株式会社イシダ

住所京都府京都市左京区聖護院山王町44

公式サイト

X線検査装置

異物混入や製品不良を防止するため、「安全・安心」を継続的にサポートし、異物の有無を高精度に検査可能なX線検査装置の導入を検討する生産現場が増えています。
X線検査装置は、X線で撮影した1枚の画像を手がかりに異物を検出する装置ですが、これまでのX線検査装置では、ガラス、石、骨といった密度が低い異物には検出能力が低下してしまうという課題がありました。さらには凹凸や粒の状態、重なりが大きな食品の場合に頻発する誤検出を防ぐために装置の感度を落とし、結果的に異物リスクを増やしてしまうという2つの課題がありました。
これら2つの課題を解決するのが、イシダのIXシリーズです。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/inspection/xray-detector/

[取扱製品一覧]
・直接変換型デュアルエナジーセンサモデル IX-PD
・軟質異物感度向上モデル IX-G2-F
・AI搭載モデル IX-G2 AI
・デュアルエナジーセンサモデル IX-G2
・スタンダードモデル IX-GN
・長期保証モデル IX-EN
・高感度長期保証モデル IX-EN-24A1
・かみこみ検査用 IX-GN-24M1
・大型商品用 IX-EN-5592/5523
・大型幅広商品用 IX-GE-6512/6522/6521
・コンパクトモデル IX-GE-1063
・横照射モデル IX-GE-B3043
・バラ商品用
・高防水モデル IX-G2/GN-K

ウェイトチェッカー

イシダが創業以来積み重ねてきたはかる技術のノウハウを注入した計量技術に、時代のニーズに合わせた機能を付加したのがウェイトチェッカーです。
生産ライン上で高精度な質量チェックが行えることで、生産効率を低下させることなく、商品の品質を向上させることができるとともに、製品ごとにさまざまな特徴を備えています。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/inspection/checkweigher/

[取扱製品一覧]
・スタンダードモデル DACS-AS
・型式承認モデル DACS-AX
・大型商品用
・ツインセルモデル
・医薬品用 DACS-GN PH
・マルチレーンモデル
・微小商品用

自動計量値付機 FDP-AI

高速かつ高精度で安定した計量値付け作業を実現し、プロセスセンターでのラベル貼付作業を省人化します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/weighing/weighlabeller/fdp-ai.cfm

マッチング計量機 GCW

組み合わせ計量機を発明したイシダが長年培ったノウハウを元に開発した新たな計量方式「マッチング計量」です。
従来の計量機では自動計量が難しかった、麺や惣菜などの高速・高精度な自動計量を実現します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/weighing/ccw/matching/

小型縦ピロー包装機

かんたん操作で必要な時に必要な分だけ、小型工業部品や小袋包装された調味料の集中包装用途にお使い頂けます。
フィルムを製袋しながら包装するので、事前に複数の袋を準備する必要がなく、ランニングコストを圧縮できます。優れた連動性で、自動化・システム化にも柔軟に対応します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/packing/smallbagmaker/

[取扱製品一覧]
・超音波シール方式 i-UP8000
・ヒートシール方式 i-HP8000

ダイナミック計量システム IMAS-G

計量対象ワークをつかみ、運ぶ過程で瞬時にワークの質量を計測するユニットです。「運ぶ」と「はかる」を同時におこなうことで、ラインの省スペース化・作業時間の短縮を実現します。

様々な搬送機や移載機器の先端に計量ユニットの搭載が可能で、横方向・縦方向の動きはもちろん、多関節ロボットなど複雑な動きでも、質量計測が実現できます。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/weighing/dynamicweighingsystem/

袋厚み・シールチェッカー TSC-AS

シール包装商品の空気もれや厚みのバラツキを、サーボ加圧方式の採用により高精度に全数チェックし、商品の品質向上に貢献します。
トップシール商品の検査に特化したモデルもラインナップしております。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/inspection/sealtester/

計量値付機

計量とラベル印字を同時に行い、作業効率化・省スペースに貢献する製品です。イシダの計量ラベルプリンタは働く人々により優しく、そして業界の未来を見据えて進化し続けます。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/labelling/weighlabeller/

[取扱製品一覧]
・計量値付機 IP-AI LX
・部分肉計量ラベルプリンタ MS-AcroⅡS
・ハム・ソーセージ・加工食品向け IP-AI LX-H

縦ピロー包装機

生産性を向上する高速製袋、随所に散りばめられた作業負担を軽減する工夫、高品質な商品を生産する高度な技術。お使いいただければ作業性、安定性、操作性の良さを実感いただけます。
包装機に関わる全てに【やさしさ】をご提供します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/packing/bagmaker/

[取扱製品一覧]
・汎用モデル INSPIRA
・ボックスモーションモデル
・シンプルモデル ASTRO

画像検査装置

ラベルの印字間違いを検出し、製品表示不良事故を事前に防ぐ装置です。包装不良のチェックも可能です。4つの機能を組み合わせたハイブリッド画像処理技術を搭載しています。
お弁当向け・サンドイッチ向け・手巻きおにぎり向けの3モデルをラインナップしています。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/inspection/imagedetector/

[取扱製品一覧]
・お弁当向け i-INFLAP-S
・サンドイッチ向け i-INFLAP-W
・手巻きおにぎり向け i-INFLAP-N

番重移載装置

弁当・調理麺・サラダ・お惣菜・おにぎり・焼成パン・デザートなど、商品の形状・お客さまの番重サイズ・積み方・入数の指示に合わせて移載が可能です。
これにより、単純作業である番重詰めに人員を割く必要がなくなり、現場の省人化を実現する事が可能です。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/box-packing/transfer/

[取扱製品一覧]
・弁当移載装置 i-SAI102
・おにぎり移載装置 i-SAI201
・焼成パン移載装置 i-SAI 301
・サンドイッチ移載装置 i-SAI401

アニサキス検査装置 i-Spector

アニサキスを光らせ目視で発見・排除をサポート!

