株式会社日阪製作所

住所大阪府東大阪市東鴻池町2丁目1番48号鴻池事業所

公式サイト

熱水スプレー式レトルト殺菌装置

昇温、加熱、冷却工程時の温度均一性が非常に高く、温度バラつきのない殺菌装置です。プレート式熱交換器を搭載して間接加熱、冷却を行うことで、蒸気や冷却水からの汚れの混入を防ぎ、大切な商品を安全に処理します。

熱水貯湯式レトルト殺菌装置

満注殺菌方式で液流の切り替えにより温度バラツキを抑えるだけでなく、大型缶詰や業務用パウチにも対応できる回転式(オプション)の選択も可能な、汎用性の高い殺菌装置です。

自動搬送設備 (省人、省力化)

高い信頼性で、レトルト調理殺菌装置を高効率、少人数で運用する理想的なシステムを構築します。

レトルト殺菌試験機

「明日の食品」を創造する試験機

・小型熱水スプレー式調理殺菌試験機(RCS-40SPXTG)
※小型圧力容器該当
・熱水貯湯式殺菌試験機(RCS-40/RTGN)

ロングプレート式ワンパス濃縮装置

装置内のホールド液量を抑えた、超ロングプレートのワンパス方式は、熱に弱い液や香りを重視する液など、高品質の濃縮液に最適です。蒸発量によって、3種類のプレートサイズから選択していただけます。

LEPプレート式蒸発装置

予熱後に蒸発器内に入る原液は、器内との温度差で自己蒸発しながら、プレート表面で非常に短い秒間で加熱蒸発されます。相当量の液の循環でプレート表面の液流速を増大させ、スケーリングの付着を軽減します。

フラッシュ式濃縮装置

高性能のプレート式熱交換器で液を加熱し、セパレータタンク内でフラッシュ蒸発を行う、小型ユニット化された全自動運転の蒸発、濃縮装置です。小容量の液や発泡性の強い液でも、完全に泡を押さえての運転が可能です。

食品用プレート式熱交換器 (FXシリーズ)

プレート内の細部にわたりスムーズで商品に優しい液流れにより、均一加熱や素早い液置換特性を実現しました。
電解研磨処理が施されたプレートでスケールの付着やコゲつきを防止し、CIPでの洗浄も可能です。

プレート式殺菌装置

高い伝熱性能を持つ日阪のプレートを搭載することで、省スペースで設置ができ、液ロスの少ない運転が可能です。
熱回収システムの採用で省エネルギー化を図れます。殺菌液側の圧力を高くする陽圧運転を行い、万が一のプレート割れへの安全対策も可能です。

チューブ式殺菌装置

チューブ式殺菌装置は着香の強い液、果肉やパルプなどの固形物を含む液、ゴマなどの固形物を含む液などの殺菌に適した装置です。
液物性や処理量によって、熱交換器のエレメントやポンプ、加熱・冷却・熱回収システムなど、豊富なラインアップの中からご提案します。

短時間調理殺菌装置(原料殺菌装置)

包装(シール)前の食品や食品素材を短時間で殺菌します。高温殺菌(100℃以上)、低温殺菌(100℃未満)の選択ができるため対象食品・食材の範囲が非常に広く、あらゆる固形物食品をムラなく均一に殺菌可能です。

リフトスチーマーZ

スチーミングシステムによる全自動連続殺菌冷却装置です。食品をバケットに載せ連続移動することが可能です。
低温殺菌することにより、食品の賞味期限の延長を可能にし、食品ロスの削減に貢献します。

インラインピグ

パイプ設備内の製品回収を目的とした歩留り向上システムです。独自の技術力で製品回収率95%以上を実現します。異物混入やピグ玉が配管詰まるなどのリスクを大幅に軽減し安全に製品回収が行えます。大気開放にならない為、殺菌後工程以降でも採用実績があります。

サニタリーバルブ

弁体一体型ダイアフラムタイプのサニタリーバルブです。コンタミフリー、簡単なメンテナンス、高耐久を実現した製品です。アセプティックプラントにも対応しています。