮上します。モータ回転時に機械損失がなく、運転コストの大幅削減が可能です。 また、磁気軸受における制御装置やタッチダウン軸受を必要としません。 特長② 【高精密鋳造インペラ】 三次元流体改正による高効率な設計を施しています。材質は、析出硬化系ステンレス(SCS24)を使用しており、抜群の耐久性と信頼性を実現しました。 特長③ 【高速同期電動機(PMSM)】 回転子に永久磁石を使用しており、誘導電動機に比べて、広い流量範囲を高効率で運転する事が可能です。インペラと直結しているので、動力伝達ロスが発生せず、無駄が一切ありません。 特長④ 【高周波インバータ】 3レベル高周波インバータを採用しており、通常インバータ(2レベル)に比べて出力が正弦波に近くなる為、サージ電圧が抑制されてマイクロサージが不要となります。ACリアクトルを標準搭載しており、高調波対策も万全です。

解決できる課題

  • 経費削減
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

AM’S+α省エネができる中央監視システム

集中監視の実現で様々なロスを軽減! 冷凍機・冷却器にセンサー取付、AI監視によりデータを集積 情報管理、省人化 庫内温度履歴、設備情報(温度、湿度、圧力、電力等)の一元管理、データーを自動保存。 データ自動帳票化。(HACCP対応) 冷凍・冷蔵・恒温恒湿庫における24時間365日のリアルタイム監視により、人的作業の削減や作業負担を大幅軽減。 デフロスト制御による省エネが可能! 自動でグラフ化を行い、運転状況を分析! 省エネ・省人化 冷凍・冷蔵庫では、約20%の消費電力を削減。 またデマンドコントローラー連携が可能。 環境改善 冷凍庫の庫内温度、冷蔵庫の庫内温湿度の安定化、着霜防止により常に衛生的な庫内環境を維持し、保管物の品質を確実に保持。 品質管理体制の強化により信頼性を向上! 先読み監視で冷凍設備のトラブルによる工場停止のリスクを回避。 計画修繕を行うことで緊急対応等による不要コストを抑制! 先読み監視 冷凍・冷蔵・恒温恒湿のセンシングAI監視により、故障やトラブル前の予兆を察知して事前の対応を促進。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • データ一元管理
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

KE2省エネコントローラ

KE2は既存の冷凍・冷蔵システムに取り付けるだけで、コンプレッサーと蒸発器のファン、ヒーターの運転をコントロールする制御装置です。自己学習能力を持ち、精度の高い最適な運転状況を作り上げます。 KE2導入のメリット 1.消費電力・電気代を20~40%削減 2.霜を減少させ庫内環境を改善 3.遠隔制御にて24時間確認可能 ■メリット1:消費電力・電気代を20~40%削減 KE2はファン・コンプレッサー・ヒーターを制御することにより、従来制御に比べ稼働時間を短縮させ、消費電力・電気代を20~40%削減することが出来ます。 ■メリット2:霜を減少させ庫内環境を改善 KE2はファン制御により、着霜する前に霜を昇華させるため、庫内の霜を減少させることが出来ます。そのため、ヒーターによる霜取り回数が減少し、庫内温度を一定に保つことが出来るため商品の品質を保護します。 ※昇華・・・固体から気体、または気体から固体へと変化する現象 ■メリット3:遠隔制御で24時間確認可能 インターネットを利用して、パソコン、スマートフォン、タブレットから現場へ行くことなく、 庫内温度・霜取回数・システム状況を24時間確認が出来、30日間の庫内温度などのデータを記憶することが出来ます。また、警報時にはメールが送信され異常をお知らせします。 <仕様規格> 入力電圧:AC100/200V(50/60Hz) 動作温度:-40℃~+60℃ 最低庫内設定温度:-40℃ コントローラの表示:LED表示 センサー入力:温度センサー×4、圧力センサー×1 接点出力:霜取用 20A、ファン用 10A、電磁弁用 3A、補助出力用 3A(警報等) 接点入力:ドライコンタクト(3個) 通信:TCP/IPプロトコル

解決できる課題

  • 経費削減
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • CO2削減

関連キーワード:

省エネ コントローラー エネルギー 有効 利用 システム 蛍光 灯 用 反射 板 温室 効果 ガス 対策 地球 温暖 化 改善 策 人 感 センサー ダウン ライト ソーラー 照明 高 効率 発電 機 窓 断熱 フィルム ガラス 断熱 フィルム