食品加工・製造殺菌装置

電磁波殺菌機 MSB

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

調味料

製品説明・スペック紹介

電磁波殺菌機 MSB
【特 長】
■メンテナンスを楽々行える構造
殺菌室内の部品がワンタッチで着脱できる設計により、装置内部の水洗いなど清掃作業も楽々行えます。

■製品に合わせて調整は自由自在
製品形状・層高・水分量に応じ、殺菌時間(ベルトスピード)をワンタッチ調整。コンパクト設計のマイクロ波発生装置も出力調整が可能です。

■スイッチを押すだけの簡単操作
装置の運転もシンプルそのもの。操作盤のスイッチを押すだけで、全自動による連続運転が可能です。

■製品の味・香りを守る高速殺菌
短時間で殺菌するため、製品の品質劣化が少なく、香味への影響もわずか。商品の差別化、高付加価値化が図れます。

■出力調整機能付きマイクロ波発振機(オプション)
出力調整機能により、被殺菌物の原料状態に合わせてマイクロ波の発振量を任意に調整できます。

■パック詰め製品の殺菌にも威力
優れた殺菌効果によりアセプ殺菌の常温流通が可能。30~40分を要するレトルト方式に対し、わずか3~5分と大幅な殺菌時間短縮を実現します。

■安全対策もパーフェクトを追求
マグネトロンは周波数2450MHz、波長123mmを使用。種々のシールドにより、電磁波の漏洩も5mmw/㎠の規制値(米国・日本)内に抑えました。
電磁波殺菌装置MSBは、従来の「ボイルや蒸気方式における殺菌時間の長さ」「マイクロ波方式の加熱ムラ」の問題を一気に解決する画期的な電磁波殺菌装置です。水蒸気とマイクロ波の組合せにより、わずか3分ほどの短時間でムラなく確実に誘導加熱殺菌。MSBこそ、PL法時代に対応する「品質と信頼」を守るために最適な一台といえます。

【原理】
水蒸気粒子がマイクロ波の多角的照射を可能にし、均一加熱による迅速・確実な加熱殺菌を実現。
製品に照射されたマイクロ波は、同時に殺菌装置底部の水にも入射し、装置内に水蒸気を発生させます。この水蒸気がベルトコンベア上の製品を包む込むため、マイクロ波は水蒸気の粒子にぶつかり、屈折拡散しながら製品に照射されます。この屈折拡散作用により多角的な照射が実現します。また、水蒸気には製品の加熱により品質劣化を抑える働きもあります。これにより、製品表面から内部まで、迅速かつ均一に兼ねる殺菌を行えるようになりました。

■わずか3分前後のスピード殺菌
マイクロ波が製品内部から加熱するため、複雑形状も短時間で殺菌可能。味・形状など品質への影響も殆どありません。

■水蒸気による拡散作用で均一加熱
製品を包む水蒸気が、マイクロ波方式で初めてムラのない加熱殺菌を実現。装置内を満たす水蒸気は漏洩対策にも効果的です。

■水分変化を抑えて歩留まりを向上
装置内の水蒸気が加熱殺菌中の乾燥を抑制。このため水分変化により品質劣化がなくなり、歩留まり向上が可能になります。

取り扱い企業

企業名
株式会社クメタ製作所同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉5436-230
電話
0548-32-5788
Webサイト
サービス提供エリア
東海
静岡県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 殺菌装置

電解次亜水生成装置 EL-25・EL-50・EL-100

弊社電解次亜水は、水と食塩の電気分解から生成されます。 電気分解による電解電極の消耗が激しく、電解電極交換コストがかかるところが問題でしたが、特許技術で解決いたしました。 電解電極の寿命が3年以上と長く、食塩の消費量も1/3に抑えることができたためランニングコストの軽減になります。 また、電解次亜水原液濃度2%(20000ppm)を生成するため大型の貯留タンクが不要となり、 「pH次亜水供給装置 UF-120s」に接続すれば、電解次亜水原液を希釈してpH調整も可能となります。 ◆電解次亜水生成装置は3機種あり、1日の生産量は以下となります。 EL-25・・・50ppm 60㎥/日、100ppm 30㎥/日 EL-50・・・50ppm 120㎥/日、100ppm 60㎥/日 EL-100・・・50ppm 240㎥/日、100ppm 120㎥/日 【特徴】 ●特許取得済み 特許第6599411号 電解セル及び電解セル用電極板 ●電解電極の寿命が3年以上と長い ●従来品と比較して食塩消費量1/3 ●電解次亜水原液濃度2%(20000ppm)を生成 ●電解次亜水生成量によりEL-25、EL-50、EL-100の3機種あります

解決できる課題

  • HACCP対策
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 省スペース
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 殺菌装置

マイクロハイテック「殺菌」

マイクロ波を使用したマイクロハイテック加熱殺菌により、食の安全を確保!! パック・包装後の2次加熱殺菌が出来るので、2次汚染の心配がありません。 消費期限の延長もできます。 ・均一温度殺菌 ・二次加工殺菌(パック・包装後) ・雑菌抑制 ・ドライ環境 ・インライン対応可能 <製品の特長> ■【均一温度殺菌】温度コントロールに優れているので、食材・食品を   目標温度で殺菌できる。(ハイコム独自の高精度温度コントロールシステム) ■【短時間】マイクロ波で食材を短時間で殺菌できる。 ■【高品質仕上り】風味、旨味、食感、色、鮮度を維持 ■【安心・安全殺菌】マイクロ波でパック・包装後の食品・食材を殺菌できるので   2次汚染の心配がない。 ■【雑菌抑制】お湯を使わないので、雑菌抑制ができる。 ■【ドライ環境】お湯を使わないので、作業場はクリーンで快適な環境を維持できる。 ■【様々な食材に対応】麺類、ごはん類、惣菜、飲料、ジャム、タレ等、どの様な   食材も殺菌できます。 ■タッチパネルで簡単操作。 <マイクロハイテック「殺菌」装置のご紹介> マイクロ波殺菌装置/寿司シャリ玉殺菌  ※画像1枚目 マイクロ波殺菌・調理装置/金時豆調理・殺菌  ※画像3枚目 マイクロ波殺菌装置/たまご焼き殺菌  ※画像4枚目

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 菌対策

関連キーワード:

レトルト 殺菌 機 紫外線 殺菌 装置 殺菌 機 熱 殺菌 乾燥 装置 真空 乾燥 機 フリーズ ドライ 装置 真空 乾燥 滅菌 装置 加熱 殺菌 パステライザー レトルト 釜