ユーティリティシステム省エネルギー関連装置

未利用熱活用ヒートポンプVH

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

ユーティリティ設備

製品説明・スペック紹介

未利用熱活用ヒートポンプVH
今まで使われていなかった低温廃水や循環冷却水の熱エネルギーを活用する省エネ機器
トリプル受賞したVH-155Lをベースにより低い熱源水からも効率よく熱回収できるよう進化!

特徴
ランニングコスト削減
温水を供給(20℃→最高75℃)
今まで使われていなかった低温廃水や循環冷却水の廃熱を利用して温水を供給します。例えば、ボイラ給水を20℃から最高75℃まで上昇させることで、ボイラの燃料使用量を削減することができます。

工場廃温水の冷却効果も!
工場廃温水から熱回収(50℃→35℃)
一般的な工場では、廃温水の熱はクーリングタワーを利用したり、工業用水、井戸水等の低温冷却水を混ぜたりして、周辺環境に捨てています。VHで熱回収することで温度が下がるため、例えば周辺環境に排水する際に低温希釈する冷却水の使用量を削減することができ、工場内の水使用量の削減にもつながります。

超高効率運転で省電力に!
ヒートポンプと熱交換器を組み合わせた、当社独自の熱回収システム

ヒートポンプは装置を稼働するために消費したエネルギーの数倍のエネルギーを取り出せる、省エネ性に優れる機械です。一般的なヒートポンプに比べて※2倍以上の効率となっております。

取り扱い企業

企業名
三浦工業株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒799-2430 愛媛県松山市北条辻864番地1
電話
089-960-2340
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

電力のリサイクルループ 『創電割®』

食品廃棄物のリサイクルでお得に電力購入! お客様の食品廃棄物から電気を生み出し、 その電気分を値引きし還元する、 資源循環型の電力供給サービスです。 JFEエンジニアリンググループの小売電気事業者である アーバンエナジー㈱と連携した取り組みで、 アーバンエナジーと排出事業者の間で電力買取契約を締結し、 食品リサイクルで創出した電力相当分を 排出事業者の電力料金に値引き還元する仕組みです。 <製品の特長> 特長① 再エネを積極的に電源に組み入れています。     清掃工場、バイオマス発電、太陽光発電などのJFEグループの     電源を活用しているので、供給量の約5割を非化石電源で     カバーしています。 特長② 廃棄物の収集運搬に電気自動車(EV パッカー車)を利用する     サービスも提案しており、廃棄物で生み出した電力で     EV パッカー車を充電しています。     EVパッカー車による食品廃棄物専用収集車両は国内初であり、     収集運搬中のCO2排出量実質ゼロです。     このEV パッカー車は、2019 年8 月からパシフィコ横浜の     廃棄物収集車両として運行中です。

解決できる課題

  • SDGS対策
  • 省エネ対策
  • CO2削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

未利用熱活用ヒートポンプVH

未利用熱活用ヒートポンプVH 今まで使われていなかった低温廃水や循環冷却水の熱エネルギーを活用する省エネ機器 トリプル受賞したVH-155Lをベースにより低い熱源水からも効率よく熱回収できるよう進化! 特徴 ランニングコスト削減 温水を供給(20℃→最高75℃) 今まで使われていなかった低温廃水や循環冷却水の廃熱を利用して温水を供給します。例えば、ボイラ給水を20℃から最高75℃まで上昇させることで、ボイラの燃料使用量を削減することができます。 工場廃温水の冷却効果も! 工場廃温水から熱回収(50℃→35℃) 一般的な工場では、廃温水の熱はクーリングタワーを利用したり、工業用水、井戸水等の低温冷却水を混ぜたりして、周辺環境に捨てています。VHで熱回収することで温度が下がるため、例えば周辺環境に排水する際に低温希釈する冷却水の使用量を削減することができ、工場内の水使用量の削減にもつながります。 超高効率運転で省電力に! ヒートポンプと熱交換器を組み合わせた、当社独自の熱回収システム ヒートポンプは装置を稼働するために消費したエネルギーの数倍のエネルギーを取り出せる、省エネ性に優れる機械です。一般的なヒートポンプに比べて※2倍以上の効率となっております。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善
  • 温湿度管理

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

腐植質脱臭剤ボエフ

腐植質脱臭剤ボエフ 【製品・技術・サービスの概要】 弊社のオリジナル脱臭剤であるボエフは、土壌由来の腐植質を主原料として製造し、活性炭に比べて湿度に強く吸着能力が長持ちします。又、製造時のCO2排出量はヤシ殻系破砕炭の1/3以下です。使用後は路盤材へのリサイクルが可能です。腐植質脱臭剤ボエフは、既存のあらゆる乾式脱臭塔に充填可能です。 【製品の特長】 特長① 製造時CO2排出量が少ない ボエフ製造時のCO2排出量はヤシ殻系 破砕炭の1/3以下です。使用後は路盤材へのリサイクルが可能です。 特長② 長寿命で湿度に強い ボエフは腐植質の持つ脱臭容量が大きいため、他の脱臭剤に比べて長寿命となり、ランニングコストの低減化が図れます。また、ボエフは他の脱臭剤と違う大きな特長の1つに、臭気ガス中の湿気に影響されず脱臭効果を発揮することがあげられます。 特長③ 塔体が腐食しない ボエフは土壌を主成分としており、脱臭剤の急激なpH変化がないため、取り扱いが容易で、接触する塔の腐食がありません。 特長④ 互換性 腐植質脱臭剤「ボエフ」は既存のあらゆる乾式脱臭塔に充填可能です。

解決できる課題

  • 経費削減
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

バイオマスボイラシステム

【バイオマスボイラ】 バイオマスの価値ある利用に挑むオーカワラは、これまで廃棄処分されていた有機資源(間伐材、建築廃材、バークなどの木くず、鶏糞などの畜糞、コーヒー粕などの飲料残渣、工場残渣、汚泥)を再生可能エネルギーと位置付け、熱エネルギー(蒸気や温水など)への変換、さらには回収した熱エネルギーによる発電(創エネ)など、バイオマス資源のリサイクルを実現いたします。 当社のバイオマスボイラーは、流動する高温の硅砂を熱媒体とする「流動床式燃焼炉」を採用し、リサイクル利用が難しい高水分残渣(コーヒー粕、茶粕など)泥状物(工場残渣、排水汚泥など)、液状物(廃液など)のバイオマスでも、安定した燃焼を行うことができ、効率の良い熱エネルギー(蒸気、温水など)への変換や発電が可能です。 ■特長 ・CO2削減 ・バイオマスのリサイクル利用 ■用途 【飲料資源】コーヒー粕・茶粕 / 【畜産資源】鶏糞・畜糞 / 【林業資源】木屑 / 【食品資源】キノコ培地、堆肥(コンポスト) / 【汚泥燃料】汚泥炭化品、乾燥汚泥

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • CO2削減

関連キーワード:

省エネ コントローラー エネルギー 有効 利用 システム 蛍光 灯 用 反射 板 温室 効果 ガス 対策 地球 温暖 化 改善 策 人 感 センサー ダウン ライト ソーラー 照明 高 効率 発電 機 窓 断熱 フィルム ガラス 断熱 フィルム