食品加工・製造フライヤー

Vカールイ共紐タスキエプロン

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

惣菜・調理食品

パン・菓子

麺類

担当者からのおすすめポイント!

☆担当者(宇佐美)からのおすすめポイント☆
ユニフォームを長く衛生的に使い続けるサポートアイテム♪
【特徴はこちら↓】
☆長時間の着用でも、重さを感じにくい為、つかれにくい!
☆表面に特殊フィルムを用いており、防汚性、耐油性、耐熱性に優れたエプロン!
☆エプロンと紐が同素材なタイプもあり、金具もなく、紐の汚れやカビに対して衛生的!
※商品詳細が気になる方は国立㈱ 営業部 佐野・宇佐美までお問合せ下さい!!

弊社営業マンの強みは、全国の食品工場様で取り組んでいる毛髪対策や流行りのアイテム等、全国の情報を共有し、効果があることを最新の情報・新商品として提供出来ることです。それはなぜか、各エリア担当の営業マンが北は北海道から南は沖縄県まで工場様へ直接足を運び、お話を伺いながら、課題解決に向けて商品開発を続けています。メーカーならではの視点で生地・仕様・縫製にこだわりながら、サンプル作成し、工場様での試験を繰り返した結果、今の商品ラインナップがあります。
その為、お客様からは「国立さんの商品で毛髪クレームが減った」というお声だけでなく、「他社にはない独自のアイテムでおもしろい」と言っていただけることも、喜びの一つであります。
毛髪対策でお困りでしたら、ぜひ弊社のアイテムをお試しください。担当営業マンが工場様のお悩みに合ったアイテムをご紹介します。

製品説明・スペック紹介

\油・熱・汚れに負けない/
Vカールイ(軽い)エプロン!!!
◎こんな工場様にオススメ!
・女性が多く、長時間エプロンを着用しているお客様!
・油跳ねや熱を扱うお客様!
・エプロンのカビにお悩みのお客様!
素材/表 ポリウレタン100%、基布/ナイロン100%
カラー(110・120のみ)/ホワイト・ブルー・ピンク・ミントグリーン
サイズ/80・100・110・120・130・腰下(110・120以外はホワイトのみ)

取り扱い企業

企業名
国立株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒350-0856 埼玉県川越市問屋町6-3
電話
049-224-1001
FAX
049-224-1630
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • フライヤー

ガススタンド式 マイコン制御方式 DFCシリーズ

■ガススタンド式 マイコン制御方式 DFCシリーズ [高効率型] 弁当屋さんなどの小規模飲食店など、厨房スペースの限られたお店にオススメ ・デジタルサーモにより、1℃単位の温度設定が可能です。 ・特殊小判パイプにより、油の対流がよりスムーズ。 ・加熱面積が多いため高効率。 ・温度の復帰の早さが業界No.1 ・油バケツはキャスター付きで女性の方でも楽に引出し可能です。 ・ドレインコックを本体内に収めたコンパクト設計です。 【特長】 サミーのフライヤーは全て遠赤外線を使用、理想的な調理が可能です。 ◯遠赤外線調理の効果 遠赤外線調理、それは「味」と「熱」の最も理想的な関係です ・これだけ違う、遠赤外線使用の調理法 ・調理比較(加熱比較テスト) ・加熱エネルギーの節約と熱処理時間の短縮 ◯遠赤外線を生かしたフライヤー サミー独自の遠赤外線仕切板(サンプレート)を採用。 通常の10~12%低温でカリッとおいしく上がり、油の劣化・酸化を抑えます。 ・オペレーションと安全面も徹底考慮 ・7つの標準装備・オプション

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • フライヤー

バッチ式フライ設備

50年以上の実績のある、生産性の高いフライ設備をご提案します。バッチ式ではフライする製品や工場環境に合わせて、4種類の加熱方法と数種類のナベ深さ・撹拌方法を選ぶことが可能です。 バッチ式フライでは、製品に合わせて加熱方法・ナベ形状・撹拌装置の選択が可能です。 ■加熱方法は、従来の直接加熱方式だけでなく、ガスや蒸気による間接加熱方式があり、50年以上に渡る当社の経験と実績に基づいてご提案致します。間接加熱の場合でも、フライナベの下に加熱装置を配置している為、既存設備との入替えが容易に行えます。 ■ナベ形状は、フライする製品の特性に合わせて、実績に基づいてご提案致します。 ■撹拌装置は、フライする製品を破損しない様に、またフライ温度や製品形状に合わせてご提案致します。 ■バッチ式フライの最大の特徴は、フライ時間がコンベアー式に比べて自由に設定可能となります。当社の実績としては、たった5秒間のフライから20分間以上のフライまであり、色々な商品への対応が可能となります。 ■製品の品質を均一化する為に、多様な撹拌装置のご用意があります。フライ油の中に漬け込む押え込み装置もあり、連続バッチ式になると、撹拌・押え込みと各ナベ毎に役割を持たせて各ナベ毎にフライ時間・フライ温度の設定が自由に出来る為、フライ製品の可能性が広がります。 ■加熱方法には、直接加熱方式2種、間接加熱方式2種の用意があります。直接加熱方式では最低油量のフライで生産が出来て、ローコストで管理が容易な設備となります。現在でも耐火レンガ組立て方式を採用し長期使用に耐える構造としています。間接加熱方式には、高温対応が可能なガス熱交換方式と安全性の高い蒸気熱交換方式があり、製品の特性と生産量に合わせてご提案致します。 ■間接加熱方式の設備としては、国内で数少ない超高温(300℃)対応の空冷式ポンプを採用しています。工場内で安全に、尚且つランニングコストを抑えながらフライ生産を行う事が出来ます。ガス熱交換方式の設備においては現場でガス燃焼を行いますが、4つの安全装置を設けている為に、火災の心配は全くありません。装置の煙突からもフライ温度+20℃程度の水蒸気を排出するだけで、屋外への煙突工事も不要です。 ■付属設備として、フライ設備前後の設備を一緒にご提案致します。フライ製品専用の脱油機を自社で設計製造している為、組合せが可能となります。また、フライ原料を正確に計量投入する計量投入設備やフライ後の油の劣化を抑制する冷却設備・濾過設備をご提案致します。

解決できる課題

  • 品質向上

関連キーワード:

エアー フライヤー ノンオイル フライヤー 厨房 機器 卓上 フライヤー 真空 フライ 卓上 串 揚げ フライヤー 調理 器具 電気 で 揚げ物 天ぷら フライヤー 天ぷら 揚げ 機 揚げ物 機