ユーティリティシステム省エネルギー関連装置

湯沸かしチラー unimo WW

参考価格
10,000,000円

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

飲料・乳製品

麺類

食肉・水産物

担当者からのおすすめポイント!

温水・チラー水"同時”供給による高効率運転!
エネルギーを最大限に生かした"省エネ"プロセスを実現します!

製品説明・スペック紹介

■「温水・冷水」を同時に取り出す自然冷媒ヒートポンプ給湯機
最高給湯温度は90℃で、冷却側は-9℃供給(ブライン冷却)を実現します。
温排水や冷却水などの排熱も有効に利用可能です。
冷水温度の出口温度制御も可能で、既設のチラーの更新にも効果的。
食品工場におけるボイラー・チラー設備を1台で代替できるため、効率的なエネルギー供給が可能です。
【仕様】
出湯温度:65℃または90℃、冷水温度:-9~35℃
本体寸法(mm):W1,100×L1,200×H1,893
仕様冷媒:自然冷媒(CO₂)
使用用途:加熱、洗浄、冷却など冷房

取り扱い企業

企業名
株式会社前川製作所同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒135-8482 東京都江東区牡丹3丁目14-15
電話
03-3642-8088
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
東海
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
北陸・甲信越
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県
関西
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

クーリングフィルター気化熱伝導冷却装置

仕様 ◎製品データ 名称 クーリングフィルター気化熱伝導冷却装置 冷却方式 気化熱冷却、熱伝導冷却方式 フィルター濾材 プラスチック(ポリエチレンテレフタート)とNy(ナイロン)を、表面部、連結部、裏面部 からなる3次元構造体で構成し連結糸はモノフィラメント(0,05~0,1mm)を使用しクロス 構造を特殊膜コーティング加工、圧力損失(Pa)34以下 通気性:50cc/cm /sec密度:0.02~0.2g/cm厚み:13~15mm 対応エアコン 各メーカー室外機のサイズに合わせた製作が可能です 設置制約条件 特になし 給水方式 間欠自動給水方式 間欠運転による給水の調整や、気温・タイマーによる給水・停止などのコントロール 取付方式 クーリングフィルターケーシング+専用ブラケット固定式 給水配管 水道用塩ビ管(15A、耐熱カバー付) 流体 市水/工業用水/井水 使用水量 5~12L/h(外気温度により自動可変する。) クーリングフィルター寸法1㎡×1枚当たり約4.5L/h(*外気温度30~38℃) 水量調整 コントロールバルブ 推奨水圧 0.7 (MPa) 使用水温度 10~50℃ フレームノズル、ミストノズル 給水ノズル ◎ エアコン室外機のサイズに合わせてクーリングフィルターの製作いたします。 ◎ 全メーカーの室外機に取付可能。 ◎ 既設の室外機にも後付対応できます。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 省エネ対策
  • CO2削減

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

照明モニタリングセンサ アラーム出力タイプ MDF-TN

業界初!照明の明るさを数値で管理(特許登録済) 連続点灯もON/OFF点灯制御も内部トリガーで自動測定 照明のメンテナンスタイミングが一目瞭然 8台まで連結して省配線が可能(連結型) ■こんな用途に 基準値からのズレを検知してアラーム出力を出したい 用途:照明の劣化検知、照明の点灯確認、光量基準の合否判定など MDFシリーズは予め基準となる明るさをティーチングし、基準値からのズレ量をモニタリングします。 しきい値を超えた場合にアラーム出力します。 アラーム出力を受けて装置を止めたい、照明の交換をしたいなどの場合に適しています。 ■MDFシリーズのアラーム出力例 予め基準値としきい値を設定し、モニタリングされた現在光量が しきい値を超えた場合にアラーム出力が出ます。 ■適応光源 ・白、青、緑、赤、赤外 のLED光源に対応 (受光可能波長範囲:400~1000nm) ・目視で確認できない赤外光検知に有効 ・蛍光灯やハロゲン照明にも対応 ■照明の明るさに合わせた設定が可能 マニュアルゲイン(5段階切替) ティーチング後にも、上下限値を微調整可能 ■各種発光モードに対応(特許登録済) 連続点灯、パルス点灯(PWM)、ON/OFF点灯制御のいずれも内部トリガーにて自動測定 外部入力線から同期入力にて、突然の不点灯にもNG判定 ■3つのティーチングモード ① ゾーンティーチング 現在受光量をティーチングすることで、内部設定(初期値10%)の上下限値を自動設定 ② 下限値ティーチング 照明光量をデフォルト値/下限値の順に調光し、それぞれの値を各設定値としてティーチング ③ 上下限値ティーチング 照明光量をデフォルト値/上限値/下限値の順に調光し、それぞれの値を各設定値としてティーチング ■上下限値をマニュアル設定可能 ティーチング後にも、上下限値を微調整可能 ■外部ティーチング入力 外部入力への信号入力により、外部ティーチングが可能 装置組込等で操作パネルより再ティーチング実行可能(同期モード:Auto/Off時のみ) ■耐屈曲ファイバ採用 ファイバの曲げに対しても測定値に変動なし! 曲げ半径2mm 受光角:±30° ■照明の明るさを数値で管理 ■最大8台まで連結可能で省配線 省配線ができる 連結型の親機・子機なら最大で8台まで連結ができます。 子機の配線が出力線のみになるので、配線工数が1/2以下に削減できます。 ■タイマ機能搭載 1~9999msまで1ms毎に設定できる タイマ時間を設定可能。オフディレイ、オンディレイ、ワンショットの3種類から選べます。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 省エネ対策
  • 制御機器更新

