IoT・生産管理・効率化システムAI活用・クラウドサービス

教育動画配信サービス 「おしえて!さらちゃん」 GRASP

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

惣菜・調理食品

冷凍食品

担当者からのおすすめポイント!

サラヤは1989年から業界に先駆けて食品衛生インストラクター制度を発足し、食品事業者様の衛生管理を支援してきました。
ともに衛生管理の向上に取り組む中、従業員への衛生教育は各事業者様が課題としており、サラヤも継続してサポートをしています。
特に近年は、人手不足の解消や労働環境の改善、生産性の向上、法改正への対応が求められ、多くの事業者様が教育の属人化や時間の確保、自発的な行動への動機づけを課題と感じています。

このような課題を解決したい想いから、「衛生レベルを標準化 教育をもっと身近に」をテーマとした教育動画配信サービス「おしえて!さらちゃん」を開発しました。

視聴時間が確保しやすいよう各動画を2~3分間にまとめ、現場での教育経験豊富なインストラクター“さらちゃん”が実験やクイズで「なぜ?」を楽しく伝えます。
また、不要な動画はいらないという声にお応えし、契約プランに応じて必要な動画を選べ、各事業者様に合った内容の動画を提供することで、手軽に始められます。
さらに、共通アカウントでの運用のため、人の入れ替わりによる個人IDの管理が不要です。
長年の衛生管理サポート実績で培ったノウハウを随所に盛り込み、現場が抱える課題を解決できる、コストパフォーマンスにも優れた動画配信サービスです。

~活用例~
・パート、アルバイトの新人教育に。
・海外実習生の教育に。
・ノロウイルス対策月間に全員が動画視聴→テストの実施。
・工場の入口などでかけ流し。


~動画コンテツの一例~

■感染症
 ・知らないうちに感染を拡げている!?
 ・ノロウイルスとは?
 ・トイレの清掃、使用時のポイント など

■食品衛生
 ・身だしなみ、手洗い
 ・調理器具の洗浄消毒
 ・食品の取り扱い など

■労働衛生
 ・食品取扱現場での労働災害
 ・洗剤でヤケド!? など

現在、多くの食品工場でご採用いただいています。
お気軽にお問い合わせください。

GRASP(グラスプ)は一般衛生管理からHACCP まで衛生管理を効率的に管理する、トータル衛生管理Webシステム。
「GRASP-sanitation」、「GRASP-HACCP」、「おしえて!さらちゃん」の衛生管理に必要な3つのシステムで衛生管理のDX化を推進いたします。

■GRASP-sanitation は、衛生調査結果や各種衛生情報を専用のWebページで一元管理化。さまざまな視点から分析ができ、分析結果か ら衛生の次の一歩を見出し現場が改善に向かうような仕組みづくりを強力にサポートします。

■GRASP-HACCP は、HACCP 運用でもっとも重要な温度や帳票類を各種測定器と連動し自動で記録・管理を集約化します。パソコンやスマホからいつでも確認ができるIoT 技術を活用したクラウドサービスです。

■おしえて!さらちゃんはインターネットを活用した従業員教育の動画配信サービス。視聴時間を確保しやすい2~3分の動画コンテンツで、多言語字幕表示にも対応しています。

製品説明・スペック紹介

衛生教育にお困りではありませんか?
そのお悩みサラヤが解決します!
動画で衛生レベルを標準化。教育をもっと身近に。

・「短時間で効率よく」
 視聴時間を確保しやすい2~3分の動画。
 何度でも繰り返し視聴可能。
・「やってみようの意識付け」
 インストラクターさらちゃんが実験やクイズで「なぜ?」を楽しく伝えます。
・「好きな動画を自由に選べる」
 契約プランに応じて動画を選べ、動画が多くて無駄に高い・・・を解消。
・「共通アカウントで管理がラク」
 人の入れ替わりによる個人IDの管理が不要! 
・アカウントは共通でも視聴記録やテスト受講履歴は個人毎に記録可能。
・「シンプル画面で簡単操作」
 アルバイトやパートの方でも簡単に操作できます。
・新人から責任者まで国籍問わず。
 理解いやすい視覚教材(図解・効果音などを活用し、映像で伝わる工夫)
 ふりがな付き、字幕で多言語対応で外国人労働者も安心
・教える人による差、負担を軽減
 効率よく、正しく伝わる
 忙しくても「さらちゃんの動画見て」で放置せず、学べて安心、続けようと思える職場

