アルトリスト株式会社

住所東京都調布市小島町1-1-1電気通信大学UECアライアンスセンター510

公式サイト

被せケーサー(オールインワン・ロボットケーサー)

①最大4.8ケース/分へスピードアップ
(旧タイプは4ケース/分)
②いろんな作業が1台に集約
製函・箱詰め・印字・荷抜け計量・資材照合・上下フラップ折込
③省スペースで据付可能1850×2100
 (本体システムのみの寸法)
④製品をチャックしないので異形キャップやポップラベルなどに対応可能。
➄型替えがタッチパネルにて品種選択で可能
 ・上フラップ折込みの幅・高さの自動変更
 ・印字・計量の品種選択で設定変更
⑥全てのユニットをベース架台の上に設置する事により設置工事の短縮が可能

バラ物トッピング装置(メカ式)

従来、バラ物・粒物(コーンや豆など)の盛り付けは計量スプーンや容器、秤などを用いて人手作業で行われてきましたが、それらの道具を使用せずに【自動供給】が出来るのが特徴になっております。桝の中に製品が残らない特殊ハンド。ハンドには枡を採用していますのでおよその分量をトッピングする事が出来ます。

ロールフイルム移載装置

フィルムロールを載せたパレットをセット。
3Dカメラでロールの位置を自動検出して
紙管内側をチャックしてコンベア上に移載します
独自のチャックハンドにより紙管や製品を傷つけません
オプションで下流工程エアークリーナーや段積み装置など選択可能です

吸引式異物除去装置

製品検査ラインで異物排出が難しく人手で除去している製品はありませんか。吸着パットやチャック方式では難しい水分を含んでいる製品や流動性のある製品でも吸引式で吸い取りますので問題なく除去が可能です。
異物の検出方法はカメラ等を利用し、ロボットへ位置情報を与えて頂く事で異物の除去が可能です。(製品に合わせて検出方法をご提案いたします。)

バラ物トッピング装置(スカラーロボットタイプ)

昨年はメカ式のピッキング装置を出店しました。今年はロボットを利用し能力アップを目指した自動化装置となります。トッピングのラインでの使用を想定した省人化装置です。特殊ハンドを使用した自動化装置をご確認ください。

ダンボール開函ロボットシステム

Ⅰ貼りされた段ボールの開函の自動化が出来ず人手で作業されているラインは多くあると思います。この課題が解決できればラインの無人化へ大きな前進になるでしょう。弊社ブースで今までにない新方式をご確認ください。