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

NOBRAC“ノブラック

■製品説明 次世代自然冷媒で最も安全性の高いCO2冷媒を利用し、取扱が容易で安全。トンネルフリーザーと組わせることにより、省エネとフリーザー側の状況に応じた安定運転を実現。 〇特徴 CO2冷媒で安全性と環境性の確立 CO2冷媒は、次世代自然冷媒で最も安全性の高い冷媒です。無味、無臭、不燃性の為、取扱が容易で安全です。 また、現行の代替フロン(R410AやR404A)では、地球温暖化に対する影響が残っていましたが、自然冷媒となる、CO2冷媒は、温暖化に対する影響が殆ど無いきわめて地球環境に優しい冷媒です。 トンネルフリーザー®との組み合わせで省エネ CO2冷媒トランスクリティカルブースターユニットは、トンネルフリーザー®と組み合わせることで効果を大きく発揮します。 冷凍機側は、トンネルフリーザー®の激しい負荷変動に応じた運転制御をリアルタイムに最適化でき、安定した省エネ運転を実現できます。このため、安定運転が出来るため故障リスク低減することが期待できます。 そして、トンネルフリーザー®も、NOBRACと運転状態と連動し、最適な運転状態を維持でき、最大20%の省エネ効果が期待できます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 省エネ対策
  • 省スペース

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

腐植質脱臭剤ボエフ

腐植質脱臭剤ボエフ 【製品・技術・サービスの概要】 弊社のオリジナル脱臭剤であるボエフは、土壌由来の腐植質を主原料として製造し、活性炭に比べて湿度に強く吸着能力が長持ちします。又、製造時のCO2排出量はヤシ殻系破砕炭の1/3以下です。使用後は路盤材へのリサイクルが可能です。腐植質脱臭剤ボエフは、既存のあらゆる乾式脱臭塔に充填可能です。 【製品の特長】 特長① 製造時CO2排出量が少ない ボエフ製造時のCO2排出量はヤシ殻系 破砕炭の1/3以下です。使用後は路盤材へのリサイクルが可能です。 特長② 長寿命で湿度に強い ボエフは腐植質の持つ脱臭容量が大きいため、他の脱臭剤に比べて長寿命となり、ランニングコストの低減化が図れます。また、ボエフは他の脱臭剤と違う大きな特長の1つに、臭気ガス中の湿気に影響されず脱臭効果を発揮することがあげられます。 特長③ 塔体が腐食しない ボエフは土壌を主成分としており、脱臭剤の急激なpH変化がないため、取り扱いが容易で、接触する塔の腐食がありません。 特長④ 互換性 腐植質脱臭剤「ボエフ」は既存のあらゆる乾式脱臭塔に充填可能です。

解決できる課題

  • 経費削減
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ユーティリティシステム
  • 省エネルギー関連装置

EJターボブロワ

EJターボブロワ 【製品・技術・サービスの概要】 EJターボブロワが選ばれる理由 ①最先端技術による圧倒的な省エネ性能 ②現場環境にやさしい低騒音、低振動 ③密着・持続型アフターメンテナンス 水処理曝気用・空気輸送(粉体、穀物等)・製造プロセス用など、幅広い用途でご利用頂けます。圧縮空気中にオイルミストが無いためクリーンエアが必要なプロセスでも安心してご利用頂けます。 【製品の特長】 特長① 【動圧型空気軸受】 軸と軸受間の空気層が回転による「くさび作用」で圧力が発生し、軸が浮上します。モータ回転時に機械損失がなく、運転コストの大幅削減が可能です。 また、磁気軸受における制御装置やタッチダウン軸受を必要としません。 特長② 【高精密鋳造インペラ】 三次元流体改正による高効率な設計を施しています。材質は、析出硬化系ステンレス(SCS24)を使用しており、抜群の耐久性と信頼性を実現しました。 特長③ 【高速同期電動機(PMSM)】 回転子に永久磁石を使用しており、誘導電動機に比べて、広い流量範囲を高効率で運転する事が可能です。インペラと直結しているので、動力伝達ロスが発生せず、無駄が一切ありません。 特長④ 【高周波インバータ】 3レベル高周波インバータを採用しており、通常インバータ(2レベル)に比べて出力が正弦波に近くなる為、サージ電圧が抑制されてマイクロサージが不要となります。ACリアクトルを標準搭載しており、高調波対策も万全です。

解決できる課題

  • 経費削減
  • SDGS対策
  • コスト削減
  • 省エネ対策
  • 省スペース
  • 生産効率改善

関連キーワード:

省エネ コントローラー エネルギー 有効 利用 システム 蛍光 灯 用 反射 板 温室 効果 ガス 対策 地球 温暖 化 改善 策 人 感 センサー ダウン ライト ソーラー 照明 高 効率 発電 機 窓 断熱 フィルム ガラス 断熱 フィルム