取り扱い企業

企業名
サラヤ株式会社/東京サラヤ株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒140-0002 東京都品川区東品川1-25-8
電話
03-6863-8166
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • AI活用・クラウドサービス

NAVINECTクラウド 在庫管理

在庫の数量・所在管理/棚卸作業のデジタル化 ■NAVINECTクラウドとは? NAVINECTは凸版印刷が提供する製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を 支援するサービスです。 最適化された1つのプラットフォームで製造業のDXに必要な要素を全て提供します。 NAVINECTクラウドはこれまで自社の製造現場で開発・実装・運用してきた 130もの アプリケーション群と、デジタル化のノウハウを基に、幅広いお客さまに導入できるよう汎用化した 「クラウド型製造DXサービス」です。 ■NAVINECTクラウド在庫管理 NAVINECTクラウドの「在庫管理」サービスは、製造業に特化した機能とRFID・QRコードの 活用で”入出荷管理” ”投入払出管理” ”棚卸管理” を効率化します。製品や半製品、原材料から 循環資材や治工具、部品など管理方法が異なるさまざまな資材に対応したアプリケーションを クラウドサービスとしてご提供します。 ■特徴 ・網羅性:多くの資材種類に対応した運用メニューを提供 ・活用性:現物だからこそ有効に管理できる参照機能を提供 ・応用性:複数拠点の一元管理やICタグ運用にも対応 在庫管理といっても用途は様々です。多くの資材種類を持つ工場運営に対応した業務メニューを提供します! 棚卸管理・滞留管理・期限管理・持出し管理A等、現物管理だからこそスピーディ、且つ確実に管理可能です! クラウドサービスだから複数拠点の管理も簡単に実現、登録作業を飛躍的に向上するICタグにも対応可能です!

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • FSSC22000対策
  • 品質向上

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • AI活用・クラウドサービス

IO-Link 拡張I/O UR-DSシリーズ

IO-LinkマスタのIO-Linkポート1CHをデジタル・アナログI/Oに変換するユニット |IO-Linkマスタに接続で最大256点 (16CH x16点) までデジタルI/Oを拡張可能 |デジタル入力はシンク/ ソース 全端子一括切り替え式 |デジタル出力はシンク/ ソース各端子個別切り替え式(当社独自) IO-Link 拡張ユニット アナログ I/O             UR-DS4AD(入力4CH) UR-DS4DA(出力4CH) CE認証取得 ■IO-Linkポート1CHを16点のデジタルI/Oに変換するユニット |IO-LinkマスタURシリーズに接続することで最大256点(16CH x16点) までデジタルI/Oを拡張 |デジタル入力は シンク(NPN) / ソース(PNP) 全端子一括切り替え式 |デジタル出力は シンク(NPN) / ソース(PNP) 各端子個別切り替え式 (当社独自) IO-Link 拡張ユニット デジタル I/O (入力16点) UR-DS16D IO-Link 拡張ユニット デジタル I/O (出力16点) UR-DS16T IO-Link 拡張ユニット デジタル I/O (入力8点, 出力8点) UR-DS8D8T ■IO-Linkポート1CHを4CHのアナログI/Oに変換するユニット |アナログ入力は 電圧 (0~10V, -10~10V, 0~5V, 1~5V), 電流 (0~20mA, 4~20mA) 各CH個別切り替え式 |アナログ出力は 電圧 (0~10V, -10~10V, 0~5V, ), 電流 (0~20mA) 各CH個別切り替え式 IO-Link 拡張ユニット アナログ I/O (入力4CH) UR-DS4AD IO-Link 拡張ユニット アナログ I/O (出力4CH) UR-DS4DA ■IO-Linkマスタ URシリーズとIO-Link拡張ユニット UR-DSシリーズの接続 IO-Link拡張ユニットの上位はIO-LinkマスタURシリーズで、IO-Link通信にて1:1で接続します。IO-Linkポート1CHをアナログ・デジタルI/Oに変換し、拡張できるため、現場のI/O機器をまとめ省配線・大幅なコストダウンを実現します。 ■最小限のコストで最大限のチャンネル数を実現 I/O機器はインターフェースによって、AD変換器など各種ユニットが必要 でしたが、当社のIO-Linkマスタ、IO-Link拡張I/Oユニットなら現場のI/O機器をまとめて大幅なコストダウンをできます。

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 省スペース
  • 制御機器更新

関連キーワード:

io link ゲートウェイ ワイヤレス ブリッジ 収量 予測 動画 教育 サービス ai 活用 ai 導入 ai 運用 人工 知能 の 活用 ai 仕事 活用