日本では、寿司や刺身などの魚介類を生食する習慣があるため、アニサキス(魚類の寄生虫)による消化器疾患が多く発生しています。しかしながら、アニサキスを肉眼で発見するのは非常に難しいのが現状です。
イシダのi-Spectorなら、さまざまな魚種に潜むアニサキスを光らせ、目視での発見や排除をサポートします。また、検査方法もシンプルであるため、生の魚介類を提供する多くの業種や店舗でかんたんに導入できます。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/inspection/anisakis/

対面計量プリンタ

店舗の課題に対応した新型対面計量プリンタ。
より使いやすく、理想の店舗実現のために皆さまのニーズを反映しました。

「対面販売の売り場では、機械はもっと小さい方が良い」

イシダの対面計量プリンタは、そんな皆さまの声によって誕生しました。皆さまのニーズと店舗の課題に対応したイシダの対面計量プリンタが、理想の店舗を実現します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/weighing/countertopscale/uni-10.cfm

[取扱製品一覧]
・対面計量プリンタ UNI-10 / UNI-9

自動計量包装値付機

計量・包装・ラベル発行(自動/手動貼付)の一連の作業を自動で行う「自動計量包装値付機」です。
高い生産能力であらゆるトレーを包装・値付します。作業者に優しい機能と業界の未来を見据えた機能を新たに搭載し、運用に応じた様々なバリエーションで、包装・値付の作業効率アップを実現します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/packing/automaticwrapper/

[取扱製品一覧]
・自動計量包装値付機 WM-AI LX
・小型計量包装値付機 WM-AI VF
・卓上モデル Dtop-UNI
・ライン対応モデル WM-AI LX-B

IoT(生産・品質管理)システム

生産ラインの機器と接続し、データや動作来歴を自動収集・一元管理するシステムです。
生産データの自動収集をはじめ、品質管理面では検査データの全数保存や精度確認の管理も行います。
生産現場の状況をリアルタイムで把握することができ、トラブル発生時も迅速かつ的確な決断を行うことを支援します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/management/managementsystem/

[取扱製品一覧]
・IoTシステム Cloud Owl
・生産・品質管理システム i-FORT
・食品加工業支援システム iffs-EV
・生産管理システム iffs-PA
・ラベル発行管理システム iffs-LS
・ハムラベラー専用ラベル発行業務支援システム iffs-EV-H

ピッキングカートシステム

仕分けカートに計量器を内蔵し、ピッキングと同時に計量検品を行えるピッキングカートです。
手間のかかる物流倉庫のピッキング作業の効率化、出荷精度の向上に大きく貢献します

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/sorting/picking-cart/

[取扱製品一覧]
・計量検品機能搭載 さいまるカート V4 / V3
・タブレットカート

デジタルアソートシステム

物流ピッキングや仕分け作業の効率化に貢献するシステムです。表示器に出荷指示をランプと数字でわかりやすく表示し、高効率で間違いのない仕分け作業を実現します。
大がかりな自動化倉庫用設備と比較すると、今お使いの既存現場に導入しやすく、省人化・効率化に貢献します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/sorting/das/

[取扱製品一覧]
・多色表示器 さいまるソートNex
・2桁3色表示器 さいまるソート
・単色表示器 i-Saimaru

供給・搬送装置

生産ラインの能力、精度、稼働率にとって重要な要素のひとつが、計量機への安定した商品供給です。
使用用途に合わせてバケットコンベヤ式、バケットリフト式、水平運動式、さらに高衛生のステンレス製などラインナップしています。
計量機への自動供給について、ぜひご相談ください。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/conveying/

[取扱製品一覧]
・バケットコンベヤ式 AZ
・水平運動式 ファストバック
・バケットリフト式 BL
・ステンレスコンベヤ STD
・ハイグレードステンレスコンベヤ SPF

自動ラベラー AL-AI

弁当・惣菜など加工食品の値付け作業を自動化する高速自動値付けラベラーです。
見やすく綺麗な印字と高い貼付精度で現場のラベル貼付作業を省人化します。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/labelling/automaticlabeller/

オートケーサー

田の字型、サシミ型、複合型、段積みなど、商品の形状に合わせてさまざまな積み方の指示が可能です。
MAX150袋/分のフルオート箱詰め作業を実現するなど、大量生産された商品の箱詰め作業を正確かつ高速に行うことができます。
これにより、単純作業である箱詰めに人員を割く必要がなくなることで現場の省人化を実現し、さらには異物混入リスクや入数ミスも防ぎます。

※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。
 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/box-packing/autocasepacker/

[取扱製品一覧]
・製封函一体モデル ACP-700シリーズ
・スタンダードモデル ACP-602
・高速モデル ACP-622
・コンパクトモデル ACP-641
・自動製函機 ACM